ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 125967
全員に公開
ハイキング
丹沢

塔ノ岳(大倉尾根ピストン)〜豪雨とカミナリで怖っ〜

2011年08月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:45
距離
13.3km
登り
1,274m
下り
1,274m

コースタイム

8:00 大倉
8:30 観音茶屋
8:50 大倉高原山の家 8:55
10:00 堀山の家 10:05
10:30 天神尾根分岐
10:55 立花山荘 11:05
11:25 金冷シ
11:45 塔の岳(昼飯) 12:50
13:05 金冷シ 
13:25 立花山荘 13:35
13:55 天神尾根分岐
14:10 堀山の家 14:15
15:20 観音茶屋 15:25
15:45 大倉
天候 午前中:晴れ〜曇り
正午〜:雨(雷付き)
夕方:曇り
過去天気図(気象庁) 2011年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
渋沢駅〜大倉間は1時間あたり2〜3本のバスがあります
コース状況/
危険箇所等
登山ポスト:大倉
危険な個所:特にありません

ヒル:山道では2匹のヤマビルを見つけました。
塩や市販のヒル対策スプレー等の用意と、肌を出さない格好が必要だと思います。
肌を隠せるスパッツは有効だと感じました。

帰りのビール:渋川駅前の居酒屋「はなむら」のみつせ鳥の串焼きは美味しかったです。マスターは佐賀出身の方らしいです。釜飯もおすすめみたいです。
大倉のどんぐりハウス。登山届出して、いざ出発!
2011年08月06日 08:01撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
8/6 8:01
大倉のどんぐりハウス。登山届出して、いざ出発!
ここの標識でアスファルト道から分岐して山道がはじまります。
2011年08月07日 10:39撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
8/7 10:39
ここの標識でアスファルト道から分岐して山道がはじまります。
苔が生えた木
2011年08月07日 10:39撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
8/7 10:39
苔が生えた木
大倉高原山の家コースの山道です。
2011年08月07日 10:39撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
8/7 10:39
大倉高原山の家コースの山道です。
大倉高原山の家手前でヤマビル発見。食事中の人、ごめんなさい。
2011年08月06日 08:40撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
8/6 8:40
大倉高原山の家手前でヤマビル発見。食事中の人、ごめんなさい。
大倉高原山の家からの展望。
2011年08月06日 08:50撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
8/6 8:50
大倉高原山の家からの展望。
大倉高原山の家の水場は止められてました。どこかに元栓あったのかな?
2011年08月06日 08:51撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
8/6 8:51
大倉高原山の家の水場は止められてました。どこかに元栓あったのかな?
白いキノコ発見
2011年08月07日 10:39撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
8/7 10:39
白いキノコ発見
見晴茶屋からの展望。うっすらと江の島が見えました。まだ天気は良い時間帯でした。
2011年08月06日 09:03撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
8/6 9:03
見晴茶屋からの展望。うっすらと江の島が見えました。まだ天気は良い時間帯でした。
カエデの中を歩きます。秋の紅葉は奇麗だろうな?
2011年08月07日 10:39撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
8/7 10:39
カエデの中を歩きます。秋の紅葉は奇麗だろうな?
赤いキノコ。見るからに食べれないよね?
2011年08月07日 10:39撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
8/7 10:39
赤いキノコ。見るからに食べれないよね?
堀山の家に到着。ちょっと休憩。
2011年08月07日 10:39撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
8/7 10:39
堀山の家に到着。ちょっと休憩。
立花山荘に到着。カキ氷うまい!。イチゴが一番人気みたいでした。
2011年08月06日 11:01撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
8/6 11:01
立花山荘に到着。カキ氷うまい!。イチゴが一番人気みたいでした。
霧がでてきました。
2011年08月07日 10:39撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
8/7 10:39
霧がでてきました。
10m先はわかりにくい状態です。
2011年08月07日 10:39撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
8/7 10:39
10m先はわかりにくい状態です。
豪雨の中、塔の岳山頂に到着。急いで尊仏山荘に入ったら、中はすごい人だかりでした。
2011年08月07日 10:39撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
8/7 10:39
豪雨の中、塔の岳山頂に到着。急いで尊仏山荘に入ったら、中はすごい人だかりでした。
昼飯は、尊仏山荘でカップラーメンを購入(350円也)。
2011年08月07日 10:39撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
8/7 10:39
昼飯は、尊仏山荘でカップラーメンを購入(350円也)。
1時間ほどで雨が弱くなったので、外に出てみた。丹沢山方面の展望です。雷がうるさいです。
2011年08月06日 12:47撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
8/6 12:47
1時間ほどで雨が弱くなったので、外に出てみた。丹沢山方面の展望です。雷がうるさいです。
いつも昼飯食べてる場所は水たまりの状態。
2011年08月06日 12:52撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
8/6 12:52
いつも昼飯食べてる場所は水たまりの状態。
雷の音がすごい。怖くなったので三の塔尾根コースはあきらめて、登りと同じ大倉尾根を下山。
2011年08月07日 10:40撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
8/7 10:40
雷の音がすごい。怖くなったので三の塔尾根コースはあきらめて、登りと同じ大倉尾根を下山。
立花山荘からの展望。雲の影から、三の塔(手前)と大山(奥)が見えました。
2011年08月06日 13:33撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
8/6 13:33
立花山荘からの展望。雲の影から、三の塔(手前)と大山(奥)が見えました。
山道は雨でドロドロ、べちょべちょです。
2011年08月07日 10:40撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
8/7 10:40
山道は雨でドロドロ、べちょべちょです。
観音茶屋で休憩。綺麗な茶屋です。
2011年08月06日 15:19撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
8/6 15:19
観音茶屋で休憩。綺麗な茶屋です。
牛乳でできたプリン(150円)をいただきました。中にフルーツが入ってて美味い。また食べたい。
2011年08月06日 15:21撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
8/6 15:21
牛乳でできたプリン(150円)をいただきました。中にフルーツが入ってて美味い。また食べたい。
大倉に無事下山。汚れた靴とストックを洗いました。この設備は本当に感謝です。
2011年08月06日 15:48撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
8/6 15:48
大倉に無事下山。汚れた靴とストックを洗いました。この設備は本当に感謝です。

感想

2週間後に富士山登るので、その事前練習を兼ねて、大倉尾根経由で塔の岳に行ってきました。
大倉尾根を下った事はありますが、登るのは今回が初めてです。

夏の丹沢で一番気になる事は、やっぱりヒル。
足は厚手の靴下とスパッツで密封し、靴は大倉のビジターセンターで頂いた塩と
持参したヒル避けスプレー(ヒルさがりのジョニー)で準備万端で入山です。
ヒルいるのか、下を注意しながら歩いてると、本当にいました。
観音茶屋から少し登った場所、大倉高原山の家の手前で発見。
シャクトリムシみたいな動きで気持ち悪かったです。

バカ尾根の名称の如く、ダラダラと長く続く登り道ですが、ちょうど良い間隔で茶屋や
休憩箇所があり、道も広いので比較的歩き易いです。
ただし、大倉〜観音茶屋の石畳は滑りそうで、下りは歩き難かったです。

立花山荘までの急坂はちょっとバテましたが、山荘のかき氷に救われました。
あいにく雲が出てきて、展望は楽しめなかったけど、とても美味しかったです。

立花山荘を過ぎると、濃いモヤが漂いはじめ、しばらくすると強い雨が降ってきました。
急いでレインウェアとザックカバーを取り付けるが、雨はどんどん強くなる。
やっとの事でたどり着いた塔の岳山頂ではゲリラ豪雨状態。雷も出てきました。
急いで尊仏山荘に入り込みました。山荘内は人だらけ。
みんな、雨が止むのを待ってました。
昼食は、350円のカップラーメンと持参したおにぎり1個。

1時間ほどで雨が小降りになったので、外に出てみましたが、雷は一向に止みません。
本来の予定は表尾根を三の塔まで縦走し、そこから大倉に下るはずだったけど、
雷が怖くなったので、大倉尾根をそのまま降りることに変更しました。
登ってきた道をひたすら下りました。

時間的には、下りの方が一時間ほど短いはずなんだけど、疲れのせいか凄く長い気がする。
雨は止んだけど、山道はぐちゃぐちゃで、膝から下は泥だらけ。この天候では、仕方ない。
そんな中、観音茶屋まで下山し、すこし休憩。
冷蔵庫の中を見ると、牛乳プリンが150円で売ってたので、買ってみる。
プリンの中にフルーツが入ってて、牛乳味のプリンとも相性よく、美味しかったです。

そんなこんなで、大倉のビジターセンターに無事下山。
設置してる洗い場、汚れた靴とストックをゴシゴシ洗いました。
この設備がないと、汚い恰好でバス・電車に乗らないといけないので、本当に感謝です。

今回は豪雨・雷と天候は散々でしたが、自然の驚異を直に感じて勉強になりました。
また、レインウェアやザックカバーなど、ちゃんと準備してて本当に良かったです。
いつもはザックの奥底に眠ってるけど、今回は助けてもらいました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1402人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳/大倉尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳〜丹沢山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら