ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1427914
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

春の御岳山 御岳山・大岳山から奥多摩へ

2018年04月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:17
距離
18.7km
登り
1,835m
下り
1,795m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:14
休憩
1:02
合計
7:16
7:36
11
7:47
7:54
79
9:13
9:13
15
9:28
9:30
32
10:02
10:03
30
10:33
10:41
10
10:51
11:01
11
11:12
11:12
40
11:52
12:04
58
13:02
13:14
7
13:21
13:21
42
14:03
14:07
24
14:31
14:36
11
14:47
14:48
4
14:52
特に大岳山前後にはしご・くさりが多い。
天候 曇のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
御岳山から大岳山へ行くまでの間にある鍋割山、大岳山周辺、鋸尾根に、はしご、鎖場、よじ登る箇所が複数ある。難易度は高く無く、身の危険を感じることも無く、一般登山道で見かける起伏が数多くある感じ。
ただし切れ落ちているので、落ちると重症・死亡の可能性がある。起伏ある道を安全に通行出来ない状態ならば、止めておいた方が良い。
天気と暮らすで見たところ、コンディションは芳しくない。
天気予報を見ると関東南部の天気が悪く、北部が崩れるのが遅そう。コンディションも風が理由で、低山は風の影響を受けにくい。御岳山のロープウェイエスケープもあるし、GWに向けた体の再起動登山を決行。今シーズンの開幕。
駅についたときは雲が多め。悪くなると雨降りそうなぐらい。
2018年04月14日 07:37撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4/14 7:37
天気と暮らすで見たところ、コンディションは芳しくない。
天気予報を見ると関東南部の天気が悪く、北部が崩れるのが遅そう。コンディションも風が理由で、低山は風の影響を受けにくい。御岳山のロープウェイエスケープもあるし、GWに向けた体の再起動登山を決行。今シーズンの開幕。
駅についたときは雲が多め。悪くなると雨降りそうなぐらい。
八重桜でしょうか。
まだ咲いていて、これからの山行が期待できる。
2018年04月14日 07:37撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
4/14 7:37
八重桜でしょうか。
まだ咲いていて、これからの山行が期待できる。
多摩川
2018年04月14日 07:38撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
4/14 7:38
多摩川
登山道までにツツジや桜が多数咲いている。
この季節ならではの風景。
2018年04月14日 07:47撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4/14 7:47
登山道までにツツジや桜が多数咲いている。
この季節ならではの風景。
御岳山まで歩いて登る。
人が少ないのに、極めてよく整備されており、好きな登山道の一つ。最初のピークの大塚山山頂まで、誰とも会わず。
2018年04月14日 07:53撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4/14 7:53
御岳山まで歩いて登る。
人が少ないのに、極めてよく整備されており、好きな登山道の一つ。最初のピークの大塚山山頂まで、誰とも会わず。
人工林の中も花がちらほら。もう少し早かったら山桜も咲いていた感じ。
2018年04月14日 08:01撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4/14 8:01
人工林の中も花がちらほら。もう少し早かったら山桜も咲いていた感じ。
途中にあるカエルの祠。
姿は見えないけど、声が聞こえてくる。去年も聞こえたので、カエルが住んでいるらしい。
2018年04月14日 08:29撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4/14 8:29
途中にあるカエルの祠。
姿は見えないけど、声が聞こえてくる。去年も聞こえたので、カエルが住んでいるらしい。
尾根に到着。
進行方向右側は自然林。遠目に山桜が咲いているのが見える。
きれいだけど、写真にはちょっと残せない。直接見ると、木々の間から見える花も楽しめるので、目の機能に驚かされる。
2018年04月14日 08:52撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4/14 8:52
尾根に到着。
進行方向右側は自然林。遠目に山桜が咲いているのが見える。
きれいだけど、写真にはちょっと残せない。直接見ると、木々の間から見える花も楽しめるので、目の機能に驚かされる。
ツツジもよく咲いていました。
天然もので花は控えめ。
2018年04月14日 09:14撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4/14 9:14
ツツジもよく咲いていました。
天然もので花は控えめ。
途中にある笹が生えているところ。
標高は高くないけど、開けた感じで気持ちがいい。
低い笹原の景色は気持ちがいい。
2018年04月14日 09:15撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4/14 9:15
途中にある笹が生えているところ。
標高は高くないけど、開けた感じで気持ちがいい。
低い笹原の景色は気持ちがいい。
1つ目のピーク。
去年もシーズン開始でここに来たが、すでに死亡気味だった。
今回はかなり余裕がある。やっぱり去年はコンディション悪かったか。
2018年04月14日 09:28撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4/14 9:28
1つ目のピーク。
去年もシーズン開始でここに来たが、すでに死亡気味だった。
今回はかなり余裕がある。やっぱり去年はコンディション悪かったか。
大塚山から御岳山方面に花が多数。
人がいないですが、超オススメエリアです。
2018年04月14日 09:29撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4/14 9:29
大塚山から御岳山方面に花が多数。
人がいないですが、超オススメエリアです。
ツツジまつり状態。
2018年04月14日 09:38撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
4/14 9:38
ツツジまつり状態。
色鮮やかなツツジも。
2018年04月14日 09:39撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
4/14 9:39
色鮮やかなツツジも。
桜も残っていました。
歩みが遅くなる。
2018年04月14日 09:41撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
4/14 9:41
桜も残っていました。
歩みが遅くなる。
御岳山にも桜。
2018年04月14日 09:53撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
4/14 9:53
御岳山にも桜。
今回は何時もパスしていた鍋割山にも立ち寄る。
立派な杉並木。
御岳山の道は本当に良く整備されている。
2018年04月14日 10:13撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4/14 10:13
今回は何時もパスしていた鍋割山にも立ち寄る。
立派な杉並木。
御岳山の道は本当に良く整備されている。
アセビかな。
咲き始めでした。
2018年04月14日 10:47撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4/14 10:47
アセビかな。
咲き始めでした。
鍋割山に到着。
アップダウン激しく、体力消耗しました。ここらへんから風が抜ける場所があり、強めの風が吹くことも。流石に強い風を受けると、まだ肌寒い。
ここから先は過去2回歩いた道なので、写真を撮らずに黙々と歩く。今回の山行は前半で花を楽しみ、後半はアスレチックで、終盤は鋸尾根にやられていました。
2018年04月14日 10:54撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4/14 10:54
鍋割山に到着。
アップダウン激しく、体力消耗しました。ここらへんから風が抜ける場所があり、強めの風が吹くことも。流石に強い風を受けると、まだ肌寒い。
ここから先は過去2回歩いた道なので、写真を撮らずに黙々と歩く。今回の山行は前半で花を楽しみ、後半はアスレチックで、終盤は鋸尾根にやられていました。
大岳山山頂。
遠くが見渡せて、そこそこ広い。天気も回復して、いい景色が見られました。人もまあまあ居ました。天気予報良かったら、こんなものでは無かったでしょう。
2018年04月14日 11:52撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
4/14 11:52
大岳山山頂。
遠くが見渡せて、そこそこ広い。天気も回復して、いい景色が見られました。人もまあまあ居ました。天気予報良かったら、こんなものでは無かったでしょう。
鋸山に到着。
かなり疲れ気味。ここからが長い下り。
2ヶ月以上のブランクのため、鋸尾根の後半は少々辛かった。
鋸山に到着。
かなり疲れ気味。ここからが長い下り。
2ヶ月以上のブランクのため、鋸尾根の後半は少々辛かった。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ヘッドランプ ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

古里から御岳山までは人が少なく、御岳山付近のツツジも見られて、オススメのコース。ツツジはロープウェイからも近いはず。
大岳山へ鍋割山を経由して行ってみた。思った以上に本格的に登った感じ。
鋸尾根はやはり手強い。休憩込みでほぼコースタイムの1時間38分かかっている。

前半は花が楽しめ、後半はちょっとした岩場を楽しめ、天気も持ってくれ、いい負荷かけられた。良いシーズンスタートでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:559人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山〜海沢探勝路
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら