ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1416263
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

常念岳(一ノ沢ピストン)

2017年09月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:56
距離
9.3km
登り
1,728m
下り
691m

コースタイム

日帰り
山行
6:25
休憩
1:30
合計
7:55
6:24
6:29
10
6:39
6:39
50
7:29
7:32
19
7:51
7:52
29
8:21
8:22
57
9:19
9:22
51
10:13
10:22
80
11:42
12:14
52
13:06
13:42
20
14:02
ゴール地点
計画した合計コースタイムは、
 登山:一ノ沢登山口≪6.9km/360分/累積標高差1650m≫常念岳
 下山:常念岳≪6.9km/260分≫一ノ沢登山口

コースタイム実際(登山):
 一ノ沢駐車場≪1km/20分/累積標高差100m≫一ノ沢登山口・・・準備
 一ノ沢登山口≪2.7km/60分/累積標高差350m≫大滝ベンチ・・・休憩
 大滝ベンチ≪1.9km/90分/累積標高差420m≫胸突き八丁・・・休憩
 胸突き八丁≪1km/65分/累積標高差410m≫常念乗越・・・休憩
 常念乗越≪1.2km/70分/累積標高差410m≫常念岳山頂・・・休憩&軽食
コースタイム実際(下山):
 常念岳山頂≪1.2km/50分/410m≫常念乗越・・・休憩&食事
※下山時、最終水場の手前でGPS記録が終了していた為、中途半端なゴール地点になってしまった。
天候
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
一ノ沢第二駐車場(登山口まで徒歩20分)
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは一ノ沢登山口の登山相談所横にある。
危険個所は無いと思った。
沢沿いの登山道は水が流れている箇所有り。
午前6時前、一ノ沢第二駐車場に到着。空きスペースは2台分だった。ここから一の沢登山口まで標高差約100mの林道を約20分歩く。路肩に停めている車も。
2017年09月09日 06:06撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
9/9 6:06
午前6時前、一ノ沢第二駐車場に到着。空きスペースは2台分だった。ここから一の沢登山口まで標高差約100mの林道を約20分歩く。路肩に停めている車も。
一ノ沢登山口に到着。皆さん、ここで最終準備。登山ポストは登山相談所の横にある。
2017年09月09日 06:28撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
9/9 6:28
一ノ沢登山口に到着。皆さん、ここで最終準備。登山ポストは登山相談所の横にある。
一ノ沢登山口の道標。常念小屋まで標高差1200m、距離5.7km。最初は沢沿いを登る。
2017年09月09日 06:29撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
9/9 6:29
一ノ沢登山口の道標。常念小屋まで標高差1200m、距離5.7km。最初は沢沿いを登る。
程なく山の神に到着。ここで登山の安全を祈願。
2017年09月09日 06:41撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
9/9 6:41
程なく山の神に到着。ここで登山の安全を祈願。
大滝ベンチに到着
2017年09月09日 07:25撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
9/9 7:25
大滝ベンチに到着
大滝ベンチの様子。ここで小休止。
2017年09月09日 07:25撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
9/9 7:25
大滝ベンチの様子。ここで小休止。
笠原沢道標に到着。ここまでの標高差は600mだが、その実感が無いまま通過。
2017年09月09日 08:22撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
9/9 8:22
笠原沢道標に到着。ここまでの標高差は600mだが、その実感が無いまま通過。
笠原沢道標の先の登山道の様子。雲が湧いており常念岳方面は見えない。
2017年09月09日 08:24撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
9/9 8:24
笠原沢道標の先の登山道の様子。雲が湧いており常念岳方面は見えない。
トリカブトだと思うけど?・・・。登山道脇に咲いていた。
2017年09月09日 08:44撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
9/9 8:44
トリカブトだと思うけど?・・・。登山道脇に咲いていた。
胸突き八丁の取り付きに到着。ご覧のとおり、皆さん、この先の急登に備え休憩。
2017年09月09日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
9/9 8:57
胸突き八丁の取り付きに到着。ご覧のとおり、皆さん、この先の急登に備え休憩。
いよいよ、胸突き八丁を登る。きつかったのは、この最初の登りだったと記憶。
2017年09月09日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
9/9 8:58
いよいよ、胸突き八丁を登る。きつかったのは、この最初の登りだったと記憶。
胸突き八丁の急登を登り切ると、また、緩やかな登山道となる。
2017年09月09日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
9/9 9:07
胸突き八丁の急登を登り切ると、また、緩やかな登山道となる。
登山口からの標高差1000m、最終水場に到着。テント泊の方々はここで給水していた。この先ジグザグの上り。疲れの為か、急登に感じた。
2017年09月09日 09:21撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
9/9 9:21
登山口からの標高差1000m、最終水場に到着。テント泊の方々はここで給水していた。この先ジグザグの上り。疲れの為か、急登に感じた。
一ノ沢駐車場から約4時間、常念乗越に到着。その先の景色は・・・。
2017年09月09日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
9/9 10:04
一ノ沢駐車場から約4時間、常念乗越に到着。その先の景色は・・・。
突然、目の前に現れる槍ヶ岳。ここまでの疲れが吹き飛ぶ。一ノ沢ルートの醍醐味なんだろう。
2017年09月09日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
9/9 10:04
突然、目の前に現れる槍ヶ岳。ここまでの疲れが吹き飛ぶ。一ノ沢ルートの醍醐味なんだろう。
常念乗越からの常念岳山頂方向。ここから山頂までの標高差は約400mで、山頂は目の前のピークの先にある。
2017年09月09日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
9/9 10:05
常念乗越からの常念岳山頂方向。ここから山頂までの標高差は約400mで、山頂は目の前のピークの先にある。
常念乗越から槍ヶ岳をズームアップ。槍ヶ岳山荘、ヒュッテ西岳の場所に文字入れした写真をアップ。
2017年09月09日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
9/9 10:14
常念乗越から槍ヶ岳をズームアップ。槍ヶ岳山荘、ヒュッテ西岳の場所に文字入れした写真をアップ。
常念乗越から見える横通岳
2017年09月09日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
9/9 10:14
常念乗越から見える横通岳
常念乗越から見えたピークを目指してガレ場の登山道を登る。
2017年09月09日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
9/9 10:50
常念乗越から見えたピークを目指してガレ場の登山道を登る。
登ってきたルートを振り返る。傾斜は緩いはずなのに妙に疲れる。また、シャリバテか?
2017年09月09日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
9/9 10:50
登ってきたルートを振り返る。傾斜は緩いはずなのに妙に疲れる。また、シャリバテか?
雲が上がり、槍ヶ岳から南岳の稜線がくっきり見えてきた。
2017年09月09日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
9/9 10:50
雲が上がり、槍ヶ岳から南岳の稜線がくっきり見えてきた。
三股ルート分岐の道標に到着
2017年09月09日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
9/9 11:27
三股ルート分岐の道標に到着
小休止のついでに登ってきたルートを振り返る。
2017年09月09日 11:30撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
9/9 11:30
小休止のついでに登ってきたルートを振り返る。
槍ヶ岳方面を展望。山座同定してみたが合っているかな?
2017年09月09日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
9/9 11:31
槍ヶ岳方面を展望。山座同定してみたが合っているかな?
もうすぐ山頂に到着だ。
2017年09月09日 11:35撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
9/9 11:35
もうすぐ山頂に到着だ。
山頂の様子。南側、東側、北側は雲がかかって展望がきかなかった。しかし、山頂から西、穂高連峰から大天井岳にかけての大展望を堪能でき大満足。
2017年09月09日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
9/9 11:38
山頂の様子。南側、東側、北側は雲がかかって展望がきかなかった。しかし、山頂から西、穂高連峰から大天井岳にかけての大展望を堪能でき大満足。
山頂で記念撮影。バックは、もちろん、槍ヶ岳にした。
2017年09月09日 11:39撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
9/9 11:39
山頂で記念撮影。バックは、もちろん、槍ヶ岳にした。
常念岳山頂から穂高連峰をズームアップ。
2017年09月09日 11:46撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
9/9 11:46
常念岳山頂から穂高連峰をズームアップ。
穂高連峰側から見た常念岳山頂の様子。
2017年09月09日 11:48撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
9/9 11:48
穂高連峰側から見た常念岳山頂の様子。
これは常念岳山頂から上高地方向の展望。南側から雲が流れ込んでいる。
2017年09月09日 11:52撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
9/9 11:52
これは常念岳山頂から上高地方向の展望。南側から雲が流れ込んでいる。
大天井岳方面の展望。大天井岳を境に東側は雲が湧いてきて展望が得られない。
2017年09月09日 11:56撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
9/9 11:56
大天井岳方面の展望。大天井岳を境に東側は雲が湧いてきて展望が得られない。
大キレットを見つめる見知らぬ登山者。絵になるなぁ。
2017年09月09日 11:57撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
9/9 11:57
大キレットを見つめる見知らぬ登山者。絵になるなぁ。
撮影機器:

感想

5時30分頃に登山者用第二駐車場に到着、駐車場内の路肩に駐車スペースを見つけ駐車。後から入ってきて引き返した車も多く、噂通りの混雑だった。

胸突き八丁までは緩やかな登りで、累積標高差770mを淡々と登る感じ。
胸突き八丁の最初の登りはいきなり急登、その後、緩やかとなり疲れを感じない。
しかし、知らない内に疲れが溜まったためか、最終水場から常念乗越間はかなりの急登に感じた。

常念乗越の先に、いきなり槍ヶ岳が見えた時の感動は忘れられない。槍ヶ岳から南岳への稜線は赤い屋根の常念小屋とマッチして絶妙の景観。それまでの疲れを吹き飛ばしてくれた。

常念乗越から常念岳山頂間はガレ場の登山道、シャリバテなのか急登に思えた。しかし、槍ヶ岳から穂高連峰の絶景を見ながら登るので辛さは感じないし、小休止で後を振り向けば、横通岳から大天井岳がバッチリ見え飽きる事も無い。

常念岳山頂では軽食を取りながら景色を堪能。これで、北側と東側の雲が取れたなら、どんなに感激した事か!
下山の時間と空腹が気になり山頂の滞在時間は30分、もっと居たかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:248人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
常念岳(一ノ沢ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳ー常念岳 縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら