ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6441173
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲信越

上権現堂山〜下権現堂山(長松から周回)

2024年02月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:16
距離
10.9km
登り
1,049m
下り
1,031m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:17
休憩
0:00
合計
6:17
6:16
188
スタート地点
9:24
0:00
38
10:02
0:00
58
11:00
0:00
93
12:33
ゴール地点
朝は放射冷却のため、スノーシューが沈まなかった事と、御来光を狙った先行者のトレースが有った事から、想定より早いペースで周回できた。
本来はもっと時間が掛かるので注意。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
長松除雪終了地点は早出の車がいて駐車出来なかったため、少し手前にあるゴミステーションスペースに駐車
コース状況/
危険箇所等
上権現堂山手前〜下権現堂山までオールノントレース
下山時の麓は重く腐った雪質
渓流公園から小黒川南尾根に取り付く
 正面奥に上権現堂山
2024年02月10日 06:39撮影 by  Canon IXY 190, Canon
6
2/10 6:39
渓流公園から小黒川南尾根に取り付く
 正面奥に上権現堂山
P498へ向け登る
 朝は放射冷却でスノーシューが沈まないため、サクサク歩けた😌
2024年02月10日 06:47撮影 by  Canon IXY 190, Canon
5
2/10 6:47
P498へ向け登る
 朝は放射冷却でスノーシューが沈まないため、サクサク歩けた😌
振り返って長松集落
2024年02月10日 06:47撮影 by  Canon IXY 190, Canon
6
2/10 6:47
振り返って長松集落
先週気になっていた岩稜帯だが、右を回り込むので問題なかった
2024年02月10日 06:59撮影 by  Canon IXY 190, Canon
5
2/10 6:59
先週気になっていた岩稜帯だが、右を回り込むので問題なかった
振り返って
2024年02月10日 07:04撮影 by  Canon IXY 190, Canon
7
2/10 7:04
振り返って
朝日に照らされる越後駒ヶ岳と八海山
2024年02月10日 07:10撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10
2/10 7:10
朝日に照らされる越後駒ヶ岳と八海山
連なる山並みを拝めるのが権現堂山の魅力😌
2024年02月10日 08:02撮影 by  Canon IXY 190, Canon
9
2/10 8:02
連なる山並みを拝めるのが権現堂山の魅力😌
振り返って
 サングラスを忘れた事に気付くが、後の祭り😆
2024年02月10日 08:03撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8
2/10 8:03
振り返って
 サングラスを忘れた事に気付くが、後の祭り😆
上権現堂山を正面に捉える
 御来光狙いの先行者とは既にスライド済み、雪質がモナカのためトレースは感謝しかない😌
 
2024年02月10日 08:03撮影 by  Canon IXY 190, Canon
9
2/10 8:03
上権現堂山を正面に捉える
 御来光狙いの先行者とは既にスライド済み、雪質がモナカのためトレースは感謝しかない😌
 
左手には先週登った下権現堂山
2024年02月10日 08:03撮影 by  Canon IXY 190, Canon
5
2/10 8:03
左手には先週登った下権現堂山
振り返れば頚城三山
2024年02月10日 08:03撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8
2/10 8:03
振り返れば頚城三山
南魚沼
 山並みが海に浮かぶ島のよう
2024年02月10日 08:03撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8
2/10 8:03
南魚沼
 山並みが海に浮かぶ島のよう
P666から上権現堂山
トレースはまだまだ続く。。
2024年02月10日 08:06撮影 by  Canon IXY 190, Canon
9
2/10 8:06
P666から上権現堂山
トレースはまだまだ続く。。
振り返れば大パノラマに顔がニヤつく😁
2024年02月10日 08:13撮影 by  Canon IXY 190, Canon
6
2/10 8:13
振り返れば大パノラマに顔がニヤつく😁
上権現堂山ダイレクト尾根は、少雪でも薮は思いの外うるさくない
2024年02月10日 08:13撮影 by  Canon IXY 190, Canon
7
2/10 8:13
上権現堂山ダイレクト尾根は、少雪でも薮は思いの外うるさくない
トレースが途切れた。
 先行者はここで時間切れになったようだ。。しかし岩稜への登りが気になる
2024年02月10日 08:24撮影 by  Canon IXY 190, Canon
9
2/10 8:24
トレースが途切れた。
 先行者はここで時間切れになったようだ。。しかし岩稜への登りが気になる
予想通り、なかなかの急斜面の直登だった
2024年02月10日 08:53撮影 by  Canon IXY 190, Canon
6
2/10 8:53
予想通り、なかなかの急斜面の直登だった
おおっ。。数年ぶりに観る唐松山への稜線
2024年02月10日 08:53撮影 by  Canon IXY 190, Canon
6
2/10 8:53
おおっ。。数年ぶりに観る唐松山への稜線
汚れのない真っ白なビクトリーロード😌
 
2024年02月10日 08:53撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11
2/10 8:53
汚れのない真っ白なビクトリーロード😌
 
まってろよ〜下権現堂山
2024年02月10日 08:53撮影 by  Canon IXY 190, Canon
5
2/10 8:53
まってろよ〜下権現堂山
なかなかレアな、厳冬期の唐松山への稜線。。更にその奥の山々も厳冬期歩いてみたい😁 
2024年02月10日 09:08撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10
2/10 9:08
なかなかレアな、厳冬期の唐松山への稜線。。更にその奥の山々も厳冬期歩いてみたい😁 
雪山に快晴は最強
2024年02月10日 09:12撮影 by  Canon IXY 190, Canon
7
2/10 9:12
雪山に快晴は最強
上権現堂山に到着
 秋の紅葉も凄いけど、やっぱり雪景色が最高
2024年02月10日 09:15撮影 by  Canon IXY 190, Canon
6
2/10 9:15
上権現堂山に到着
 秋の紅葉も凄いけど、やっぱり雪景色が最高
遠くに未丈が岳
 厳冬期に日帰りできるなんて信じられない。。😲
2024年02月10日 09:15撮影 by  Canon IXY 190, Canon
7
2/10 9:15
遠くに未丈が岳
 厳冬期に日帰りできるなんて信じられない。。😲
浅草岳〜毛猛山塊
2024年02月10日 09:15撮影 by  Canon IXY 190, Canon
7
2/10 9:15
浅草岳〜毛猛山塊
守門岳
2024年02月10日 09:16撮影 by  Canon IXY 190, Canon
9
2/10 9:16
守門岳
下権現堂山方面
 山頂付近はパウダースノー!
2024年02月10日 09:16撮影 by  Canon IXY 190, Canon
9
2/10 9:16
下権現堂山方面
 山頂付近はパウダースノー!
下権現堂山へ向かう前に、もう一度撮影
2024年02月10日 09:20撮影 by  Canon IXY 190, Canon
7
2/10 9:20
下権現堂山へ向かう前に、もう一度撮影
2024年02月10日 09:20撮影 by  Canon IXY 190, Canon
6
2/10 9:20
2024年02月10日 09:21撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8
2/10 9:21
2024年02月10日 09:20撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8
2/10 9:20
2024年02月10日 09:21撮影 by  Canon IXY 190, Canon
4
2/10 9:21
これから歩く縦走路
 変化に富んでいるのがツボ
2024年02月10日 09:23撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8
2/10 9:23
これから歩く縦走路
 変化に富んでいるのがツボ
黒姫山と米山
2024年02月10日 09:24撮影 by  Canon IXY 190, Canon
7
2/10 9:24
黒姫山と米山
やはり大好き頚城三山
2024年02月10日 09:24撮影 by  Canon IXY 190, Canon
7
2/10 9:24
やはり大好き頚城三山
縦走路をズームして偵察
 えっ、トレース?(実はアニマルトレースだった)
2024年02月10日 09:24撮影 by  Canon IXY 190, Canon
6
2/10 9:24
縦走路をズームして偵察
 えっ、トレース?(実はアニマルトレースだった)
先ずはここからスタート
2024年02月10日 09:32撮影 by  Canon IXY 190, Canon
7
2/10 9:32
先ずはここからスタート
その先
2024年02月10日 09:34撮影 by  Canon IXY 190, Canon
5
2/10 9:34
その先
振り返って
2024年02月10日 09:38撮影 by  Canon IXY 190, Canon
6
2/10 9:38
振り返って
さらに先
2024年02月10日 09:42撮影 by  Canon IXY 190, Canon
5
2/10 9:42
さらに先
振り返って
2024年02月10日 09:47撮影 by  Canon IXY 190, Canon
6
2/10 9:47
振り返って
守門岳
 守門黒姫山、袴腰が気になる。。
2024年02月10日 09:52撮影 by  Canon IXY 190, Canon
7
2/10 9:52
守門岳
 守門黒姫山、袴腰が気になる。。
稜線はアップダウン多し
2024年02月10日 09:53撮影 by  Canon IXY 190, Canon
6
2/10 9:53
稜線はアップダウン多し
中越あたり
2024年02月10日 10:00撮影 by  Canon IXY 190, Canon
6
2/10 10:00
中越あたり
中越を過ぎ、正面のP858へ
 実はP858直下が、今日一番の急傾斜だった😆(写真じゃ伝わらない)
2024年02月10日 10:04撮影 by  Canon IXY 190, Canon
6
2/10 10:04
中越を過ぎ、正面のP858へ
 実はP858直下が、今日一番の急傾斜だった😆(写真じゃ伝わらない)
P858から下権現堂山
2024年02月10日 10:11撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8
2/10 10:11
P858から下権現堂山
振り返って
2024年02月10日 10:11撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8
2/10 10:11
振り返って
秋の風景
2021年10月31日 12:03撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3
10/31 12:03
秋の風景
振り返って
2024年02月10日 10:15撮影 by  Canon IXY 190, Canon
6
2/10 10:15
振り返って
先週、引き返したポイントまで来た
 先週より雪が増えていた
2024年02月10日 10:15撮影 by  Canon IXY 190, Canon
9
2/10 10:15
先週、引き返したポイントまで来た
 先週より雪が増えていた
このロケーションが
2024年02月10日 10:16撮影 by  Canon IXY 190, Canon
6
2/10 10:16
このロケーションが
最高ですな
2024年02月10日 10:16撮影 by  Canon IXY 190, Canon
7
2/10 10:16
最高ですな
2024年02月10日 10:18撮影 by  Canon IXY 190, Canon
4
2/10 10:18
2024年02月10日 10:19撮影 by  Canon IXY 190, Canon
5
2/10 10:19
下権現堂山への登り返しで振り返る
2024年02月10日 10:43撮影 by  Canon IXY 190, Canon
5
2/10 10:43
下権現堂山への登り返しで振り返る
何回も撮影してしまう魅力がある😁
2024年02月10日 10:43撮影 by  Canon IXY 190, Canon
6
2/10 10:43
何回も撮影してしまう魅力がある😁
鋭利になってきた名も無きピーク
2024年02月10日 10:50撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10
2/10 10:50
鋭利になってきた名も無きピーク
守門岳
2024年02月10日 10:53撮影 by  Canon IXY 190, Canon
6
2/10 10:53
守門岳
上権現堂山へ続く縦走路と、私のトレース
2024年02月10日 10:53撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8
2/10 10:53
上権現堂山へ続く縦走路と、私のトレース
下権現堂山山頂に到着
 トレースがいきなり増えたが、皆さん山頂ピストン
2024年02月10日 10:58撮影 by  Canon IXY 190, Canon
7
2/10 10:58
下権現堂山山頂に到着
 トレースがいきなり増えたが、皆さん山頂ピストン
長岡東山丘陵
2024年02月10日 10:59撮影 by  Canon IXY 190, Canon
5
2/10 10:59
長岡東山丘陵
鷹の巣沢西尾根に向かう
 眼下には先週歩いた、長松周回コース
2024年02月10日 11:03撮影 by  Canon IXY 190, Canon
6
2/10 11:03
鷹の巣沢西尾根に向かう
 眼下には先週歩いた、長松周回コース
何故かトレースは、全て鷹の巣沢西尾根からだった
 ちなみに先週歩いたトレースは全て消えていた
2024年02月10日 11:13撮影 by  Canon IXY 190, Canon
5
2/10 11:13
何故かトレースは、全て鷹の巣沢西尾根からだった
 ちなみに先週歩いたトレースは全て消えていた
上権現堂山ダイレクト尾根
2024年02月10日 11:37撮影 by  Canon IXY 190, Canon
7
2/10 11:37
上権現堂山ダイレクト尾根
越後駒ヶ岳
2024年02月10日 11:37撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8
2/10 11:37
越後駒ヶ岳
荒沢岳
2024年02月10日 11:37撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10
2/10 11:37
荒沢岳
八海山
2024年02月10日 11:38撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8
2/10 11:38
八海山
上権現堂山
2024年02月10日 11:38撮影 by  Canon IXY 190, Canon
7
2/10 11:38
上権現堂山
鷹の巣沢西尾根名物、コークスクリュー
2024年02月10日 11:40撮影 by  Canon IXY 190, Canon
6
2/10 11:40
鷹の巣沢西尾根名物、コークスクリュー
そこから一気に落ちる
2024年02月10日 11:43撮影 by  Canon IXY 190, Canon
4
2/10 11:43
そこから一気に落ちる
これが最後のえちこま。。カッコよすぎる😁
2024年02月10日 11:55撮影 by  Canon IXY 190, Canon
9
2/10 11:55
これが最後のえちこま。。カッコよすぎる😁
上権現堂山ダイレクト尾根
数年前から気になっていた上権現堂山〜下権現堂山周回をようやく完歩できた。思った以上に素晴らしいコースだったのが嬉しい誤算だった。
ありがとうございました!
2024年02月10日 12:08撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8
2/10 12:08
上権現堂山ダイレクト尾根
数年前から気になっていた上権現堂山〜下権現堂山周回をようやく完歩できた。思った以上に素晴らしいコースだったのが嬉しい誤算だった。
ありがとうございました!
撮影機器:

装備

個人装備
スノーシュー

感想

先週この周回を狙っていたが、稜線の寒さとダイレクト尾根の情報が無いまま来たことで、不安が先行し途中撤退しました。
しかし、どーも寝覚めが悪いため、午前中晴れが約束された本日再訪することにしました。

上権現堂山からは、普段観られない唐松山へ続く稜線を拝め、遮るモノが無い縦走路は素晴らしいの一言。
雪山の面白さが凝縮されたこの周回コースは、間違い無いと断言できる。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:371人

コメント

リンクさせていただきました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6461709.html
2024/2/13 16:00
mt-samさん、こんばんは

参考になっているのか分かりませんが、役立てられたら幸いです。

しかし、下ゴンNorth Faceには、色んなルートがありますね。今後の楽しみが増えました😁
2024/2/13 22:44
こんにちは〜。
権現堂山周回お疲れ様でした。
お天気に恵まれて最高の景色ですね。
私は2015年2月に米沢集落最終除雪地点から山スキーで登りました。
ダイレクト尾根?より南に位置しますかね。(一の沢)
p431m経由で標高500mに乗ってp666から上権現堂山。ず〜とラッセルで4時間。
私は2番手で楽でした。す〜と二人で貸し切りでした。
弥三郎婆が住むと言う岩場が嫌らしかったです。
山頂は丸く真っ白で未丈ヶ岳が美しかったです。もちろん越後駒も。
滑走は気持ちが良くて下手な私でもいい気持ちでした。
拝読しながら当時を思い出しました。ありがとうございました。
2024/2/14 15:50
じゅんこさん、こんばんは

あの尾根は稜線が広いので、山スキーにも適しているかも?。。なんて考えていましたが、やはり滑っていたんですね、流石!😁
山頂から岩場取付きまでは、ブナ林バーンなので、楽しく滑れたと思います。

夏は木々で展望はイマイチですが、厳冬期は 360°の大パノラマ。。
更に唐松山方面まで、行きたくなる景色は最高でした。😌
2024/2/14 23:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら