ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

上権現堂山(かみごんげんどうやま)

都道府県 新潟県
最終更新:shiremono
基本情報
標高 997.7m
場所 北緯37度16分07秒, 東経139度02分33秒
カシミール3D
上権現堂山は、西側の下権現堂山とあわせて権現堂山と呼ばれる。魚沼市の中央部に位置し、麓からの山容が親しまれている。
16世紀に信州戸隠神社と九頭竜大権現が勧請された信仰の山。明治時代には入会権をめぐる争いもあった生活の山。そして、「弥三郎婆」などの伝説にちなんだ地名を残す伝説の山。山頂から南西に数百メートル下ると、鬼婆になった弥三郎婆が住みついたといわれる鬼穴がある。
権現堂山は守門山、浅草岳、毛猛山、越後三山といった名山に囲まれているので、それらの眺望がすばらしい。しかし、上権現堂山の山頂は、二等三角点「権現山」があるにもかかわらず、木立にさえぎられている。山頂からの眺望を楽しむためには、下権現堂山なり唐松山なりに向かわなくてはならない。
登山道は、下権現堂山(長松=戸隠神社口、清本=神湯口)からの縦走コース、戸隠神社コースから分かれて中越(なかごえ)などで下権現堂山側の稜線に出るコース、中子沢(ちゅうしざわ)口、手ノ又口などから唐松山側の稜線分岐に出るコース、唐松山(松川林道口)からの縦走コースがある。
山頂

付近の山

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「上権現堂山」 に関連する記録(最新10件)

甲信越
04:079.2km1,011m3
  28    22 
2025年08月17日(日帰り)
甲信越
06:0011.2km1,175m3
  22    6 
2025年08月06日(日帰り)
甲信越
04:268.8km981m3
  15    19 
2025年06月21日(日帰り)
甲信越
06:2311.2km1,113m3
  57     8 
2025年05月13日(日帰り)
甲信越
05:029.5km1,004m3
  60    24 
2025年05月10日(日帰り)
甲信越
04:518.8km960m3
  47     10 
2025年05月05日(日帰り)
甲信越
08:239.8km913m2
  56    67 
2025年01月05日(日帰り)
甲信越
05:129.1km1,001m3
  60    42 
2024年11月16日(日帰り)
甲信越
04:298.9km936m3
  36    11 
2024年11月14日(日帰り)