ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 162577
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

JR武蔵五日市 〜 日の出山 〜 つるつる温泉

2012年01月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:37
距離
14.3km
登り
955m
下り
776m

コースタイム

7:10 武蔵五日市駅
8:05 琴平神社
8:12 金比羅山(468m):巻き道
8:30 南沢山:巻き道
9:00 タルクボノ峰(631m)
9:25 麻生山(794m):巻き道
9:45 分岐点(13F-101)
9:55 日の出山(902m)
 〜撮影休憩 15分
10:13 分岐点(13F-101)
10:32 不動尊
10:48 つるつる温泉
天候 晴れ(無風)
過去天気図(気象庁) 2012年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
※行き
JR拝島 6:42 〜 JR武蔵五日市 6:59 210円
※帰り
ツルツル温泉前 12:10 〜 JR武蔵五日市 12:30 390円
JR五日市 13:37 〜 JR拝島 12:56 210円
コース状況/
危険箇所等
今回、日の出山へのハイキングとして、JR武蔵五日市駅から金比羅山を経由するメジャールートです。
危険個所はありません。(あえて言えば、日の出山手前の急登。)
家族連れで楽しめる、快適なハイキングルートです。(ちょっと距離がありますが)

※武蔵五日市駅
 駅構内にはトイレもあり、駅前はニューデイズでのお買い物ができますので、日帰りハイキングならば、
駅だけでも準備が可能です。
 ハイキングの起点としてもメジャーな駅であり、出発の際には数馬行のバスに10数名が搭乗していました。
また、駅からのハイキング(トレイルラン)も2,3名いらっしゃいました。

※琴平神社
 駅から西へ進み、西武信用金庫を右(北)へ折れ、二つ目の曲がり角を左(西)へ、
五日市小が見え、五日市中に突き当ったら右(北)へ、中学校の裏に回り込むように左(西)へ折れ、
そのまま進むと、登山口への道標が現れますので、右(北)へ、後は道なりに北に進めば登山口です。

 琴平神社手前までは、一部舗装路が続きます。
 春に訪れれば、つつじが綺麗なようです。

 琴平神社手前には、見晴らし台もあり、あきる野市が一望できます。
 野鳥も多く、登りが続きますが、気持ちの良い鳴き声を聴きながら登れます。

 神社の裏へ回り込んで、奥の院?の巻いて進めば登山道が続きます。

※金比羅山(468m):巻き道
 琴平神社からすぐに到着です。
 今回、気がつかずに巻き道を進んでしまいました。

※南沢山:巻き道
 途中、作業道の上を石橋で渡り、快適なハイキングルートを進めば南沢山のようですが、
ここも巻き道を進んでしまい、登りませんでした。

※タルクボノ峰(631m)
 「危険につき立入禁止」の金網が出てくるところまでは、結構な登りが続きます。
 何が危険なのかは不明です。
 途中、「あじさい山」への分岐があります。

 このルートは、なだらかな登りや巻き道が多く、トレイルランなどにピッタリです。
 また、マウンテンバイクで駆け降りるルートでもあるらしく、3名の方とすれ違いました。
(3名とも親切に止まって道を空けてくれました。)

※麻生山(794m):巻き道
 何箇所か眺望がよい場所もあり、また、目指す日の出山も見ながら登れます。

※分岐点(13F-101)
 パっと視界が開かれると、御岳山(巻き道)、日の出山山頂、つるつる温泉への分岐点となります。 

※日の出山(902m)
 最後の約600mの急登がキツイです。
 このコースの最大の山場です、転げ落ちないように気をつけましょう。

 人気の山頂なので、10時に登頂した時点で10人程度いらっしゃいましたが、いつもよりは空いてました。

※不動尊
 日の出山頂から、足元に気をつけながら約3.0km程度下れば不動尊となり、つるつる温泉からの
登山口となります。
 登山口前の橋の上が凍りついてました。

※つるつる温泉
 不動尊からつるつる温泉までは、舗装路です。
 温泉は2回目の訪問ですが、とても綺麗な施設で、来場者もうるさく騒ぐ人もおらず、快適に過ごせます。
 そこからは、バスでJR武蔵五日市に帰れます。(12〜4時は約1時間に1本です)
今日の登山道へは、ここを右に曲がります
2012年01月15日 15:25撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/15 15:25
今日の登山道へは、ここを右に曲がります
小学校を古めかしく撮影
2012年01月15日 07:19撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/15 7:19
小学校を古めかしく撮影
始めて見える道標
2012年01月15日 07:24撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/15 7:24
始めて見える道標
ボケ加減がイマイチ
2012年01月15日 15:25撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/15 15:25
ボケ加減がイマイチ
月が小さい
2012年01月15日 07:28撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/15 7:28
月が小さい
2個目の道標
2012年01月15日 15:26撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/15 15:26
2個目の道標
この横を通って行きます
2012年01月15日 07:29撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/15 7:29
この横を通って行きます
柿が一個だけ残ってました
2012年01月15日 15:26撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/15 15:26
柿が一個だけ残ってました
さ〜やっと登山口です
2012年01月15日 07:32撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/15 7:32
さ〜やっと登山口です
登山口そばにあります。今日のハイキングの無事を祈ります
2012年01月15日 15:26撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/15 15:26
登山口そばにあります。今日のハイキングの無事を祈ります
ちょっと登ったところにある祠
2012年01月15日 07:39撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/15 7:39
ちょっと登ったところにある祠
半分舗装路が続きます
2012年01月15日 15:26撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/15 15:26
半分舗装路が続きます
椿が咲いてました
2012年01月15日 15:26撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/15 15:26
椿が咲いてました
椿1
アートフィルターのトイフォトで。
2012年01月15日 07:51撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/15 7:51
椿1
アートフィルターのトイフォトで。
トイフォト
2012年01月15日 15:26撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/15 15:26
トイフォト
ファンタジックフォーカス
2012年01月15日 15:26撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/15 15:26
ファンタジックフォーカス
ラフモノクローム
2012年01月15日 15:26撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/15 15:26
ラフモノクローム
椿2
2012年01月15日 07:54撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/15 7:54
椿2
椿3
2012年01月15日 07:55撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/15 7:55
椿3
野鳥の鳴き声が続くと思ったら、こんなにたくさんいるんですね
2012年01月15日 07:58撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/15 7:58
野鳥の鳴き声が続くと思ったら、こんなにたくさんいるんですね
琴平神社手前の展望台
2012年01月15日 07:59撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/15 7:59
琴平神社手前の展望台
あきる野市方面の眺望
2012年01月15日 07:59撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/15 7:59
あきる野市方面の眺望
都心方面の眺望(スカイツリーがチラっと)
2012年01月15日 08:00撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/15 8:00
都心方面の眺望(スカイツリーがチラっと)
琴平神社1
2012年01月15日 15:27撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/15 15:27
琴平神社1
琴平神社2
2012年01月15日 08:04撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/15 8:04
琴平神社2
琴平神社3
2012年01月15日 08:04撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/15 8:04
琴平神社3
琴平神社にはトイレがありますし、地図でこれからの行き先を確認できます
2012年01月15日 08:05撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/15 8:05
琴平神社にはトイレがありますし、地図でこれからの行き先を確認できます
琴平神社の奥の院?
2012年01月15日 15:27撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/15 15:27
琴平神社の奥の院?
ちょっと狭い尾根なども続きます
2012年01月15日 15:27撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/15 15:27
ちょっと狭い尾根なども続きます
自分が少し巨人になった気分になる、背の低い杉が続きます。
2012年01月15日 08:12撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/15 8:12
自分が少し巨人になった気分になる、背の低い杉が続きます。
なんかいい感じ。
2012年01月15日 15:27撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/15 15:27
なんかいい感じ。
あじさい山ってあるんですね。春になったら訪れようかな?
2012年01月15日 08:34撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/15 8:34
あじさい山ってあるんですね。春になったら訪れようかな?
なかなかの切り口
2012年01月15日 08:38撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/15 8:38
なかなかの切り口
まだまだ細い
2012年01月15日 08:38撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/15 8:38
まだまだ細い
お決まりのショット
2012年01月15日 15:27撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/15 15:27
お決まりのショット
無風でしたが山腹の北側は、ちょっと肌寒いです
2012年01月15日 15:28撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/15 15:28
無風でしたが山腹の北側は、ちょっと肌寒いです
すこしだけ紅葉が残ってました
2012年01月15日 08:50撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/15 8:50
すこしだけ紅葉が残ってました
たまに現れる、眺望ポイント
2012年01月15日 08:54撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/15 8:54
たまに現れる、眺望ポイント
なにが危険なのか?
2012年01月15日 09:03撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/15 9:03
なにが危険なのか?
気になった岩
2012年01月15日 09:06撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/15 9:06
気になった岩
タルクボノ峰
2012年01月15日 15:28撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/15 15:28
タルクボノ峰
さ〜残り1.9kmで日の出山
2012年01月15日 15:28撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/15 15:28
さ〜残り1.9kmで日の出山
パッと開ければ、残り7〜800mで日の出山
2012年01月15日 09:39撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/15 9:39
パッと開ければ、残り7〜800mで日の出山
左に進むと、御岳山方面へ
2012年01月15日 09:41撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/15 9:41
左に進むと、御岳山方面へ
一番大きい、つるつる温泉の看板分岐点
2012年01月15日 09:44撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/15 9:44
一番大きい、つるつる温泉の看板分岐点
三室山への分岐点。このまま沢井に降りて、澤乃井園へも・・・
2012年01月15日 15:28撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/15 15:28
三室山への分岐点。このまま沢井に降りて、澤乃井園へも・・・
急登を登り切って、やっと山頂です
2012年01月15日 15:28撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/15 15:28
急登を登り切って、やっと山頂です
三角点
2012年01月15日 09:56撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/15 9:56
三角点
山頂からの眺望(トイフォト)
2012年01月15日 09:59撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/15 9:59
山頂からの眺望(トイフォト)
御岳集落(ジオラマ)
2012年01月15日 10:02撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/15 10:02
御岳集落(ジオラマ)
さ〜ツルツル温泉を目指します
2012年01月15日 10:15撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/15 10:15
さ〜ツルツル温泉を目指します
途中に祠あり
2012年01月15日 15:29撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/15 15:29
途中に祠あり
あまりない眺望の一つ(ジオラマ)
2012年01月15日 10:28撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/15 10:28
あまりない眺望の一つ(ジオラマ)
結構、早く不動尊に到着
(温泉が楽しみで急ぎ足に・・・)
2012年01月15日 10:31撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/15 10:31
結構、早く不動尊に到着
(温泉が楽しみで急ぎ足に・・・)
ここが、つるつる温泉からの登山口
2012年01月15日 10:32撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/15 10:32
ここが、つるつる温泉からの登山口
登山口近くにあるオブジェ1
2012年01月15日 10:32撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/15 10:32
登山口近くにあるオブジェ1
オブジェ2
2012年01月15日 10:33撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/15 10:33
オブジェ2
オブジェ3
2012年01月15日 10:33撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/15 10:33
オブジェ3
沢沿いを下って行きます
2012年01月15日 15:30撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/15 15:30
沢沿いを下って行きます
立体感をトイフォトで
2012年01月15日 10:40撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/15 10:40
立体感をトイフォトで
立体感をジオラマで
2012年01月15日 10:41撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/15 10:41
立体感をジオラマで
ここを右に登ればつるつる温泉
2012年01月15日 10:43撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/15 10:43
ここを右に登ればつるつる温泉
建物が見えてきました
2012年01月15日 10:45撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/15 10:45
建物が見えてきました
さ〜温まろう
2012年01月15日 10:46撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/15 10:46
さ〜温まろう
風呂上がりはかき揚げ(ざる)蕎麦で、キューっと一杯。
2012年01月15日 15:25撮影 by  iPhone 4S, Apple
3
1/15 15:25
風呂上がりはかき揚げ(ざる)蕎麦で、キューっと一杯。
快適にバスで揺られて、駅に戻りました
2012年01月15日 15:25撮影 by  iPhone 4S, Apple
1/15 15:25
快適にバスで揺られて、駅に戻りました

感想

 前日、飲み過ぎて長距離やキツイ斜面は止めて、温泉で酒を抜くコースっと言う事で、奥多摩で一番好きなつるつる温泉へ向かう事を考えて、先週も行ったばかりですが、JR武蔵五日市から日の出山へ向かうコースを選びました。
 ヤマレコでの先駆者達のコメントの通り、なだらかな傾斜が続くのんびりしたハイキングルートで、また、無理しないペースで歩いたので、楽なハイキングになりました。

 今回、印象に残ったのは、琴平神社とつるつる温泉です。
 琴平神社付近は野鳥が飛び交っていて、鳴き声を聴きながらのハイキングは楽しかったです。
 枝に止まっている野鳥を撮ろうとしましたが、今回のカメラでは無理があり、今度は、暖かくなった頃に、ツツジと一緒に野鳥を撮影に望遠レンズを購入して、もう一度訪れたいと思います。

 ツルツル温泉は、11時前に到着しまして、今回、美人の湯側でした。
 内風呂に3,4名、露天風呂に4,5名と空いてました。
 カラスの行水の私としては珍しく、30分くらいゆっくりと温まりました。
 風呂上がりに、かき揚げ蕎麦をツマミに、「澤乃井:蒼天 生」を頂き、至福の時を堪能できました。
 つるつる温泉、また行きます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2752人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
古里-武蔵五日市
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
御岳山〜日の出山〜金比羅尾根〜武蔵五日市
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら