ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1451409
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

八溝山

2018年05月04日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
4.3km
登り
325m
下り
339m

コースタイム

日帰り
山行
3:10
休憩
0:00
合計
3:10
10:10
140
12:30
12:30
50
13:20
13:20
0
13:20
ゴール地点
天候 曇り時々雨
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
山頂の駐車場にとめました。
コース状況/
危険箇所等
危険個所はありません。
その他周辺情報 通行止め、難儀しました。
あと少しというところに来て通行止めです。県道28.那須大子線でうかいします。ところがこれが細い道で、、、、林道みたいでした。帰りも同じ道で、ここの運転が一番緊張しました。
あっつ、八溝山山頂へは行けたようです。sakurasaku64さんにコメントいただきました。ありがとうございます。
2018年05月04日 09:14撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
5/4 9:14
あと少しというところに来て通行止めです。県道28.那須大子線でうかいします。ところがこれが細い道で、、、、林道みたいでした。帰りも同じ道で、ここの運転が一番緊張しました。
あっつ、八溝山山頂へは行けたようです。sakurasaku64さんにコメントいただきました。ありがとうございます。
でも、おかげで登山口にでました。
2018年05月04日 09:34撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
5/4 9:34
でも、おかげで登山口にでました。
今度八溝山に来るときは、ここから登ろう!!
2018年05月04日 09:35撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
5/4 9:35
今度八溝山に来るときは、ここから登ろう!!
天候は荒れ気味で、こんな感じです。でも、カメラマンの方多かったです。
2018年05月04日 09:48撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/4 9:48
天候は荒れ気味で、こんな感じです。でも、カメラマンの方多かったです。
いきなり山頂に乗り付けました。
2018年05月04日 10:18撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/4 10:18
いきなり山頂に乗り付けました。
三角点タッチ!
2018年05月04日 10:17撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
5/4 10:17
三角点タッチ!
展望台です。取りあえず真っ白でした。
2018年05月04日 10:18撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
5/4 10:18
展望台です。取りあえず真っ白でした。
みえてもこんな感じです。
2018年05月04日 10:22撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
5/4 10:22
みえてもこんな感じです。
天候今一つなので、さっさと歩きだします。
「五水」は外さずに。まず、銀性水です。一番上です。ここだけとまってしまっていました。
2018年05月04日 10:47撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/4 10:47
天候今一つなので、さっさと歩きだします。
「五水」は外さずに。まず、銀性水です。一番上です。ここだけとまってしまっていました。
2018年05月04日 10:48撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
5/4 10:48
白毛水です。
2018年05月04日 10:55撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/4 10:55
白毛水です。
龍毛水です。
2018年05月04日 11:05撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/4 11:05
龍毛水です。
鉄水です。ここだけ上屋あります。
2018年05月04日 11:08撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/4 11:08
鉄水です。ここだけ上屋あります。
八丁坂です。
2018年05月04日 11:09撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
5/4 11:09
八丁坂です。
金性水です。ここで水を汲んでいるご家族がいらっしゃいました。
2018年05月04日 11:18撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/4 11:18
金性水です。ここで水を汲んでいるご家族がいらっしゃいました。
妙見菩薩です。
2018年05月04日 11:26撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
5/4 11:26
妙見菩薩です。
日輪寺です。ここで雨が降り始めました。久々に合羽を着て頂上へ登り返します。
2018年05月04日 12:23撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
5/4 12:23
日輪寺です。ここで雨が降り始めました。久々に合羽を着て頂上へ登り返します。
頂上に戻ったら天気回復。早速展望台へ登りました。
2018年05月04日 13:28撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
5/4 13:28
頂上に戻ったら天気回復。早速展望台へ登りました。
想像していたより、ナイスビューです。
2018年05月04日 13:28撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/4 13:28
想像していたより、ナイスビューです。
2018年05月04日 13:30撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
5/4 13:30
晴れていたらどんなにかよい眺望が。
2018年05月04日 13:33撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
5/4 13:33
晴れていたらどんなにかよい眺望が。
2018年05月04日 13:33撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
5/4 13:33
おまけです。帰りに雲岩寺によりました。
2018年05月04日 15:13撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/4 15:13
おまけです。帰りに雲岩寺によりました。
たくさんの方、いらっしゃってました。
2018年05月04日 15:02撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
5/4 15:02
たくさんの方、いらっしゃってました。
2018年05月04日 15:12撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
5/4 15:12

感想

天候が不安定だったので、車で山頂へ行ける八溝山を選択しました。
スタートは曇りでなんとかもっていましたが、日輪寺から山頂登り返しまで、雨が降っていました。まあ、雨の中を歩くこともそんなにいやではないのですが。山頂に戻った一時、天候が回復し、展望台から良い景色を見ることができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:593人

コメント

不親切な案内板!
こんばんは、 akagera02さん!
栃木県側、通行止めの看板のところから山頂へ行けちゃいますよ。その途中から福島県に通じる県道が通行止めです。あの案内板を素直に見たらだれでも迂回しちゃうよね!。4月初旬行ったときは4月27日まで通行止めだったんですけど、その後に行ったら写真の通り5月26日まで延期されていました
でもなんですね、ちゃんと八溝山山頂、目的を果たされたのですから結果オーライですね
雲巌寺、あの吉永小百合さんのCMで超有名になっちゃいましたね
毎年秋に訪れていますが、緑深き情景もまたいいですね(@^^)/~~~
2018/5/4 22:23
Re: 不親切な案内板!
 おはようございます。コメントありがとうございます。

 通行止め看板は、山頂から福島県側に通じる道の通行止めだったんですね。自分、道不案内なものですから、てっきり山頂までの間が通行止めかと思ってしまいました。でも、計画していなかった登山口にたどり着けたので、まさに結果オーライです。今度八溝山を訪れた時の新しい目標も見つかりました。
 ところで、展望天守閣?からの眺めは想像していた以上でした。本当に360度って感じでした。ぜひ条件の良い時に訪れたいと思います。歩いていて、森林浴にも最適な感じでしたし、八溝山いい感じです。今回、雨に降られたこともあり裏八溝なる方面には足を延ばせなかったので、こちらも気になります。
 そうそう、雲巌寺。自分も初めてではなかったのですが、今回の人出はとても多かったです。駐車場整備の方も吉永さん効果って言ってました。新緑最高でしたが、紅葉の雲巌寺も見てみたい!!!!また行きます。
 
 デジブック拝見いたしました。本当に自然っていいですね。ぐっと寄ってみるとなんだか対話できているような感覚になります。動物たちもかわいいですね!

 
2018/5/5 5:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら