ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1610782
全員に公開
ハイキング
北陸

三方岩岳

2018年10月09日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
3.1km
登り
307m
下り
307m

コースタイム

日帰り
山行
2:10
休憩
0:30
合計
2:40
10:20
70
スタート地点
11:30
12:00
60
13:00
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
 今まで、三方岩駐車場からの登山道しかありませんでした。麓にある少年自然の家のプログラムに栂の木台駐車場からの登山がありましたが、薮がすごく夏場は無理という感じでした。この度、環境庁が登山道を整備してくれました。テレビで紹介され、多くの人が利用しているようです。
コース状況/
危険箇所等
 新しいコースなので、料金所で案内をもらえます。初心者コースで、なんの不安もありません。しかし、藪を刈り払った道なので、足を置いた時に細い株に乗って、足を取られそうになることがあります。
その他周辺情報 温泉、飲食店いっぱいあります。
白山白川郷ホワイトロードは1000mを超えた頃から、ちらほら紅葉が始まり、今回の登山口である栂の木台駐車場(1400m)あたりは、紅葉真っ盛り。
2018年10月09日 10:03撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/9 10:03
白山白川郷ホワイトロードは1000mを超えた頃から、ちらほら紅葉が始まり、今回の登山口である栂の木台駐車場(1400m)あたりは、紅葉真っ盛り。
青空に紅葉が映えます。連休は大変な人出だったそうです。「先週は青かったけど、一気に紅葉が進んだ。」ということです。
2018年10月09日 10:03撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/9 10:03
青空に紅葉が映えます。連休は大変な人出だったそうです。「先週は青かったけど、一気に紅葉が進んだ。」ということです。
栂の木台駐車場の様子です。中央雲に隠れているのが白山です。
2018年10月09日 10:18撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 10:18
栂の木台駐車場の様子です。中央雲に隠れているのが白山です。
きちんと整備されていました。7月に来た時は、整備中だったせいか入れませんでした。
2018年10月09日 10:19撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/9 10:19
きちんと整備されていました。7月に来た時は、整備中だったせいか入れませんでした。
目の前にナナカマドの紅葉。
2018年10月09日 10:20撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/9 10:20
目の前にナナカマドの紅葉。
オオカメノキの紅葉。
2018年10月09日 10:20撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 10:20
オオカメノキの紅葉。
モミジの紅葉。
2018年10月09日 10:22撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 10:22
モミジの紅葉。
黄色のトンネルに続く登山道。
2018年10月09日 10:23撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 10:23
黄色のトンネルに続く登山道。
ここは、紅葉する広葉樹と針葉樹が混在する場所。
2018年10月09日 10:27撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 10:27
ここは、紅葉する広葉樹と針葉樹が混在する場所。
秋らしくキノコ。
2018年10月09日 10:29撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 10:29
秋らしくキノコ。
この針葉樹の根っこは、雨宿りができそうです。
2018年10月09日 10:30撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 10:30
この針葉樹の根っこは、雨宿りができそうです。
ツルリンドウの実。
2018年10月09日 10:33撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 10:33
ツルリンドウの実。
ふくべ上園地展望台に到着。ここまでが急登。ここからは、尾根道歩き。
2018年10月09日 10:41撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 10:41
ふくべ上園地展望台に到着。ここまでが急登。ここからは、尾根道歩き。
綺麗に整備された道が、三方岩岳に向かって伸びています。
2018年10月09日 10:48撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/9 10:48
綺麗に整備された道が、三方岩岳に向かって伸びています。
綺麗な赤色。これはウルシかな。
2018年10月09日 10:49撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/9 10:49
綺麗な赤色。これはウルシかな。
下の方に、三方岩駐車場からの登山道が見えています。
2018年10月09日 10:58撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/9 10:58
下の方に、三方岩駐車場からの登山道が見えています。
登山道の合流地点です。
2018年10月09日 11:01撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 11:01
登山道の合流地点です。
ゴゼンタチバナの赤い実。
2018年10月09日 11:08撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 11:08
ゴゼンタチバナの赤い実。
半分紅葉したゴゼンタチバナ。
2018年10月09日 11:10撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/9 11:10
半分紅葉したゴゼンタチバナ。
登山道に伸びるシラビソの枝。
2018年10月09日 11:12撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 11:12
登山道に伸びるシラビソの枝。
中央の山は笈ケだけ。
2018年10月09日 11:13撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 11:13
中央の山は笈ケだけ。
マイヅルソウの赤い実。
2018年10月09日 11:15撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 11:15
マイヅルソウの赤い実。
蜘蛛の巣に水滴が…。
2018年10月09日 11:16撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/9 11:16
蜘蛛の巣に水滴が…。
三方岩岳の斜面も紅葉真っ盛り。
2018年10月09日 11:20撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/9 11:20
三方岩岳の斜面も紅葉真っ盛り。
国見山、瓢箪(ふくべ)山、その中腹を走るホワイトロード。尾根伝いの登山道が見えます。
2018年10月09日 11:30撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/9 11:30
国見山、瓢箪(ふくべ)山、その中腹を走るホワイトロード。尾根伝いの登山道が見えます。
三方岩岳の頂上から白山を望む。
2018年10月09日 11:32撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/9 11:32
三方岩岳の頂上から白山を望む。
2018年10月09日 11:39撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/9 11:39
2018年10月09日 12:02撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/9 12:02
2018年10月09日 12:14撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/9 12:14
2018年10月09日 12:28撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/9 12:28
下の方にちらっと見えるのが、三方岩駐車場。
2018年10月09日 12:30撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/9 12:30
下の方にちらっと見えるのが、三方岩駐車場。
オオカメノキ。
2018年10月09日 12:32撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 12:32
オオカメノキ。
これはシャクナゲでしょうか。だとしたら、初夏に訪れても楽しめそうですね。
2018年10月09日 12:34撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 12:34
これはシャクナゲでしょうか。だとしたら、初夏に訪れても楽しめそうですね。
振り返って三方岩岳。
2018年10月09日 12:37撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/9 12:37
振り返って三方岩岳。
2018年10月09日 12:38撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 12:38
2018年10月09日 12:43撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/9 12:43
2018年10月09日 12:46撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/9 12:46
2018年10月09日 12:54撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 12:54
2018年10月09日 12:55撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 12:55
2018年10月09日 12:57撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 12:57
2018年10月09日 12:58撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 12:58
登る時に見つけられなかったカライトソウ。
2018年10月09日 12:58撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/9 12:58
登る時に見つけられなかったカライトソウ。
登山口。
2018年10月09日 13:00撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 13:00
登山口。
ホワイトロードの景色。
2018年10月09日 13:20撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 13:20
ホワイトロードの景色。
雪崩によって作られた、U字型のアバランチシュートと言われる地形。
2018年10月09日 13:29撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 13:29
雪崩によって作られた、U字型のアバランチシュートと言われる地形。
姥が滝。
2018年10月09日 13:34撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 13:34
姥が滝。
2018年10月09日 13:35撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 13:35
2018年10月09日 13:39撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 13:39
一里野スキー場近くで見つけたアキチョウジ。
2018年10月09日 13:54撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/9 13:54
一里野スキー場近くで見つけたアキチョウジ。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 携帯 時計 タオル ツェルト ストック カメラ

感想

 週末ごとに台風が来て、なかなか山にいけなかったのですが、紅葉が進んでいるようなので、慌てて計画を立てて紅葉の山に行って来ました。少年自然の家の登山プログラムに入っている山なので初心者向きの山です。今日も自然の家にきていた小学生たちが賑やかに登ってきました。
 白山ろく少年自然の家は、なかなか面白いプログラムを持っている自然の家で、三方岩岳登山も三方岩駐車場からの登山でなく、栂の木台駐車場からの登山を行なっていました。(下山は、三方岩駐車場)その時は、展望台までの急登を登って、尾根道の藪漕ぎをして、登山道に合流するというものでした。以前からこの尾根道があったのかもしれませんが、夏になると、とてもじゃないけど歩けないというような道を、子どもたちが通っていたのです。それが今年になって、環境庁が入って登山道整備を行い、新しいルートとして地元のテレビで紹介されました。
 さて紅葉の方は、今日がベストと言われました。どんぴしゃりのタイミングだったようです。明日、明後日は雨の予報が出ているので一番いい状態で紅葉を楽しめたようです。紅葉はこれからどんどん下に降りていきますので、それぞれのタイミングでいい場所があるはずなので、しばらく楽しめそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1359人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら