ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 131406
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

高原山魂、鹿股川源流滝めぐり! (第二弾・晩夏の森)

2011年08月30日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.5km
登り
499m
下り
492m

コースタイム

10:05学校平駐車場-11:25雷霆の滝-12:50咆哮霹靂の滝-14:00雄飛の滝-14:30仁三郎の滝-14:50素連の滝-15:45県道・雄飛橋-17:10学校平駐車場
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2011年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
矢板市八方ヶ原の学校平に無料の駐車場があります。
山の駅なる施設があります。アイスクリーム等が食べられます。
コース状況/
危険箇所等
 高原山の学校平から、塩原温泉の塩の湯にぬける遊歩道が整備されていましたが、スッカン沢沿い出会いから塩の湯の間は遊歩道が崩れ通行止めとなっています。
 また、このスッカン沢出会いから、県道に向かう遊歩道もありますが、雄飛の滝手前で崩落があり通行止めとなっています。
 咆哮霹靂の滝までは、学校平から行けますが、雄飛の滝や仁三郎の滝は県道側から入ることになります。
 雄飛の滝手前の崩落の区間は短く、通れないことはありませんが、その崩れ方を見ると通行しないほうが良いかと思います。
滝巡りのハイキングの始まりです。
学校平からのトイレ脇の遊歩道を進みます!
2011年08月30日 10:04撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
8/30 10:04
滝巡りのハイキングの始まりです。
学校平からのトイレ脇の遊歩道を進みます!
緑の中の遊歩道を進みます!
2011年08月30日 10:06撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
8/30 10:06
緑の中の遊歩道を進みます!
2011年08月30日 10:26撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
8/30 10:26
約20分ほどで桜沢につきました。
2011年08月30日 11:06撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
8/30 11:06
約20分ほどで桜沢につきました。
桜沢の流れは、緑の光に包まれていました。
2011年08月30日 11:08撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
8/30 11:08
桜沢の流れは、緑の光に包まれていました。
涼しく、とても気持ちのよい流れでした。
2011年08月30日 11:12撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
8/30 11:12
涼しく、とても気持ちのよい流れでした。
雷霆の滝につきました。
2011年08月30日 11:27撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
2
8/30 11:27
雷霆の滝につきました。
なかなか豪快な流れでした。
2011年08月30日 11:29撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
8/30 11:29
なかなか豪快な流れでした。
トンボが大岩で一休みしてました。
ゆったりした時間が流れていました。
2011年08月30日 11:35撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
8/30 11:35
トンボが大岩で一休みしてました。
ゆったりした時間が流れていました。
アキノキリンソウです。
秋の花が咲いていました。
2011年08月30日 11:47撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
8/30 11:47
アキノキリンソウです。
秋の花が咲いていました。
木漏れ日を浴びて!
自然の営みは慌てていませんでした。
2011年08月30日 11:48撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
8/30 11:48
木漏れ日を浴びて!
自然の営みは慌てていませんでした。
ソバナです。
森の中では、自然の息遣いが聞こえてきます。
2011年08月30日 12:04撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
8/30 12:04
ソバナです。
森の中では、自然の息遣いが聞こえてきます。
緑の光が回っていました。
2011年08月30日 12:22撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
8/30 12:22
緑の光が回っていました。
桜沢を横切る吊り橋を渡ります。
2011年08月30日 12:29撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
8/30 12:29
桜沢を横切る吊り橋を渡ります。
桜沢の流れです。吊り橋の上から!
自然の絶妙な光が涼を感じさせます。
2011年08月30日 12:32撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
8/30 12:32
桜沢の流れです。吊り橋の上から!
自然の絶妙な光が涼を感じさせます。
ヤマジノホトトギスです。
木漏れ日を浴びて、静かに微笑んでいました。
2011年08月30日 12:38撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
8/30 12:38
ヤマジノホトトギスです。
木漏れ日を浴びて、静かに微笑んでいました。
咆哮霹靂の滝に着きました。
2011年08月30日 12:48撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
8/30 12:48
咆哮霹靂の滝に着きました。
豪快に流れ落ちる桜沢の渓です。
2011年08月30日 12:52撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
2
8/30 12:52
豪快に流れ落ちる桜沢の渓です。
緑に覆われた雄大な自然です。
2011年08月30日 12:54撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
8/30 12:54
緑に覆われた雄大な自然です。
エゾタツナミソウでしょうか?
ひっそりと渓の岩場に咲いていました。
2011年08月30日 13:06撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
8/30 13:06
エゾタツナミソウでしょうか?
ひっそりと渓の岩場に咲いていました。
ヒメヤマウズラです。
人目を避けるように咲いていました。
2011年08月30日 13:09撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
4
8/30 13:09
ヒメヤマウズラです。
人目を避けるように咲いていました。
ハコネギクかな?
高原山にも咲くのでしょうか?
2011年08月30日 13:11撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
8/30 13:11
ハコネギクかな?
高原山にも咲くのでしょうか?
オウキタケ?
食べれるかな?
2011年08月30日 13:12撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
8/30 13:12
オウキタケ?
食べれるかな?
クサボタンも可愛らしく咲いてました。
2011年08月30日 13:15撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
8/30 13:15
クサボタンも可愛らしく咲いてました。
自然の大らかさを感じる渓です。
この流れの直ぐ下で、スッカン沢と出合います。
2011年08月30日 13:26撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
8/30 13:26
自然の大らかさを感じる渓です。
この流れの直ぐ下で、スッカン沢と出合います。
そのスッカン沢の流れです。
スッカン沢にかかる吊り橋です。この吊り橋を渡り塩原温泉に行くのですが、今は通行止めです。
2011年08月30日 13:33撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
8/30 13:33
そのスッカン沢の流れです。
スッカン沢にかかる吊り橋です。この吊り橋を渡り塩原温泉に行くのですが、今は通行止めです。
咆哮霹靂の滝から雄飛の滝に向かう遊歩道です。
この先崩落で、通行止めです。
2011年08月30日 13:45撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
8/30 13:45
咆哮霹靂の滝から雄飛の滝に向かう遊歩道です。
この先崩落で、通行止めです。
その通行止の区間です。
岩が崩落し、遊歩道をふさいでいました。
2011年08月30日 13:47撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
8/30 13:47
その通行止の区間です。
岩が崩落し、遊歩道をふさいでいました。
そんな崩落の脇に咲いていた、モミジガサです。」
2011年08月30日 13:48撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
8/30 13:48
そんな崩落の脇に咲いていた、モミジガサです。」
崩落箇所を過ぎると、そこには巨木が鎮座していました。
2011年08月30日 13:54撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
8/30 13:54
崩落箇所を過ぎると、そこには巨木が鎮座していました。
その巨木の足下を流れるスッカン沢にかかる橋です。
2011年08月30日 14:22撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
8/30 14:22
その巨木の足下を流れるスッカン沢にかかる橋です。
橋の上から見下ろしました。
この奥に雄飛の滝があるのです。
2011年08月30日 13:56撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
8/30 13:56
橋の上から見下ろしました。
この奥に雄飛の滝があるのです。
橋を渡り左岸を進みます。
すると水しぶきを上げて滝は轟いていました。
2011年08月30日 14:04撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
8/30 14:04
橋を渡り左岸を進みます。
すると水しぶきを上げて滝は轟いていました。
近づくほどにしぶきのシャワーを浴びました。
つめたい。
2011年08月30日 14:11撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
2
8/30 14:11
近づくほどにしぶきのシャワーを浴びました。
つめたい。
こちらは仁三郎の滝です。
雄飛の滝のすぐ上流にありました。
2011年08月30日 14:30撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
8/30 14:30
こちらは仁三郎の滝です。
雄飛の滝のすぐ上流にありました。
緑と滝壺の青、そして滝の白、
絶妙なコントラストを醸し出していました。
2011年08月30日 14:32撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
8/30 14:32
緑と滝壺の青、そして滝の白、
絶妙なコントラストを醸し出していました。
素連の滝に着きました。
仁三郎の滝の直ぐ上流にひかえていました。
素連の滝の全容は木々に覆われ良く見えませんでした。
2011年08月30日 14:47撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
8/30 14:47
素連の滝に着きました。
仁三郎の滝の直ぐ上流にひかえていました。
素連の滝の全容は木々に覆われ良く見えませんでした。
しかし、その透明な水は緑に溶け込み、スッカン沢に流れ込んでいました。
2011年08月30日 14:42撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
8/30 14:42
しかし、その透明な水は緑に溶け込み、スッカン沢に流れ込んでいました。
スッカン沢に下りてみました。
これまでの滝とは対照的に穏やかな流れを見せていました。
2011年08月30日 14:54撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
8/30 14:54
スッカン沢に下りてみました。
これまでの滝とは対照的に穏やかな流れを見せていました。
カワガラスが水浴びの後の毛繕いをしていました。
2011年08月30日 14:44撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
8/30 14:44
カワガラスが水浴びの後の毛繕いをしていました。
イアワタバコの葉が、岩場に影を映し出していました。
2011年08月30日 14:58撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
8/30 14:58
イアワタバコの葉が、岩場に影を映し出していました。
真っ赤な実が、緑の中に映えていました。
2011年08月30日 15:02撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
8/30 15:02
真っ赤な実が、緑の中に映えていました。
キバナアキギリです。
遊歩道沿いに咲いていました。
2011年08月30日 15:18撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
8/30 15:18
キバナアキギリです。
遊歩道沿いに咲いていました。
レンゲショウマです。
森の中であでやかさを披露していました。
2011年08月30日 15:20撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
2
8/30 15:20
レンゲショウマです。
森の中であでやかさを披露していました。
ミズヒキに小さな虫がひとり遊んでいました。
2011年08月30日 15:38撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
8/30 15:38
ミズヒキに小さな虫がひとり遊んでいました。
フウロ属の花でしょうか。
とても小さな花でしたが、私に話しかけてくるようでした。
2011年08月30日 15:38撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
8/30 15:38
フウロ属の花でしょうか。
とても小さな花でしたが、私に話しかけてくるようでした。
シデシャジンです。
見過ごしてしまいそうな草の中に咲いていました。
2011年08月30日 15:36撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
8/30 15:36
シデシャジンです。
見過ごしてしまいそうな草の中に咲いていました。
そして、県道に出ました。
遊歩道はこおで終わりです。
車道を歩いて学校平に帰ります。
古い雄飛橋です。
2011年08月30日 15:46撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
8/30 15:46
そして、県道に出ました。
遊歩道はこおで終わりです。
車道を歩いて学校平に帰ります。
古い雄飛橋です。
雄飛橋から見たスッカン沢渓谷です。
緑豊かな渓でした。
2011年08月30日 15:45撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
8/30 15:45
雄飛橋から見たスッカン沢渓谷です。
緑豊かな渓でした。
キンミズヒキの花です。
2011年08月30日 15:45撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
8/30 15:45
キンミズヒキの花です。
キツリフネです。
花アブがお食事中でした。
2011年08月30日 15:52撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
8/30 15:52
キツリフネです。
花アブがお食事中でした。
トウキ?、センキュウ?
清水湧く水場に咲いていました。
2011年08月30日 15:53撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
8/30 15:53
トウキ?、センキュウ?
清水湧く水場に咲いていました。
月見草で優雅にご休憩!
2011年08月30日 16:03撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
8/30 16:03
月見草で優雅にご休憩!
ノコンギクです。
薄紫がとてもすてきでした。
2011年08月30日 16:10撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
8/30 16:10
ノコンギクです。
薄紫がとてもすてきでした。
ゴマナかな?
道ばたにたくさん咲いていました。
2011年08月30日 16:11撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
8/30 16:11
ゴマナかな?
道ばたにたくさん咲いていました。
イタドリです。
賑やかに咲いていました。
2011年08月30日 16:12撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
8/30 16:12
イタドリです。
賑やかに咲いていました。
車道を歩いていきます。
こんな車道脇にもたくさんの花が咲いていました。
2011年08月30日 16:13撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
8/30 16:13
車道を歩いていきます。
こんな車道脇にもたくさんの花が咲いていました。
イヌトウバナです。
ほんとにちっちゃな花が並んで微笑んでいました。
2011年08月30日 16:14撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
2
8/30 16:14
イヌトウバナです。
ほんとにちっちゃな花が並んで微笑んでいました。
オオハンゴソウです。
大きな花が印象的でした。
2011年08月30日 16:37撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
8/30 16:37
オオハンゴソウです。
大きな花が印象的でした。
ヤマゴボウです。
森の中に咲いていました。
2011年08月30日 16:38撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
8/30 16:38
ヤマゴボウです。
森の中に咲いていました。
キオンです。
光の弱い、森の中で咲いていました。
2011年08月30日 16:42撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
8/30 16:42
キオンです。
光の弱い、森の中で咲いていました。
しして、学校平の駐車場に戻ってきました。
2011年08月30日 17:10撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
8/30 17:10
しして、学校平の駐車場に戻ってきました。
駐車場脇の草地にマツムシソウは咲いていました。
2011年08月30日 17:11撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
8/30 17:11
駐車場脇の草地にマツムシソウは咲いていました。
ワレモコウも咲いていました。
2011年08月30日 17:12撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
8/30 17:12
ワレモコウも咲いていました。
とても可愛らし花です。
草地では、ロープに囲まれ養生中となっていました。
2011年08月30日 17:12撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
8/30 17:12
とても可愛らし花です。
草地では、ロープに囲まれ養生中となっていました。
これからたくさん咲いてくれるといいですね。
心癒される森を歩いてきました。
終わりです。
2011年08月30日 17:13撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
8/30 17:13
これからたくさん咲いてくれるといいですね。
心癒される森を歩いてきました。
終わりです。
撮影機器:

感想

 8月25日〜27日にかけ、広大な山の自然に浸る朝日連峰を旅してきました。
 その体の疲れを癒すために、ゆっくりと、時間をかけ、地元の山を散策してきたのです。朝日連峰では初め天候が思わしくなかったことから、防水のコンデジ1台で記録をとってきましたが、今回は日帰りでハイキング程度、お天気も良かったことから、デジイチと三脚を持って行きました。まだまだ花はたくさん咲いていました。日頃気にしない花にも目を向け、語り合ってきました。
 地元の小さな自然でしたが、楽しく心癒される山旅となりました。

もしよかったら、こちらのスライドショーものぞいて見てください。
http://www.digibook.net/p/35TtVlLcm6xuH-E7/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1785人

コメント

ゲスト
RE: 高原山魂、鹿股川源流滝めぐり!
matukura64さん、おはようございます。

ゆっくりとした時間が流れていて、いいですねー。
デジブックの方も拝見しました。
素晴らしい出来栄えだと感じました。
2011/9/3 3:48
RE: 高原山魂、鹿股川源流滝めぐり! (第二弾・晩夏の森)
dari88さんこんにちは!コメントありがとうございます。ほめていただくと直ぐ調子に乗る私です。次の山行もきっと良い記録にしたいと思います。またmatukura64に訪問してくれるとうれしいです。ではでは・・・!
2011/9/3 13:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら