ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1209548
全員に公開
ハイキング
北陸

キスゲ3週鑑賞に三国へ・・しかし雨、北上してどん詰まりは六万騎山

2017年07月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
yasio その他1人
GPS
--:--
距離
1.5km
登り
174m
下り
157m

コースタイム

日帰り
山行
0:35
休憩
0:35
合計
1:10
11:30
20
スタート地点
11:50
12:25
15
12:40
ゴール地点
何処も雨マークばかりの週末の天気予報、それでも曇りマークが比較的多いい「三国山」をターゲットに出かけます、登れば3週連続でニッコウキスゲ鑑賞となります、期待しながら渋川より雨の中車を走らせ三国トンネルを越して新潟側登山口に到着してみると、霧雨が落ちていてしばらく様子を見てました。
【ドライブです】
 しかし、霧雨は少なくなりましたがやむ気配がなく、苗場の方へ様子を見に降っていきました(これが大きな誤算)昔の浅貝スキー場あたりより何やら人が増えてきて、駐車場も2000円の張り紙が・・・・・・・・何だこりゃ?・・・苗場スキー場で「フジロック」開催中でした。(ぼったくり駐車料金な訳だ)。
 そしてもう、苗場スキー場から平標登山口までの間が引き返せないぐらい渋滞となっている、あきらめて飯士山まで、ここも雨でダメ、ついに、花の時期を完全に終わっている、坂戸山、六万騎山に来てやっと雨がやんでいました、
どん詰まりは「六万騎山」となりました
天候 三国峠登山口・・・雨
六万騎山・・・豪雨の後の曇り空
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道17号で新潟県に
コース状況/
危険箇所等
六万騎山
階段の偽丸太が雨上がりで滑ります
その他周辺情報 通行中見つけた看板「金城の里」を便りに
行ってみました
村民優先の温泉入浴施設でした
六万騎山登山口よりの時間  約30分
  〃       距離  記録するのを忘れました
入浴料金  320円
登山口の地蔵尊の山門
2017年07月29日 11:29撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
7/29 11:29
登山口の地蔵尊の山門
地蔵尊の本堂
トイレは本堂の後ろにあります
2017年07月29日 11:29撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
7/29 11:29
地蔵尊の本堂
トイレは本堂の後ろにあります
春先は、カタクリでいっぱいのこの原っぱも
今は緑の草だけ
2017年07月29日 11:43撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/29 11:43
春先は、カタクリでいっぱいのこの原っぱも
今は緑の草だけ
花の時期でないので花は期待していませんでしたが
ややガッカリ・・・やっぱり期待していたんですね?
ノアザミ
2017年07月29日 11:45撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
7/29 11:45
花の時期でないので花は期待していませんでしたが
ややガッカリ・・・やっぱり期待していたんですね?
ノアザミ
ヤマユリのアップ
何やらヒトデみたいで気持ち悪い
2017年07月29日 11:46撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
7/29 11:46
ヤマユリのアップ
何やらヒトデみたいで気持ち悪い
大株のヤマユリ
それにしても、大きいの〜
2017年07月29日 11:46撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
26
7/29 11:46
大株のヤマユリ
それにしても、大きいの〜
今回の花は、山村の道端に咲いてるじゃん
ヤマユリ・・・離れて見るのがいいですよ
緑一色の登りでは新鮮でした
2017年07月29日 11:47撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
7/29 11:47
今回の花は、山村の道端に咲いてるじゃん
ヤマユリ・・・離れて見るのがいいですよ
緑一色の登りでは新鮮でした
六万騎山山頂の
六万騎城跡石碑
前回はやぐらで保護されていたけど
自立してました
2017年07月29日 11:50撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/29 11:50
六万騎山山頂の
六万騎城跡石碑
前回はやぐらで保護されていたけど
自立してました
同、六万騎山の三角点
何等か読めなかったけど
小さいから三等以上ですね
2017年07月29日 11:51撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/29 11:51
同、六万騎山の三角点
何等か読めなかったけど
小さいから三等以上ですね
山頂のベンチにどっしりと腰かけて
たった20分の登りだけど汗が噴き出てきます
2017年07月29日 11:51撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
7/29 11:51
山頂のベンチにどっしりと腰かけて
たった20分の登りだけど汗が噴き出てきます
山頂より坂戸山を見ます
田んぼは緑一色で、あと何か月後には日本の胃袋を支えます
2017年07月29日 11:55撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9
7/29 11:55
山頂より坂戸山を見ます
田んぼは緑一色で、あと何か月後には日本の胃袋を支えます
山頂のさくらの木に昆虫が
カミキリムシかな?
2017年07月29日 12:14撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
7/29 12:14
山頂のさくらの木に昆虫が
カミキリムシかな?
上より頭と顔を
2017年07月29日 12:14撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/29 12:14
上より頭と顔を
山頂に咲いていた
オトギリソウ
2017年07月29日 12:16撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8
7/29 12:16
山頂に咲いていた
オトギリソウ
山頂より
やっと汗が引いてきました
2017年07月29日 12:18撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
17
7/29 12:18
山頂より
やっと汗が引いてきました
ジッとしていると涼しいですが
歩くと汗が吹き出します
2017年07月29日 12:18撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
24
7/29 12:18
ジッとしていると涼しいですが
歩くと汗が吹き出します

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 コンパス ヘッドランプ 予備電池 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

 花の時期はとっくの昔に終わっている六万騎山、緑一色の登山路をひたすら20分登ります、それでも諦め切れないのか、目は花を追いかけていました、青いツユクサ、黄色いオトギリソウ、ノアザミ、でっかいヤマユリ、下山口近くには白いホタルブクロと少ないながらも見る事が出来ました・・・でもあぜ道に咲いているような花ばかりです、山頂に到着すると二人とも顔より大粒の汗が・・・暑かった
車道脇の民家に園芸種の花がきれいに咲き誇っています(これが救いでした)

 三週連続でニッコウキスゲ鑑賞の山歩きを狙っていたのに・・・残念です。

 梅雨が明けてからは週末は太陽が隠れてしまっています、誰か岩戸を開けてください、天照大神を隠れた洞穴より出してください、

 帰りに収穫がありました・・・温泉施設です
その名は「金城の里」ごみ焼却施設の前に看板も無く立っています
源泉かけ流しと場内放送では言ってました(村民用の温泉施設とネットで調べたら記載したあり・・・でも部外者でも快く受け入れるとのことも記載されていました)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:609人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら