ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 154507
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

ブログ仲間とたっぷり降雪の富士山へ!

2011年12月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
sprinter その他5人
天候 一日を通じて晴れでした。風も20m以上の予報でしたが無風の時間もあったりで、よい方向に外れました。
過去天気図(気象庁) 2011年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東名自動車道で御殿場ICまで。途中の足柄SAで車内泊。駐車地は太郎坊トンネル脇の路肩です。駐車場は早々に一杯になったようです。
帰りは東名の通行止めで迂回。
コース状況/
危険箇所等
前日までの雪・雨により、降雪は宝永山の高さくらいでした。頂上直下は氷の世界でしたが、アイゼンもしっかりと利きました。ピッケルを使う場面はありません。
直登ルートを使う必要はなく、夏道で十分歩ける程度です。
日曜日の午前5時半...多くの人がまだ眠りについている頃、一部の物好きな登山者は山頂を目指し始めます。
2011年12月04日 06:00撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
12/4 6:00
日曜日の午前5時半...多くの人がまだ眠りについている頃、一部の物好きな登山者は山頂を目指し始めます。
ちょっと明るくなってきた御殿場市内。
2011年12月04日 06:12撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
12/4 6:12
ちょっと明るくなってきた御殿場市内。
富士山の全貌が明らかになってきました。積もったんだね...夏靴で大丈夫だろうか?
2011年12月04日 06:13撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
3
12/4 6:13
富士山の全貌が明らかになってきました。積もったんだね...夏靴で大丈夫だろうか?
更に明るくなってきました。
2011年12月04日 06:22撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
12/4 6:22
更に明るくなってきました。
富士山もくっきり見えるようになりました。写真を撮っていたらパーティから置いてけぼり...。
2011年12月04日 06:22撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
12/4 6:22
富士山もくっきり見えるようになりました。写真を撮っていたらパーティから置いてけぼり...。
これ、伊豆大島です。空気が澄んでいて綺麗に見えました。
2011年12月04日 06:28撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
12/4 6:28
これ、伊豆大島です。空気が澄んでいて綺麗に見えました。
緩い砂の斜面をおしゃべりしながら登ります。そうでなきゃ御殿場は退屈だよ。
2011年12月04日 06:40撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
12/4 6:40
緩い砂の斜面をおしゃべりしながら登ります。そうでなきゃ御殿場は退屈だよ。
今日の日の出ー!
2011年12月04日 06:45撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
12/4 6:45
今日の日の出ー!
おお、どんどん近くなってきてるよ?でもまだ標高差2000m位あるんでね?
2011年12月04日 06:50撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
12/4 6:50
おお、どんどん近くなってきてるよ?でもまだ標高差2000m位あるんでね?
太陽もうちょっとだ!!明けましておめでとう(←違います)
2011年12月04日 06:51撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
12/4 6:51
太陽もうちょっとだ!!明けましておめでとう(←違います)
やまちゃんも日の出の写真を撮っています。
2011年12月04日 06:51撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
12/4 6:51
やまちゃんも日の出の写真を撮っています。
山中湖です。天候もよく、雪も降ったし湖畔では写真を撮りに来たカメラマンが多かったことでしょう。逆に言うと富士山でUNKしちゃったら撮られる?
2011年12月04日 06:52撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
12/4 6:52
山中湖です。天候もよく、雪も降ったし湖畔では写真を撮りに来たカメラマンが多かったことでしょう。逆に言うと富士山でUNKしちゃったら撮られる?
2011年12月04日 07:07撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
12/4 7:07
避難小屋と同じ高さに着きました。先行者も段々わかるようになった。
2011年12月04日 07:25撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
12/4 7:25
避難小屋と同じ高さに着きました。先行者も段々わかるようになった。
お疲れ!って程でないよね?ちょっと気温も高いのでアウターを脱ぐ人も。
2011年12月04日 07:32撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
12/4 7:32
お疲れ!って程でないよね?ちょっと気温も高いのでアウターを脱ぐ人も。
雪が無いのをいいことに、どんどん高度を上げて行きます。先週は若干雪がありました。
2011年12月04日 07:46撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
12/4 7:46
雪が無いのをいいことに、どんどん高度を上げて行きます。先週は若干雪がありました。
西側の斜面に雪が見えてきた。本格的に積もるのはまだ先です。
2011年12月04日 08:38撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
12/4 8:38
西側の斜面に雪が見えてきた。本格的に積もるのはまだ先です。
輝く太平洋...伊豆大島が神々しい!
2011年12月04日 08:41撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
12/4 8:41
輝く太平洋...伊豆大島が神々しい!
雪の比率が高くなったけど、まだアイゼンは必要ないです。このくらいの雪なら登山靴で十分!
2011年12月04日 08:44撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
12/4 8:44
雪の比率が高くなったけど、まだアイゼンは必要ないです。このくらいの雪なら登山靴で十分!
冬靴が重く、ペースが上がらないみたい。
2011年12月04日 08:44撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
12/4 8:44
冬靴が重く、ペースが上がらないみたい。
6合目に到着しました。小腹が空いたので各々食事に入ります。
2011年12月04日 08:48撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
12/4 8:48
6合目に到着しました。小腹が空いたので各々食事に入ります。
宝永山と同じ高さです。あっちは風が強いので雪が積もりません。
2011年12月04日 09:27撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
12/4 9:27
宝永山と同じ高さです。あっちは風が強いので雪が積もりません。
仲良く登ります。この辺なら話しながらでも登れる元気があります。
2011年12月04日 09:27撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
12/4 9:27
仲良く登ります。この辺なら話しながらでも登れる元気があります。
アイゼン履きたくないので岩場を上って行きます。両脇は雪だから無理はしません。
2011年12月04日 09:33撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
12/4 9:33
アイゼン履きたくないので岩場を上って行きます。両脇は雪だから無理はしません。
2011年12月04日 09:48撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
12/4 9:48
アイゼン装着しました!これから雪山です。みんな12本歯なのに、私は6本です...。
2011年12月04日 10:05撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
12/4 10:05
アイゼン装着しました!これから雪山です。みんな12本歯なのに、私は6本です...。
雪にもしっかり食い込んでくれるので6本歯で十分。この先は行ける所までというのが頭の中に。
2011年12月04日 10:10撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
12/4 10:10
雪にもしっかり食い込んでくれるので6本歯で十分。この先は行ける所までというのが頭の中に。
2011年12月04日 10:12撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
12/4 10:12
大島以外の島が見えます。三宅や式根、神津などなど。
2011年12月04日 10:24撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
12/4 10:24
大島以外の島が見えます。三宅や式根、神津などなど。
7合目が見えてきました。
2011年12月04日 10:24撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
12/4 10:24
7合目が見えてきました。
7合目到着しました。まだまだみんな元気です。
2011年12月04日 10:34撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
12/4 10:34
7合目到着しました。まだまだみんな元気です。
雲ひとつないいい天気です。高気圧が張り出していて風も思ったほど強くない。
2011年12月04日 10:35撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
12/4 10:35
雲ひとつないいい天気です。高気圧が張り出していて風も思ったほど強くない。
2011年12月04日 10:35撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
12/4 10:35
東京も割りと見えます。やまちゃんは新宿のビル群が見えていたそうですが、見えませんでした。コンタクトを変えたほうが良いみたい。
2011年12月04日 10:35撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
12/4 10:35
東京も割りと見えます。やまちゃんは新宿のビル群が見えていたそうですが、見えませんでした。コンタクトを変えたほうが良いみたい。
農大のテントです。ひとつ壊れています。中には誰もいなかったので上へ行ったのでしょう。
2011年12月04日 10:55撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
12/4 10:55
農大のテントです。ひとつ壊れています。中には誰もいなかったので上へ行ったのでしょう。
2011年12月04日 10:56撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
12/4 10:56
この辺りの雪質はこんな感じ。厳冬期じゃないので凍っていません。
2011年12月04日 11:13撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
12/4 11:13
この辺りの雪質はこんな感じ。厳冬期じゃないので凍っていません。
標識も凍っています。
2011年12月04日 11:39撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
12/4 11:39
標識も凍っています。
そろそろ出発!
2011年12月04日 11:42撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
12/4 11:42
そろそろ出発!
段々山小屋も凍ってきました。
2011年12月04日 11:50撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
12/4 11:50
段々山小屋も凍ってきました。
上を見上げます。頂上はまだ先です。
2011年12月04日 11:50撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
12/4 11:50
上を見上げます。頂上はまだ先です。
2011年12月04日 11:58撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
12/4 11:58
アイゼンと靴の重さがかなり来ているみたいです。
2011年12月04日 11:58撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
12/4 11:58
アイゼンと靴の重さがかなり来ているみたいです。
2011年12月04日 12:05撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
12/4 12:05
沸き立つ雲と登山者?個人的にベストショット!
2011年12月04日 12:06撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4
12/4 12:06
沸き立つ雲と登山者?個人的にベストショット!
8合目を越えて行きます。ここからが本番です。
2011年12月04日 12:09撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
12/4 12:09
8合目を越えて行きます。ここからが本番です。
長田尾根石碑です。今回は夏道の大弛を使います。厳冬期は尾根を進むのがベストです。
2011年12月04日 12:10撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
12/4 12:10
長田尾根石碑です。今回は夏道の大弛を使います。厳冬期は尾根を進むのがベストです。
2011年12月04日 12:11撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
12/4 12:11
彼、御殿場は初めてだそうです。気合入っていますね。
2011年12月04日 12:11撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
12/4 12:11
彼、御殿場は初めてだそうです。気合入っていますね。
2011年12月04日 12:13撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
12/4 12:13
呼吸が辛くて歩くのも一苦労です。それでも1歩ずつ登って行きます。
2011年12月04日 12:31撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
3
12/4 12:31
呼吸が辛くて歩くのも一苦労です。それでも1歩ずつ登って行きます。
まるでおはじきを踏んでいるかのような感触。
2011年12月04日 12:31撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
12/4 12:31
まるでおはじきを踏んでいるかのような感触。
屏風岩です。これで風の音を聞き分け、風向きを判断します。
2011年12月04日 12:32撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
12/4 12:32
屏風岩です。これで風の音を聞き分け、風向きを判断します。
岩も凍っています。
2011年12月04日 12:43撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
12/4 12:43
岩も凍っています。
あとちょっとで頂上だ!中間の窪みです。
2011年12月04日 13:07撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
12/4 13:07
あとちょっとで頂上だ!中間の窪みです。
2011年12月04日 13:07撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
12/4 13:07
御殿場口の鳥居に着いた!
2011年12月04日 13:16撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
12/4 13:16
御殿場口の鳥居に着いた!
おめでとう!この写真はやまちゃんにも送っておいたからね!全世界に配信だ!
2011年12月04日 13:16撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
12/4 13:16
おめでとう!この写真はやまちゃんにも送っておいたからね!全世界に配信だ!
ついでに私も到着!元気だよー!
2011年12月04日 13:17撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
5
12/4 13:17
ついでに私も到着!元気だよー!
ポーズをwということでこんな感じでいいですか?
2011年12月04日 13:17撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
12/4 13:17
ポーズをwということでこんな感じでいいですか?
冬の静岡側は初めてです。
2011年12月04日 13:18撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
7
12/4 13:18
冬の静岡側は初めてです。
おお、みんな真っ白だ!
2011年12月04日 13:19撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
12/4 13:19
おお、みんな真っ白だ!
お疲れ!まだまだ元気だね!
2011年12月04日 13:20撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
12/4 13:20
お疲れ!まだまだ元気だね!
噴火口も真っ白になりました。
2011年12月04日 13:21撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
12/4 13:21
噴火口も真っ白になりました。
やっぱり富士宮の神社の方が気になりますね。勿論こんな感じに真っ白だ!
2011年12月04日 13:24撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
12/4 13:24
やっぱり富士宮の神社の方が気になりますね。勿論こんな感じに真っ白だ!
頂上直下の鳥居も凍っています。
2011年12月04日 13:25撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
12/4 13:25
頂上直下の鳥居も凍っています。
剣が峰とコノシロ池。誰も馬の背にはいません。池も雪の下です。
2011年12月04日 13:28撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
12/4 13:28
剣が峰とコノシロ池。誰も馬の背にはいません。池も雪の下です。
ここの隙間は風が強いんですよ。
2011年12月04日 13:28撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
12/4 13:28
ここの隙間は風が強いんですよ。
登頂を終えた人たち。
2011年12月04日 13:37撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
12/4 13:37
登頂を終えた人たち。
みんなブログつながりなんですよ。
2011年12月04日 13:37撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
12/4 13:37
みんなブログつながりなんですよ。
記念撮影をしました。写真を撮ってくれたSさん、ありがとうね!
2011年12月04日 13:43撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9
12/4 13:43
記念撮影をしました。写真を撮ってくれたSさん、ありがとうね!
2011年12月04日 13:46撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
12/4 13:46
2011年12月04日 13:47撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
12/4 13:47
はーい、個人的に撮って貰ったよ!
2011年12月04日 13:48撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
12/4 13:48
はーい、個人的に撮って貰ったよ!
さぁ、寒いからみんなで帰ろう!
2011年12月04日 14:11撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
12/4 14:11
さぁ、寒いからみんなで帰ろう!
下りでのアイゼンもしっかり利いています。
2011年12月04日 14:15撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
12/4 14:15
下りでのアイゼンもしっかり利いています。
長田尾根レクチャー。ただ遊びに行っているわけではないのです。
2011年12月04日 14:21撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
12/4 14:21
長田尾根レクチャー。ただ遊びに行っているわけではないのです。
2011年12月04日 14:27撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
12/4 14:27
太陽と斜面...綺麗ですね
2011年12月04日 14:27撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
12/4 14:27
太陽と斜面...綺麗ですね
太陽が富士宮方面に隠れてしまった!
2011年12月04日 15:06撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
12/4 15:06
太陽が富士宮方面に隠れてしまった!
一人怪我したけど、みんなで降ります。富士山綺麗だな。
2011年12月04日 15:07撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
12/4 15:07
一人怪我したけど、みんなで降ります。富士山綺麗だな。
おしゃべりしながら下山です。もう怖いところはありません。
2011年12月04日 15:09撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
12/4 15:09
おしゃべりしながら下山です。もう怖いところはありません。
影富士です。綺麗に見えています。
2011年12月04日 15:52撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
6
12/4 15:52
影富士です。綺麗に見えています。
2011年12月04日 15:57撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
12/4 15:57
もうちょっとで駐車場。のんびり行きます。
2011年12月04日 16:29撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
12/4 16:29
もうちょっとで駐車場。のんびり行きます。
ありがとう、富士山。暫く雪はないけどまたのぼりに来るよ!
2011年12月04日 16:41撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
12/4 16:41
ありがとう、富士山。暫く雪はないけどまたのぼりに来るよ!

感想

天気予報で積雪のマークが週末にかけてあり、これは雪富士を期待できると思い、ブログ仲間で富士山登ってきました。
結果的には宝永山以上にたっぷり雪を被った富士山を満喫できました。ただ、残念なことに反対側の吉田で単独で入山した大学生が9合目から行方不明とのことです。風で飛ばされたか、滑落したかです。当日、吉田側のほうが盛況だったそうですが、雪上訓練の割合が大きいと思います。生死如何に関わらず、早く見つかることを祈ります。

太郎坊トンネル脇の駐車場は4時半くらいには埋まっていたそうで、それ以降は同じく太郎坊脇の御殿場口への分岐下に駐車することになりました。
日も明けない5時半過ぎに駐車場から樹林帯を抜け、一同山頂を目指しました。
次郎坊を見ると巻き上げられた砂が襲い掛かっていました。幸運なことに私達のパーティはその被害に遭うことも無く、中継小屋・そして6合目の山小屋までたどり着くことが出来ました。

6合より上はアイゼン必須になります。それでも6本歯で登頂出来るくらいの雪質です。同じくピッケルの必要性はあまりないです。8合より上は氷の世界で、ピッケルも必要と言われれば必要なのかな?程度で...私は夏靴にダブルストック、6本アイゼンと完全になめ切っていました。ただ、今年の富士山の雪具合は例年よりも少なく、冬の厳しさからはちょっと離れています。この装備でも余裕を持って登頂できました。

御殿場からは20数名がアタックしていましたが、結局半分ちょっとしか辿りつけていません。それだけ雪の歩きにくさや、風に影響を受けています。
でも当日の風も予想よりも弱く、上部でも無風状態になることもしばしば。

山頂では全てが一面銀世界、鳥居にもエビの尻尾が少しだけ出来ていました。
下山時では怪我人が出てペースダウン。しかし下山が遅れると雪や土質が変わり、2時遭難となるので、怪我人の荷物を分担して下山。日が落ちるくらいに太郎坊に全員たどり着けました。

この先、晴れ予報ですが、冬装備はしっかり揃えて登るのが得策ではないでしょうか?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3191人

コメント

すっごっ〜 雪の富士山(>_<)
こんばんは〜
雪の富士山・・・すばらしい〜
富士山は一度は登る山・あとは見る山・・・と聞き、何年か前に登って素晴らしい朝日も拝みました
廻りの人にも・・一度は登る山と言ってきましたが・・・いつかは雪の富士山に、一度は挑戦してみたいなぁ・・・と思う山行記録でした
素晴らしい山行記録・写真 ありがとうございました
2011/12/7 20:00
ありがとうございます
ibuki89さん、こんばんは。
私も多くの拍手を戴いて感激です。冬富士は危険を伴いますが、それ故得られるものもあると思います。
春先でしたら風も弱まり、氷から雪へ変わって歩きやすくなりますのでオススメです。
2011/12/7 20:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら