記録ID: 157203
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
栃原めぐみの森〜愛宕山
2011年12月21日(水) [日帰り]


- GPS
- 03:09
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 438m
- 下り
- 432m
コースタイム
10:26 県道沿い駐車場 →10:38 めぐみの森入口 →11:08 健脚コースを経て峰池 →11:15 愛宕山ルート分岐 →11:41 愛宕山山頂 →12:18 4等三角点『笹原』 →12:45 森の玄関 →12:54 めぐみの森入口 →13:10 4等三角点『栃原』 →13:35 県道沿い駐車場
天候 | 曇/晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
栃原めぐみの森内、コースを外れての愛宕山に至るルートは概ね良好、愛宕山山頂付近及び健脚コースの急坂は体力に自信のない方にはキツイと思われますが。。 公園入口まで車でアクセス可とされる情報も多いようですが、以前、私の愛車(旧型キューブ)では轍の深さから底を擦る恐れがあるため途中引返す事に…車高の高い車なら問題ないものの、県道沿い駐車場の利用が無難でしょう。 アクセスは少々難有ですが高原部の遊歩道は歩きやすく子供でも楽しめる雰囲気、落葉期より春・秋の方が雰囲気も良さそうです。 |
写真
現役の炭焼き窯。先日布見ヶ岳で見た古いものと見比べると、一回り小さいようです。※参照http://www.yamareco.com/modules/yamareco/upimg/15/156296/d358f300599791d35e1f99abaa6e7bc4.jpg
感想
確か4年ぶりに訪れた『栃原めぐみの森』、相変わらず平日は人影を見ることもない静かな遊歩道ですが、森の手入れは継続的に行われているようで自然との共生が上手くいっていると感じます。
高原地形的に水を湛える池が3ヶ所と珍しい地形も魅力的なら、それらを巡る散策路も案内看板も多くまさに散策向き。難をいえば全体の図が入口と森の玄関、確認する限り2ヶ所の設置に留まっており、散策を楽しむにはルートを覚える必要が在ることでしょうか。
三角点『栃原』は初めての試みでしたが、特に問題もなく到達できました。そのまま引返すには問題ないですが、県道側へのルートはかなり不明瞭です^^::
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3332人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する