記録ID: 160135
全員に公開
ゲレンデ滑走
中央アルプス
信州最南端 平谷高原スキー場
2012年01月04日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 01:18
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 506m
- 下り
- 500m
コースタイム
602妻の実家出---竜東線---638駒ヶ根ローソン26Km645---725長男宅付近通過61Km---806道の駅信州平谷96Km812---815平谷高原98Km942---959治部坂高原106Km1031---1046あららぎ高原114Km1323---1401長男宅付近通過---1448飯島町ローソン167Km1451---駒ヶ根から竜東線---1537妻実家着201Km 燃費計で16.4Km/ℓ
天候 | 曇り後吹雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
平谷高原で降り出した雪はその後勢いを増し断続的に降り続く。R153やアクセス路はあっという間に圧雪路となり慎重な運転が必要だった。 |
写真
撮影機器:
感想
長野県最南端に位置する平谷高原スキー場へ行って来ました。長野県中部のスキー場は天然の雪が殆ど無く、人工雪だけが頼りの綱ですが、驚いた事に最南端の方が自然降雪が多く、結果小さなスキー場ではありますが、全面滑走可能となっていました。
リフト2本のロコスキー場ですが、その多くは名古屋・岡崎・三河・豊田・浜松・静岡Noの車で、地元の松本Noは極少数でした。
今では珍しくなったロープトーが設置されていました。しかもバーも何もない純ロープのロープトーです。たまたま前の子に掴まり方を教えていたので、耳をダンボにして、内緒で聞いてました(苦笑)
その他の動画はこちらにまとめてあります。
http://snownagano.blog.shinobi.jp/Entry/600/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1363人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する