ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 156592
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

ヒマラヤと100キロの話題で、また自分超えしてみようかと勘違いしてしまう☆六甲納山会

2011年12月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
maron9393 その他30人
GPS
--:--
距離
7.7km
登り
210m
下り
245m

コースタイム

9時 新神戸駅
10時 市が原
13時 解散後三宮
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
新神戸駅
80人が新神戸駅から市が原に進むのは壮観
2011年12月18日 17:53撮影 by  iPhone 4, Apple
12/18 17:53
80人が新神戸駅から市が原に進むのは壮観
着いた〜。寒いけど天気がいい
2011年12月18日 17:53撮影 by  iPhone 4, Apple
12/18 17:53
着いた〜。寒いけど天気がいい
コンロまである。昨夜からまき集めやら、準備していただいたテント泊の方もいる。
2011年12月18日 17:53撮影 by  iPhone 4, Apple
12/18 17:53
コンロまである。昨夜からまき集めやら、準備していただいたテント泊の方もいる。
こんな立派なおちょことお皿
2011年12月18日 17:53撮影 by  iPhone 4, Apple
12/18 17:53
こんな立派なおちょことお皿
女性陣は手際よく野菜と切る
2011年12月18日 17:53撮影 by  iPhone 4, Apple
12/18 17:53
女性陣は手際よく野菜と切る
割烹着まで持参、この方とは、そののち好日山荘、モンベルまで同行
2011年12月18日 17:53撮影 by  iPhone 4, Apple
12/18 17:53
割烹着まで持参、この方とは、そののち好日山荘、モンベルまで同行
みんなわいわい
2011年12月18日 10:09撮影 by  iPhone 4, Apple
12/18 10:09
みんなわいわい
でっかいたき火です。燃えろよ燃えろ〜
2011年12月18日 17:53撮影 by  iPhone 4, Apple
1
12/18 17:53
でっかいたき火です。燃えろよ燃えろ〜
竹筒の熱燗
2011年12月18日 17:53撮影 by  iPhone 4, Apple
12/18 17:53
竹筒の熱燗
私はコーラで乾杯
2011年12月18日 17:53撮影 by  iPhone 4, Apple
12/18 17:53
私はコーラで乾杯
肉にく29コーナー
2011年12月18日 10:31撮影 by  iPhone 4, Apple
12/18 10:31
肉にく29コーナー
やきそばコーナー
2011年12月18日 17:53撮影 by  iPhone 4, Apple
12/18 17:53
やきそばコーナー
チキンコーナー
2011年12月18日 17:53撮影 by  iPhone 4, Apple
12/18 17:53
チキンコーナー
熱燗を飲んでます。やっぱり竹の味?
2011年12月18日 17:53撮影 by  iPhone 4, Apple
12/18 17:53
熱燗を飲んでます。やっぱり竹の味?
手作りサバ寿司とお漬け物の差し入れ
2011年12月18日 17:53撮影 by  iPhone 4, Apple
12/18 17:53
手作りサバ寿司とお漬け物の差し入れ
ネパールの3月はシャクナゲがきれいらしい
2011年12月18日 10:46撮影 by  iPhone 4, Apple
12/18 10:46
ネパールの3月はシャクナゲがきれいらしい
こんな感じでツアーがあるんだって
2011年12月18日 17:54撮影 by  iPhone 4, Apple
12/18 17:54
こんな感じでツアーがあるんだって
豚汁2杯食べた
2011年12月18日 17:54撮影 by  iPhone 4, Apple
12/18 17:54
豚汁2杯食べた
ハタハタ、さんま、カレイ、鮭まで。。。。なんでもでてくる炉端?
2011年12月18日 10:59撮影 by  iPhone 4, Apple
12/18 10:59
ハタハタ、さんま、カレイ、鮭まで。。。。なんでもでてくる炉端?
ダッチオーブンの中はなぜかお湯、焼き芋もいただく。。。これ山で捨ててたらしい、
2011年12月18日 17:54撮影 by  iPhone 4, Apple
12/18 17:54
ダッチオーブンの中はなぜかお湯、焼き芋もいただく。。。これ山で捨ててたらしい、
でっかいポッキーいただく
2011年12月18日 17:54撮影 by  iPhone 4, Apple
1
12/18 17:54
でっかいポッキーいただく
日本人の社長さん、背中の絵はネパールの山
2011年12月18日 17:54撮影 by  iPhone 4, Apple
12/18 17:54
日本人の社長さん、背中の絵はネパールの山
背負子で運ぶ
2011年12月18日 12:59撮影 by  iPhone 4, Apple
12/18 12:59
背負子で運ぶ
ネパールママと
2011年12月18日 12:59撮影 by  iPhone 4, Apple
2
12/18 12:59
ネパールママと
布引きの滝
2011年12月18日 17:54撮影 by  iPhone 4, Apple
12/18 17:54
布引きの滝
撮影機器:

感想

今日は先週お世話になった山の会の納山会でした。
会費1200円で、飲み放題食べ放題。
私は飲酒運転になるので、コーラをいただきました。
この山の会のイベントにビジターで参加するのは3回目なのに、皆さんよくお声かけてくださり、本当に楽しかった。
なぜか、私の服装をみんな褒めてくださり、さらにたき火の火の粉がとぶからきをつけよといってくださる
ユニクロ、シマムラ、ジャスコで揃えてますというと「えー??」と
飽きっぽいので、あんまり高いもの買っても大事にしないのでもったいない。

集まったのは80人、昨夜から泊まり込みで用意してくださり、ダッチオーブン、焚き火、豚汁、BBQなど、素晴らしいのは皆さんのコンビネーション。
私もなにか、お手伝いと思うも、ただの食い逃げ状態

さらに、今回はネパールから登山ツアーの会社社長家族が参加
私には、縁遠い話しだとおもっていたら…
「私、エベレスト登ります!」宣言さえせず、麓の村までのトレッキングなら、航空券込みで35万でガイドしてくれるらしい。
あれ?そうなの?私でも射程範囲内では?
登ります宣言しちゃうと、登頂できなくてもネパール政府に100万円支払わないといけないとか。。。
三月のシャクナゲ凄くきれいだし、ヨーロッパいくより安いなーなど。。。
自分には関係ない世界が急に目の前にやってきた。。。
ガイド兼社長の女性とお話ししてたらますますなんか行けそうな気がしてきた。

それと、六甲縦走で追い抜かした4人の方とお話し、なんと、今年の大阪100キロウオーキング初参加で完走されたとのことで、私も昨年でて怪我したけど、自分の限界を何千回も超えてもリタイヤしなかったことは、その後の自信につながったと言う話しで盛り上がる。

誰かに勝つとか、タイムとかどうでもいい、実際は完走もどうでもいい、人それぞれ体力差がある、でも自分に負けなかったということが大事なんで、自分超えをしたあとは、仕事とか、どんな大変なことでも耐えれるのではないか?ということです。

それが、英会話なのかハングルなのかテニスなのか乗馬なのかわからないけど、死なない程度で限界を超えるのは、私のようなひ弱な人間には100キロがちょうどよかったかもしれない。

3月の六甲縦走も出ようと誘われ、さらに、その女性から小豆島の100キロに出ようと誘われる。。。
え?100キロは卒業しましたが。。。。
でも大阪の排気ガスの中でなく海を見ながら歩く100キロならいけそうな気がする。
でも、余裕だったら自分超えはできないし。。。
最後は会長さんとハグして、女性陣のお買い物についていく
好日山荘のバーゲンに行き私は派手な靴下購入
その後モンベルにいき、ウインドブレーカーを欲しいといってた女性に私がコーディネートしたらその気になり、買う気もなかったのにご購入。
モンベルさんにマージン要求したいわ。。。
その後、ワイワイ三宮まで歩いて解散

ビジターなのに、よくしてもらって本当に山の会っていいな
今日のお土産は喜八洲のみたらし団子10本と4色おはぎ4つ帰宅後完食

帰りの電車で小豆島のホームページを見てたらユースホステル主催とのことで、昔の貧乏放浪旅行の懐かしさですっかり出場気分になってきた。
自分のキャパをこえてる感があるけど、チャレンジしようかと思っている。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1146人

コメント

maron9393さん今晩は
一年前の自分ではない、超えたんだ!
と自分の成長(若返り)をを実感してください

誰かに勝つと言う意識は私も持っていませんが、
去年の自分には勝ちたいと思っています、
その基準はタイムかな?

お疲れ様でした。
2011/12/19 22:36
kidekIさんコメントありがとうございます
同じ大会にでるなら、やはり昨年の自分のタイムですよね。
でも、なんか、仕事でも、ついて抜きというわけではないですが、なんとなしにこなしてしまう自分がいる。生ぬるい環境ですから、私の自分超えは
やはり、ダイエットかしら?目標写真集くらいなら、血へどはいて頑張るかしら?
2011/12/19 23:01
あっという間の3時間でした
食べるのに夢中で、あっという間の3時間でした。さすがに竹筒で燗をしたお酒はおいしいですね。ネパールからのお客さんも参加され、ヒマラヤが近くなった感じ、私も勘違いしそうです。
3月11日の六甲全山縦走もよろしくお願いします。
2011/12/23 18:29
三月が仕事でした。
あれだけ、花粉症でも歩けるかとか心配してたのに、当日学会で出勤でした。残念です。
2011/12/23 20:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら