ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 163798
全員に公開
ゲレンデ滑走
槍・穂高・乗鞍

祝・鳥居尾根クワッド復活!! Mt.乗鞍

2012年01月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
magnum170 その他1人
GPS
--:--
距離
17.7km
登り
1,467m
下り
1,451m

コースタイム

626自宅出---波田町コンビニ朝食仕入---816乗鞍/やまぼうし横P71km1540---1725自宅着142Km
天候 曇り/薄日で乗鞍岳は終日見えていてラッキー!
過去天気図(気象庁) 2012年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
気温が1月下旬の厳冬期とは思えぬほど上昇し、乗鞍休暇村まで路面は殆ど融けて見えていました。
WNの予報は曇りでしたが、現地では薄日も差し乗鞍岳が終日見えるマアマアの日となりました。
WNの予報は曇りでしたが、現地では薄日も差し乗鞍岳が終日見えるマアマアの日となりました。
828 あさプラで貰った娘のご褒美券ですが19歳の娘は雪マジ19!!でタダなので貰いました。
2012年01月22日 08:28撮影 by  CA8 , SANYO Electric Co.,Ltd.
1
1/22 8:28
828 あさプラで貰った娘のご褒美券ですが19歳の娘は雪マジ19!!でタダなので貰いました。
837 既に一番機は逃しています(苦笑)
2012年01月22日 08:37撮影 by  CA8 , SANYO Electric Co.,Ltd.
1/22 8:37
837 既に一番機は逃しています(苦笑)
839 雲海に向かって滑り込む感じでした!
2012年01月22日 08:39撮影 by  CA8 , SANYO Electric Co.,Ltd.
1/22 8:39
839 雲海に向かって滑り込む感じでした!
839 ズームすると良い感じです!
2012年01月22日 08:39撮影 by  CA8 , SANYO Electric Co.,Ltd.
2
1/22 8:39
839 ズームすると良い感じです!
841 鳥居尾根と乗鞍岳@やまぼうしペア。
2012年01月22日 08:41撮影 by  CA8 , SANYO Electric Co.,Ltd.
1/22 8:41
841 鳥居尾根と乗鞍岳@やまぼうしペア。
841 真っ白にはなっていますが、所々岩っぽいのが見えています。まだ雪が少ないようですね。シャトルの運転手さん曰く「雪が増えると山は丸くなります」
2012年01月22日 08:41撮影 by  CA8 , SANYO Electric Co.,Ltd.
1/22 8:41
841 真っ白にはなっていますが、所々岩っぽいのが見えています。まだ雪が少ないようですね。シャトルの運転手さん曰く「雪が増えると山は丸くなります」
855 やまぼうしペア、夢の平クワッド、かもしかペアと乗り継いでかもしかG到達です。
2012年01月22日 08:55撮影 by  CA8 , SANYO Electric Co.,Ltd.
1/22 8:55
855 やまぼうしペア、夢の平クワッド、かもしかペアと乗り継いでかもしかG到達です。
900 BCに出発する方々。左のお二人とは1330頃休暇村駐車場でお会いしてちょっとお話できましたが、上部も重い雪だったとの事でした。
2012年01月22日 09:00撮影 by  CA8 , SANYO Electric Co.,Ltd.
1/22 9:00
900 BCに出発する方々。左のお二人とは1330頃休暇村駐車場でお会いしてちょっとお話できましたが、上部も重い雪だったとの事でした。
929 かもしかゲレンデ
2012年01月22日 09:29撮影 by  CA8 , SANYO Electric Co.,Ltd.
1/22 9:29
929 かもしかゲレンデ
929 かもしかペアは早くもリフト待ちが!
2012年01月22日 09:29撮影 by  CA8 , SANYO Electric Co.,Ltd.
1/22 9:29
929 かもしかペアは早くもリフト待ちが!
936 かもしかが硬くて道路を越す2箇所が薄かったので鳥居尾根に移動しましたが、クワッドが試運転中でちょっと待ちました。
2012年01月22日 09:36撮影 by  CA8 , SANYO Electric Co.,Ltd.
1/22 9:36
936 かもしかが硬くて道路を越す2箇所が薄かったので鳥居尾根に移動しましたが、クワッドが試運転中でちょっと待ちました。
944 復活した鳥居尾根クワッドへ乗車できました。平成2年の竣工でした。
2012年01月22日 09:44撮影 by  CA8 , SANYO Electric Co.,Ltd.
1/22 9:44
944 復活した鳥居尾根クワッドへ乗車できました。平成2年の竣工でした。
946 山頂駅は厳重な防風対策が。車山のスカイパノラマと同じ感じでした。
2012年01月22日 09:46撮影 by  CA8 , SANYO Electric Co.,Ltd.
1/22 9:46
946 山頂駅は厳重な防風対策が。車山のスカイパノラマと同じ感じでした。
1001 中央に野麦峠スキー場
2012年01月22日 10:01撮影 by  CA8 , SANYO Electric Co.,Ltd.
1/22 10:01
1001 中央に野麦峠スキー場
1001 鳥居尾根ダウンヒルコース。
HPには「▲ダウンヒルコース 500m / Av14°/ Max20°幅広いフラットな斜面なので、高速ロングターンに最適。中級者から上級者まで楽しめる。鳥居尾根から一気に滑りおりるのは、もうW杯気分」と。
2012年01月22日 10:01撮影 by  CA8 , SANYO Electric Co.,Ltd.
1
1/22 10:01
1001 鳥居尾根ダウンヒルコース。
HPには「▲ダウンヒルコース 500m / Av14°/ Max20°幅広いフラットな斜面なので、高速ロングターンに最適。中級者から上級者まで楽しめる。鳥居尾根から一気に滑りおりるのは、もうW杯気分」と。
1001 雲海
2012年01月22日 10:01撮影 by  CA8 , SANYO Electric Co.,Ltd.
1/22 10:01
1001 雲海
1035 スキー100周年記念イベント『超巨大100人山賊バーガー大親分』はもう始まっていて半分くらい終わってました。

http://www.norikura.co.jp/wordpress/?p=1281
2012年01月22日 10:35撮影 by  CA8 , SANYO Electric Co.,Ltd.
1
1/22 10:35
1035 スキー100周年記念イベント『超巨大100人山賊バーガー大親分』はもう始まっていて半分くらい終わってました。

http://www.norikura.co.jp/wordpress/?p=1281
1036 残り50人分位ですが、100人位並んでいます。
2012年01月22日 10:36撮影 by  CA8 , SANYO Electric Co.,Ltd.
1/22 10:36
1036 残り50人分位ですが、100人位並んでいます。
1036 さんぞくっく
2012年01月22日 10:36撮影 by  CA8 , SANYO Electric Co.,Ltd.
1
1/22 10:36
1036 さんぞくっく
1037 ダメだと判ってましたが、並んでみました。
2012年01月22日 10:37撮影 by  CA8 , SANYO Electric Co.,Ltd.
1/22 10:37
1037 ダメだと判ってましたが、並んでみました。
1048 ここで終了orz
2012年01月22日 10:48撮影 by  CA8 , SANYO Electric Co.,Ltd.
1/22 10:48
1048 ここで終了orz
1048 野菜だけが残ってました(苦笑)
2012年01月22日 10:48撮影 by  CA8 , SANYO Electric Co.,Ltd.
1/22 10:48
1048 野菜だけが残ってました(苦笑)
1101 失意の内に(苦笑)休暇村エリアに向かいました。夢の平クワッド山麓駅には圧雪車改造のCATがありました。
2012年01月22日 11:01撮影 by  CA8 , SANYO Electric Co.,Ltd.
1/22 11:01
1101 失意の内に(苦笑)休暇村エリアに向かいました。夢の平クワッド山麓駅には圧雪車改造のCATがありました。
1114 休暇村トリプル
2012年01月22日 11:14撮影 by  CA8 , SANYO Electric Co.,Ltd.
1/22 11:14
1114 休暇村トリプル
1204 昼食に向かいます。夢の平クワッド山麓駅付近のロープトーから乗鞍岳。
2012年01月22日 12:04撮影 by  CA8 , SANYO Electric Co.,Ltd.
1/22 12:04
1204 昼食に向かいます。夢の平クワッド山麓駅付近のロープトーから乗鞍岳。
1205 僅かな登りにロープトー。
2012年01月22日 12:05撮影 by  CA8 , SANYO Electric Co.,Ltd.
1/22 12:05
1205 僅かな登りにロープトー。
1213 やまぼうしのメニュー
2012年01月22日 12:13撮影 by  CA8 , SANYO Electric Co.,Ltd.
1/22 12:13
1213 やまぼうしのメニュー
1220 山賊バーガーセット@800。単品は@500です。ポテト@350、ドリンク@200
2012年01月22日 12:20撮影 by  CA8 , SANYO Electric Co.,Ltd.
1/22 12:20
1220 山賊バーガーセット@800。単品は@500です。ポテト@350、ドリンク@200
1220 山賊バーガー。タレが甘すぎかなぁ?やまぼうしでは今日は限定30食との事でした。28.29食目だったので、ギリで間に合いました。振る舞い/有料共に振られたら悲しいですからw
2012年01月22日 12:20撮影 by  CA8 , SANYO Electric Co.,Ltd.
1
1/22 12:20
1220 山賊バーガー。タレが甘すぎかなぁ?やまぼうしでは今日は限定30食との事でした。28.29食目だったので、ギリで間に合いました。振る舞い/有料共に振られたら悲しいですからw
1250 キッズパークのりくランド
2012年01月22日 12:50撮影 by  CA8 , SANYO Electric Co.,Ltd.
1/22 12:50
1250 キッズパークのりくランド
撮影機器:

感想

Mt.乗鞍(旧乗鞍高原温泉スキー場)の売りはかもしかGと鳥居尾根だと思っているので、鳥居尾根クワッドが修理不能のまま動かないのでは訪問は無いと思っていましたが、今季から運営会社となったマックアースによってめでたくクワッド運行再開となりました。更に昨シーズンをもって廃止が決定された旧いがやスキー場もMt.乗鞍の一部(スノースマイルエリア)として存続する事にもなり、そうなれば行かざるを得ません。と言う事で、08/09シーズン以来の訪問となりました。

1月下旬の厳冬期、大寒の翌日とは思えぬ気温の高い日となってしまい、乗鞍本来の雪質とは異質の状態だったと思われますが、かもしか/鳥居尾根を滑る事が出来たので、納得の滑りとなりました。

また松本地方の郷土食?山賊焼きを使った「山賊バーガー」も食べる事ができお腹も満たされました(笑)



2本目はリフト直近の整地バーンを滑りました。途中で2箇所道路が横切っている部分があり、そこが薄い感じでしたが、久々に急斜面ハードバーンを滑りました。公式HPより­「▲◆かもしかコース 1000m / Av25°/ Max35°
最大傾斜角35°の上級者向けコース。幅広い急斜面で豪快なスラロームを楽しめる。標高が高いので雪質もGOOD。最上部は松本周辺まで一望できる。地元では晴天時に富士­山が見えたという伝説もあるほどの、 屈指のviewスポット。」との事です。





クワッドは3番機の乗車でしたが、1.2番機はボーダーが多かったので2.3番手で滑り出しました。が、あっと言う間に一人に抜かれて3.4番手になりました(笑)圧雪の­上に薄っすらと新雪が乗って気持ちの良いバーンとなっていました。




Mt.乗鞍のゆるキャラのさんぞくっく登場です。山賊なのでチョイ悪のイメージなんでしょうか?画像で見たイメージよりは随分と小型でした。




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3182人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら