ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6710182
全員に公開
ハイキング
甲信越

【春の新潟遠征2】残雪と新緑のブナ林・花の権現堂山ほか

2024年04月28日(日) 〜 2024年04月29日(月)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:57
距離
16.6km
登り
1,324m
下り
1,281m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:48
休憩
0:35
合計
8:23
7:04
1
戸隠渓流歴史公園駐車場
7:05
7:05
118
9:03
9:09
42
9:51
9:51
51
10:42
11:01
144
13:25
13:25
57
14:22
14:30
33
15:03
15:04
18
15:22
15:22
4
15:26
15:27
0
15:27
ゴール地点
2日目
山行
2:44
休憩
0:21
合計
3:05
8:46
37
成願寺町駐車地点
9:23
9:23
71
10:34
10:34
0
成願寺町駐車地点
10:34
10:55
55
11:50
11:50
1
11:51
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
(権現堂山)戸隠神社下の戸隠渓流歴史公園駐車場に車を置き、下権現堂山、上権現堂山、中越を経て、出発地に戻りました。駐車場は30台程度駐車可。満車の場合は、下段の道沿いに十数台は停められ、3百メートルほど手前にもかなりの台数が置ける舗装された駐車場があります。
(六万騎山)早春花のシーズンが終わり、地蔵堂、庚申塔どちらの登山口も駐車場はガラガラです。
(鋸山)萱峠登山口から入山し、散り残りのサンカヨウを鑑賞。(山頂は踏んでいないためGPSログは割愛)登山口に向かう国道352号は行き止まりで、途中には道の片側に通行止めのバリケードはありますが、山菜採りの方などが普通に通行しています。登山口の路肩は広く、長時間でなければ迷惑は掛けないのではないかと思いますが、自己責任で。
(火打沢)登山口に駐車場はありません。未舗装の林道に進入して駐車している人も居ますが、Uターン場所を探すのは大変そうなので、林道入口手前の県道の道幅が広い部分に駐車し、林道が途切れて登山道になるところまでを往復しました。
コース状況/
危険箇所等
(権現堂山)登山道はよく整備されており、危ない箇所にステップが切ってあったり、傾斜のきつい場所にはトラロープも設置されていますが、下権現堂山直下は岩場の急登で、中越コースは残雪や落ち葉で道が不明瞭な箇所があり、落ち葉も多くて滑りやすいです。また、稜線は片側が切れているところもあります。稜線上の雪はほぼ溶けていますが、上権現堂山の直下、中越コースの一部はまだたっぷり雪が残っています。踏み抜きに注意するほか、谷沿いを歩くときには落雪にも注意が必要かもしれません。花は稜線上が見頃なのが多い一方、中越コースのお花畑は終盤です。紫色のキクザキイチゲなど、例年のこの時期とは違ったところで咲き出している花もありました。
(六万騎山)ホソバノアマナ、フデリンドウが見頃です。
(鋸山)サンカヨウは見てる前で花びらがハラハラと落ちるような状態。そのほかには水芭蕉やニリンソウ、オオバキスミレなどの花も普通に咲いていてびっくりしました。ゴルジュのように狭い沢沿いの登山道は滝の高巻きもあり、足下はあまりよくありません。
(火打沢)アズマシロカネソウはほぼ終わり、緑が深まっていてキクザキイチゲなど早春の花が咲き乱れた面影はありません。かろうじてニリンソウやエンレイソウがあるくらいでした。
(雪国植物園)シラネアオイはみんなお疲れ気味で、ほぼ終わりです。替わってヤマシャクヤクが咲き出していました。オオイワカガミは園内あちこちで見頃です。ほかにはジエビネ、シライトソウ、ヒメシャガなどがありました。
その他周辺情報 アフターは薬師スキー場近くのその処薬師を訪れてみましたが、午後1時半で十人以上の行列あり。コンビニで小腹を満たした後はいつもの五十沢温泉元湯に向かうも、昨年末で廃業していたため、近くの「さくり温泉健康館」で汗を流してから、小出駅前の宿に帰還。旧市街地にある「そば処富永」で夕飯としました。

翌日は長岡市郊外の花名所を散策。帰路は途中の小千谷市らーめんヒグマ小千谷本店が昼どきなのに空いていたので吸い寄せられました。特大大盛りを食べて胃袋はち切れそうなのに、六日町パティスリーシュクレでは甘いものは別腹(^^)その後は食休みを兼ねて、下道をトロトロとグンマー帝国へと帰還しました。
新潟遠征二日目は権現堂山、朝7時でもう結構な台数の車が訪れています
2024年04月28日 07:04撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
37
4/28 7:04
新潟遠征二日目は権現堂山、朝7時でもう結構な台数の車が訪れています
前日に長岡市郊外のアウトドアショップで調達したニューシューズはスポルティバ、トラバース4EVOミッドGTXです
2024年04月28日 07:04撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
85
4/28 7:04
前日に長岡市郊外のアウトドアショップで調達したニューシューズはスポルティバ、トラバース4EVOミッドGTXです
戸隠渓流歴史公園で咲くミズバショウ
2024年04月28日 07:07撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
65
4/28 7:07
戸隠渓流歴史公園で咲くミズバショウ
戸隠神社への参道では八重桜が満開です
2024年04月28日 07:08撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
77
4/28 7:08
戸隠神社への参道では八重桜が満開です
さっそくの花はコシノチャルメルソウ、楽しそうだね
2024年04月28日 07:10撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
80
4/28 7:10
さっそくの花はコシノチャルメルソウ、楽しそうだね
戸隠神社で今日の登山の無事を祈ります
2024年04月28日 07:13撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
44
4/28 7:13
戸隠神社で今日の登山の無事を祈ります
1合目を過ぎると咲いているのはユキグニミツバツツジ
2024年04月28日 07:22撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
82
4/28 7:22
1合目を過ぎると咲いているのはユキグニミツバツツジ
咲き始めのアズキナシの花、丸まっこくてかわいらしい
2024年04月28日 07:24撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
57
4/28 7:24
咲き始めのアズキナシの花、丸まっこくてかわいらしい
マルバアオダモはもしゃもしゃで自由奔放
2024年04月28日 07:32撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
68
4/28 7:32
マルバアオダモはもしゃもしゃで自由奔放
オオイワカガミも咲いてるよ
2024年04月28日 07:35撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
116
4/28 7:35
オオイワカガミも咲いてるよ
登山道からは八海山の異形な姿が登場しました
2024年04月28日 07:44撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
93
4/28 7:44
登山道からは八海山の異形な姿が登場しました
そしてもうちょっと上がると越駒、右の肩には中ノ岳がチラリ、左手には荒沢岳
2024年04月28日 07:58撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
77
4/28 7:58
そしてもうちょっと上がると越駒、右の肩には中ノ岳がチラリ、左手には荒沢岳
花は越後の雪椿♪
2024年04月28日 08:00撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
50
4/28 8:00
花は越後の雪椿♪
新緑のブナ林ゾーンに突入です
2024年04月28日 08:02撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
55
4/28 8:02
新緑のブナ林ゾーンに突入です
足下にはシュンランがこっそりと
2024年04月28日 08:07撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
70
4/28 8:07
足下にはシュンランがこっそりと
いつも元気なリョウブの若芽
2024年04月28日 08:10撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
42
4/28 8:10
いつも元気なリョウブの若芽
オオバクロモジの花も咲いてるよ
2024年04月28日 08:12撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
57
4/28 8:12
オオバクロモジの花も咲いてるよ
ライムグリーンの世界、気持ちいいなぁ
2024年04月28日 08:17撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
116
4/28 8:17
ライムグリーンの世界、気持ちいいなぁ
見上げていると吸い込まれそうです
2024年04月28日 08:18撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
67
4/28 8:18
見上げていると吸い込まれそうです
この黄色っぽい葉っぱが渋いんだよね
2024年04月28日 08:21撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
47
4/28 8:21
この黄色っぽい葉っぱが渋いんだよね
これを見るだけでも訪れる価値がありますよ
2024年04月28日 08:24撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
55
4/28 8:24
これを見るだけでも訪れる価値がありますよ
あちこちでゴソゴソいってるカナヘビちゃんにガン見されました
2024年04月28日 08:25撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
52
4/28 8:25
あちこちでゴソゴソいってるカナヘビちゃんにガン見されました
いつも懇々と清らかな水が湧き出ている弥三郎清水
2024年04月28日 08:34撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
40
4/28 8:34
いつも懇々と清らかな水が湧き出ている弥三郎清水
オクチョウジザクラはちょっとだけ
2024年04月28日 08:36撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
49
4/28 8:36
オクチョウジザクラはちょっとだけ
黄色いショウジョウバカマもあるよ
2024年04月28日 08:40撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
53
4/28 8:40
黄色いショウジョウバカマもあるよ
輝くオオカメノキ
2024年04月28日 08:41撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
50
4/28 8:41
輝くオオカメノキ
岩場の展望台から越後三山を遠望します
2024年04月28日 08:45撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
76
4/28 8:45
岩場の展望台から越後三山を遠望します
先ほどのブナ林も眼下に広がります
2024年04月28日 08:45撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
56
4/28 8:45
先ほどのブナ林も眼下に広がります
左下には自分の車がちっちゃく見えていました
2024年04月28日 08:46撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
55
4/28 8:46
左下には自分の車がちっちゃく見えていました
下権現堂山の直下、岩場にはイワウチワが登場しました
2024年04月28日 08:55撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
87
4/28 8:55
下権現堂山の直下、岩場にはイワウチワが登場しました
光るイワナシ、隠れたって無駄ですよ
2024年04月28日 09:02撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
76
4/28 9:02
光るイワナシ、隠れたって無駄ですよ
快晴の下権現堂山に到着です!
2024年04月28日 09:04撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
79
4/28 9:04
快晴の下権現堂山に到着です!
GWの頃まで雪に埋まっていることもある三等三角点、今年は根元まであらわになっています
2024年04月28日 09:04撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
44
4/28 9:04
GWの頃まで雪に埋まっていることもある三等三角点、今年は根元まであらわになっています
ハウチワカエデの花も咲いてるよ
2024年04月28日 09:07撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
34
4/28 9:07
ハウチワカエデの花も咲いてるよ
下権現堂山を過ぎるとようやく残雪が現れました
2024年04月28日 09:12撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
32
4/28 9:12
下権現堂山を過ぎるとようやく残雪が現れました
ここはイワウチワ天国、いい色してるねぇ
2024年04月28日 09:13撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
94
4/28 9:13
ここはイワウチワ天国、いい色してるねぇ
これから歩くシャクナゲ咲く稜線、その向こうにこれから向かう上権現堂山が見えてきました
2024年04月28日 09:19撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
48
4/28 9:19
これから歩くシャクナゲ咲く稜線、その向こうにこれから向かう上権現堂山が見えてきました
咲き乱れるイワウチワ
2024年04月28日 09:23撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
67
4/28 9:23
咲き乱れるイワウチワ
普通のピンク色ショウジョウバカマも爆発しています
2024年04月28日 09:27撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
72
4/28 9:27
普通のピンク色ショウジョウバカマも爆発しています
稜線から見下ろす魚沼盆地、奥には苗場山、右側には鳥甲山
2024年04月28日 09:29撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
53
4/28 9:29
稜線から見下ろす魚沼盆地、奥には苗場山、右側には鳥甲山
そして美形なエチコマ
2024年04月28日 09:29撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
110
4/28 9:29
そして美形なエチコマ
異形な姿の八海山
2024年04月28日 09:29撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
97
4/28 9:29
異形な姿の八海山
一番左手には荒沢岳
2024年04月28日 09:29撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
70
4/28 9:29
一番左手には荒沢岳
北北東にはボリューミーな守門岳
2024年04月28日 09:32撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
90
4/28 9:32
北北東にはボリューミーな守門岳
東北東には浅草岳、名だたる山が目白押しで楽しくなります
2024年04月28日 09:33撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
68
4/28 9:33
東北東には浅草岳、名だたる山が目白押しで楽しくなります
まあるいタムシバ、かわいらしいね
2024年04月28日 09:34撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
76
4/28 9:34
まあるいタムシバ、かわいらしいね
ギフチョウも数えられないくらい飛んでいました
2024年04月28日 09:34撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
58
4/28 9:34
ギフチョウも数えられないくらい飛んでいました
タムシバと守門岳
2024年04月28日 09:39撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
78
4/28 9:39
タムシバと守門岳
アズマシャクナゲの自生地までやって来ました
2024年04月28日 09:40撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
53
4/28 9:40
アズマシャクナゲの自生地までやって来ました
雪解けとともに咲く花は前倒しなのに、シャクナゲは例年どおりに咲きたいようです
2024年04月28日 09:40撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
79
4/28 9:40
雪解けとともに咲く花は前倒しなのに、シャクナゲは例年どおりに咲きたいようです
痩せた尾根歩きですが、前日歩いた下田白根山のようには怖くはありません
2024年04月28日 09:42撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
46
4/28 9:42
痩せた尾根歩きですが、前日歩いた下田白根山のようには怖くはありません
名だたる山を従えた稜線歩き、楽しいな
2024年04月28日 09:44撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
47
4/28 9:44
名だたる山を従えた稜線歩き、楽しいな
上権現堂山も近くなってきたよ
2024年04月28日 09:46撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
41
4/28 9:46
上権現堂山も近くなってきたよ
マンサクも咲いているし・・・
2024年04月28日 09:56撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
54
4/28 9:56
マンサクも咲いているし・・・
タムシバは見頃
2024年04月28日 09:58撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
68
4/28 9:58
タムシバは見頃
色の濃いカタクリもヤセ尾根にへばりついて咲いています
2024年04月28日 10:00撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
57
4/28 10:00
色の濃いカタクリもヤセ尾根にへばりついて咲いています
荒々しい岩肌に雪はほとんどありません
2024年04月28日 10:02撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
37
4/28 10:02
荒々しい岩肌に雪はほとんどありません
こちらは花弁が細長いタムシバ、個体差がある花です
2024年04月28日 10:04撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
48
4/28 10:04
こちらは花弁が細長いタムシバ、個体差がある花です
ゲレンデのような窪地はところどころ地べたが露出、踏み抜きに注意しながら先に進みます
2024年04月28日 10:10撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
35
4/28 10:10
ゲレンデのような窪地はところどころ地べたが露出、踏み抜きに注意しながら先に進みます
イワナシでひと休み
2024年04月28日 10:15撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
52
4/28 10:15
イワナシでひと休み
雪山はしないけど、残雪歩きは花のご褒美があるから楽しいです
2024年04月28日 10:16撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
38
4/28 10:16
雪山はしないけど、残雪歩きは花のご褒美があるから楽しいです
カタクリさん、ありがとね
2024年04月28日 10:22撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
71
4/28 10:22
カタクリさん、ありがとね
犬がイタズラしたボックスティッシュのようにモリモリ咲くタムシバ
2024年04月28日 10:22撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
67
4/28 10:22
犬がイタズラしたボックスティッシュのようにモリモリ咲くタムシバ
足下にはウスバサイシンの花、ギフチョウをよろしくね→雪国カンアオイのようです(汗)
2024年04月28日 10:29撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
58
4/28 10:29
足下にはウスバサイシンの花、ギフチョウをよろしくね→雪国カンアオイのようです(汗)
二等三角点のある上権現堂山に到着しました!
2024年04月28日 10:44撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
46
4/28 10:44
二等三角点のある上権現堂山に到着しました!
その先の広いところで寛ぐ人たちが見えますが、意外と遠そうなので三角点のところで休憩タイムとしました
2024年04月28日 10:42撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
38
4/28 10:42
その先の広いところで寛ぐ人たちが見えますが、意外と遠そうなので三角点のところで休憩タイムとしました
こちらの山頂からも苗場山と鳥甲山がよく見えます
2024年04月28日 10:46撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
51
4/28 10:46
こちらの山頂からも苗場山と鳥甲山がよく見えます
遠くには妙高、火打、焼山もうっすらと確認できました
2024年04月28日 10:50撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
41
4/28 10:50
遠くには妙高、火打、焼山もうっすらと確認できました
やっぱり守門岳、今年こそはリベンジしなきゃだな
2024年04月28日 11:02撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
50
4/28 11:02
やっぱり守門岳、今年こそはリベンジしなきゃだな
タムシバ咲く尾根を伝って中越の分岐点へ、下権現堂山を見下ろしながら下山します
2024年04月28日 11:12撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
47
4/28 11:12
タムシバ咲く尾根を伝って中越の分岐点へ、下権現堂山を見下ろしながら下山します
中越コースは新緑のブナ林、こちらでも残雪は少なめですが絵になります
2024年04月28日 11:41撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
74
4/28 11:41
中越コースは新緑のブナ林、こちらでも残雪は少なめですが絵になります
例年ならたっぷり雪残る沢沿いのコースも土が露出してるところが多いです
2024年04月28日 11:43撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
34
4/28 11:43
例年ならたっぷり雪残る沢沿いのコースも土が露出してるところが多いです
それでも場所によってはこの程度の雪はあり、沢は勢いよく水が流れているので踏み抜きには十分注意しながら先に進みます
2024年04月28日 11:45撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
35
4/28 11:45
それでも場所によってはこの程度の雪はあり、沢は勢いよく水が流れているので踏み抜きには十分注意しながら先に進みます
雪解けの進む場所では淡い紫色のキクザキイチゲ
2024年04月28日 12:07撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
72
4/28 12:07
雪解けの進む場所では淡い紫色のキクザキイチゲ
こちらはずっと濃い色目の花、これが見たかったのです(^^)
2024年04月28日 12:09撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
95
4/28 12:09
こちらはずっと濃い色目の花、これが見たかったのです(^^)
沢沿いにはミヤマカタバミも咲いています
2024年04月28日 12:10撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
57
4/28 12:10
沢沿いにはミヤマカタバミも咲いています
そして中腹のお花畑に咲くカタクリ、かなり終盤ですが見られる株を見つけてパシャリ
2024年04月28日 12:19撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
64
4/28 12:19
そして中腹のお花畑に咲くカタクリ、かなり終盤ですが見られる株を見つけてパシャリ
淡い紫色のスミレはオオタチツボスミレ?
2024年04月28日 12:23撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
44
4/28 12:23
淡い紫色のスミレはオオタチツボスミレ?
雪椿はすぐわかりますよ
2024年04月28日 12:25撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
53
4/28 12:25
雪椿はすぐわかりますよ
存在感あるスミレサイシン
2024年04月28日 12:26撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
57
4/28 12:26
存在感あるスミレサイシン
エチゴキジムシロも満開です
2024年04月28日 12:45撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
54
4/28 12:45
エチゴキジムシロも満開です
木々の根元に密集するシュンランは手を伸ばしてパシャリ
2024年04月28日 12:54撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
55
4/28 12:54
木々の根元に密集するシュンランは手を伸ばしてパシャリ
トキワイカリソウは見飽きたかも(笑)
2024年04月28日 12:55撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
67
4/28 12:55
トキワイカリソウは見飽きたかも(笑)
ダンボのナガハシスミレも登場
2024年04月28日 12:59撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
40
4/28 12:59
ダンボのナガハシスミレも登場
マキノスミレのこちらは色の薄めな株
2024年04月28日 13:00撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
45
4/28 13:00
マキノスミレのこちらは色の薄めな株
オオバキスミレはいつも超ゴキゲン
2024年04月28日 13:03撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
52
4/28 13:03
オオバキスミレはいつも超ゴキゲン
ニシキゴロモも咲いとる
2024年04月28日 13:05撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
50
4/28 13:05
ニシキゴロモも咲いとる
これぞといった色目のマキノスミレも
2024年04月28日 13:08撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
52
4/28 13:08
これぞといった色目のマキノスミレも
チゴユリは控えめに
2024年04月28日 13:09撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
50
4/28 13:09
チゴユリは控えめに
ナガハシスミレの群れも写真に収めておこう
2024年04月28日 13:11撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
49
4/28 13:11
ナガハシスミレの群れも写真に収めておこう
辛うじて一輪だけ咲いていたアズマシロカネソウで権現堂山登山は終了です!
2024年04月28日 13:22撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
107
4/28 13:22
辛うじて一輪だけ咲いていたアズマシロカネソウで権現堂山登山は終了です!
ところ変わって六万騎山、地蔵堂にはシャガの花が満開です
2024年04月28日 14:23撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
45
4/28 14:23
ところ変わって六万騎山、地蔵堂にはシャガの花が満開です
前回は子どもがはしゃぎまくっていたブランコも今日はひっそり
2024年04月28日 14:23撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
30
4/28 14:23
前回は子どもがはしゃぎまくっていたブランコも今日はひっそり
お髭のあるのはウラシマソウ
2024年04月28日 14:24撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
39
4/28 14:24
お髭のあるのはウラシマソウ
ガマズミの花や・・・
2024年04月28日 14:37撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
45
4/28 14:37
ガマズミの花や・・・
ウゴツクバネウツギの花も
2024年04月28日 14:39撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
60
4/28 14:39
ウゴツクバネウツギの花も
金城山に向かう道、絵になりますね
2024年04月28日 14:42撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
70
4/28 14:42
金城山に向かう道、絵になりますね
目当てのホソバノアマナはちょうど見頃でした(^^)
2024年04月28日 14:48撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
79
4/28 14:48
目当てのホソバノアマナはちょうど見頃でした(^^)
フデリンドウも見頃で来た甲斐がありました
2024年04月28日 14:57撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
80
4/28 14:57
フデリンドウも見頃で来た甲斐がありました
アカバナのイカリソウは辛うじて残っているのをパシャリ
2024年04月28日 14:57撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
58
4/28 14:57
アカバナのイカリソウは辛うじて残っているのをパシャリ
先ほどまで居た上下権現堂山を遠望します
2024年04月28日 15:01撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
33
4/28 15:01
先ほどまで居た上下権現堂山を遠望します
前回訪れたときには大勢で賑わっていた山頂も今日は人っ子ひとりいません
2024年04月28日 15:02撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
26
4/28 15:02
前回訪れたときには大勢で賑わっていた山頂も今日は人っ子ひとりいません
坂戸山を遠望、こういう里山が近くにあったら毎日通っちゃうだろうな
2024年04月28日 15:02撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
42
4/28 15:02
坂戸山を遠望、こういう里山が近くにあったら毎日通っちゃうだろうな
ウワミズザクラの花も見頃でした
2024年04月28日 15:10撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
41
4/28 15:10
ウワミズザクラの花も見頃でした
いつもの庚申塔もパシャリ
2024年04月28日 15:22撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
37
4/28 15:22
いつもの庚申塔もパシャリ
ひとっ風呂浴びるつもりで訪れた五十沢温泉元湯でしたが・・・
2024年04月28日 15:45撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
38
4/28 15:45
ひとっ風呂浴びるつもりで訪れた五十沢温泉元湯でしたが・・・
なんと昨年末で廃業してしまったとのこと(涙)
2024年04月28日 15:45撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
39
4/28 15:45
なんと昨年末で廃業してしまったとのこと(涙)
仕方なく近くのさくり温泉で汗を流しました
2024年04月28日 16:31撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
37
4/28 16:31
仕方なく近くのさくり温泉で汗を流しました
小出駅前の宿に戻りひと休みしたら魚野川、越後三山はこの角度がいいなぁ
2024年04月28日 18:28撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
53
4/28 18:28
小出駅前の宿に戻りひと休みしたら魚野川、越後三山はこの角度がいいなぁ
旧市街地の蕎麦店まで歩いて生ビールです
2024年04月28日 18:38撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
76
4/28 18:38
旧市街地の蕎麦店まで歩いて生ビールです
山菜の天ぷら、おいしいな
2024年04月28日 19:05撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
90
4/28 19:05
山菜の天ぷら、おいしいな
お蕎麦もガッツリでご飯は食べ切りませんでした
2024年04月28日 19:33撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
92
4/28 19:33
お蕎麦もガッツリでご飯は食べ切りませんでした
翌日は長岡市郊外まで移動、鋸山の麓での花探しはオオバキスミレから
2024年04月29日 07:51撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
53
4/29 7:51
翌日は長岡市郊外まで移動、鋸山の麓での花探しはオオバキスミレから
オオサワハコベもありました
2024年04月29日 07:56撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
52
4/29 7:56
オオサワハコベもありました
日当たりのいい斜面にはキランソウの群れ
2024年04月29日 07:57撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
43
4/29 7:57
日当たりのいい斜面にはキランソウの群れ
ニリンソウもちょうど見頃です
2024年04月29日 08:01撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
72
4/29 8:01
ニリンソウもちょうど見頃です
チャルメルソウがあるのは普通だけど・・・
2024年04月29日 08:07撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
57
4/29 8:07
チャルメルソウがあるのは普通だけど・・・
ミズバショウが自生してるのはびっくり
2024年04月29日 08:08撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
62
4/29 8:08
ミズバショウが自生してるのはびっくり
そして咲き残りのサンカヨウ、見てる前で花びらがハラハラと落ちてゆきます
2024年04月29日 08:12撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
79
4/29 8:12
そして咲き残りのサンカヨウ、見てる前で花びらがハラハラと落ちてゆきます
あと数日早ければフレッシュなのが拝めたはず、春の花は足が速いです
2024年04月29日 08:14撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
63
4/29 8:14
あと数日早ければフレッシュなのが拝めたはず、春の花は足が速いです
ホクリクネコノメソウもこんな状態に成り果てていました
2024年04月29日 08:15撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
43
4/29 8:15
ホクリクネコノメソウもこんな状態に成り果てていました
車道から歩いて数分なのにこんな高巻きがあったりもします
2024年04月29日 08:17撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
31
4/29 8:17
車道から歩いて数分なのにこんな高巻きがあったりもします
涼しげな滝、沢沿いは隠れた花宝庫だけど高巻きはイヤだなぁ
2024年04月29日 08:18撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
53
4/29 8:18
涼しげな滝、沢沿いは隠れた花宝庫だけど高巻きはイヤだなぁ
ミヤマエンレイソウはまだ見られる状態
2024年04月29日 08:21撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
55
4/29 8:21
ミヤマエンレイソウはまだ見られる状態
ナガハシスミレもあるし、里山のポテンシャルをおおいに感じた花探しでした
2024年04月29日 08:28撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
39
4/29 8:28
ナガハシスミレもあるし、里山のポテンシャルをおおいに感じた花探しでした
場所を移動し火打沢、こちらで初見はヒメハギ、県道沿いで普通に群生していました
2024年04月29日 08:48撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
40
4/29 8:48
場所を移動し火打沢、こちらで初見はヒメハギ、県道沿いで普通に群生していました
登山口にはコースガイド、いつか八方台まで歩いて登ってみたい
2024年04月29日 08:51撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
25
4/29 8:51
登山口にはコースガイド、いつか八方台まで歩いて登ってみたい
イカリソウは飽きたと言いながらも撮影してしまう(汗)
2024年04月29日 09:09撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
52
4/29 9:09
イカリソウは飽きたと言いながらも撮影してしまう(汗)
ホウチャクソウは今回の遠征で初めてかな
2024年04月29日 09:15撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
46
4/29 9:15
ホウチャクソウは今回の遠征で初めてかな
こちらでもアズマシロカネソウは一輪だけ
2024年04月29日 09:36撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
64
4/29 9:36
こちらでもアズマシロカネソウは一輪だけ
種はカエデの花みたいなヘリコプター型でした
2024年04月29日 09:39撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
31
4/29 9:39
種はカエデの花みたいなヘリコプター型でした
陽気な如意スミレ、楽しげだね
2024年04月29日 09:45撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
46
4/29 9:45
陽気な如意スミレ、楽しげだね
火打沢コースの入口で引き返しましたが、どうも八方台へ向かうコースは廃道になった様子
2024年04月29日 09:50撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
22
4/29 9:50
火打沢コースの入口で引き返しましたが、どうも八方台へ向かうコースは廃道になった様子
最後は雪国植物園、ジエビネは見頃です
2024年04月29日 10:45撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
63
4/29 10:45
最後は雪国植物園、ジエビネは見頃です
アマドコロは鈴なり
2024年04月29日 10:50撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
60
4/29 10:50
アマドコロは鈴なり
レンゲツツジも早いね
2024年04月29日 10:57撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
40
4/29 10:57
レンゲツツジも早いね
自然界で見たことのないシライトソウ、一度生で見てみたい
2024年04月29日 11:05撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
54
4/29 11:05
自然界で見たことのないシライトソウ、一度生で見てみたい
そしてここの主役はヤマシャクヤク、こちらも自生地で拝みたいものです
2024年04月29日 11:06撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
80
4/29 11:06
そしてここの主役はヤマシャクヤク、こちらも自生地で拝みたいものです
シラネアオイは終盤、米山あたりではちょうど見頃らしいし、未踏の山ももっと開拓したいな
2024年04月29日 11:08撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
79
4/29 11:08
シラネアオイは終盤、米山あたりではちょうど見頃らしいし、未踏の山ももっと開拓したいな
木に咲く花はウゴツクバネウツギ
2024年04月29日 11:13撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
41
4/29 11:13
木に咲く花はウゴツクバネウツギ
タニウツギも咲いています
2024年04月29日 11:14撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
48
4/29 11:14
タニウツギも咲いています
ツリバナの花も揺れてるし・・・
2024年04月29日 11:22撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
44
4/29 11:22
ツリバナの花も揺れてるし・・・
下田の袴腰山で自生するヒメシャガはヒメサユリが咲くちょっと前の頃のはずだけど、下界はやっぱり咲くのが早いです
2024年04月29日 11:23撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
56
4/29 11:23
下田の袴腰山で自生するヒメシャガはヒメサユリが咲くちょっと前の頃のはずだけど、下界はやっぱり咲くのが早いです
サワオグルマ、外来種かと思った(汗)
2024年04月29日 11:27撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
44
4/29 11:27
サワオグルマ、外来種かと思った(汗)
ズミの花も見頃
2024年04月29日 11:27撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
37
4/29 11:27
ズミの花も見頃
気の早いコウホネも咲き出しています
2024年04月29日 11:36撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
47
4/29 11:36
気の早いコウホネも咲き出しています
帰路は下道でトロトロと、小千谷らーめんヒグマではトッピングが多いのかと勘違いして二人前くらいの特盛りを頼んでしまった
2024年04月29日 12:43撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
96
4/29 12:43
帰路は下道でトロトロと、小千谷らーめんヒグマではトッピングが多いのかと勘違いして二人前くらいの特盛りを頼んでしまった
ゲーが出るくらい食ったのにケーキは別腹、お腹も心も満ち足りた新潟遠征でした(^^)
2024年04月29日 14:15撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
86
4/29 14:15
ゲーが出るくらい食ったのにケーキは別腹、お腹も心も満ち足りた新潟遠征でした(^^)

感想

久しぶりのお泊まりでの新潟遠征二日目は小出駅前に泊まって権現堂山、前日に立ち寄った長岡市郊外のアウトドアショップでは、もう今年は雪がないんじゃないのかと言われましたが、訪れてみると確かに中腹の残雪はほとんど溶けてしまっています。

花も前倒しでちょっと焦りましたが、下権現堂山直下の岩場あたりからはイワウチワやイワナシなどの花が登場し始めました。例年ならたっぷり雪がホワイトカーペットみたいになる稜線も雪はなし、一方でイワウチワがわしゃわしゃと咲いていました。

おもしろいのは雪解けとともに咲く花はかなり季節が進んでいるのに、稜線で咲くアズマシャクナゲは例年どおりの開花状況だったこと。雪解けでスイッチが入る花もあれば、温度や自然の暦に従って咲く花もある。ホント世界に一つだけの花なんだな。

上権現堂山への登りはさすがに雪の量が増えてきました。前日新調した山靴はミドルカットで靴底もしっかりしてるけど、靴裏の溝が浅くて雪の上ではかなり滑ります。ストックも出して慎重に歩き山頂に到着。しばしの山座同定タイムを満喫しました。

下山はいつもの中越コース。こちらも雪は少なめですが、ライムグリーンのブナ林を楽しみ、辛うじて残る濃い紫色のキクザキイチゲやオオバキスミレ、マキノスミレなどを愛でながら登山口に帰還しました。アズマシロカネソウも一輪だけありました。

下山後は蕎麦食って帰るつもりがお店が大行列だったので六万騎山でおかわり登山をすることに。目当てはホソバノアマナとフデリンドウです。前回は車が置けないほど混んでたのに、今日はほぼ貸切。花は期待どおり見頃を迎えていて、大満足でした。

翌日は長岡市郊外に移動し、サンカヨウを拝みます。あまり足場のよくない沢沿いの道を進むと、オオバキスミレやエンレイソウ、ニリンソウなどの花がいろいろ咲いています。そしてサンカヨウは咲き残りのをどうにか写真に収めることができました。

見てるそばからハラハラと散る花弁。しっとりしていなくてもスケルトンな花に春の花の足の速さを実感しました。ちょっとした里山も沢沿いはトワイライトゾーン。きっと名もなき沢もグレードが高くて、秘密の花園が隠されてたりもするんだろうな。

とりあえず開花確認だけ済ませたら、ついでなので近くの火打沢に向かいます。こちらの花の盛りは半月ほど前。群れて咲いているはずのアズマシロカネソウは権現堂山と同じく一輪だけが咲き残っていました。来年は4月上中旬に再訪したいものです。

最後には雪国植物園で、ヤマシャクヤクなど山ではこれから咲く花の予習です。今月は下旬に佐渡島を訪れる予定。前倒しな今年の花暦は気になりますが、ヤマシャクヤクの開花に立ち会えるかな。同じ頃には二王子岳の予定もあり、今から楽しみです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1084人

コメント

こんばんは。

えっ!
五十沢温泉、閉館ですか?両方?
e-群馬さんも落ち込んでいるのだろうな。
2024/5/1 23:58
いいねいいね
1
ramisukeさん、こんばんは。普通にお泊まりが出来る五十沢温泉ゆもとかんは閉館していません。旧館にあたる、ちょっと離れた場所にある元湯が営業をやめてしまいました。もともと女将さん?の趣味でやってるような態だったのでいずれはこうなる予感はしていましたが、お湯の質は断然、ゆもとかんより旧館のほうがよかっただけに、残念です。女将さんも気さくな感じのいい方でした。お遍路も4月から値上げ&受付時間が変わったし、周囲の店でも4月から値上げしてるところが多く見受けられます。時代の流れは加速してるかもしれませんね・・・
2024/5/2 0:07
いいねいいね
1
yamaonseさん、おはようございます!

タイムリーな権現堂山のレコ、今の状況が良くわかりました。新緑のブナと残雪歩き、そして魚沼らしい稜線の雰囲気と絶景。雪はだいぶ溶けてるんですね。もう予習バッチリ😁なので今年こそはと計画してますが生憎来週半ばは雨みたいですネ。土日は晴れそうですが所用ありなので少し先送りしようかな?う〜ん、悩みどころです。
シロカネソウは終わりヤマシャクヤク、シラネアオイと次々に咲き出す花。小出基点に走り回るのも効率がいいですね。
明日から連休後半戦、山は封印して孫を連れて家族サービス😊志賀高原から北信、そして新潟海沿いをぶらぶらしてきます。ちょっとばかり気になる山の登山口ぐらいは偵察してこようかな?
2024/5/2 7:57
いいねいいね
1
てるさん、こんばんは!新潟に花の名山はあまたあれど、ブナ林の新緑に残雪がこの高さで楽しめるのは限られるかと思います。眺望もいいし、花もいろいろある。人気が徐々に上がってるように思えるのも納得です。最近ブレイク中の隠れた名人も興味があるし、来年は八石山や米山にも登ってみたい。てるさんは家族サービスですか。そういうの、大事ですよね(^^) ちなみにエチルリの咲く登山口は比較的アクセスがいいので、ちょこっと抜けられるようならぜひ訪れてみてくださいね♩
2024/5/2 21:54
 こんにちは、yamaonseさん。
ついこの間行った六万騎山と火打沢、まさに越後の皐月らしい風景に変わっていますね。権現堂山は一昨年かな?魚沼トリプルヘッダーした時の最後の山で、残雪道迷いの洗礼を受けました。下権現堂山から中越までの稜線に、真っ白なタムシバが咲き連ねていたのを思い出しました。私を導いていましたね。シャクナゲも咲き始めて良いですよね。守門岳と撮れますから絵になります。

 そば処薬師は11時から18時半まで通し営業しているので、13時過ぎでも非常に混みます。中野屋も同じです。11時に行って一番乗りするしかありませんね。それほど美味い蕎麦ですからね。私も良く行きます。夕飯のボリュームがすごいですね。そばもラーメンも私に匹敵しますよ。私はお酒は少しだけなのですが、ケーキの別腹はよく分かります(笑)。

 GWの自動車業界はヒマです、今日は早上がりになるかな。明日から一泊二日で新潟遠征です。yamaonseさんの行かれた所からもっと西側ですね。海岸沿いの山から山の中の温泉地へ移動します。新緑と花々を愛でてきますよ。浅緑色の温泉と地場産食材が楽しみです。やっぱり山より食と温泉ですね。さぁ食うぞ!(笑)
2024/5/2 10:59
いいねいいね
1
ぐろさん、こんばんは!新潟の山、一気に緑が濃くなっていて驚きました。普通なら花も一気に減るはずなのに、遅れて咲くホソバノアマナやフデリンドウがひっそりと咲いていたりして、貸切で鑑賞しました。権現堂山の尾根道、目線の上にはタムシバ、下にはイワウチワがモリモリ咲いてました。シャクナゲも天然モノはうれしいものですね。粟ヶ岳は結構険しい場所があるようですが、守門岳は体力さえあればどうにかなりそうな気がするので、少しでも山慣れしておこうと思います。蕎麦は開店と同時でないと厳しげですね。ケーキは最近、近くに行くたびに必ず立ち寄ってます(^^) 明日からの新潟遠征は米山かな。それとももっと背丈のある山に行くのかしら。レコ、楽しみにしてまね。
2024/5/2 22:01
yamaonseさん、こんにちは!

おニューの靴、履き慣らしなさらないでいきなり10km越え、大丈夫だったのですか、
因みにわたしもスポルティバです♬

新潟パート1でも思いましたが黄色いショウジョウバカマ、とても魅力的な色合いですね!
派手でなく地味でなく。
黄色い着物はもう着られないけれども、こういう黄色(黄色、、。たぶん日本の色図鑑を見たらぴったりの言葉があると思いますが)なら着られそうですね!

タムシバ、
なんですか、この自由奔放な花びら!
ワンコがなんですって?イタズラしたティッシュ?アハハ!
実際そんな感じなのですね!
お花のアップもいいですがお山が借景だとひときわですね!
イヌといえばイヌも歩けばなんとかではありませんが、yamaonseさんも歩けば花に(笑)、新潟って素晴らしい!

>トキワイカリソウは見飽きたかも
まぁ!?yamaonseさん!そんな、ツレない。。。。
トキワイカリソウがイカっちゃいますよ
(`Δ´)。

今回の召し上がりものの中では山菜の天ぷらに惹かれましたよー!
おつかれさまでした♬
2024/5/2 11:18
いいねいいね
1
miketamaさん、こんばんは!スポルティバ、靴によってサイズ感が大きく違うのが怖いのですが、すぐ食指が伸びてしまいます。今回はきちんと履いて買ったので、初回から絶好調でした。普段は靴もネット通販ですが、お店の人と地元山の話しも聞けるし、やはり実店舗がいいですね。黄色いショウジョウバカマ、気に入ってもらって何より。パステル調の花が多いなかで、和風の色目はシックで落ち着きますね。濃い紫色のキクザキイチゲも和風な出立ちが最高でした。タムシバはまさにそんな感じでした。犬も歩けはなんとか、花だけでなくてヤマビルや足攣り、靴底剥がれといろんなものに当たってきました。イカリソウには怒られそうだけど、山菜天ぷらは自宅でもいただきたいです。そういえば、先日はJAでゲットしたフキノトウを味噌で和えて、茹でたアスパラ添えのパスタにしました。なんでも大雑把な料理男子、少しは進化してますよ(^^)
2024/5/2 22:11
いいねいいね
1
yamaonseさん、こんにちは。

No. 41と No. 97の写真、とても良いですね。今年の秋に行こうと思っているエチコマ、yamaonseさんの写真を見て俄然登る気が増してきました。そして金城山への道の写真、どこか哀愁を感じました。当該山に登った身としては懐かしさも込み上げてきました。登り始めて最初の東屋からの展望が良いんですよ。

小千谷のラーメン、美味しそう。山から降りたあとだったら、自分、2、3人前はペロリかもしれないです。でもコレステロール値、高いので自重しています。
2024/5/2 15:17
いいねいいね
1
yakidangoさん、こんばんは!写真、お褒めいただき幸いです。97番写真は白川郷の高台から見下ろす構図を意識してみました。奥に続く道って想像力掻き立てますね。登ったことのある方ならなおさら、自分もいつかその一員に加わりたいです。41番写真は見てのとおり、芸はありません(爆)エチコマは体力勝負だけど悩ましいところはなかった記憶、金城山よりはずっとカンタンではないかと思います。見てよし、登ってよしの名山って素直にいいものですね。そして連日のラーメン、運動したとしてもちょっとヤバいお腹周りです💦 ここヒグマは醤油、塩、味噌から味が選べるのもうれしいです。ぜひ普通盛りでご堪能くださいませ♪
2024/5/2 22:22
yamaonseさん、こんばんは

山は違いますが、私も同じ日に新潟の山を歩いていました。
ウスバサイシンは雪国カンアオイだと思います^^
私も以前は知らなくて、コシノカンアオイだと思っていたのですが
割と色に変化があり緑色などもあったりして、コシノカンアオイよりも小さいし変だな?と思って
調べ直したところ雪国カンアオイでした。

忙しくてレコをまだアップ出来ていませんが、米山に登っていました^^
2024/5/2 21:46
いいねいいね
1
よつこさん、こんばんは!米山はシラネアオイ狙いかしら。一度登りたいと思いながら未踏の名山、来年こそは予定に入れたいと思います。ウスバサイシン、雪国カンアオイなんですね。地味な花はなかなか同定が難しい。言われてみると花は小ぶりだったし、ドンピシャかも。花はカンタンそうで奥深いものですね。お忙しいとのこと、米山花レコ、楽しみにしてますよ♪
2024/5/2 22:26
yamaonseさん、こんばんは。
新潟二日目の権現堂山、お疲れさまでした。
やはり雪は少なそうですが、イワウチワやイワナシなど春の花わんさかでいいですね〜
やっぱり雪解けの花と言えば新潟にかないませんね・・・
これから新潟遠征が続くようですね・・・
楽しみにしています!!
2024/5/2 22:43
いいねいいね
1
sumakさん、おはようございます。遠征二日目は権現堂山、雪は少なめでしたが、花は稜線でたっぷり咲いていました。イワツチワやイワナシは普段遣いの山では見ることができないので、こんだけたくさん咲いてるとありがたい限りです。雪解け山の花探し、新潟はこののち佐渡金北山、新発田の二王子山、守門岳と予定は目白押しです。sumakさんのGWはどこへ行くのかな。自分の大型連休後半戦は四国遍路、今回はきちんと早起きして保安検査場も通過済みで。安全に注意して楽しんできます♪
2024/5/3 5:58
yamaonseさん おはようございます!

今年は小雪の影響で、早くも新緑から深緑になっていましたね。でも、ここは何か・・・癒されますよね。

そんでもって、今年もここのアズマシロカネソウ見逃しました。yamaonseさんは1株見つけてますもんね・・・羨ましい・・・。僕は日頃の行いのせいかな・・・?yamaonseさんの爪の垢を煎じて飲まなきゃ・・・。

ではまたどこかで〜
2024/5/3 6:48
いいねいいね
1
クライムジャンキーさん、こんにちは!今年の権現堂山、雪は少ない分、稜線の花は見ごろでしたね。中腹のブナ林も新緑がきれいだし、そこに居るだけで癒された気持ちになりますね。そんでもってのアズマシロカネソウ、たった一株、一輪だけ咲き残っていました。諦めかけたけど、目を皿にして探した甲斐がありました(^^) たった一株でどうやって仲間を増やしたり、生き残ったりしていくのか、花は不思議だらけです。
2024/5/3 8:50
yamaonseさん、こんにちは。

靴のソールが剥がれて・・・と先回のレコでは
ヒヤヒヤしましたが、遠征先でスポルティパの
取り扱いがある店が見つかって何よりです。

3日で5座、どちらの山でも、丁寧に
花探しをされていての余裕あるCTは
お見事ですね。少し遅い新潟の山間の
春の様子を楽しませていただきました。
シラネアオイがもう咲いてるのですね。
これから見ようと計画してますので
少し焦ります。

小出の町は、車で通り抜けた体験しか
ないのですが、お蕎麦の名店があったんですね。
越後三山と、ゆったりした魚野川の眺めが
素晴らしいロケーションの町ですね。
2024/5/3 12:08
いいねいいね
1
komakiさん、こんにちは!靴底剥がれ事件、同行者がそうなったことは三回もあるのですが、まさか自分がなるとは思いもよりませんでした。久しぶりに履くので行く前に靴底掴んでグラつきがないかチェックしたのですが、無駄でした(汗)一定期間が経過したら事務的にお取り替えが一番ですね。長岡のアウトドアショップはお値段高めのブランドも品揃えよく、通販で購入したこともありました。急いであつらえたのに気に入ったのがあって助かりました。三日で五座、というより、三座と2ヶ所です💦 早起きすると時間に追われずに好きな花もじっくりと鑑賞できていいなと思いました。シラネアオイの植栽は早いですね。高い山はまさしくこれから、咲きたてのが拝めるといいですね。魚沼の旧市街地はシャッタータウン、立ち寄った蕎麦屋もほとんど地元民集う飲み屋でした。風光明媚でいい町ですよ(^^)
2024/5/3 17:10
yamaonseさん、こんにちは
いつも拍手ありがとうございます😌

なんと!上権現堂山まで来られていたんですね。同じ日に同じ山を狙っていたことが嬉しく思いました。😁
我々も道中見てきた花達を沢山アップされ、当日の記憶が甦ってきました。ありがとうございます。👍️

急遽パー○ークさんで、登山靴購入してきたのもビックリ。小さなショップですが、長岡で本格的なアイテムを買うにはここしかありませんので、私も2日後寄ってました。

前日の白根山では、もうヒルが出てきたのは驚きましたが、ルリソウも見れるいい山ですよね。
春の越後は晴れの日が多いので、またお越し下さいませ。。😌
2024/5/3 12:16
いいねいいね
1
asarenさん、こんにちは!いつもガッツリレコ、楽しませてもらっています。まさしく同じ日の上権現堂山でしたね。その先も気になっていますが、いつか唐松まで行ってみたいなと思いを新たにしました。稜線は花がいっぱい、眺望もあってよかったですよね。長岡のアウトドアショップ、今回立ち寄ったお店に加えて、東山のパイパス沿いのお店もお高めなブランドの品揃えがよくて、いつもネット通販で眺めて、実際に行ってみたいと思っていました。YouTubeで商品紹介してる方に見てもらって新しい靴をゲットしました。やる気のある山道具屋がある街はうらやましいです。下田白根山のヤマビルは想定内だったのに噛まれました。豪雪地帯なのにどうやって冬を越すのか、鹿とかも冬場は生活難しいだろうに、いるところにはいるんですね。春の越後、来年は八石山、米山を開拓したいです。今年は守門岳のリベンジもしなきゃだし、いろいろご教示よろしくお願いいたします♪
2024/5/3 17:20
いいねいいね
1
yamaonseさん、こんばんわー。
春の新潟遠征第2弾は、中越方面ですね。1日目の下田白根山ぐらいの標高だとまだまだ雪が残ってますね。2日目の権現堂山もブナの新緑がきれいでこれを見に新潟に行きたくなりますね。私はどちらのお山も私はまだ行ったことが無いので来年行くときは候補にしたいです。3日目はまた長岡でお花巡りですね。火打沢は私も先日行った時1日目に見つけられなかったら行こうと思ってました。一輪だけでも咲いていてよかったですね。他にも植物園では季節先取りでいろんなお花が咲いていて春を満喫の3日間でしたね。この後予定している佐渡に二王子岳もいいですね。
2024/5/5 19:42
いいねいいね
1
iwanobさん、おはようございます。春の新潟遠征、緑は一気に色濃くなり、花はある程度高さのある山へと移っていました。下田白根山はかなりクセ強め、怖いところあるしヒルもいるけど、それ以上の魅力がありました。権現堂山は安定のブナ林、花はちょっと遅かったですが、稜線の花や眺望は素晴らしかったです。火打沢は遅すぎました。一二週間で季節は一気に進みますね。これからは千メートル超えの花が春開き、二王子や守門など、行きたい山が目白押しでどこへ行こうか悩みそうです(^^)
2024/5/6 6:13
いいねいいね
1
yamaonseさん、こんばんは。
いつも私の拙いレコに拍手頂き恐縮です。

五十沢温泉元湯の閉館、とても残念ですよね。
以前何方かが日記で閉館の事を書かれていて大変ショックを受けました。

宿風呂は断られる率が高いので、ゆもと館目当てで行くのもなぁと尻込みしてたのですが、さくり温泉の存在をすっかり忘れてました。
この辺には山抜きの松之山目当てで良く行くので、松之山へ行く前に一度寄ってみようと思います。
思い出すきっかけを頂き、ありがとうございました。
2024/5/9 1:24
いいねいいね
1
tateyama-takaiさん、おはようございます。五十沢温泉元湯の閉館、残念ですね。同じ温泉引いてるゆもとかんでは硫黄臭は飛んでなくなってるし、飲泉もできるありがたい存在でした。番をしていたお母さんはオーナーかと思ったら雇われで、引退を申し出たら閉館の運びとなった、とネット情報にありました。時の流れは仕方がないけど、宿湯は断られることも多いし、こういう湯屋はいつまでも残って欲しいものですね。
2024/5/9 7:53
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら