ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1726813
全員に公開
雪山ハイキング
北陸

別荘で過ごす休日(別荘山・主馬ケ城跡)

2019年02月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:21
距離
7.1km
登り
282m
下り
238m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:20
休憩
0:02
合計
4:22
12:34
37
林道駐車地点
13:11
13:12
11
馬ケ城跡
13:23
13:23
151
馬ケ城跡
15:54
15:55
61
16:56
林道駐車地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
別荘山北尾根を下りましたが、末端に配水池があり立入禁止となっていました。
使用しない方が良いのでログは別荘山までとしました。
主馬ケ城跡へ向かう林道入口近く、道幅の広い所に駐車。
2019年02月10日 12:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/10 12:40
主馬ケ城跡へ向かう林道入口近く、道幅の広い所に駐車。
長靴を忘れた。バカだ。
仕方がないので、スノトレにスパッツ。
大丈夫かな?
2019年02月10日 12:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/10 12:42
長靴を忘れた。バカだ。
仕方がないので、スノトレにスパッツ。
大丈夫かな?
林道を歩いて主馬ケ城跡の入口に到着。
登り口は、林道の反対側から来た方が近かった。
2019年02月10日 12:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/10 12:56
林道を歩いて主馬ケ城跡の入口に到着。
登り口は、林道の反対側から来た方が近かった。
ここから山道。
2019年02月10日 12:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/10 12:57
ここから山道。
歩きやすい道が続く。
2019年02月10日 12:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/10 12:58
歩きやすい道が続く。
雪を被った赤い木の実。
2019年02月10日 13:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/10 13:02
雪を被った赤い木の実。
空堀。
城跡っぽくなってきました。
2019年02月10日 13:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/10 13:09
空堀。
城跡っぽくなってきました。
B郭。
城跡にアルファベットは似合わないなぁ。
2019年02月10日 13:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/10 13:10
B郭。
城跡にアルファベットは似合わないなぁ。
もう一つ空堀。
2019年02月10日 13:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/10 13:11
もう一つ空堀。
主郭(A郭)。
主馬ケ城の頂上です。
2019年02月10日 13:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/10 13:13
主郭(A郭)。
主馬ケ城の頂上です。
この先にC郭があるようです。
2019年02月10日 13:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/10 13:13
この先にC郭があるようです。
C郭、あった。
2019年02月10日 13:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/10 13:15
C郭、あった。
C郭から先に進むと藪になっていたので、少し戻ったここを曲がってみます。林道に下れるかな?
2019年02月10日 13:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/10 13:18
C郭から先に進むと藪になっていたので、少し戻ったここを曲がってみます。林道に下れるかな?
林道に下りずに、ぐるっと回って最初の空堀に戻ってしまった。
2019年02月10日 13:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/10 13:22
林道に下りずに、ぐるっと回って最初の空堀に戻ってしまった。
しかたない。C郭の先から藪に突入。
足回り悪いから藪は、なるべく避けたかったのですが。
しかも、常緑樹の密度が濃くて歩きにくい。
2019年02月10日 13:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/10 13:28
しかたない。C郭の先から藪に突入。
足回り悪いから藪は、なるべく避けたかったのですが。
しかも、常緑樹の密度が濃くて歩きにくい。
植林地に入ると少し歩きやすい。
2019年02月10日 13:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/10 13:34
植林地に入ると少し歩きやすい。
さて、次に登るのは、向かい側の別荘山です。
2019年02月10日 13:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/10 13:44
さて、次に登るのは、向かい側の別荘山です。
電線でスズメの集団が囀っていた。
2019年02月10日 13:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
2/10 13:49
電線でスズメの集団が囀っていた。
久婦須川を渡る。
2019年02月10日 13:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/10 13:52
久婦須川を渡る。
川沿いの小道を歩きます。
2019年02月10日 13:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/10 13:56
川沿いの小道を歩きます。
尾根の取り付き口があった。
2019年02月10日 14:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/10 14:00
尾根の取り付き口があった。
杉林を登る。
2019年02月10日 14:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/10 14:05
杉林を登る。
枝のトンネルを抜けて。
2019年02月10日 14:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/10 14:14
枝のトンネルを抜けて。
194mピークまで、もう少し。
2019年02月10日 14:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/10 14:17
194mピークまで、もう少し。
四等三角点。
雪を埋め込んで白文字にしてみました。
2019年02月10日 14:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/10 14:21
四等三角点。
雪を埋め込んで白文字にしてみました。
見晴らしの良い所があったので雪景色を撮影。
2019年02月10日 14:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
2/10 14:47
見晴らしの良い所があったので雪景色を撮影。
3つ目のピークは、開けた所。
2019年02月10日 14:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/10 14:50
3つ目のピークは、開けた所。
別荘山が見える。
2019年02月10日 14:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/10 14:51
別荘山が見える。
下る方向を間違え、別荘山を見ながら横移動中。
2019年02月10日 14:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/10 14:57
下る方向を間違え、別荘山を見ながら横移動中。
間違えが続き、再び194mピークを目指して登っていた。
尾根の鞍部を越えるつもりで谷を越えていた。
どう見ても、これは谷だ。バカだなぁ。
2019年02月10日 15:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/10 15:12
間違えが続き、再び194mピークを目指して登っていた。
尾根の鞍部を越えるつもりで谷を越えていた。
どう見ても、これは谷だ。バカだなぁ。
予定していた尾根に復帰。
その先の小ピークを迂回していたが、途中で不明瞭に。結局、尾根を戻ることにする。
カンジキが不要な積雪量ですが、時々雪深い所もあります。
2019年02月10日 15:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/10 15:14
予定していた尾根に復帰。
その先の小ピークを迂回していたが、途中で不明瞭に。結局、尾根を戻ることにする。
カンジキが不要な積雪量ですが、時々雪深い所もあります。
尾根に戻ると立派な道が続いていた。
2019年02月10日 15:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/10 15:16
尾根に戻ると立派な道が続いていた。
なんか悔しいので迂回した所まで戻って見た。
右が迂回路と思われた道、左が尾根道。
やっぱりビミョウ。右がルートっぽい。
2019年02月10日 15:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/10 15:37
なんか悔しいので迂回した所まで戻って見た。
右が迂回路と思われた道、左が尾根道。
やっぱりビミョウ。右がルートっぽい。
鉄塔に出ました。
2019年02月10日 15:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/10 15:45
鉄塔に出ました。
展望良しです。
快晴なら北アも見えるのかな?
2019年02月10日 15:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/10 15:46
展望良しです。
快晴なら北アも見えるのかな?
少し進むと鉄塔が、もう一つ。
2019年02月10日 15:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/10 15:48
少し進むと鉄塔が、もう一つ。
両方とも送電線は同じ方向に伸びているので、同じような場所が見えます。
2019年02月10日 15:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/10 15:49
両方とも送電線は同じ方向に伸びているので、同じような場所が見えます。
反対側の展望。
2019年02月10日 15:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/10 15:49
反対側の展望。
牛岳。
2019年02月10日 15:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/10 15:50
牛岳。
鉄塔から先は、少し藪っぽくなる。
2019年02月10日 15:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/10 15:51
鉄塔から先は、少し藪っぽくなる。
しばらく歩くと別荘山です。
2019年02月10日 15:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
2/10 15:55
しばらく歩くと別荘山です。
ここも四等三角点。気に入った白文字です。
2019年02月10日 15:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/10 15:56
ここも四等三角点。気に入った白文字です。
頂上の様子。展望無しです。
2019年02月10日 15:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/10 15:57
頂上の様子。展望無しです。
町に下りて、再びスズメの集団。
さっきの群かな?
2019年02月10日 16:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/10 16:38
町に下りて、再びスズメの集団。
さっきの群かな?
相変わらず、にぎやかに囀ってます。
2019年02月10日 16:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/10 16:38
相変わらず、にぎやかに囀ってます。
194mピーク方面。
後ろは夫婦山あたり。
2019年02月10日 16:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/10 16:44
194mピーク方面。
後ろは夫婦山あたり。
夕日と別荘山。
夕日の下に見えるのは牛岳。
2019年02月10日 16:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
2/10 16:44
夕日と別荘山。
夕日の下に見えるのは牛岳。
スノトレ。頑張ってくれました。
濡れるの覚悟してましたが、大丈夫でした。
2019年02月10日 16:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/10 16:54
スノトレ。頑張ってくれました。
濡れるの覚悟してましたが、大丈夫でした。
撮影機器:

感想

雪が降ったので、雪の低山ハイクに行って来ました。
目的地は八尾の別荘山。地図を見ていると近くに城跡があったので、合わせて歩いて来ました。
今日は低山なので、登山靴は温存。長靴で歩くつもりだったけど、到着して荷台を見ると長靴が見当たらない。
しかたなく、履いてきたスノトレで歩くことにしました。防水の合成皮革だけど不安です。藪で破れる恐れもあります。
足元を気にしながらの登山となりましたが、靴下がちょっと湿った程度ですみました。出かける前に今一度の確認、必要です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:263人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら