ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 165775
全員に公開
ゲレンデ滑走
槍・穂高・乗鞍

強風で予定狂いっぱなしの おんたけ2240

2012年01月30日(月) [日帰り]
 - 拍手
magnum170 その他1人
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
02:44
距離
32.2km
登り
2,971m
下り
2,978m
歩くペース
とても速い
0.10.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

609自宅出---728木曽/元橋通過61.2km---815おんたけ2240P93.5km1455---1545木曽/元橋通過125.3km---無駄に工事信号渋滞---1600木曽大橋通過130.1km---1610神谷入口信号機138.5km---1717自宅着187.6km
天候 晴れなれど強風(15m/s〜25m/s=スキー場の場内放送)
過去天気図(気象庁) 2012年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
王滝村内は無雪路。高原エリアの上辺りから圧雪路。
帰路に御岳湖右岸を通ったらこちらは圧雪路。カーブは少なく走り易い道なのだが…
コース状況/
危険箇所等
登山ポストはチケセンの左端にありました。
平日はダイヤモンドダスト(レストラン)の1000円以上のカレーメニューは一律1000円になっていました。念願のステーキカレー@1600も1000円で食べられました!
WNの極寒予想。大丈夫か?
WNの極寒予想。大丈夫か?
734 トイレ休憩した道の駅三岳
2012年01月30日 07:34撮影 by  CA8 , SANYO Electric Co.,Ltd.
1/30 7:34
734 トイレ休憩した道の駅三岳
759 清滝
2012年01月30日 07:59撮影 by  CA8 , SANYO Electric Co.,Ltd.
1/30 7:59
759 清滝
822 加森観光撤退で伏字ばかりのコース案内板。満身創痍ですねorz
2012年01月30日 08:22撮影 by  CA8 , SANYO Electric Co.,Ltd.
1/30 8:22
822 加森観光撤退で伏字ばかりのコース案内板。満身創痍ですねorz
822 プラザオリオン
2012年01月30日 08:22撮影 by  CA8 , SANYO Electric Co.,Ltd.
1/30 8:22
822 プラザオリオン
841 ロッヂ三笠にはダイヤモンドダストが間借? お陰でチャンピオンGが休止でもステーキカレー食べられます!
2012年01月30日 08:41撮影 by  CA8 , SANYO Electric Co.,Ltd.
1/30 8:41
841 ロッヂ三笠にはダイヤモンドダストが間借? お陰でチャンピオンGが休止でもステーキカレー食べられます!
843 ゴンドラ山頂駅と三笠山
2012年01月30日 08:43撮影 by  CA8 , SANYO Electric Co.,Ltd.
1/30 8:43
843 ゴンドラ山頂駅と三笠山
844 温泉施設ざぶん(今季休業)
2012年01月30日 08:44撮影 by  CA8 , SANYO Electric Co.,Ltd.
1/30 8:44
844 温泉施設ざぶん(今季休業)
844 プラザオリオン
2012年01月30日 08:44撮影 by  CA8 , SANYO Electric Co.,Ltd.
1/30 8:44
844 プラザオリオン
845 ゴンドラ「スカイラブ」山麓駅。ここのゴンドラに乗れる日は来るのでしょうか?
2012年01月30日 08:45撮影 by  CA8 , SANYO Electric Co.,Ltd.
1/30 8:45
845 ゴンドラ「スカイラブ」山麓駅。ここのゴンドラに乗れる日は来るのでしょうか?
845 天気はこんなに良いのに強風でリフト動かないなんてorz
2012年01月30日 08:45撮影 by  CA8 , SANYO Electric Co.,Ltd.
1/30 8:45
845 天気はこんなに良いのに強風でリフト動かないなんてorz
846 開業時の物?
2012年01月30日 08:46撮影 by  CA8 , SANYO Electric Co.,Ltd.
1/30 8:46
846 開業時の物?
845 インフォ掲示板。山頂-17、山麓-14。
この後パトさんに確認を取ってハイクアップ開始
2012年01月30日 08:47撮影 by  CA8 , SANYO Electric Co.,Ltd.
1/30 8:47
845 インフォ掲示板。山頂-17、山麓-14。
この後パトさんに確認を取ってハイクアップ開始
1048 第5クワッド降り場まで俳句して1本滑ってくると麓のペアが運行開始してました。今日は半額デーで既にシニア適用なので@1500です。十分元が取れます(苦笑)
2012年01月30日 10:48撮影 by  CA8 , SANYO Electric Co.,Ltd.
1/30 10:48
1048 第5クワッド降り場まで俳句して1本滑ってくると麓のペアが運行開始してました。今日は半額デーで既にシニア適用なので@1500です。十分元が取れます(苦笑)
1052 昭和63年10月竣工の第4ペアD線。ABはパラレルで現存(Bのみ運行)、Cは何処にあったのでしょうか?
2012年01月30日 10:52撮影 by  CA8 , SANYO Electric Co.,Ltd.
1/30 10:52
1052 昭和63年10月竣工の第4ペアD線。ABはパラレルで現存(Bのみ運行)、Cは何処にあったのでしょうか?
1105 パーク整備中のディガーさん
2012年01月30日 11:05撮影 by  CA8 , SANYO Electric Co.,Ltd.
1/30 11:05
1105 パーク整備中のディガーさん
1127 ステーキカレーは11AMまで@1000サービスだと思っていたら平日は時間関係なく@1000のサービスでした。
2012年01月30日 11:27撮影 by  CA8 , SANYO Electric Co.,Ltd.
1/30 11:27
1127 ステーキカレーは11AMまで@1000サービスだと思っていたら平日は時間関係なく@1000のサービスでした。
1132 入店して5分後出来上がり!目の前でその場で焼いてくれます。
2012年01月30日 11:32撮影 by  CA8 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4
1/30 11:32
1132 入店して5分後出来上がり!目の前でその場で焼いてくれます。
1132 チャンピオンのクワッド降り場が見えました。
2012年01月30日 11:32撮影 by  CA8 , SANYO Electric Co.,Ltd.
1/30 11:32
1132 チャンピオンのクワッド降り場が見えました。
1148 午前中のデータ。最高速69.4Km/h
2012年01月30日 11:48撮影 by  CA8 , SANYO Electric Co.,Ltd.
1/30 11:48
1148 午前中のデータ。最高速69.4Km/h
1156 お昼を食べて外へ出ると第4B線運行開始のアナウンスが。
2012年01月30日 11:56撮影 by  CA8 , SANYO Electric Co.,Ltd.
1/30 11:56
1156 お昼を食べて外へ出ると第4B線運行開始のアナウンスが。
1213 午後の部最高速。これ以降向かい風が強くて板を交換しても更新できませんでした。
2012年01月30日 12:13撮影 by  CA8 , SANYO Electric Co.,Ltd.
1/30 12:13
1213 午後の部最高速。これ以降向かい風が強くて板を交換しても更新できませんでした。
1235 板交換
2012年01月30日 12:35撮影 by  CA8 , SANYO Electric Co.,Ltd.
1/30 12:35
1235 板交換
1431 朝は上天気だったのが急転、曇って雪までorz雪面が見えないフラットライトになってしまったのでこれで引き上げました。
2012年01月30日 14:31撮影 by  CA8 , SANYO Electric Co.,Ltd.
1/30 14:31
1431 朝は上天気だったのが急転、曇って雪までorz雪面が見えないフラットライトになってしまったのでこれで引き上げました。
1507 高原エリア。リフトの支柱が見当たりません?
2012年01月30日 15:07撮影 by  CA8 , SANYO Electric Co.,Ltd.
1/30 15:07
1507 高原エリア。リフトの支柱が見当たりません?
1507
「ようこそ おんたけスキー場 高原コース」
2012年01月30日 15:07撮影 by  CA8 , SANYO Electric Co.,Ltd.
1/30 15:07
1507
「ようこそ おんたけスキー場 高原コース」
1507 ベースのゲレンデ構成は変わった構成です。
2012年01月30日 15:07撮影 by  CA8 , SANYO Electric Co.,Ltd.
1/30 15:07
1507 ベースのゲレンデ構成は変わった構成です。
撮影機器:

感想

強風でリフト運休だったため、止むを得ずハイクアップで1本滑ってくると麓のペアリフトの運行が始まっていました。今日は50周年記念イベントでリフト券半額&シニア適用なので@1500で済みます。これからでも十分の資本回収できるので即購入し普通のスキーをしました。

「ボックステップジャンプ」というなんちゃってパークとなんちゃってクロスが設置されていましたが、最下部にあるカラマツアベニューコースは地形の起伏が大きく、普通に滑ってもなんちゃってクロスより落差がある感じでした(苦笑)

その後第4ペアB線、第5クワッドも運行開始し広い範囲を滑る事が出きました。気温が低く強風でウィンドパックされたのか終日硬めのバーンを維持していて気持ち良いカービングターンを堪能してきました。


いわゆるなんちゃってパークが「ボックステップジャンプ」という名称で設置されていました。まだディガーさんが整備しているアイテムもありました。




ここのなんちゃってクロスはウェーブにポールを立てただけ?という感じでバンクやキッカー系は無いのでちょっと寂しい感が拭えません。




右側は綺麗なピステン跡が残った状態だったので飛ばしてみましたが、向かい風が強くそれほどスピードには乗れませんでした。後半は第4ペアB線のファミリーコースを滑りま­した。ここは幅が広い1枚バーンで気持ち良いですね。




現地で知り合った方を追走で撮影しました。いきなりのジャンプに度肝を抜かれました!流石ボード暦25年、日本のボード文化を黎明期から支えてきただけの事はあり­ます。パワフルな62歳です!(全てご本人様了承の上書いてます)


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2008人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら