また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 132509
全員に公開
ハイキング
東海

金華山リス村〜岩戸公園の蝶図鑑

2011年09月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:25
距離
4.1km
登り
341m
下り
330m

コースタイム

6:50岩戸公園 - 大参道コース - 妙見峠 - 鼻高コース - 8:05岐阜城 - 8:30金華山(329m) - 9:35金華山リス村 - 七曲りコース - 11:15岩戸公園
天候 晴(まだ夏の蒸し暑さ)
過去天気図(気象庁) 2011年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
朝7時で岩戸公園の駐車場は満車に近かった
コース状況/
危険箇所等
・お目当てのヤマガラはいませんでした
・リス村(入場料 200円)タイワンリス・シマリスの赤ちゃん・ウサギ、2,668,185人目の入場者だった。
・金華山ロープウェイのHP http://www.kinkazan.co.jp/0000.htm
シンミズヒキ
2011年09月10日 06:59撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
9/10 6:59
シンミズヒキ
無事かえる岩
2011年09月10日 07:02撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
9/10 7:02
無事かえる岩
蛾・ホタルガ
2011年09月10日 07:08撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
9/10 7:08
蛾・ホタルガ
鼻高コースの岩場からの金華山頂上の岐阜城
2011年09月10日 07:47撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
9/10 7:47
鼻高コースの岩場からの金華山頂上の岐阜城
長良川
2011年09月10日 07:58撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
9/10 7:58
長良川
百々ヶ峰
2011年09月10日 07:58撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
9/10 7:58
百々ヶ峰
カシの実
ヤマガラなどの餌
2011年09月10日 08:05撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
9/10 8:05
カシの実
ヤマガラなどの餌
山頂に咲いていたムクゲ
2011年09月10日 08:21撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
1
9/10 8:21
山頂に咲いていたムクゲ
山頂の三角点
2011年09月10日 13:20撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
9/10 13:20
山頂の三角点
長良川と岐阜市街
2011年09月10日 08:38撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
9/10 8:38
長良川と岐阜市街
金華山ロープウェイ
2011年09月10日 13:21撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
9/10 13:21
金華山ロープウェイ
リス村の解説
タイワンリスが昭和11年に大量に脱走して、金華山に帰化したようです。
2011年09月10日 13:23撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
9/10 13:23
リス村の解説
タイワンリスが昭和11年に大量に脱走して、金華山に帰化したようです。
ウサギがカゴの中に一匹
かなり太っていた
2011年09月10日 09:34撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
9/10 9:34
ウサギがカゴの中に一匹
かなり太っていた
タイワンリス
2011年09月10日 09:39撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
9/10 9:39
タイワンリス
シマリスが食事中
2011年09月10日 09:44撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
9/10 9:44
シマリスが食事中
うたた寝中
2011年09月10日 09:58撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
1
9/10 9:58
うたた寝中
手袋でエサを与えると、手乗りリスになる。腕を伝って肩にも乗る。ツメが肌に当たるとチクチクする。
2011年09月10日 10:00撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
1
9/10 10:00
手袋でエサを与えると、手乗りリスになる。腕を伝って肩にも乗る。ツメが肌に当たるとチクチクする。
鳴いていた
2011年09月10日 10:14撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
1
9/10 10:14
鳴いていた
水を飲んでいた
2011年09月10日 10:20撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
9/10 10:20
水を飲んでいた
ニホンリス(高見石小屋)
シマリス(大雪山)
タイワンリス(リス村・この中で最も大きいリス)
2011年09月10日 09:32撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
9/10 9:32
ニホンリス(高見石小屋)
シマリス(大雪山)
タイワンリス(リス村・この中で最も大きいリス)
ヤブミョウガ
2011年09月10日 13:26撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
9/10 13:26
ヤブミョウガ
岩戸公園で蝶観察
ヒメウラジャノメ
2011年09月10日 11:05撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
9/10 11:05
岩戸公園で蝶観察
ヒメウラジャノメ
ヤマトシジミ
2011年09月10日 11:11撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
9/10 11:11
ヤマトシジミ
ツマグロヒョウモン
2011年09月10日 11:20撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
9/10 11:20
ツマグロヒョウモン
ツマグロヒョウモン・雌
2011年09月10日 11:22撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
9/10 11:22
ツマグロヒョウモン・雌
モンキチョウ
2011年09月10日 11:28撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
9/10 11:28
モンキチョウ
タイワンツバメシジミ
2011年09月10日 13:27撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
9/10 13:27
タイワンツバメシジミ
2010年12月19日・金華山で見た「ヤマガラ」。
2011年2月27日にも見られた。
今日はいなかった。夏はいないの?
ドングリの実る頃にはやってくる?
2010年12月19日 14:33撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
12/19 14:33
2010年12月19日・金華山で見た「ヤマガラ」。
2011年2月27日にも見られた。
今日はいなかった。夏はいないの?
ドングリの実る頃にはやってくる?

感想

寝坊していまい、行先を変更。
思い付きで「ヤマガラ」を見に金華山と百々ヶ峰に行くことにした。
金華山の南側の岩戸公園の駐車場には多くの車が止まっていた。
樹林帯で赤い小さな花を見つけた。調べたら「ミズヒキ」だった。立ち止まっている時に、蚊に何箇所か刺されてしまった。このため余りゆっくり歩けずに次第に汗が流れ出した。鼻高コースに合流後は、展望がある岩場の尾根道となる。天気予報の通り湿度が高く遠方の山々は見えなかった。岐阜城に到着すると多くの方が休憩していた。金華山御嶽神社には記帳があるようで何人かの方が記入していた。辺りの様子を伺うと、鳥のさえずりはなく、蝉の鳴き声のみだった。暫く待ったが結局お目当ての「ヤマガラ」は見られなかった。そこで、リス村の「タイワンリス」を見に行くことにした。ニホンリスよりも大柄のようにみえた。カゴでペットのように飼われていた「ウサギ」も展示されていた。多くの写真を撮ったが、動き回るため思った構図にならず、これはという写真が撮れていなかった。
下山後に、岩戸公園を散策し蝶の観察を行った。色々な蝶が見られたが、思うように止まってくれず、なかなか写真を撮らせてくれなかった。暑かったので、百々ヶ峰は取りやめ、帰ることにした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2252人

コメント

ようこそ金華山へ
alpsdakeさん、こんばんは。
私の地元の山ですが、低山で暑いので、しばらくご無沙汰して登っていませんが、・・・
そろそろでかけようかな〜と思っていました。

ご存じだと思いますが、ヤマガラは餌でつって捕まえて
商売してた人が捕まりました。
悪い人がいるものですね。
そのせいか最近はあまりヤマガラを見かけませんね〜??

時々、鷹巣山でもリスを見かけます。
脱走したのでしょうか?
それと〜、よく鷹巣山でスズメバチと遭遇するので
その先へと進めず引き返す事が2度ほどありました。
alpsdakeさんなら、気にせず進まれますか?
2011/9/10 22:08
地元の方が早朝に散歩している
miya162さん、おはようございます

金華山の密漁の話は知りませんでした。2月27日に訪れた時はその後のようでした。

ヤマガラは夏は肉食系(昆虫やクモなど)、秋にはドングリなど実を食べるようです。山頂にカシなどの木が多いためか、人間が餌付けしているためか分かりませんが、例の場所で冬に見られました

Yachoo!オンライン野鳥図鑑「ヤマガラ」http://www.yachoo.org/book/view/yamagara

鈴鹿山脈でシマリスを見ました。木を登り降りするニホンリスも見かけますが、野生のリスの撮影は至難の技です

蜂を見たら動かないようにしています。巻けるのであれば、巻いて通過します。

↓シマリス(藤原岳・2010年5月15日)
2011/9/11 7:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら