ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1694134
全員に公開
ハイキング
丹沢

日向山〜七沢森林公園〜高松山

2019年01月04日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:19
距離
10.8km
登り
474m
下り
585m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:50
休憩
0:29
合計
3:19
9:49
9:51
4
9:55
9:57
9
10:06
10:09
9
10:18
10:19
8
10:27
10:28
8
10:36
10:38
23
11:01
11:02
10
11:12
11:13
14
11:27
11:31
48
12:19
12:29
15
12:44
12:44
9
12:53
12:55
3
12:58
小野宮前バス停
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
■行き
伊勢原駅から日向薬師バス停まで神奈中バスに乗車。
日向薬師バス停から徒歩。

■帰り
小野宮前バス停まで徒歩。
小野宮前バス停から愛甲石田駅まで神奈中バスに乗車。
日向薬師バス停。今日はここをスタートして、日向山から七沢方面に歩いていきます。
2019年01月04日 09:36撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
1/4 9:36
日向薬師バス停。今日はここをスタートして、日向山から七沢方面に歩いていきます。
日向薬師に入るとすぐに、迫力満点の仁王像。
2019年01月04日 09:41撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
1/4 9:41
日向薬師に入るとすぐに、迫力満点の仁王像。
うん!
2019年01月04日 09:41撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
1/4 9:41
うん!
参道にあった特大たまねぎ石(笑)
2019年01月04日 09:42撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
1/4 9:42
参道にあった特大たまねぎ石(笑)
自然が溢れる日向薬師の境内。以前には、二ホンリスを見かけたこともあります。
2019年01月04日 09:44撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
1/4 9:44
自然が溢れる日向薬師の境内。以前には、二ホンリスを見かけたこともあります。
日向薬師の薬師堂(本堂)は茅葺の屋根。修繕されたばかりなのでとても綺麗です。
2019年01月04日 09:49撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
1/4 9:49
日向薬師の薬師堂(本堂)は茅葺の屋根。修繕されたばかりなのでとても綺麗です。
日向薬師を過ぎて登り始めると、ようやく山道に入ります。
2019年01月04日 09:55撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
1/4 9:55
日向薬師を過ぎて登り始めると、ようやく山道に入ります。
梅ノ木尾根の分岐点。ここは何度も通過したことがありますが、奥の「弁天の森キャンプ場」方面だけは行ったことがありません。
2019年01月04日 10:04撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
1/4 10:04
梅ノ木尾根の分岐点。ここは何度も通過したことがありますが、奥の「弁天の森キャンプ場」方面だけは行ったことがありません。
先程の分岐点から尾根に入り、階段を使って一気に登っていきます。
2019年01月04日 10:06撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
1/4 10:06
先程の分岐点から尾根に入り、階段を使って一気に登っていきます。
尾根ではヤブツバキの花が見頃を迎えていましたが、花の蜜を求めてメジロが集まってきていました。
2019年01月04日 10:10撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
1/4 10:10
尾根ではヤブツバキの花が見頃を迎えていましたが、花の蜜を求めてメジロが集まってきていました。
モミの木の多い尾根道を少し歩くと、あっさりと日向山に到着。
2019年01月04日 10:16撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
1/4 10:16
モミの木の多い尾根道を少し歩くと、あっさりと日向山に到着。
日向山の展望は...相変わらず微妙です(笑)
2019年01月04日 10:16撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
1/4 10:16
日向山の展望は...相変わらず微妙です(笑)
日向薬師の手前で、ひっそりと咲く白椿。
2019年01月04日 10:36撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
1/4 10:36
日向薬師の手前で、ひっそりと咲く白椿。
日向薬師の裏にある登山口まで引き返した後、車道を使って七沢方面へ向かいます。
2019年01月04日 10:36撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
1/4 10:36
日向薬師の裏にある登山口まで引き返した後、車道を使って七沢方面へ向かいます。
奥に見えるピークはおそらく大山でしょう。
2019年01月04日 10:38撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
1/4 10:38
奥に見えるピークはおそらく大山でしょう。
モミとウラジロガシを主体とした常緑広葉樹林。日向薬師周辺はこのような自然度の高い林が広がっています。
2019年01月04日 10:43撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
1/4 10:43
モミとウラジロガシを主体とした常緑広葉樹林。日向薬師周辺はこのような自然度の高い林が広がっています。
冬枯れの季節ですが、常緑広葉樹がかなり混ざっているのが南関東らしい景色です。
2019年01月04日 10:50撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
1/4 10:50
冬枯れの季節ですが、常緑広葉樹がかなり混ざっているのが南関東らしい景色です。
薬師林道展望台。ここからの展望は...
2019年01月04日 10:59撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
1/4 10:59
薬師林道展望台。ここからの展望は...
日向山山頂よりは良い展望ですが、ちょっと微妙ですね(笑)
2019年01月04日 10:59撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
1/4 10:59
日向山山頂よりは良い展望ですが、ちょっと微妙ですね(笑)
亀石。ここで以前の赤線と繋がりました。
2019年01月04日 11:02撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
1/4 11:02
亀石。ここで以前の赤線と繋がりました。
ちょっとだけルートを変更して、七沢温泉方面に向かいます。
2019年01月04日 11:03撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
1/4 11:03
ちょっとだけルートを変更して、七沢温泉方面に向かいます。
日向山の北に位置する見城山は、あちこちに登山口があるようです。
2019年01月04日 11:12撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
1/4 11:12
日向山の北に位置する見城山は、あちこちに登山口があるようです。
東丹沢七沢観光案内所。ここで自販機奥にあるトイレをお借りしました。
2019年01月04日 11:24撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
1/4 11:24
東丹沢七沢観光案内所。ここで自販機奥にあるトイレをお借りしました。
強そうなイノシシの像。ここから七沢森林公園に入っていきます。
2019年01月04日 11:29撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
1/4 11:29
強そうなイノシシの像。ここから七沢森林公園に入っていきます。
こうして見ると、大山(左)と鐘ヶ岳(右)は何となく山容が似ている気もします。
2019年01月04日 11:33撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
1/4 11:33
こうして見ると、大山(左)と鐘ヶ岳(右)は何となく山容が似ている気もします。
七沢森林公園。今日は通過するだけですが、いつか野鳥観察で訪れたいスポットです。
2019年01月04日 11:34撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
1/4 11:34
七沢森林公園。今日は通過するだけですが、いつか野鳥観察で訪れたいスポットです。
七沢隧道を通り抜けると...
2019年01月04日 11:40撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
1/4 11:40
七沢隧道を通り抜けると...
小綺麗な住宅地の「森の里」に出てきました。
2019年01月04日 11:45撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
1/4 11:45
小綺麗な住宅地の「森の里」に出てきました。
ふと路面を見ると、最後の目的地の「高松山」への道標がありました。
2019年01月04日 11:46撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
1/4 11:46
ふと路面を見ると、最後の目的地の「高松山」への道標がありました。
目の前に見える建物は、日産の先進技術開発センター。写真では見えませんが、右手には富士通の研究所もあります。
2019年01月04日 12:02撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
1/4 12:02
目の前に見える建物は、日産の先進技術開発センター。写真では見えませんが、右手には富士通の研究所もあります。
日産の先進技術開発センターの裏手から見える大山。左右に伸びる稜線が美しいです。
2019年01月04日 12:03撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
1/4 12:03
日産の先進技術開発センターの裏手から見える大山。左右に伸びる稜線が美しいです。
高松橋を渡って、いざ高松山へ!
2019年01月04日 12:09撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
1/4 12:09
高松橋を渡って、いざ高松山へ!
この標識が出てきたら、高松山はもう目の前です。
2019年01月04日 12:13撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
1/4 12:13
この標識が出てきたら、高松山はもう目の前です。
先程の標識から1〜2分歩くと、高松山のピークが見えてきます。
2019年01月04日 12:15撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
1/4 12:15
先程の標識から1〜2分歩くと、高松山のピークが見えてきます。
高松山にサクッと登頂。
2019年01月04日 12:18撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
1/4 12:18
高松山にサクッと登頂。
高松山山頂から東側の展望はとても良いです。
2019年01月04日 12:18撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
1/4 12:18
高松山山頂から東側の展望はとても良いです。
シカの食害が酷い日向山周辺と違い、高松山周辺では下草や低木が繁茂しています。
2019年01月04日 12:32撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
1/4 12:32
シカの食害が酷い日向山周辺と違い、高松山周辺では下草や低木が繁茂しています。
小ピークの祠。少し南にある小町神社と関りがある祠かもしれません。
2019年01月04日 12:38撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
1/4 12:38
小ピークの祠。少し南にある小町神社と関りがある祠かもしれません。
「見晴らしの丘」からの展望。大山(中央)や三峰山(右)が良く見えます。
2019年01月04日 12:41撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
1/4 12:41
「見晴らしの丘」からの展望。大山(中央)や三峰山(右)が良く見えます。
「見晴らしの丘」から見ると、三峰山のピークは4つ以上あるように見えます。
2019年01月04日 12:42撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5
1/4 12:42
「見晴らしの丘」から見ると、三峰山のピークは4つ以上あるように見えます。
小町緑地を抜けると、民家の庭先でスイセンが満開でした。
2019年01月04日 12:53撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7
1/4 12:53
小町緑地を抜けると、民家の庭先でスイセンが満開でした。
小野宮前バス停にゴールイン。寒いので駅まで歩くのは止めました(笑)
2019年01月04日 12:55撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
1/4 12:55
小野宮前バス停にゴールイン。寒いので駅まで歩くのは止めました(笑)
撮影機器:

装備

個人装備
ソフトシェル フリース 長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 ザック 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 モバイルバッテリー 時計 タオル ナイフ カメラ
備考 電車の乗り換えで慌てたため、昼食を買うのを忘れました...

感想

[ルート]
日向山はこれまでに何度か登っている山ですが、これまでは近くの見城山と繋げて歩くことが多かったので、何となくマンネリ化していました。
そこで、今回は「薬師林道」と「高松山の西側からアクセスするルート」を組み合わせて、これまでとは大きく異なるルートにしてみました。
結果的に車道歩きが大半となってしまいましたが、七沢森林公園の下見ができただけでなく、全く足を踏み入れたことが無かった「森の里」を通るなど、車道歩きでも幾らかの収穫があって良かったです。

[展望・景色]
・日向山:山頂の東側で、伊勢原・厚木の市街地が多少見える程度です。
・薬師林道展望台:日向山の山頂よりは見晴らしが良いですが、大展望というほどではありませんでした。
・高松山:山頂から東側の展望がとても良いです。
・小町緑地の「見晴らしの丘」:大山や三峰山など、西側の展望がとても良いです。

[動植物]
日向山の尾根はヤブツバキが多く、さらにちょうど花期を迎えていたので、メジロやヒヨドリがかなり多かったです。
薬師林道ではシジュウカラ、ヤマガラなどの森林性の野鳥に加えて、藪に生息するガビチョウの群れを見つけました。

[飲食・お土産]
日向薬師の駐車場で白菜を売っている方が居ましたが、さすがに白菜はザックに入らないのでパスしました(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:781人

コメント

日向薬師
ardisiaさん、こんばんわ。以前、大山に登頂した帰り道、本堂工事中の日向薬師に立ち寄り、巨大な古仏が関東にもあるんだと驚きました。茅葺きの本堂は覆いがあって見れませんでしたが、鄙びていい味出してますね。ハイキングコースの標識もあったので気になっていましたが、小春日和の日に歩くと楽しそうですね。
2019/1/7 23:50
Re: 日向薬師
yamaonseさん、こんばんは。

私も以前に改修中の日向薬師に立ち寄ったことがありますが、その時はやはり覆いがかけられていて全体が見えませんでした。
工事が終わった今は本堂の全体像が見られますが、大きな茅葺き屋根が印象的でした。

最近はコンクリート製の本堂も少なくないので、木造+茅葺きの大きな本堂は貴重な存在だと思いました。
ですが、茅葺きは維持費がかさむので、少しでも足しになればと思いつつ、お賽銭を入れてきました(笑)
2019/1/8 20:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら