ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 145771
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

老いた母と歩く御岳山

2011年10月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
kisaragi その他1人
GPS
03:28
距離
5.9km
登り
372m
下り
363m

コースタイム

11:00ケーブルカー御岳山駅-11:10ビジターセンター前-11:20亀屋(食事休憩)11:40-11:45御嶽神社入口(ロックガーデン方向への分岐)-11:57天狗の腰掛け杉-12:36綾広の滝-12:37お浜の桂-13:00ロックガーデン休憩所(トイレ)13:05-13:40天狗岩-14:10?濛絅吋筌?14:08ビジターセンター前-14:28ケーブルカー御岳山駅
天候 曇り(少し小雨もぱらつきました)
過去天気図(気象庁) 2011年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
<JR御嶽駅>
トイレ、自動販売機あり。 近くにコンビニもありました。

<西東京バス JR御岳駅バス停>
バス乗り場は、駅前の道路を渡って左側のコンビニ前です。
休日は並ぶので、駅についたらお早めにバス停に移動した方がいいです。

<西東京バス、ケーブル下バス停>
ケーブルカー乗り場との間に公衆トイレがあります。
帰りのバスは臨時便が出ていました。

<ケーブルカー滝本駅>
お蕎麦屋さん、土産物売り場、自動販売機、Suica チャージ機、トイレがあります。

<ケーブルカー 御岳山駅>
土産物売り場、自動販売機、トイレなどがあります。

<アクセス、時刻表へのリンク>
http://www.mitaketozan.co.jp/access/index.html

コース状況/
危険箇所等
危険な場所は特にありませんでした。
自動販売機、飲食店、お土産物屋さんなど、たくさんあります。
多摩産ひのきウッドチップ。
ケーブルカー滝本駅改札でいただきました。
Suica,Pasmoカード利用者に配っていたようです。
1
多摩産ひのきウッドチップ。
ケーブルカー滝本駅改札でいただきました。
Suica,Pasmoカード利用者に配っていたようです。
カントウヨメナ。
1
カントウヨメナ。
色づき始めた葉。
色づき始めた葉。
紅葉が始まりかけています。
3
紅葉が始まりかけています。
まだ赤い葉っぱは少なめです。
まだ赤い葉っぱは少なめです。
シュウカイドウ。
2
シュウカイドウ。
リンドウ。
ヤクシソウ。
セキヤノアキチョウジ。
2
セキヤノアキチョウジ。
秋が深まっていますね。
秋が深まっていますね。
天狗の腰掛け杉。
1
天狗の腰掛け杉。
ムラサキシキブ。
4
ムラサキシキブ。
綾広の滝。
ロックガーデン。
流れる水と緑の木々が心地いいです。
落ち葉がいっぱい落ちています。
ロックガーデン。
流れる水と緑の木々が心地いいです。
落ち葉がいっぱい落ちています。
大きな飛び石を歩いて、川を渡ります。
1
大きな飛び石を歩いて、川を渡ります。
倒木をきれいな苔が覆っていました。
1
倒木をきれいな苔が覆っていました。
紅葉が進むときれいだろうな。
紅葉が進むときれいだろうな。
赤い葉っぱ探しも楽しい。
赤い葉っぱ探しも楽しい。
ケーブルカーは臨時便が出ました。
ケーブルカーは臨時便が出ました。
ケーブルカーの天井に、可愛いムササビの絵が描かれています。
2
ケーブルカーの天井に、可愛いムササビの絵が描かれています。

感想

曇りがちの空でしたが、母と一緒に御岳山を歩いてきました。
紅葉はまだの感じでしたが、風があまりなく、穏やかな山歩きを楽しめました。
曇りがちで、少々肌寒かったのですが、日曜だったこともあり、人が多めでした。


JR御嶽駅から、道を渡って左側にバス乗り場があります。
電車からすぐにバス停に並んだ為、満員のバスでしたが母を座らせてあげることが
できました。
バスは、Suica や PASMO のカードが使えるので、スムーズに乗れました。

ケーブル下バス停から、ケーブルカーの滝本駅までは、坂道を少し登ります。
滝本駅は、お土産ものや、お蕎麦屋さんなどがあり、賑やかな印象です。
ケーブルカーも、Suica や PASMO のカードが使えます。
ケーブルカーは、往復で切符を買った方がお得なのですが、時間が大丈夫そうなら、
下山は徒歩でと考えていたので、カードを使いました。
この日は、滝本駅で、カードを使って乗った人にお土産を配ってくれていました。
多摩産ひのきのウッドチップで、いい香りです。
ケーブルカーは6分ほどで御岳山駅へ着きます。

紅葉はまだ少なめで、色づきはじめといったところでしょうか。
少し肌寒かったので、早めのお昼にと、温かいとろろ蕎麦をいただきました。
食の細くなった母が、汁まで飲み干してくれて、嬉しい驚きでした。

お天気が崩れそうだったので、御嶽神社への参拝は省略して、ロックガーデンに向かいました。
ところどころ色づき始めた木を母と探しながら歩きます。
と…母が、何かを拾い上げました。
手には色づいた落ち葉。それを持って考えているようなので、聞いてみたら、
「赤い落ち葉は、赤い上着だと目につかないかな?」という返事。
この日、赤いパーカーを羽織っていた母は、落ち葉を飾る場所を探していたのです。
リュックの網のところに、落ち葉を飾ってあげると、喜んでくれる母です。
年老いても、可愛い女性なんだなと、感じました。

綾広の滝から、ロックガーデンにかけては、危険な場所はないのですが、石が多めです。
下りが苦手な母には、かなり大冒険の場所だったようですが、景観の美しさに励まされ、
不思議とゲーム感覚になったのか、上手に石を渡ってくれました。
ロックガーデンを通り過ぎ、天狗岩を見ているときに、ぽつんと雨のしずく。
傘をさすほどの雨ではなかったけど、天気が崩れると楽しく歩けないので
ケーブルカーで、下山することにしました。

ケーブルカーも、バスも、臨時便が出ていたので、スムーズに帰ることができました。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1096人

コメント

美味しい物食べて・・・
kisaragiさん・・・今晩は

美味しい物・・・食べて
のんびり・・・山歩き
お母様の楽しそうな姿が目に浮かびますね

老若問わず、天気の良い日は・・・山歩き
いいもんですね
2011/11/1 1:01
山の御馳走
take77 さん、コメントありがとうございます。

御岳山は、ケーブルカーのおかげでアプローチが楽で助かりました。
この山も、ゆっくり歩ける優しい山ですね。

お昼に入った亀屋さんは、お店の方が親切で感じがよかったです。
とろろ蕎麦もお茶も美味しくいただきました。
次回は、おすすめのわらび餅を食べによりたいと思います。

ロックガーデンは、石がごろごろしていて、飛び石もあって
母には難しいかなとも思ったのですが、前の記事でみなさんに
励まされ、アドバイスをいただいたこともあり、刺激になればと、
選びました。
ゆっくりのペースですが、母と手をつないで石を渡ることが、
だんだん、二人とも、ゲームのようになってきて、
「次はこっち、今度はこっち」と、足を置く場所を選びながら
気がついたら、二人とも笑顔になっていました。
山って、本当に不思議な場所ですね。
街では、手をつなぐことすら、なかなかないですものね…。

母には、高尾山と御岳山が同じようにうつるようでした。
どちらに見えるにしても、いい思い出がいっぱいであればいいかなと
前向きに考えようと思っています。
2011/11/1 1:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
御岳山から日の出山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら