ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1320989
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間

11月の貸し切りの雪山へ「旧鹿沢温泉から湯の丸山から角間山」

2017年11月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
yasio その他1人
GPS
--:--
距離
8.1km
登り
741m
下り
740m

コースタイム

日帰り
山行
3:52
休憩
0:33
合計
4:25
7:30
20
スタート地点
7:50
7:54
43
8:37
8:38
42
9:20
9:23
12
9:35
9:38
32
10:10
10:11
36
10:47
10:58
21
11:19
11:29
26
11:55
ゴール地点
今年の冬は早く訪れ、今日は雪山を味わいに出かけますが、旧鹿沢スキー場から「鐘分岐」への向かう分岐に一抹の不安がありましたが、旧ロッジ前広場にしっかりと分岐がありました(ただし、「コンコン平」方面に向かう・・・たぶん鐘分岐のことと思う)旧スキーゲレンデを登る(ここで不安解消・・・周回ができることを確信)。
 ピークを踏んでいるので登山としますが、不安解消後は雪山ハイクです
全く人と会わなかった貸し切りハイクでした。
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道17号より「子持道の駅」先の信号を左に入る、国道353号
道なりに草津方面に進み、「大津」の信号を左に入り草津方面と別れる
国道144号で「鳥居峠」方面に進み
ツツジの湯あたりより降雪による積雪(予報通り)
「田代」の信号を左折
積雪路を旧鹿沢温泉駐車場へ
トイレは冬季封鎖中
帰りには積雪路は溶けてました。
コース状況/
危険箇所等
旧ゲレンデ中間のロッジ前の分岐により
「コンコン平」方面に進むと立派な登山路があります
北峰より角間峠への下山路は全くノートレース深雪
おまけに雪でおいかぶさった木のトンネルを潜りますのでしっかりと防水対策を
全般的に迷うことは無いと思います
ただ「湯の丸山」はいつも風により寒いですよ
その他周辺情報 温  泉       
旧鹿沢登山口に温泉はあります、しかし、昔利用した時には浴槽だけでした現在は不明ですので確認してください?

今回も利用した温泉
      新鹿沢温泉(つちやホテル)
         入浴料金        500円
     登山口からの距離       4.2km
       〃   時間       5分
旧鹿沢スキー場ゲレンデ脇を登っていきます
ここの道案内は先住民におまかせ
アニマルトレース
2017年11月25日 07:40撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
11/25 7:40
旧鹿沢スキー場ゲレンデ脇を登っていきます
ここの道案内は先住民におまかせ
アニマルトレース
旧ゲレンデ中間部広場・・・ロッジ前広場に
分岐があります
「コンコン平」方面に向かいます・・これも昔のゲレンデを登る
2017年11月25日 07:50撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
11/25 7:50
旧ゲレンデ中間部広場・・・ロッジ前広場に
分岐があります
「コンコン平」方面に向かいます・・これも昔のゲレンデを登る
昔のリフト終点の先(たぶん)
広場(1855M付近)に出ました
湯の丸山と霧氷が美しく見えるところでした
2017年11月25日 08:27撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12
11/25 8:27
昔のリフト終点の先(たぶん)
広場(1855M付近)に出ました
湯の丸山と霧氷が美しく見えるところでした
妻も登ってきました
2017年11月25日 08:27撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
11/25 8:27
妻も登ってきました
日に輝く「湯の丸山」
このまま予報通り晴れるかと思い
わくわく感一杯
2017年11月25日 08:28撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10
11/25 8:28
日に輝く「湯の丸山」
このまま予報通り晴れるかと思い
わくわく感一杯
最初の記念写真
登りは暑くて脱皮しています
2017年11月25日 08:28撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
22
11/25 8:28
最初の記念写真
登りは暑くて脱皮しています
レンゲツツジ園より
我が前橋の山、「赤城山」のアップ
2017年11月25日 08:30撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
11/25 8:30
レンゲツツジ園より
我が前橋の山、「赤城山」のアップ
そうこうしているうちに
鐘分岐に着き
恒例の鐘撞に出向く
2017年11月25日 08:37撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
11/25 8:37
そうこうしているうちに
鐘分岐に着き
恒例の鐘撞に出向く
今回も鐘を鳴らします
2017年11月25日 08:37撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
11/25 8:37
今回も鐘を鳴らします
湯ノ丸登山路より
期待していなかった
日本一の山「富士山」・・・見えた
2017年11月25日 09:00撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11
11/25 9:00
湯ノ丸登山路より
期待していなかった
日本一の山「富士山」・・・見えた
上空は重い雲が占領しています
しかし、下界は青空
霧氷と青い一筋の線
2017年11月25日 09:00撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
11/25 9:00
上空は重い雲が占領しています
しかし、下界は青空
霧氷と青い一筋の線
山頂直下で
妻は防寒対策をして
その間山頂シンボルの木の陰でしばし休息
2017年11月25日 09:21撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
11/25 9:21
山頂直下で
妻は防寒対策をして
その間山頂シンボルの木の陰でしばし休息
山頂よりいったん妻の元に戻り
山頂を眺める
2017年11月25日 09:21撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
11/25 9:21
山頂よりいったん妻の元に戻り
山頂を眺める
相変わらず風ピューピューで寒い
湯ノ丸山頂より北峰が見えてきました
雲よ早くこの風に乗って飛んでいけ〜
2017年11月25日 09:22撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/25 9:22
相変わらず風ピューピューで寒い
湯ノ丸山頂より北峰が見えてきました
雲よ早くこの風に乗って飛んでいけ〜
願いもかなわず、
何も見えない山頂・・・ただの通過点と化す
2017年11月25日 09:23撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
34
11/25 9:23
願いもかなわず、
何も見えない山頂・・・ただの通過点と化す
北峰までの稜線は
ツボ足膝位のラッセルが続きます
2017年11月25日 09:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
11/25 9:26
北峰までの稜線は
ツボ足膝位のラッセルが続きます
振り返ると薄日が期待感を持てせますが・・・
裏切られる今日の湯の丸山
2017年11月25日 09:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
11/25 9:26
振り返ると薄日が期待感を持てせますが・・・
裏切られる今日の湯の丸山
北峰山頂に到着
ここも風ピュー
休息がとれる状態ではない
2017年11月25日 09:35撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
11/25 9:35
北峰山頂に到着
ここも風ピュー
休息がとれる状態ではない
元気な妻・・・「記念写真撮れ」っと騒いでました
風が冷たく早く下へ行きたいのだ!俺は!
2017年11月25日 09:37撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
15
11/25 9:37
元気な妻・・・「記念写真撮れ」っと騒いでました
風が冷たく早く下へ行きたいのだ!俺は!
北峰よりの雪景色
空は若干青みを増すも・・・?
烏帽子岳は姿を現さなかった
2017年11月25日 09:37撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
11/25 9:37
北峰よりの雪景色
空は若干青みを増すも・・・?
烏帽子岳は姿を現さなかった
山頂の雪景色と
奥には桟敷山が・・・天気よさそう
2017年11月25日 09:38撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10
11/25 9:38
山頂の雪景色と
奥には桟敷山が・・・天気よさそう
稜線は雪景色
下界は紅葉景色
何かアンバランスなこの時期
2017年11月25日 09:40撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
11/25 9:40
稜線は雪景色
下界は紅葉景色
何かアンバランスなこの時期
結構深いラッセルで降りてます
これより雪の積もった枝が登山路をふさいでトンネルくぐり多く写真なし
2017年11月25日 09:41撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
15
11/25 9:41
結構深いラッセルで降りてます
これより雪の積もった枝が登山路をふさいでトンネルくぐり多く写真なし
本命の角間山が近づいてきます
雪の上には不気味な「熊」のトレースが・・ちょっと怖い
「クマさん」出てこないでと叫びながら、妻は熊鈴を準備して下ります
2017年11月25日 10:02撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11
11/25 10:02
本命の角間山が近づいてきます
雪の上には不気味な「熊」のトレースが・・ちょっと怖い
「クマさん」出てこないでと叫びながら、妻は熊鈴を準備して下ります
角間峠に降りて来ました、
結構長く感じた変化のある尾根下り
ラッセルと雪のトンネルくぐり
2017年11月25日 10:10撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
11/25 10:10
角間峠に降りて来ました、
結構長く感じた変化のある尾根下り
ラッセルと雪のトンネルくぐり
足元の写真
あまり埋まらないところです
峠は10センチぐらいかな
2017年11月25日 10:10撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/25 10:10
足元の写真
あまり埋まらないところです
峠は10センチぐらいかな
角間山の登りで
本日初めて姿が見えた烏帽子岳がチョコンと頭を出しています
2017年11月25日 10:24撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
11/25 10:24
角間山の登りで
本日初めて姿が見えた烏帽子岳がチョコンと頭を出しています
上を見上げれば
青空と霧氷
期待が持てます
そろそろいい時間になるので(予報を信じていました)
2017年11月25日 10:27撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
11/25 10:27
上を見上げれば
青空と霧氷
期待が持てます
そろそろいい時間になるので(予報を信じていました)
しかし、
山頂を目の前にして
冷たい風が吹きだしてきました
2017年11月25日 10:36撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
11/25 10:36
しかし、
山頂を目の前にして
冷たい風が吹きだしてきました
上空は暗い重い雲
山稜線はきれいな霧氷の尾根
冬山だ!
2017年11月25日 10:40撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10
11/25 10:40
上空は暗い重い雲
山稜線はきれいな霧氷の尾根
冬山だ!
本命ピーク
角間山山頂に到着・・ピークを踏んでるので登山とします
2017年11月25日 10:47撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
13
11/25 10:47
本命ピーク
角間山山頂に到着・・ピークを踏んでるので登山とします
烏帽子岳のアップと後ろに
美ヶ原の白い峰が見えます
2017年11月25日 10:47撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
11/25 10:47
烏帽子岳のアップと後ろに
美ヶ原の白い峰が見えます
日が差すと、このように
雪山は輝きます・・・雪山はきれいだ
2017年11月25日 10:47撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8
11/25 10:47
日が差すと、このように
雪山は輝きます・・・雪山はきれいだ
山頂の木も輝きます
2017年11月25日 10:47撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9
11/25 10:47
山頂の木も輝きます
上州側の山は
太陽の日を燦燦と浴びています
こちらにも分けてください、おてんとうさま
2017年11月25日 10:47撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
11/25 10:47
上州側の山は
太陽の日を燦燦と浴びています
こちらにも分けてください、おてんとうさま
風がおしとやかなので、
いっぱい記念写真撮影タイムです
2017年11月25日 10:50撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
19
11/25 10:50
風がおしとやかなので、
いっぱい記念写真撮影タイムです
三角点にエルボタッチ
2017年11月25日 10:51撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
19
11/25 10:51
三角点にエルボタッチ
雲隠れしている四阿山をバックに・・ウエーブをしそうな感じ・・・しませんでした
2017年11月25日 10:51撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
14
11/25 10:51
雲隠れしている四阿山をバックに・・ウエーブをしそうな感じ・・・しませんでした
こちらもまだ雲隠れの
浅間山をバックに
2017年11月25日 10:52撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11
11/25 10:52
こちらもまだ雲隠れの
浅間山をバックに
肉眼では、はっきりととらえていた富士山・・・も
霞んでいます
2017年11月25日 10:53撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/25 10:53
肉眼では、はっきりととらえていた富士山・・・も
霞んでいます
浅間、籠の塔、湯の丸スキー場です
・・・スキー場では滑っているスキーヤーが見えてました(リフト稼働一機かな?)
2017年11月25日 10:55撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
11/25 10:55
浅間、籠の塔、湯の丸スキー場です
・・・スキー場では滑っているスキーヤーが見えてました(リフト稼働一機かな?)
太陽に輝く白い「湯の丸山」
2017年11月25日 10:56撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8
11/25 10:56
太陽に輝く白い「湯の丸山」
下山中の霧氷
日を浴びるととんでもない美しを出しますが
シャッターが切るのが遅れ残念
2017年11月25日 11:09撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
11/25 11:09
下山中の霧氷
日を浴びるととんでもない美しを出しますが
シャッターが切るのが遅れ残念
角間峠に降ってきて
ここで、補給タイムを取る
俺は、クリームパン、妻はコンビ二おにぎり
で元気百倍
2017年11月25日 11:19撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
11/25 11:19
角間峠に降ってきて
ここで、補給タイムを取る
俺は、クリームパン、妻はコンビ二おにぎり
で元気百倍
峠よりの下山路は
アニマルトレースもない無垢の白い絨毯でした
後は、面影ない登山路を一気に降り雪山ハイク終了。
2017年11月25日 11:29撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
11/25 11:29
峠よりの下山路は
アニマルトレースもない無垢の白い絨毯でした
後は、面影ない登山路を一気に降り雪山ハイク終了。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター ネックウォーマー バラクラバ 毛帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 水筒(保温性) ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 常備薬 携帯 時計 サングラス ナイフ カメラ ポール

感想

鹿沢温泉駐車場より一つ目の角間方面登山口を通りすぎ、昔の民宿「こじか」の跡地を通りすぎ、旧鹿沢スキー場入り口にある二つ目の「湯ノ丸、角間山登山口」より登り出します、スキー場跡の斜面をジグザグに登りつめ、東屋のあるロッジ跡地広場へ出ます、以前はスキー客で賑わっていた所なんですが(家族でよくスキーに来ていました)分岐があったので確認してみると「コンコン平」と表示があり雪斜面に登山路が確認できます、

これを登って(これもゲレンデ跡)行きます、アニマルトレースを追いながら結構長く感じた登山路ですが間違うことは無いしっかりとした、立派な登山路です、展望の開けた広場では、ちょっとまごつきましたが、レンゲツツジの原っぱにしっかりとこちらも登山路が確認でき「鐘分岐」に着きます。

ここからは数日前のトレースがあり、湯の丸山まで利用させてもらいます、山頂近くになると積雪も増え、膝ぐらいまで埋まりながら進んで行きます(ツボ足です)山頂直下で、妻が防寒対策中に山頂へ行ってまた戻って妻と登頂・・・展望は雲に隠され、風が強くただの通過点でした、ここららの稜線も膝位のラッセルで北峰に登頂、展望は麓と上州方面のみ、三角点も埋まり寒くて掘り起こすのもやめて「角間峠」へ下山します

角間峠までの下りはラッセルと、樹氷のトンネルくぐり(雪の重みで垂れ下がった枝、これからもっと雪が降れば登山路をふさぐ障害となるでしょうネ)、そして驚いたのは熊の足跡、でっかい足跡の先には爪痕もしっかりと残っていました、結構長くラッセル下山をした感覚でしたので角間峠に着いた時には安堵感(熊の足跡はなくなり、ウサギと小動物の足跡に変わりました)も出ました、

これより、本日のメーンの山へ登り返しです、峠から登山路がはっきりしませんが雪で倒れた笹を踏みながら登って行くと登山路がはっきりしてきます、登りでは風もなく、時より日差しが出て霧氷がきれいに輝くこともありましたが、山頂下の樹林帯より風が強くなり展望の良い山頂での食事タイムは取れませんでした、しかし、本日のメーンにしていた山頂からの眺めは良く湯ノ丸で見られなかった烏帽子岳もしっかりと見られ、しかも富士山がここでも見られてよかった、ここでの昼食は諦めて峠へ下山します、登り途中で風が吹いていなく快適と思っていた処も、風ピューで峠まで降って、軽く胃袋を満たしてから下山に入る、途中伐採現場の道と合わさり昔の登山路の面影はなく道を間違えたのかと思いましたが伐採工事用の赤いリボンのほかに登山者用の違った目印を見つけ鹿沢温泉まで無事下山、本日貸し切りの雪山ハイクは終了です道案内してくれたアニマルさんに感謝、一部除外アニマルもありましたが(これは遭遇しなくてよかった)。

帰りには冷えた体を新鹿沢温泉「つちやホテル」の温泉に浸かりゆったりと貸し切り湯みたいな温泉を堪能できます・・・しかも料金を表示しているので安心して(鹿沢方面に来た時はいつも利用しています)新鹿沢温泉では一番安いかな(日帰り温泉施設よりも)、鹿鳴館や真田屋など利用しましたが、安心できるかけ流し温泉(飲泉も可)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1069人

コメント

奥さまのグローブが気になります(*´ω`*)
yasioさん奥さまおはようございます。

雪の湯の丸山はこんな風になるのですね♪
つつじの時期に1度しか行ったことないの、
冬はさらに素敵ですネ

奥さまのオーバーグローブでしょうか?
とても暖かそうでいいですね。

・・・わたしも指先が寒くて痛くてなんとかしたいと思っているのです。
よかったらオススメなどありましたら教えてくださいませ。


熊さんのトレースがあったとのことですが、お二人の楽しそうな話し声をきいて、お邪魔してはイケナイなと
そうっと離れていってくれたのではないかと思います
snow
2017/11/27 8:27
Re: 奥さまのグローブが気になります(*´ω`*)
shiloko さん こんばんは
二人ともオバー手袋ですが、何せ、昔のものを使っているので、
何とも言えませんが、毛糸の手袋の上に着けて、濡れるのを防いでいる状態と思ってください、・・・俺は毛糸の手袋の下にカイロを入れていますがね、
湯の丸山がここまで雪があるとは思ってはいなかったんですよ、
でも寒さ対策と雪対策は、事前に伝えてありましたが(アイゼンは二人分俺が用意する、軽にするか12本にするかを)、後は本人任せです。
クマのトレースを見た時はビックリ、まだ冬眠しないのですね、そして、下山したら、熊注意の看板・・・合わなくてよかった、二度と会いたくない動物です、
それと、狙いどうり貸し切りの周回でよかったよかった。
2017/11/27 22:24
湯ノ丸も冬山シーズン到来
yasioさん

こんにちわ。
今週は何処行ったのかなと思ったら湯ノ丸山だったのですね。
積雪もそこそこ有りそう。意外と積もったのですね。
2週続けて霧氷に会えるなんて素敵ですね。
とは言いつつちょっとマイナーなルート。yasioさん、奥様、コース選びはどちらがされるのでしょうか?
2017/11/27 11:07
Re: 湯ノ丸も冬山シーズン到来
yasube さん、こんばんは、
少しは雪山歩きになるかなと思っていましたが、
行ってみたら雪山でした、湯の丸山、角間山
そして、貸し切り状態うれしいですね、
テンショウは上がり、熊の足跡を見てからは
ビビりまくり、先を急ぎ過ぎましたよ、
気持ち的に(熊さん来ないでよと)ビビりの一日でした

大半は俺がやっていますよ、時たま猛烈なブーイングが出ますけど
妻いわく・・まったく勝手なんだから、付いていってやるだけでもありがたく思え・・・トさ
yasube さんの真っ白な谷川岳も素敵ですね・・・これは妻とじっくり話し合わないといけませんがね
2017/11/27 22:56
不気味な空と元気な奥様
今晩は!
楽しく拝借いたしました。
不気味な空模様で、とても寒さがヒシヒシと伝わってきますが、奥様元気そうでなによりです(^^)
登山口は道沿いにある登山口かな?
車で通るたびにいつもここから登るひといるんだろうか?と思いながら運転していました(^^;;
もう湯の丸は雪景色ですね、
鹿沢温泉が身にしみるでしょう、想像しただけて行きた心地になる感じです。
温泉入ったことないですが、なかなかいい温泉ですかしら?
2017/11/28 18:50
Re: 不気味な空と元気な奥様
yuri0522 さん こんばんは
yuri0522 さんとお供の岳君も根本山へGOでしたね

ゆっくりと周りを見ながら登ればよかったのですが、
下山後、妻より今日は強行どうしてと訊ねられましたが
そんなに急いだわけでもなかったので返答に困りましたよ!
クマさんに遭遇するのが怖かったのかな?(なんたって、登山路にズーとトレースをつけているので、爪跡までしっかりと残っているし)
今回の登山口は沿道から見えている(鹿沢スキー場)の大きな看板の所です
そして下山は、(雪山賛歌の看板)のある舗装道路です。
俺たちの山歩きは、下山後の温泉もセットです、山を登って温泉に入らないと山歩きした気はしないのです・・・二人とも(登っている最中から今日はどこの温泉と話が弾んできますよ)
気持ちいいですよ、でも、高級な温泉には料金が高くてなかなか足は向きませんがね!
2017/11/28 21:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら