ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 119522
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒

黒倉山リベンジ!

2011年07月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:35
距離
8.3km
登り
472m
下り
470m

コースタイム

8:40 網張リフト乗車
9:30 登山開始
9:50 犬倉分岐
10:20 水場
11:15 姥倉分岐
11:50 黒倉山着 昼食・休憩
13:10 黒倉山発
14:15 姥倉山
14:30 姥倉分岐
15:15 水場
15:35 犬倉山
15:50 犬倉分岐
16:05 リフト乗車
16:45 リフト乗り場着
天候 晴れ 時折ガス有り
過去天気図(気象庁) 2011年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
網張スキー場の駐車場に多数停められます。
リフトは3基利用で片道大人1000円。往復1300円です。
土日は7時から運行しています。
http://shizukuishi-kanko.gr.jp/topics.php?itemid=601
↑特定日がいつか分かりません…。
コース状況/
危険箇所等
リフト乗り場に登山ポストが設置してあります。
網張スキー場のスキーセンターのトイレが利用できます。正面玄関左の開いているドアから入れます。

犬倉から先,ぬかるみや石だらけで歩きにくいところが多いですが、勾配が緩やかなのでさほど苦になりません。
全体的に粘土質で滑りやすいです。
笹が刈り払われて切り株が出ているので、底の薄い靴では足が痛くなるかもしれません。
姥倉を降りて黒倉に向かう道は狭かったり石を乗り越えたりしました。
黒倉の、視界が開けてからの道は、少し急で石がゴロゴロしており、特に下りは浮き石に注意しながら歩きました。
姥倉から黒倉は火山活動により地熱が高かったり蒸気が出たりしているので、登山道を外れないよう注意が必要です。ロープが張ってあったり矢印が書いてあったりします。

網張リフトに乗ると、温泉の割引券がもらえます。
休暇村は15時まで、それ以降は少し下の日帰り温泉館で入浴できます。
網張スキー場の第1リフト。
登山ポスト、去年は登山道の方で見かけましたが…。
2011年07月03日 17:44撮影 by  DSLR-A550, SONY
7/3 17:44
網張スキー場の第1リフト。
登山ポスト、去年は登山道の方で見かけましたが…。
第1リフトを降りたところ。
これだけでも眺めが良くなります。
黄色と白のニガナが咲いていました。
2011年07月03日 17:45撮影 by  DSLR-A550, SONY
7/3 17:45
第1リフトを降りたところ。
これだけでも眺めが良くなります。
黄色と白のニガナが咲いていました。
去年の秋、ここを歩いたんだよなぁ…としみじみ。
2011年07月03日 17:45撮影 by  DSLR-A550, SONY
7/3 17:45
去年の秋、ここを歩いたんだよなぁ…としみじみ。
あの急斜面を、泣きそうになりながら登ったなぁ…としみじみ(笑)
2011年07月03日 17:45撮影 by  DSLR-A550, SONY
7/3 17:45
あの急斜面を、泣きそうになりながら登ったなぁ…としみじみ(笑)
第2リフトを降りると、マイヅルソウの群落がお出迎え。
2011年07月03日 17:45撮影 by  DSLR-A550, SONY
1
7/3 17:45
第2リフトを降りると、マイヅルソウの群落がお出迎え。
第3リフトをもうすぐ降りるという辺りで、眼下にたくさんの紫の花が。
2011年07月03日 17:45撮影 by  DSLR-A550, SONY
7/3 17:45
第3リフトをもうすぐ降りるという辺りで、眼下にたくさんの紫の花が。
ハクサンチドリの群落でした。
2011年07月03日 17:46撮影 by  DSLR-A550, SONY
1
7/3 17:46
ハクサンチドリの群落でした。
薄い色のもあります。
2011年07月03日 17:46撮影 by  DSLR-A550, SONY
1
7/3 17:46
薄い色のもあります。
アカモノも咲いていました。
2011年07月03日 17:46撮影 by  DSLR-A550, SONY
7/3 17:46
アカモノも咲いていました。
リフトを降りて見下ろすのは、去年登って来たゲレンデ。
この季節だったら無理ですね。
2011年07月03日 17:46撮影 by  DSLR-A550, SONY
7/3 17:46
リフトを降りて見下ろすのは、去年登って来たゲレンデ。
この季節だったら無理ですね。
網張登山道と合流。
イイお天気です。
2011年07月03日 17:47撮影 by  DSLR-A550, SONY
7/3 17:47
網張登山道と合流。
イイお天気です。
展望スペースから見た犬倉方面は、ガスの中でした。
2011年07月03日 17:47撮影 by  DSLR-A550, SONY
7/3 17:47
展望スペースから見た犬倉方面は、ガスの中でした。
木道が無くなり、笹藪の小道を歩きます。
2011年07月03日 17:47撮影 by  DSLR-A550, SONY
7/3 17:47
木道が無くなり、笹藪の小道を歩きます。
犬倉分岐。
右に進みます。
2011年07月03日 17:48撮影 by  DSLR-A550, SONY
7/3 17:48
犬倉分岐。
右に進みます。
登山道には、刈り払われたあとに細い笹の新芽が伸びていて、登山者を遮るようです。
2011年07月03日 18:15撮影 by  NEX-5, SONY
7/3 18:15
登山道には、刈り払われたあとに細い笹の新芽が伸びていて、登山者を遮るようです。
犬倉山はパス。
左に進みます。
2011年07月03日 17:48撮影 by  DSLR-A550, SONY
7/3 17:48
犬倉山はパス。
左に進みます。
水場。
お昼に湧かすために、水を汲みました。
2011年07月03日 17:48撮影 by  DSLR-A550, SONY
7/3 17:48
水場。
お昼に湧かすために、水を汲みました。
林を抜け、姥倉への階段を登りながら。
ちょっと霞んでいますが、良い眺めです。
残念ながら岩手山はガスガス…。
2011年07月03日 17:51撮影 by  DSLR-A550, SONY
7/3 17:51
林を抜け、姥倉への階段を登りながら。
ちょっと霞んでいますが、良い眺めです。
残念ながら岩手山はガスガス…。
姥倉分岐。
姥倉もパスで右に進みます。
2011年07月03日 17:51撮影 by  DSLR-A550, SONY
7/3 17:51
姥倉分岐。
姥倉もパスで右に進みます。
地熱を測るのでしょうか。
怪しい装置が…。
2011年07月03日 17:52撮影 by  DSLR-A550, SONY
7/3 17:52
地熱を測るのでしょうか。
怪しい装置が…。
黒倉に向かう道では、ハクサンチドリの群落が迎えてくれます。
2011年07月03日 17:55撮影 by  DSLR-A550, SONY
7/3 17:55
黒倉に向かう道では、ハクサンチドリの群落が迎えてくれます。
でも、こんな感じの道。
2011年07月03日 17:55撮影 by  DSLR-A550, SONY
7/3 17:55
でも、こんな感じの道。
森林限界を抜けると、どこを歩いてよいか分からなくなります。
でも、岩に矢印があって案内してくれます。
2011年07月03日 17:55撮影 by  DSLR-A550, SONY
7/3 17:55
森林限界を抜けると、どこを歩いてよいか分からなくなります。
でも、岩に矢印があって案内してくれます。
黒倉山到着!
2011年07月03日 17:56撮影 by  DSLR-A550, SONY
7/3 17:56
黒倉山到着!
おや!岩手山がお姿を…!!
黒倉山から吹き出す蒸気の向こうにステキな山容を見せてくれました。
2011年07月03日 18:10撮影 by  DSLR-A550, SONY
1
7/3 18:10
おや!岩手山がお姿を…!!
黒倉山から吹き出す蒸気の向こうにステキな山容を見せてくれました。
岩場に登ってみると、息を呑むというか、溜息をつくというか、とにかく素晴らしい景色でした!!
大地獄谷の迫力もすごい!!
2011年07月03日 18:10撮影 by  DSLR-A550, SONY
1
7/3 18:10
岩場に登ってみると、息を呑むというか、溜息をつくというか、とにかく素晴らしい景色でした!!
大地獄谷の迫力もすごい!!
歩いて来た姥倉方面。
コチラもなかなかいい眺め。
2011年07月03日 18:11撮影 by  DSLR-A550, SONY
7/3 18:11
歩いて来た姥倉方面。
コチラもなかなかいい眺め。
岩手山頂をアップすると、たくさんの人が歩いていました。
これがお鉢巡りってやつですか?
2011年07月03日 18:12撮影 by  DSLR-A550, SONY
7/3 18:12
岩手山頂をアップすると、たくさんの人が歩いていました。
これがお鉢巡りってやつですか?
地獄には滝がありました。
吸い込まれそうです…。
2011年07月03日 18:12撮影 by  DSLR-A550, SONY
1
7/3 18:12
地獄には滝がありました。
吸い込まれそうです…。
初の山クッキング(笑)
お湯を沸かして注ぐだけですが…。
2011年07月03日 18:12撮影 by  DSLR-A550, SONY
7/3 18:12
初の山クッキング(笑)
お湯を沸かして注ぐだけですが…。
麻婆ナス丼は、気圧のせいでか、パンパンに膨らんでいました。
2011年07月03日 18:13撮影 by  DSLR-A550, SONY
1
7/3 18:13
麻婆ナス丼は、気圧のせいでか、パンパンに膨らんでいました。
黒倉山はとにかく蒸気がモクモクとすごいです。
2011年07月03日 18:13撮影 by  DSLR-A550, SONY
7/3 18:13
黒倉山はとにかく蒸気がモクモクとすごいです。
姥倉への道。
ここはちょっと薄ら寒い。
2011年07月03日 18:34撮影 by  DSLR-A550, SONY
7/3 18:34
姥倉への道。
ここはちょっと薄ら寒い。
笹藪の中を進みます。
2011年07月03日 18:34撮影 by  DSLR-A550, SONY
7/3 18:34
笹藪の中を進みます。
裏岩手縦走路から八幡平方面の山々がよく見えました。
2011年07月03日 18:35撮影 by  DSLR-A550, SONY
1
7/3 18:35
裏岩手縦走路から八幡平方面の山々がよく見えました。
昨年登った三ツ石山も。
2011年07月03日 18:37撮影 by  DSLR-A550, SONY
7/3 18:37
昨年登った三ツ石山も。
分かりにくい姥倉の三角点は、ここから登ります。
2011年07月03日 18:38撮影 by  DSLR-A550, SONY
7/3 18:38
分かりにくい姥倉の三角点は、ここから登ります。
ひっそりとあります。
2011年07月03日 18:39撮影 by  DSLR-A550, SONY
7/3 18:39
ひっそりとあります。
姥倉から黒倉と岩手山。
2011年07月03日 18:41撮影 by  DSLR-A550, SONY
7/3 18:41
姥倉から黒倉と岩手山。
看板を見ると、この辺がモヤモヤと熱いのがうなずけます。
2011年07月03日 18:41撮影 by  DSLR-A550, SONY
7/3 18:41
看板を見ると、この辺がモヤモヤと熱いのがうなずけます。
嫌いな木道階段の脇には、オオバキスミレが咲き誇っていました。
2011年07月03日 18:42撮影 by  DSLR-A550, SONY
7/3 18:42
嫌いな木道階段の脇には、オオバキスミレが咲き誇っていました。
歩きにくいゴロゴロ石。
でも、階段よりはいいわ〜。
2011年07月03日 18:42撮影 by  DSLR-A550, SONY
7/3 18:42
歩きにくいゴロゴロ石。
でも、階段よりはいいわ〜。
シラネアオイポイント!
2011年07月03日 18:43撮影 by  DSLR-A550, SONY
7/3 18:43
シラネアオイポイント!
木道が新しくなったのでしょうか。
この形、滑りにくいんだろうけど、辺りをキョロキョロして足元を見ていない私には、すぐつまづいて危険です(笑)
2011年07月03日 18:43撮影 by  DSLR-A550, SONY
7/3 18:43
木道が新しくなったのでしょうか。
この形、滑りにくいんだろうけど、辺りをキョロキョロして足元を見ていない私には、すぐつまづいて危険です(笑)
犬倉山も周回してきました。
2011年07月03日 18:44撮影 by  DSLR-A550, SONY
7/3 18:44
犬倉山も周回してきました。
犬倉分岐にあるこの看板を見ると、あれ?
立ち入り禁止の黒倉山頂でお昼食べてきた…f(^_^;)
2011年07月03日 18:44撮影 by  DSLR-A550, SONY
7/3 18:44
犬倉分岐にあるこの看板を見ると、あれ?
立ち入り禁止の黒倉山頂でお昼食べてきた…f(^_^;)
展望スペースからの眺めは朝より良くなっていました。
2011年07月03日 18:45撮影 by  DSLR-A550, SONY
7/3 18:45
展望スペースからの眺めは朝より良くなっていました。
リフトは便利ですね。
でも、足元のハクサンチドリを近くで見たかったなぁ…。
2011年07月03日 18:45撮影 by  DSLR-A550, SONY
7/3 18:45
リフトは便利ですね。
でも、足元のハクサンチドリを近くで見たかったなぁ…。
ゴゼンタチバナ
2011年07月03日 19:33撮影 by  NEX-5, SONY
7/3 19:33
ゴゼンタチバナ
朝は露を乗せていました。
2011年07月03日 19:33撮影 by  NEX-5, SONY
7/3 19:33
朝は露を乗せていました。
ツマトリソウ
この日一番出来の悪かった花です。
白は難しい…。
2011年07月03日 19:32撮影 by  NEX-5, SONY
1
7/3 19:32
ツマトリソウ
この日一番出来の悪かった花です。
白は難しい…。
マイヅルソウ
上から見ても面白いです。
2011年07月03日 19:17撮影 by  NEX-5, SONY
7/3 19:17
マイヅルソウ
上から見ても面白いです。
とにかく、撮って撮ってとアピールしてきます(笑)
2011年07月03日 19:17撮影 by  NEX-5, SONY
1
7/3 19:17
とにかく、撮って撮ってとアピールしてきます(笑)
これでもかってぐらいの群落でした。
でも、可愛いから許す!!
2011年07月03日 19:17撮影 by  NEX-5, SONY
7/3 19:17
これでもかってぐらいの群落でした。
でも、可愛いから許す!!
ハクサンチドリ
2011年07月03日 19:06撮影 by  DSLR-A550, SONY
1
7/3 19:06
ハクサンチドリ
アップすると鳥が飛んでいるみたいです。
2011年07月03日 19:07撮影 by  NEX-5, SONY
7/3 19:07
アップすると鳥が飛んでいるみたいです。
白っぽいハクサンチドリ。
2011年07月03日 19:07撮影 by  NEX-5, SONY
1
7/3 19:07
白っぽいハクサンチドリ。
少しおとなしい感じ。
2011年07月03日 19:07撮影 by  NEX-5, SONY
7/3 19:07
少しおとなしい感じ。
ハクサンチドリとヨツバシオガマ
2011年07月03日 19:08撮影 by  DSLR-A550, SONY
7/3 19:08
ハクサンチドリとヨツバシオガマ
千鳥の上にステキなブルーの虫が!
2011年07月03日 19:08撮影 by  NEX-5, SONY
1
7/3 19:08
千鳥の上にステキなブルーの虫が!
ムラサキヤシオ
散った花の方が趣を感じます。
2011年07月03日 19:51撮影 by  NEX-5, SONY
7/3 19:51
ムラサキヤシオ
散った花の方が趣を感じます。
イワカガミ
2011年07月03日 19:53撮影 by  NEX-5, SONY
1
7/3 19:53
イワカガミ
繊維がふさふさでキレイです。
2011年07月03日 19:53撮影 by  NEX-5, SONY
2
7/3 19:53
繊維がふさふさでキレイです。
オオバキスミレ
2011年07月03日 19:56撮影 by  NEX-5, SONY
7/3 19:56
オオバキスミレ
群落がたくさんありました。
2011年07月03日 19:56撮影 by  NEX-5, SONY
7/3 19:56
群落がたくさんありました。
こちらもこれでもかってほどありました。
2011年07月03日 19:56撮影 by  NEX-5, SONY
7/3 19:56
こちらもこれでもかってほどありました。
ミツバオウレン
5枚の花弁。
2011年07月03日 19:21撮影 by  NEX-5, SONY
7/3 19:21
ミツバオウレン
5枚の花弁。
ミツバオウレン
6枚の花弁。
私は6枚の方が好きかも♪
2011年07月03日 19:21撮影 by  NEX-5, SONY
7/3 19:21
ミツバオウレン
6枚の花弁。
私は6枚の方が好きかも♪
ミツバオウレンも、これでもかってぐらい咲いていました。
2011年07月03日 19:21撮影 by  NEX-5, SONY
7/3 19:21
ミツバオウレンも、これでもかってぐらい咲いていました。
ヒロハユキザサ
2011年07月03日 19:46撮影 by  NEX-5, SONY
7/3 19:46
ヒロハユキザサ
花は白くないんですね。
2011年07月03日 19:46撮影 by  NEX-5, SONY
1
7/3 19:46
花は白くないんですね。
サンカヨウ、2輪の花がかわいい☆
2011年07月03日 19:29撮影 by  DSLR-A550, SONY
1
7/3 19:29
サンカヨウ、2輪の花がかわいい☆
3サンカヨウ…(笑)
2011年07月03日 19:29撮影 by  NEX-5, SONY
7/3 19:29
3サンカヨウ…(笑)
憧れのシラネアオイ♪
2011年07月03日 19:26撮影 by  NEX-5, SONY
1
7/3 19:26
憧れのシラネアオイ♪
アオイちゃんて、撮る花じゃなくて見る花だなぁと、撮りながら思いましたf(^_^;)
2011年07月03日 19:26撮影 by  NEX-5, SONY
1
7/3 19:26
アオイちゃんて、撮る花じゃなくて見る花だなぁと、撮りながら思いましたf(^_^;)
見た時はそんなに白花だ!って思わなかったんですが、写真には白っぽく写っていました。
どっちのカメラで撮っても。
行きも帰りも。
ってことは、白かったのでしょうね(笑)
2011年07月03日 19:26撮影 by  NEX-5, SONY
2
7/3 19:26
見た時はそんなに白花だ!って思わなかったんですが、写真には白っぽく写っていました。
どっちのカメラで撮っても。
行きも帰りも。
ってことは、白かったのでしょうね(笑)
ベニバナイチゴ
これしか見ませんでした。
2011年07月03日 19:45撮影 by  NEX-5, SONY
7/3 19:45
ベニバナイチゴ
これしか見ませんでした。
ツクバネソウ
2011年07月03日 19:49撮影 by  NEX-5, SONY
1
7/3 19:49
ツクバネソウ
開いたらオトギリソウっぽいですが、どうでしょう。
2011年07月03日 19:48撮影 by  NEX-5, SONY
7/3 19:48
開いたらオトギリソウっぽいですが、どうでしょう。
コケモモでしょうか。
2011年07月03日 19:57撮影 by  DSLR-A550, SONY
7/3 19:57
コケモモでしょうか。
小さくて可愛いです。
2011年07月03日 19:58撮影 by  NEX-5, SONY
2
7/3 19:58
小さくて可愛いです。
姥倉に咲いていたシャクナゲ。
2011年07月03日 19:40撮影 by  DSLR-A550, SONY
7/3 19:40
姥倉に咲いていたシャクナゲ。
葉っぱを撮るの忘れたので確認しにくいのですが、ウスノキかな。
→オオバスノキのようです。mitugasiwaさんありがとうございます☆
2011年07月03日 19:58撮影 by  NEX-5, SONY
1
7/3 19:58
葉っぱを撮るの忘れたので確認しにくいのですが、ウスノキかな。
→オオバスノキのようです。mitugasiwaさんありがとうございます☆
調べてみると、ウチダシミヤマシキミってのが一番あてはまりそうです。
2011年07月03日 19:44撮影 by  NEX-5, SONY
7/3 19:44
調べてみると、ウチダシミヤマシキミってのが一番あてはまりそうです。
これは、調べる気があまりありませんでした(笑)
2011年07月03日 19:58撮影 by  NEX-5, SONY
7/3 19:58
これは、調べる気があまりありませんでした(笑)
一番謎なのがこれ。
2011年07月03日 19:58撮影 by  NEX-5, SONY
7/3 19:58
一番謎なのがこれ。
トゲトゲがすごいです!
→ハリブキだそうです。
2011年07月03日 19:58撮影 by  NEX-5, SONY
7/3 19:58
トゲトゲがすごいです!
→ハリブキだそうです。
これは、いずれ松ぼっくりですかね。
2011年07月03日 19:49撮影 by  NEX-5, SONY
7/3 19:49
これは、いずれ松ぼっくりですかね。
ミネカエデ
2011年07月03日 19:53撮影 by  NEX-5, SONY
7/3 19:53
ミネカエデ
ミネザクラ
2011年07月03日 19:29撮影 by  DSLR-A550, SONY
7/3 19:29
ミネザクラ
自然のゆりかご発見!
確か中には虫さんが入っているので、触らない触らない…。
2011年07月03日 19:40撮影 by  NEX-5, SONY
1
7/3 19:40
自然のゆりかご発見!
確か中には虫さんが入っているので、触らない触らない…。
ヨツバムグラ
2011年07月03日 19:47撮影 by  NEX-5, SONY
7/3 19:47
ヨツバムグラ
ヨツバシオガマ
犬倉展望台に群落がありました。
2011年07月03日 19:12撮影 by  NEX-5, SONY
1
7/3 19:12
ヨツバシオガマ
犬倉展望台に群落がありました。
上からシオガマ
2011年07月03日 19:12撮影 by  NEX-5, SONY
7/3 19:12
上からシオガマ
アップのシオガマ
2011年07月03日 19:13撮影 by  NEX-5, SONY
7/3 19:13
アップのシオガマ
ツバメオモト?
オノエラン?
→オノエランでした。
2011年07月03日 20:00撮影 by  NEX-5, SONY
7/3 20:00
ツバメオモト?
オノエラン?
→オノエランでした。
白くてキレイですね。
2011年07月03日 20:00撮影 by  NEX-5, SONY
1
7/3 20:00
白くてキレイですね。
ウラジロヨウラク
2011年07月03日 19:59撮影 by  NEX-5, SONY
2
7/3 19:59
ウラジロヨウラク
ヤマオダマキ
黒倉のはまだ蕾でした。
第2リフト降り場の下に咲いていました。
2011年07月03日 19:41撮影 by  DSLR-A550, SONY
7/3 19:41
ヤマオダマキ
黒倉のはまだ蕾でした。
第2リフト降り場の下に咲いていました。
オオアマドコロ
第2リフトを降りたところにありました。
2011年07月03日 19:50撮影 by  DSLR-A550, SONY
7/3 19:50
オオアマドコロ
第2リフトを降りたところにありました。

感想

昨年の10月に、網張リフトを利用して黒倉山から見た岩手山を撮ろうと思ったのですが、既にこの時は第1リフトしか動いておらず、そこから先、登山道を知らずに行ったため、第2リフト下から上級コースのゲレンデを歩くという無謀なことをしてしまい、黒倉まで行き着くことができませんでした。
7月1日の岩手山の山開きと同時に網張リフトも営業開始とのこと。
お花の時期でもあるので、今度こそ、第3リフトで上まで行ってから、黒倉山、そしてその先のお花畑コースを歩いてみたいなぁと思い、ちょっと張り切って、1週間前から準備をしていました。
ところが、張り切りすぎたか、当日の朝、高速道路を運転中に忘れ物に気付きました。
無くても歩けるけど、無いと結構ツライかも…。
ということで、一旦家に戻り、再び網張を目指しました。
そのタイムロス1時間半!!
7時の営業開始にはリフトに乗ろうと思っていたのですが、だいぶ遅れてのスタートでした(>_<)
この時点で、お花畑は遠のいたかなぁ…。

第2リフトに乗りながら、そうそう、ここを歩いたのよね〜と自分を慰めつつフキの葉っぱに覆われたゲレンデを眺めていました。
上部には、マイヅルソウが咲いていました。
第2リフトから第3リフトへの道の脇にも、マイヅルソウの群落。
可愛らしいです♪
第3リフトの上部には、ハクサンチドリの群落が!!
降りた所にもたくさん咲いていました。
思わず撮影タイム!
濃い色薄い色と様々で、花盛りでした☆

この日は、新しい試みを3つ。
一つ目は、先月携帯をauに替えたので、GPSロガーなるものを使ってみることです。どの程度の精度なのか楽しみでした。
二つ目は、カメラのレンズをいつもと違う組み合わせにしてみました。需要の高いズームレンズとマクロレンズを使える状態にして、場合によっては広角というスタイルにしてみました。
三つ目は、ガスストーブを買ってみました。一番シンプルな物を…。

そんな感じでスタートしたのですが、とにかく、ついつい写真を撮ってしまうので、進みません!
歩く気ないでしょ?って言われそうなほど、のんびりです。
この時はまだ、お花畑に行くつもりだったので、犬倉をスルーしましたが、それでもなかなかのペースです。
道端に咲く、ツマトリソウやゴゼンタチバナ、そして、マイヅルソウ達が誘惑するんですもの…。
特にマイヅルソウは道の両端を埋め尽くすようにあちこちに咲いていました。
まだ一部蕾だったので、もう少し楽しめそうです。
オオバキスミレもたくさん咲いていました。
それから、ヒロハユキザサも初めて見ました!たぶん、mitugasiwaさんのレコで見ていなければ、見逃していたかもしれません。

そして、8年前に見て以来、また見たいな〜と思いつつ、なかなか機会の無かった、シラネアオイに会えました〜♪
もう終わりかけっぽかったけど、会えただけで嬉しいです(^^)
そんなに珍しい花じゃないんだけど、近所の山でも見られるんだけど、この時期に山歩きなんてしたことなかったので…。

さて、シラネアオイも見れたことだし、満足!!戻るか!!
ってぐらいの気持ちでしたが、まだ11時にもなっていないので、先に進みました。
この頃、お花畑まで頑張るか、諦めるか悩みながら歩いていました。
もしお花畑に行くとしたら、黒倉はスルーだなぁ…と。

姥倉分岐手前の木道階段を登りながら、岩手山がガスで見えなかったこと、この階段登りがとってもきっついことで、お花畑諦めモードに傾いてきました(笑)
とりあえず、黒倉リベンジだ!と。

姥倉分岐を過ぎて下って行くと、左の方にはヨツバシオガマがポツポツと顔を出していました。
笹藪の道に入ると、再びハクサンチドリの誘惑が…。
なるべく、周りを見ないように見ないように言い聞かせて歩くものの、意志が弱いので…f(^_^;)

森林限界を越えてからは、素晴らしい景色が誘惑します。
単に、登りがつらかっただけなんですけどね(笑)

ということで、ようやくお昼前に黒倉山到着!!
蒸気がモクモク出ています。
そして、愛しの岩手山は、私のためにお姿を現してくれました♪
もっと近くで拝もうと、ゴロゴロした岩を登ってみました。
途端にそこが断崖絶壁だということを思い知らされました。
そして、眼下に広がる大地獄谷!!
思わず溜息が出てしまうほどの絶景でした!!
高所恐怖症なので足は竦んでしまうのですが、でも心は弾んでいました。
そして、「今日はここまでにしよう」と、ようやく決意したのでした。
もう、この景色で満足。
というか、あそこまで降りて行ったら帰って来れないわ(笑)ということで。

お昼は初のガスストーブでお湯を沸かします。昨日買ったばっかりで、練習もしていません。一応、取説も持ってきました(笑)
滅多に使わないライターで点火!
ん〜、これ、点いているんでしょうかねぇ…。
ゴーっとものすごい音がしてびっくりしましたが、炎は見えないし…。
一度消してもう一度…。
なんて繰り返してから気付きました。
火が点いているかどうかなんて、手をかざして温かいかを確認すればいいんだってことに(笑)
はい、ちゃんと点いておりました。
水場で汲んできた水を沸騰させて、アルファ米と麻婆ナスのフリーズドライをいただきました。
最近の技術は発達していますねぇ。美味しくいただきました!
食べ終わってから麻婆ナスの器に残ったお湯を入れて、すすぎがてらに飲みました。
お湯を飲みながら、3月の地震で水が出なかったとき、こうやって節水したなぁって思い出しましたf(^_^;)

初のガス調理に時間は掛かりましたが、後は下山だけなので、ゆっくり降りることにしました。
途中、スルーしてきた姥倉山へ。
分かりにくい姥倉山頂らしき三角点。
今回も、山のピークを越えてから戻り、見つけました。
ちょっと変なところを登るんですよね。

姥倉への藪道では、ミツバオウレンがこれでもかってくらいに咲いていました。
もちろんマイヅルソウやツマトリソウも。
ミネザクラも、ここでしか見ていません。
シャクナゲはこれからのようでした。

姥倉分岐から水場まで、嫌いな階段降りをして、花々の誘惑にちょこちょこ止まりつつ歩きました。
水場で空になったペットボトルに、お土産の水を汲みます。

スルーした犬倉山にも行きました。
こちらの道には、イワカガミが多く咲いていました。
周回路には、オノエランとヨツバシオガマ。
朝、すれちがったおばさまに、犬倉の方に白いハクサンチドリが一株だけあったわよって教えられていたので、注意深く見ながら歩いたのですが、残念ながら見つけられず。
別な場所だったのかなぁ…。
注意深く見なくても見つけられそうですものね、ハクサンチドリなら。

リフト乗り場には、16時頃に戻ってきました。
無事に乗り込み、昨年苦労したスキー場の登山道は歩くことなく下山しました。

それにしても、黒倉までなのに時間が掛かりました(>_<)
まぁ、撮影を目的に来ているので仕方がないのですが。
そして、朝のタイムロスがなければ…。
7時にリフトに乗れば、リフト営業終了の17時に戻って来れれば、あと2時間半は余裕があります。
まぁ、リベンジは少しずつということですかね(笑)
次回は、お花畑、御苗代湖にリベンジします!!

GPSロガーの方は、結構ちゃんと記録できるものですね!感心しました。
一部、測定不可能な場所があるようですが。
ただ、マイクロSDからパソに取り込めるそうなのですが、そのためにはカードを初期化しなければならず…。
そのうち、試してみます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1201人

コメント

お天気良くて
良かったですね!

ハクサンチドリ、たくさん咲いていましたね。
犬倉に白いのがあったんですね。
時間が無くて犬倉はスルーしたので・・・
行けば良かったかな。

ツバメオモトかオノエラン、はオノエランですね。
清楚な花です。
ウスノキかどうかですが、多分オオバスノキと思います。
ウスノキは、花の付け根の部分に5角形の稜があるのですが
この花にはないように見えます。
コケモモは正解です。
一番謎の花、は”ハリブキ”でしょう。
とげとげ凄いですよね。赤い実がなります。

黒倉の絶景は、紅葉時期に見に行きたいと思ってます。
2011/7/4 10:34
ありがとうございます!!
mitugasiwaさん、いろいろと教えて頂きありがとうございます。
オオバスノキ、かじってみれば分かったんですかね(笑)
ハリブキってほんと凄いとげとげですねぇ。
私、タラの木かと思いました。でも、こんな低いわけないし…。

mitugasiwaさんの情報で絶景は分かっていましたが、実際見るとその凄さは言葉にならないですね!!
と言いつつ、結局写真に収めてしまうのですが…

mitugasiwaさんのように、写真撮りながらでも速く歩けるようになりたいです!!
2011/7/4 18:49
こんばんは
風にそよぐイワカガミ、うまく撮れていますね リフト動き出したから、今度はお花畑までか、鬼ヶ城まで行けそうですね。岩手さんが近づいてきましたね
2011/7/4 20:05
こんばんは!
kiyoshiさん
コメントありがとうございます☆
風にそよいでいるように見て頂けましたかhappy01
実際、そよいでいたら、なかなか撮れません
今回はリフトを使用しても黒倉までしか行けませんでしたが、次回は、もっと早く、忘れ物をしないように気を付けたいと思います!!
2011/7/4 20:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら