ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1369775
全員に公開
雪山ハイキング
北陸

細呂木峠〜大聖寺川河口 加賀市/あわら市県境歩き 越前加賀県境の館〜

2018年01月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
15.0km
登り
219m
下り
219m

コースタイム

日帰り
山行
4:57
休憩
0:42
合計
5:39
7:56
60
スタート地点 県境の館
8:56
9:04
64
蓮如道
10:08
10:08
25
旧北陸道出合
10:33
10:55
35
お国境名号塔
11:30
11:30
10
橘町
11:40
11:45
51
橘宿跡
12:36
12:38
22
鹿島神社
13:00
13:05
30
大聖寺川河口
13:35
県境の館
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
越前加賀 県境の館P
コース状況/
危険箇所等
蓮如道、旧北陸道を歩きました 残雪10cmあまり
道路以外は藪です 残雪20cmあまり

距離15km、累積標高差220m
エネルギ−定数 15.8
消費cal 1029kcal
難易度 c
その他周辺情報 越前加賀県境の館
あわら市吉崎2丁目1004-2、加賀市吉崎町へ1-1
TEL:0776-75-1705

天然記念物「鹿島の森」
国指定史跡「吉崎御坊跡」
蓮如上人御影道中
準備をしていると群れが南西へ
2018年01月28日 07:50撮影 by  KYY24, KYOCERA
1/28 7:50
準備をしていると群れが南西へ
ここが石川県南西端の県境
2018年01月28日 07:54撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
1/28 7:54
ここが石川県南西端の県境
国道の県境標
寺と民家がくっついているので境界には入らない
2018年01月28日 08:00撮影 by  KYY24, KYOCERA
1/28 8:00
国道の県境標
寺と民家がくっついているので境界には入らない
白山神社は加賀市
2018年01月28日 08:04撮影 by  KYY24, KYOCERA
1/28 8:04
白山神社は加賀市
この裏尾根が県境
2018年01月28日 08:07撮影 by  KYY24, KYOCERA
1/28 8:07
この裏尾根が県境
尾根には境界標らしい
2018年01月28日 08:15撮影 by  KYY24, KYOCERA
1/28 8:15
尾根には境界標らしい
藪尾根は回らずに下に降りる
2018年01月28日 08:16撮影 by  KYY24, KYOCERA
1/28 8:16
藪尾根は回らずに下に降りる
谷筋
2018年01月28日 08:30撮影 by  KYY24, KYOCERA
1/28 8:30
谷筋
池横を通ると県道
2018年01月28日 08:33撮影 by  KYY24, KYOCERA
1/28 8:33
池横を通ると県道
の境界標
2018年01月28日 08:35撮影 by  KYY24, KYOCERA
1/28 8:35
の境界標
下はぶかぶかに笹が寝ている
2018年01月28日 08:43撮影 by  KYY24, KYOCERA
1/28 8:43
下はぶかぶかに笹が寝ている
なので膝位までもぐる
かんじきは付けない
2018年01月28日 08:49撮影 by  KYY24, KYOCERA
1/28 8:49
なので膝位までもぐる
かんじきは付けない
蓮如道に出た
2018年01月28日 08:56撮影 by  KYY24, KYOCERA
1/28 8:56
蓮如道に出た
蓮如道に灯篭が続く
蓮如上人御影道中が京都・東本願寺から御下向の際には燈籠に明かりを灯し提灯を提げて通るとの事でした。
街灯は無いし、ヘッドランプも不可です。
2018年01月28日 09:04撮影 by  KYY24, KYOCERA
1/28 9:04
蓮如道に灯篭が続く
蓮如上人御影道中が京都・東本願寺から御下向の際には燈籠に明かりを灯し提灯を提げて通るとの事でした。
街灯は無いし、ヘッドランプも不可です。
寄進者は地元の方
他に各地から寄進されているようだった
2018年01月28日 09:05撮影 by  KYY24, KYOCERA
1/28 9:05
寄進者は地元の方
他に各地から寄進されているようだった
一字一石墳
2018年01月28日 09:08撮影 by  KYY24, KYOCERA
1/28 9:08
一字一石墳
ゴルフ場が横
2018年01月28日 09:16撮影 by  KYY24, KYOCERA
1/28 9:16
ゴルフ場が横
あわら市天然記念物 キンメイチク
2018年01月28日 09:21撮影 by  KYY24, KYOCERA
1/28 9:21
あわら市天然記念物 キンメイチク
ゴルフ場方面の道だが スマホが不調で現在地がはっきりしない
2018年01月28日 09:26撮影 by  KYY24, KYOCERA
1/28 9:26
ゴルフ場方面の道だが スマホが不調で現在地がはっきりしない
ゲ−トあり 引き返します
山旅ロガ−を入れなおしたりスマホの電源を切ったりしても直らない
2018年01月28日 09:32撮影 by  KYY24, KYOCERA
1/28 9:32
ゲ−トあり 引き返します
山旅ロガ−を入れなおしたりスマホの電源を切ったりしても直らない
山旅ロガーの現在地の追尾 画面でnetworkを使うようになっていた、いつの間にか触れたのだろう、GPSに戻すと動き出した
2018年01月28日 09:42撮影 by  KYY24, KYOCERA
1/28 9:42
山旅ロガーの現在地の追尾 画面でnetworkを使うようになっていた、いつの間にか触れたのだろう、GPSに戻すと動き出した
あわらの郷までが除雪されていた
2018年01月28日 09:58撮影 by  KYY24, KYOCERA
1/28 9:58
あわらの郷までが除雪されていた
蓮如道はNOでした
2018年01月28日 09:59撮影 by  KYY24, KYOCERA
1/28 9:59
蓮如道はNOでした
深い切通しになっていた。
後に県境の館で聞いたのは、これを上り下りをするのが大変で蓮如上人御影道中の御一行が歩き易いようにと人力で開いたとの事でした。
それも3日間で仕上げたとか。
信仰の力ですね!
2018年01月28日 10:01撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
1/28 10:01
深い切通しになっていた。
後に県境の館で聞いたのは、これを上り下りをするのが大変で蓮如上人御影道中の御一行が歩き易いようにと人力で開いたとの事でした。
それも3日間で仕上げたとか。
信仰の力ですね!
旧北陸道に出合いました
2018年01月28日 10:04撮影 by  KYY24, KYOCERA
1/28 10:04
旧北陸道に出合いました
のこぎり坂から祝言坂となって今は自動車道となる
吉崎道を切通にしたのは明治ですね
2018年01月28日 10:04撮影 by  KYY24, KYOCERA
1/28 10:04
のこぎり坂から祝言坂となって今は自動車道となる
吉崎道を切通にしたのは明治ですね
承和元年(1207年)
親鸞聖人が越前門徒衆と別れの際に詠まれた歌
2018年01月28日 10:05撮影 by  KYY24, KYOCERA
1/28 10:05
承和元年(1207年)
親鸞聖人が越前門徒衆と別れの際に詠まれた歌
 音にきく のこぎり坂を
        ひきわかれ
   身の行末は こころ
          細呂木
2018年01月28日 10:06撮影 by  KYY24, KYOCERA
1/28 10:06
 音にきく のこぎり坂を
        ひきわかれ
   身の行末は こころ
          細呂木
文政十二年秋再建之
 魚津町同行中
2018年01月28日 10:06撮影 by  KYY24, KYOCERA
1/28 10:06
文政十二年秋再建之
 魚津町同行中
その自動車道を行くとソ−ラ−畑が広がっていた
2018年01月28日 10:13撮影 by  KYY24, KYOCERA
1/28 10:13
その自動車道を行くとソ−ラ−畑が広がっていた
今は発電出来ないようです
2018年01月28日 10:14撮影 by  KYY24, KYOCERA
1/28 10:14
今は発電出来ないようです
あわらの風車
2018年01月28日 10:18撮影 by  KYY24, KYOCERA
1/28 10:18
あわらの風車
向こうは越知山のある山地かな
2018年01月28日 10:18撮影 by  KYY24, KYOCERA
1/28 10:18
向こうは越知山のある山地かな
旧北陸道の面影を残しているのはこれより僅かの区間だけ
2018年01月28日 10:21撮影 by  KYY24, KYOCERA
1/28 10:21
旧北陸道の面影を残しているのはこれより僅かの区間だけ
夫婦石
2018年01月28日 10:24撮影 by  KYY24, KYOCERA
1/28 10:24
夫婦石
2018年01月28日 10:24撮影 by  KYY24, KYOCERA
1/28 10:24
下は雪に埋まっているが
2018年01月28日 10:24撮影 by  KYY24, KYOCERA
1/28 10:24
下は雪に埋まっているが
旧北陸道
桧の植林は現在だけのものか?
2018年01月28日 10:32撮影 by  KYY24, KYOCERA
1/28 10:32
旧北陸道
桧の植林は現在だけのものか?
お国境の名号塔
2018年01月28日 10:34撮影 by  KYY24, KYOCERA
1/28 10:34
お国境の名号塔
加賀市側へ下ります
2018年01月28日 10:57撮影 by  KYY24, KYOCERA
1/28 10:57
加賀市側へ下ります
大笠山、笈ヶ岳が見えていた
右の白山は裾の方だけでした
2018年01月28日 10:59撮影 by  KYY24, KYOCERA
1/28 10:59
大笠山、笈ヶ岳が見えていた
右の白山は裾の方だけでした
刈安山、富士写が岳はみえる
2018年01月28日 10:59撮影 by  KYY24, KYOCERA
1/28 10:59
刈安山、富士写が岳はみえる
ゴルフ場は静か
2018年01月28日 11:05撮影 by  KYY24, KYOCERA
1/28 11:05
ゴルフ場は静か
これを右に
2018年01月28日 11:13撮影 by  KYY24, KYOCERA
1/28 11:13
これを右に
橘の宿跡へ
2018年01月28日 11:14撮影 by  KYY24, KYOCERA
1/28 11:14
橘の宿跡へ
吉崎分岐
2018年01月28日 11:18撮影 by  KYY24, KYOCERA
1/28 11:18
吉崎分岐
橘宿跡地
2018年01月28日 11:19撮影 by  KYY24, KYOCERA
1/28 11:19
橘宿跡地
街道の歴史
2018年01月28日 11:19撮影 by  KYY24, KYOCERA
1/28 11:19
街道の歴史
水汲坂
2018年01月28日 11:20撮影 by  KYY24, KYOCERA
1/28 11:20
水汲坂
この上は墓地の様だ
2018年01月28日 11:23撮影 by  KYY24, KYOCERA
1/28 11:23
この上は墓地の様だ
多知波那神社
2018年01月28日 11:31撮影 by  KYY24, KYOCERA
1/28 11:31
多知波那神社
橘町から三木町方面を見て戻ります
2018年01月28日 11:29撮影 by  KYY24, KYOCERA
1/28 11:29
橘町から三木町方面を見て戻ります
橘宿にもどり
2018年01月28日 11:39撮影 by  KYY24, KYOCERA
1/28 11:39
橘宿にもどり
永井に下ります
2018年01月28日 11:44撮影 by  KYY24, KYOCERA
1/28 11:44
永井に下ります
永井町
2018年01月28日 11:52撮影 by  KYY24, KYOCERA
1/28 11:52
永井町
大聖寺川左岸自転車道から吉崎方面
2018年01月28日 12:01撮影 by  KYY24, KYOCERA
1/28 12:01
大聖寺川左岸自転車道から吉崎方面
歩いているとカモは向こうへ逃げてゆく
2018年01月28日 12:04撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
1/28 12:04
歩いているとカモは向こうへ逃げてゆく
2018年01月28日 12:05撮影 by  KYY24, KYOCERA
1/28 12:05
輪島市上大沢あたりの間垣に使う竹(苦竹)かな
密集している
2018年01月28日 12:10撮影 by  KYY24, KYOCERA
1/28 12:10
輪島市上大沢あたりの間垣に使う竹(苦竹)かな
密集している
真っすぐ鹿島の森に行きます
2018年01月28日 12:20撮影 by  KYY24, KYOCERA
1/28 12:20
真っすぐ鹿島の森に行きます
常緑照葉樹林ですか
海岸沿いにある本来の植相が残されているという事ですね
その地にあるべき本来の木は災害に強いと宮脇昭さんは言っています。
2018年01月28日 12:24撮影 by  KYY24, KYOCERA
1/28 12:24
常緑照葉樹林ですか
海岸沿いにある本来の植相が残されているという事ですね
その地にあるべき本来の木は災害に強いと宮脇昭さんは言っています。
2018年01月28日 12:27撮影 by  KYY24, KYOCERA
1/28 12:27
ヒメアオキだけが分かる
2018年01月28日 12:27撮影 by  KYY24, KYOCERA
1/28 12:27
ヒメアオキだけが分かる
国の天然記念物だから倒れていても簡単には伐れない
支えを当ててあった
2018年01月28日 12:27撮影 by  KYY24, KYOCERA
1/28 12:27
国の天然記念物だから倒れていても簡単には伐れない
支えを当ててあった
2018年01月28日 12:30撮影 by  KYY24, KYOCERA
1/28 12:30
2018年01月28日 12:31撮影 by  KYY24, KYOCERA
1/28 12:31
2018年01月28日 12:31撮影 by  KYY24, KYOCERA
1/28 12:31
2018年01月28日 12:32撮影 by  KYY24, KYOCERA
1/28 12:32
2018年01月28日 12:33撮影 by  KYY24, KYOCERA
1/28 12:33
2018年01月28日 12:36撮影 by  KYY24, KYOCERA
1/28 12:36
鹿島神社
2018年01月28日 12:37撮影 by  KYY24, KYOCERA
1/28 12:37
鹿島神社
数百年は木は切られていない森
2018年01月28日 12:42撮影 by  KYY24, KYOCERA
1/28 12:42
数百年は木は切られていない森
大聖寺川上流
2018年01月28日 12:46撮影 by  KYY24, KYOCERA
1/28 12:46
大聖寺川上流
同下流
2018年01月28日 12:47撮影 by  KYY24, KYOCERA
1/28 12:47
同下流
塩屋町
2018年01月28日 12:53撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
1/28 12:53
塩屋町
ついに来ました石川県南西端
2018年01月28日 12:57撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
1/28 12:57
ついに来ました石川県南西端
2018年01月28日 12:59撮影 by  KYY24, KYOCERA
1/28 12:59
2018年01月28日 13:01撮影 by  KYY24, KYOCERA
1/28 13:01
三国方面
2018年01月28日 13:02撮影 by  KYY24, KYOCERA
1/28 13:02
三国方面
大聖寺川上流の富士写が岳が見える
最上流の大日山は鹿島の森うしろかな
2018年01月28日 13:03撮影 by  KYY24, KYOCERA
1/28 13:03
大聖寺川上流の富士写が岳が見える
最上流の大日山は鹿島の森うしろかな
波の向こうは加佐ノ岬
2018年01月28日 13:03撮影 by  KYY24, KYOCERA
1/28 13:03
波の向こうは加佐ノ岬
大聖寺川河口
2018年01月28日 13:06撮影 by  KYY24, KYOCERA
1/28 13:06
大聖寺川河口
天然記念物の森
落葉樹の欅も混じっていた
2018年01月28日 13:11撮影 by  KYY24, KYOCERA
1/28 13:11
天然記念物の森
落葉樹の欅も混じっていた
県境の館に帰りました
2018年01月28日 13:31撮影 by  KYY24, KYOCERA
1/28 13:31
県境の館に帰りました
ここの主役は蓮如上人
2018年01月28日 14:21撮影 by  KYY24, KYOCERA
1/28 14:21
ここの主役は蓮如上人
綱引きの話
2018年01月28日 15:05撮影 by  KYY24, KYOCERA
1/28 15:05
綱引きの話
吉崎の国境は平安時代のはじめ越前国から江沼郡と加賀郡を分国した時にできました
2018年01月28日 15:06撮影 by  KYY24, KYOCERA
1/28 15:06
吉崎の国境は平安時代のはじめ越前国から江沼郡と加賀郡を分国した時にできました
館の担当の方に長い時間 説明や子供のころのこの辺の様子などをお聞きすることが出来てとても良かったです。
2018年01月28日 15:14撮影 by  KYY24, KYOCERA
1/28 15:14
館の担当の方に長い時間 説明や子供のころのこの辺の様子などをお聞きすることが出来てとても良かったです。
 帰り道に白山市小川町小白山神社で初もうで
昔の手取川はこの辺を流れていたとか
2018年01月28日 17:08撮影 by  KYY24, KYOCERA
1/28 17:08
 帰り道に白山市小川町小白山神社で初もうで
昔の手取川はこの辺を流れていたとか
小白山神社の由緒
2018年01月28日 17:08撮影 by  KYY24, KYOCERA
1/28 17:08
小白山神社の由緒
見えないが白山方面
2018年01月28日 17:10撮影 by  KYY24, KYOCERA
1/28 17:10
見えないが白山方面
撮影機器:

感想

 県境歩きはゴルフ場内は通らずに周辺を歩きました。
生活域に入って来ると登山は無くなり歴史探訪歩きになりました。

 吉崎は一度行ってみたい所と思っていましたが「県境の館」で地元担当者に説明を受けたり質問をしたりで、一気に知識が広まったように感じました。
書物で物を見るよりも自分の足で歩き、現地で生の声を聴く「百聞は一見に如かず」ですね。
 登山の計画で知らない所を調べていてもどういう所なのか何時までもはっきりしませんが、いざ歩いてみるとヤマレコの写真のように映し出されてきます。
それと同じだと思いました。

 [県境の館]ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1247人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら