ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1305379
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国山地西部

中国道深谷PA〜吉和SA 縦走 (向峠〜小五郎山〜寂地山〜冠山〜潮原温泉)

2017年11月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
22.7km
登り
1,798m
下り
1,551m

コースタイム

日帰り
山行
9:05
休憩
0:05
合計
9:10
8:15
8:15
85
9:40
9:40
45
10:25
10:25
60
11:25
11:25
20
11:45
11:45
55
12:40
12:40
25
13:05
13:05
55
14:00
14:00
35
14:35
14:35
25
15:00
15:05
20
15:25
15:25
20
16:05
16:05
20
16:25
16:25
40
17:05
17:05
0
17:05
ゴール地点
コース図は手書きです

(小五郎山に登る)
7:55 向峠にこにこ市場(380m)
8:15 小五郎山登山口(580m)
9:00 大谷辻北の峠(860m)
9:40 小五郎山山頂(1161.7m)

9:40 (冠山まで縦走)
10:25 カリマタの峠(880m)
11:25 容谷山分岐(1020m)
11:45 薮ヶ峠(940m)

12:40 右谷山山頂(1233.9m)
12:55 錦ヶ岳山頂(1260m)
13:05 ミノコシ峠(1120m)
14:00 寂地山山頂(1337m)

14:35 松ノ木峠分岐(1260m)
15:00 吉和冠山山頂(1338.9m)

15:05 (汐谷ルートで下山)
15:25 クルソン岩分岐(1120m)
15:45 林道出会い
16:05 汐谷登山口(650m)

(吉和SAバス停まで舗装路を歩く)
16:25 潮原温泉駐車場(620m)
17:05 吉和SAバス停(640m)

(高速バスで深谷PAに戻る(運賃800円))
17:33 吉和SA発
17:47 深谷PA着
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
●小五郎山から汐谷登山口まで縦走後の公共機関について

小五郎山向峠登山口は、中国道深谷PAの近くにあるので、
冠山汐谷登山口から吉和SAまで歩いて、
中国道の吉和SA〜深谷PAのバスに乗ると、登山口に戻れます。

下記のように、中国道吉和SA→深谷PAは、
夕方は、1時間半ごとにバスがあるので、
ある程度の脚力があれば、
早朝出発すれば自分のペースで歩けます。

〇中国道深谷PA〜吉和SAまでのバス (広益線)

↓石見交通バス
http://www.iwamigroup.jp/publics/index/6/

下り
吉和SA 14:41〜深谷PA 14:55 800円
吉和SA 15:56〜深谷PA 16:10
吉和SA 17:31〜深谷PA 17:45
吉和SA 18:56〜深谷PA 19:10

上り
深谷PA 7:36〜 吉和SA 7:50
深谷PA 17:26〜 吉和SA 17:40
深谷PA 19:06〜 吉和SA 19:20

●向峠から寂地峡への縦走に便利なバスです

寂地峡入口[6:45]→向峠(むかたお)[7:05頃]
岩国市生活交通バス(錦地域)310円

↓tetsumaroさんの 小五郎山〜冠山 縦走レポです
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1135566.html
コース状況/
危険箇所等
●EK指数 47

向峠登山口入り口〜小五郎山登山口までは、舗装路を歩きます。
小五郎山登山口〜小五郎山山頂までは、よく整備されています。

小五郎山から急な下りが始まる標高1100mまでは、
再びササにおおわれつつありますが、踏み跡はしっかりしています。
急な下りになると、ササが刈られていて安全に歩けました。
容谷山分岐までは、道標はありませんが、踏み跡はしっかりしています。

容谷山分岐から先は、とてもよく整備されているので、
快適な縦走路歩きです。

汐谷登山口から吉和SAまでは、国道186号線に出て東に進み、
国道488号線分岐の少し先を道標に従って右折して進むと、
吉和SAに着きます。
徒歩で約1時間です。

〇1:25000地形図(安芸冠山)には、
小五郎山からの縦走路が載っています。
向峠から小五郎山山頂までは、「宇佐郷」に載っています。
中国道深谷PA近くの「向峠にこにこ市場」から出発です
2017年11月05日 07:54撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/5 7:54
中国道深谷PA近くの「向峠にこにこ市場」から出発です
向峠登山道入り口です
正面が小五郎山です
2017年11月05日 07:54撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/5 7:54
向峠登山道入り口です
正面が小五郎山です
アップです
2017年11月05日 07:54撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/5 7:54
アップです
登山口まで舗装路を歩きます
2017年11月05日 07:56撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/5 7:56
登山口まで舗装路を歩きます
道標に従って直進します
2017年11月05日 07:59撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/5 7:59
道標に従って直進します
アップです
2017年11月05日 07:59撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/5 7:59
アップです
鹿よけの柵を通ります
2017年11月05日 08:00撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/5 8:00
鹿よけの柵を通ります
小五郎山山荘です
2017年11月05日 08:07撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
11/5 8:07
小五郎山山荘です
小五郎山登山口です
2017年11月05日 08:17撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/5 8:17
小五郎山登山口です
アップです
2017年11月05日 08:17撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/5 8:17
アップです
マップです
2017年11月05日 08:18撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/5 8:18
マップです
尾根に着きました
しばらく尾根を登ります
2017年11月05日 08:23撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/5 8:23
尾根に着きました
しばらく尾根を登ります
ここから左にトラバースして
主稜線の鞍部を目指します
2017年11月05日 08:37撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/5 8:37
ここから左にトラバースして
主稜線の鞍部を目指します
主稜線に着きました
2017年11月05日 08:58撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/5 8:58
主稜線に着きました
振り返って撮影
右から来ました
2017年11月05日 08:58撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/5 8:58
振り返って撮影
右から来ました
主稜線を山頂に向かいます
2017年11月05日 08:59撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/5 8:59
主稜線を山頂に向かいます
2017年11月05日 09:21撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
11/5 9:21
山頂が見えて来ました
2017年11月05日 09:28撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
11/5 9:28
山頂が見えて来ました
振り返って撮影
2017年11月05日 09:34撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/5 9:34
振り返って撮影
小五郎山山頂に着きました
2017年11月05日 09:40撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
11/5 9:40
小五郎山山頂に着きました
山頂三角点です
2017年11月05日 09:41撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/5 9:41
山頂三角点です
小五郎山山頂です
2017年11月05日 09:41撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
11/5 9:41
小五郎山山頂です
これから向かう山々が見えます
2017年11月05日 09:41撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/5 9:41
これから向かう山々が見えます
金山谷ルートを少し進みます
2017年11月05日 09:42撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/5 9:42
金山谷ルートを少し進みます
アップです
2017年11月05日 09:41撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/5 9:41
アップです
金山谷コース分岐です
左折すると金山谷下山コースです
直進して縦走路を進みます
2017年11月05日 09:43撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/5 9:43
金山谷コース分岐です
左折すると金山谷下山コースです
直進して縦走路を進みます
2017年11月05日 09:44撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/5 9:44
しばらくはほぼ平坦な道を進みますが
日当たりが良いので今年刈られた笹が再びおおいつつあります
踏み跡ははっきりしています
2017年11月05日 09:50撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
11/5 9:50
しばらくはほぼ平坦な道を進みますが
日当たりが良いので今年刈られた笹が再びおおいつつあります
踏み跡ははっきりしています
振り返って撮影
小五郎山が見えます
2017年11月05日 09:54撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/5 9:54
振り返って撮影
小五郎山が見えます
急な下りになると
ササが刈られていて
安全に降りられました
鞍部まで約200m下ります
2017年11月05日 10:05撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/5 10:05
急な下りになると
ササが刈られていて
安全に降りられました
鞍部まで約200m下ります
2017年11月05日 10:06撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/5 10:06
振り返って撮影
小五郎山です
2017年11月05日 10:19撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/5 10:19
振り返って撮影
小五郎山です
950m小ピークから鞍部に向かって右に降ります
2017年11月05日 10:20撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/5 10:20
950m小ピークから鞍部に向かって右に降ります
振り返って撮影
急坂を降りて来ました
2017年11月05日 10:25撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/5 10:25
振り返って撮影
急坂を降りて来ました
標高880m鞍部の
カリマタの峠に着きました
2017年11月05日 10:25撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/5 10:25
標高880m鞍部の
カリマタの峠に着きました
登り返します
2017年11月05日 10:25撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/5 10:25
登り返します
標高911mピークです
緩やかに標高800mの最低鞍部まで下ります
2017年11月05日 10:31撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/5 10:31
標高911mピークです
緩やかに標高800mの最低鞍部まで下ります
2017年11月05日 10:32撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
11/5 10:32
最低鞍部から登り返します
2017年11月05日 11:04撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/5 11:04
最低鞍部から登り返します
トラロープがあります
2017年11月05日 11:04撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/5 11:04
トラロープがあります
容谷山が見えます
2017年11月05日 11:21撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/5 11:21
容谷山が見えます
容谷山分岐に着きました
右折すると容谷山です
左折して縦走路を進みます
2017年11月05日 11:25撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/5 11:25
容谷山分岐に着きました
右折すると容谷山です
左折して縦走路を進みます
容谷山方向はササが少しかぶっています
2017年11月05日 11:26撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/5 11:26
容谷山方向はササが少しかぶっています
ここからの縦走路はとてもよく整備されていて
気持ちよく歩けます
2017年11月05日 11:26撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/5 11:26
ここからの縦走路はとてもよく整備されていて
気持ちよく歩けます
964mピークです
右に曲がって薮ヶ峠に降ります
2017年11月05日 11:46撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/5 11:46
964mピークです
右に曲がって薮ヶ峠に降ります
薮ヶ峠に着きました
2017年11月05日 11:47撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/5 11:47
薮ヶ峠に着きました
右折すると木目の滝から寂地峡に降りられます
川津方面の道はわかりませんでした
2017年11月05日 11:47撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/5 11:47
右折すると木目の滝から寂地峡に降りられます
川津方面の道はわかりませんでした
縦走路を右谷山に向かいます
2017年11月05日 11:48撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/5 11:48
縦走路を右谷山に向かいます
2017年11月05日 12:03撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/5 12:03
振り返って撮影
右が小五郎山です
2017年11月05日 12:19撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/5 12:19
振り返って撮影
右が小五郎山です
2017年11月05日 12:21撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/5 12:21
右谷山に着きました
2017年11月05日 12:38撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/5 12:38
右谷山に着きました
右谷山山頂です
2017年11月05日 12:38撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/5 12:38
右谷山山頂です
錦ヶ岳山頂です
ここからミノコシ峠まで約150m下ります
2017年11月05日 12:52撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/5 12:52
錦ヶ岳山頂です
ここからミノコシ峠まで約150m下ります
2017年11月05日 12:55撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/5 12:55
ミノコシ峠に着きました
2017年11月05日 13:03撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
11/5 13:03
ミノコシ峠に着きました
ここから五竜の滝経由で
寂地峡に降りられます
2017年11月05日 13:03撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/5 13:03
ここから五竜の滝経由で
寂地峡に降りられます
2017年11月05日 13:03撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/5 13:03
2017年11月05日 13:03撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/5 13:03
2017年11月05日 13:03撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/5 13:03
縦走路を寂地山に向かいます
2017年11月05日 13:15撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/5 13:15
縦走路を寂地山に向かいます
2017年11月05日 13:19撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/5 13:19
2017年11月05日 13:33撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/5 13:33
2017年11月05日 13:45撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/5 13:45
寂地林道分岐に着きました
ここから犬戻しの滝経由で寂地峡に降りられます
2017年11月05日 13:53撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/5 13:53
寂地林道分岐に着きました
ここから犬戻しの滝経由で寂地峡に降りられます
寂地山まであと少しです
2017年11月05日 13:53撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/5 13:53
寂地山まであと少しです
寂地山山頂に着きました
2017年11月05日 13:59撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
11/5 13:59
寂地山山頂に着きました
山口県の最高峰の寂地山山頂です
2017年11月05日 13:59撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
11/5 13:59
山口県の最高峰の寂地山山頂です
2017年11月05日 13:59撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/5 13:59
2017年11月05日 14:00撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/5 14:00
縦走路を冠山に向かいます
2017年11月05日 14:00撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/5 14:00
縦走路を冠山に向かいます
額々山分岐です
縦走路を直進します
2017年11月05日 14:03撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/5 14:03
額々山分岐です
縦走路を直進します
同じ場所です
2017年11月05日 14:03撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/5 14:03
同じ場所です
振り返って撮影
韓国人の登山パーティーとすれちがいました
2017年11月05日 14:12撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/5 14:12
振り返って撮影
韓国人の登山パーティーとすれちがいました
縦走路は1316mピークを右に巻きます
2017年11月05日 14:13撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/5 14:13
縦走路は1316mピークを右に巻きます
正面に冠山が見えます
2017年11月05日 14:29撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/5 14:29
正面に冠山が見えます
松ノ木峠分岐です
直進すると松ノ木峠に降りられます
左折して冠山を目指します
2017年11月05日 14:36撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/5 14:36
松ノ木峠分岐です
直進すると松ノ木峠に降りられます
左折して冠山を目指します
アップです
2017年11月05日 14:36撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/5 14:36
アップです
小川林道分岐です
左折すると広高山に行けます
直進して冠山を目指します
2017年11月05日 14:43撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/5 14:43
小川林道分岐です
左折すると広高山に行けます
直進して冠山を目指します
汐谷登山道分岐です
2017年11月05日 15:00撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/5 15:00
汐谷登山道分岐です
向峠から約7時間かけて
冠山に着きました
2017年11月05日 15:01撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
11/5 15:01
向峠から約7時間かけて
冠山に着きました
冠山山頂です
2017年11月05日 15:01撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
11/5 15:01
冠山山頂です
山頂三角点です
2017年11月05日 15:01撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/5 15:01
山頂三角点です
山頂から少し北の展望岩から撮影
2017年11月05日 15:03撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/5 15:03
山頂から少し北の展望岩から撮影
2017年11月05日 15:03撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/5 15:03
2017年11月05日 15:03撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
11/5 15:03
2017年11月05日 15:03撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
11/5 15:03
山頂に戻りました
汐谷登山道で下山します
少し速足で下山しました
2017年11月05日 15:06撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/5 15:06
山頂に戻りました
汐谷登山道で下山します
少し速足で下山しました
汐谷登山道分岐です
左折して汐谷登山道を下山します
2017年11月05日 15:07撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/5 15:07
汐谷登山道分岐です
左折して汐谷登山道を下山します
振り返って撮影
2017年11月05日 15:13撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/5 15:13
振り返って撮影
直進するとクルゾン岩です
左折して登山道を下山します
2017年11月05日 15:26撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/5 15:26
直進するとクルゾン岩です
左折して登山道を下山します
振り返って撮影
クルゾン岩からの道と合流しました
2017年11月05日 15:35撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/5 15:35
振り返って撮影
クルゾン岩からの道と合流しました
渡渉します
2017年11月05日 15:38撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/5 15:38
渡渉します
振り返って撮影
渡渉地点です
2017年11月05日 15:38撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/5 15:38
振り返って撮影
渡渉地点です
林道を横切ります
2017年11月05日 15:44撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/5 15:44
林道を横切ります
2017年11月05日 15:44撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/5 15:44
振り返って撮影
正面から来ました
2017年11月05日 15:44撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/5 15:44
振り返って撮影
正面から来ました
登山道を下山します
2017年11月05日 15:45撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/5 15:45
登山道を下山します
汐谷に沿う登山道を下山します
2017年11月05日 15:46撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/5 15:46
汐谷に沿う登山道を下山します
2017年11月05日 16:01撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/5 16:01
2017年11月05日 16:01撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/5 16:01
2017年11月05日 16:04撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/5 16:04
最後の橋を渡ると登山口です
2017年11月05日 16:05撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/5 16:05
最後の橋を渡ると登山口です
2017年11月05日 16:05撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/5 16:05
2017年11月05日 16:05撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/5 16:05
2017年11月05日 16:06撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/5 16:06
振り返って撮影
汐谷コース登山口です
2017年11月05日 16:06撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/5 16:06
振り返って撮影
汐谷コース登山口です
ここから中国道吉和SAまで舗装路を歩きます
バスの時間に余裕があるので
普通のペースで歩きました
2017年11月05日 16:06撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
11/5 16:06
ここから中国道吉和SAまで舗装路を歩きます
バスの時間に余裕があるので
普通のペースで歩きました
2017年11月05日 16:13撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/5 16:13
2017年11月05日 16:14撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/5 16:14
振り返って撮影
正面の林道から来ました
2017年11月05日 16:15撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/5 16:15
振り返って撮影
正面の林道から来ました
2017年11月05日 16:19撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/5 16:19
中国道の下をくぐります
2017年11月05日 16:21撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/5 16:21
中国道の下をくぐります
駐車スペースがあります
2017年11月05日 16:22撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/5 16:22
駐車スペースがあります
潮原温泉です
2017年11月05日 16:23撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/5 16:23
潮原温泉です
国道186号線に出ました
左折して国道を進みます
2017年11月05日 16:25撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/5 16:25
国道186号線に出ました
左折して国道を進みます
国道186号線を走る路線バスです
2017年11月05日 16:35撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/5 16:35
国道186号線を走る路線バスです
振り返って撮影
2017年11月05日 16:36撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/5 16:36
振り返って撮影
国道488号線との分岐の少し先を
道標に従って右折します
2017年11月05日 16:36撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/5 16:36
国道488号線との分岐の少し先を
道標に従って右折します
矢印に従って進みます
2017年11月05日 16:41撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/5 16:41
矢印に従って進みます
右に進みます
2017年11月05日 16:42撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/5 16:42
右に進みます
羊がいました
2017年11月05日 16:46撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
11/5 16:46
羊がいました
橋を渡って下りのSAに向かいます
2017年11月05日 16:55撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/5 16:55
橋を渡って下りのSAに向かいます
吉和SAに着きました
2017年11月05日 17:01撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/5 17:01
吉和SAに着きました
SA入り口です
2017年11月05日 17:02撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/5 17:02
SA入り口です
吉和SAバス停です
2017年11月05日 17:04撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/5 17:04
吉和SAバス停です
下りの時刻表です
2017年11月05日 17:04撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/5 17:04
下りの時刻表です
上りの時刻表です
逆方向の縦走は登りの累積標高は少なくなりますが
最後の小五郎山への登りが大変そうです
2017年11月05日 17:04撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/5 17:04
上りの時刻表です
逆方向の縦走は登りの累積標高は少なくなりますが
最後の小五郎山への登りが大変そうです
2017年11月05日 17:04撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/5 17:04
2017年11月05日 17:05撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/5 17:05
2017年11月05日 17:05撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/5 17:05
2017年11月05日 17:05撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/5 17:05
2017年11月05日 17:05撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/5 17:05
高速バスで13分で深谷PAに戻りました
縦走できて素晴らしい山行になりました
2017年11月05日 17:51撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
11/5 17:51
高速バスで13分で深谷PAに戻りました
縦走できて素晴らしい山行になりました

装備

個人装備
1:25000地形図(安芸冠山) コンパス

感想

小五郎山(1161.7m)・右谷山(1233.9m)・錦ヶ岳(1260m)は、
山口県岩国市の山です。
寂地山(1337m)は、山口県岩国市と島根県吉賀町との県境の山です。
山口県の最高峰です。
吉和冠山(1338.9m)は、広島県廿日市市の山です。

中国道深谷PA近くの小五郎山向峠登山口より小五郎山に登り、
縦走路を寂地山経由で吉和冠山まで縦走して、
汐谷登山口に下山して、中国道吉和SAまで歩いて、
高速バスで深谷PAバス停に戻りました。

小五郎山からの縦走は、長年温めていましたが、
今年、容谷山分岐までの縦走路の草刈りが行われたとのことで
実行できました。
縦走路の整備ありがとうございます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1871人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら