ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 174416
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥秩父

水野田山〜大天狗〜古部山〜茶湯山

2012年03月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:15
距離
9.2km
登り
844m
下り
845m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

10:27駐車場-11:24水野田山-12:08大天狗-12:40古部山-13:06大天狗-14:42駐車場
天候 晴れ時々曇
過去天気図(気象庁) 2012年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場(無料):市営景徳院駐車場
コース状況/
危険箇所等
水野田集落〜水野田山: 歩きやすい杣道。
水野田山〜大天狗: 整備された登山道。
大天狗〜古部山: 踏み跡だが標識や目印は多い。
大天狗〜大志戸林道: 下りでは大天狗南東直下の岩場が危険。その先は登山道。
大志戸林道〜茶湯山南西尾根: 踏み跡不明瞭だが薮は薄い。
日川右岸水平道: 巡視路なので薮は無い。
10:27。景徳院下の駐車場。「姫ヶ淵の由来」
2012年03月11日 10:31撮影 by  CX1 , RICOH
3/11 10:31
10:27。景徳院下の駐車場。「姫ヶ淵の由来」
「一級河川 日川(ひかわ) 三日血川」
2012年03月11日 10:31撮影 by  CX1 , RICOH
3/11 10:31
「一級河川 日川(ひかわ) 三日血川」
「鳥居畑(とりいばた)古戦場跡」
2012年03月11日 10:35撮影 by  CX1 , RICOH
3/11 10:35
「鳥居畑(とりいばた)古戦場跡」
2012年03月11日 10:35撮影 by  CX1 , RICOH
3/11 10:35
2012年03月11日 10:36撮影 by  CX1 , RICOH
3/11 10:36
田野橋(たのはし)を渡る。
2012年03月11日 10:36撮影 by  CX1 , RICOH
3/11 10:36
田野橋(たのはし)を渡る。
水野田集落の道を登ると眺めが良くなる。赤い鉄橋は国道20号の丸林橋。
2012年03月11日 10:41撮影 by  CX1 , RICOH
3/11 10:41
水野田集落の道を登ると眺めが良くなる。赤い鉄橋は国道20号の丸林橋。
地形図で寺がある所。
2012年03月11日 10:42撮影 by  CX1 , RICOH
3/11 10:42
地形図で寺がある所。
石仏が祭られている。
2012年03月11日 10:43撮影 by  CX1 , RICOH
3/11 10:43
石仏が祭られている。
760m圏。南側。集落から少し離れ林道を行く途中。トクモリ〜米沢山〜笹子雁ヶ原摺山。
2012年03月11日 10:53撮影 by  CX1 , RICOH
3/11 10:53
760m圏。南側。集落から少し離れ林道を行く途中。トクモリ〜米沢山〜笹子雁ヶ原摺山。
さらにその先のゲートから先へ進む。林道は東へ延びている。
2012年03月11日 10:55撮影 by  CX1 , RICOH
3/11 10:55
さらにその先のゲートから先へ進む。林道は東へ延びている。
地形図にある神社の北付近。尾根への踏み跡を見つけるが、そのまま林道を歩く。
2012年03月11日 10:58撮影 by  CX1 , RICOH
3/11 10:58
地形図にある神社の北付近。尾根への踏み跡を見つけるが、そのまま林道を歩く。
正面に緩やかな南東へ伸びる尾根が見えてきた。
2012年03月11日 11:00撮影 by  CX1 , RICOH
3/11 11:00
正面に緩やかな南東へ伸びる尾根が見えてきた。
11:56。800m圏で林道終点。
2012年03月11日 11:01撮影 by  CX1 , RICOH
3/11 11:01
11:56。800m圏で林道終点。
920m圏。「東京電力 所有地」
2012年03月11日 11:15撮影 by  CX1 , RICOH
3/11 11:15
920m圏。「東京電力 所有地」
1000m圏。大きな反射板。
2012年03月11日 11:25撮影 by  CX1 , RICOH
3/11 11:25
1000m圏。大きな反射板。
「建設省初鹿野(はじかの)無給電中継所」
2012年03月11日 11:25撮影 by  CX1 , RICOH
3/11 11:25
「建設省初鹿野(はじかの)無給電中継所」
1020m圏。大きな岩が祭られている。
2012年03月11日 11:27撮影 by  CX1 , RICOH
3/11 11:27
1020m圏。大きな岩が祭られている。
11:24。水野田山(音沢ノ頭)(P1030.8)三角点。北斜面は雪がありそうなので、ここでスパッツを履く。
2012年03月11日 11:29撮影 by  CX1 , RICOH
3/11 11:29
11:24。水野田山(音沢ノ頭)(P1030.8)三角点。北斜面は雪がありそうなので、ここでスパッツを履く。
東側。白い山はハマイバ丸方面。手前には下山予定の尾根と大志戸林道が見える。
2012年03月11日 11:32撮影 by  CX1 , RICOH
3/11 11:32
東側。白い山はハマイバ丸方面。手前には下山予定の尾根と大志戸林道が見える。
道には木の階段が付けられている。らくちん。
2012年03月11日 11:37撮影 by  CX1 , RICOH
3/11 11:37
道には木の階段が付けられている。らくちん。
この先、鞍部から少し登り返すと、大志戸公園。
2012年03月11日 11:38撮影 by  CX1 , RICOH
3/11 11:38
この先、鞍部から少し登り返すと、大志戸公園。
11:36。大志戸林道へ到着。駐車場脇に展望台がある。
2012年03月11日 11:41撮影 by  CX1 , RICOH
3/11 11:41
11:36。大志戸林道へ到着。駐車場脇に展望台がある。
登ってみたものの、曇りで眺めはいまいち。晴れれば正面に富士山が見えるのだと思われる。
2012年03月11日 11:43撮影 by  CX1 , RICOH
3/11 11:43
登ってみたものの、曇りで眺めはいまいち。晴れれば正面に富士山が見えるのだと思われる。
展望台の天井に蜂の巣の跡。
2012年03月11日 11:43撮影 by  CX1 , RICOH
3/11 11:43
展望台の天井に蜂の巣の跡。
「大志戸木の実の里 森林公園」
2012年03月11日 11:44撮影 by  CX1 , RICOH
3/11 11:44
「大志戸木の実の里 森林公園」
遊具がたくさん。
2012年03月11日 11:46撮影 by  CX1 , RICOH
3/11 11:46
遊具がたくさん。
12:08。大天狗(P1231.3)。四等三角点。
2012年03月11日 12:13撮影 by  CX1 , RICOH
3/11 12:13
12:08。大天狗(P1231.3)。四等三角点。
標識には「木賊」と書いてある。
2012年03月11日 12:13撮影 by  CX1 , RICOH
3/11 12:13
標識には「木賊」と書いてある。
1290m圏。樹氷が落ちてくるので、びちゃびちゃになる。雪は深いところで20cmぐらい。
2012年03月11日 12:42撮影 by  CX1 , RICOH
3/11 12:42
1290m圏。樹氷が落ちてくるので、びちゃびちゃになる。雪は深いところで20cmぐらい。
12:40。古部山。
2012年03月11日 12:45撮影 by  CX1 , RICOH
3/11 12:45
12:40。古部山。
「古部山 1312m」
「隣の1292m峰が古部山ではないのか?」と書かれている。
2012年03月11日 12:45撮影 by  CX1 , RICOH
3/11 12:45
「古部山 1312m」
「隣の1292m峰が古部山ではないのか?」と書かれている。
足元の雪を退けると案内板が出てきた。休みもそこそこに、ここから来た道を戻る。
2012年03月11日 12:52撮影 by  CX1 , RICOH
3/11 12:52
足元の雪を退けると案内板が出てきた。休みもそこそこに、ここから来た道を戻る。
1270m圏峰から東側。行けそうな気がするが末端で崖になっているのが気になる尾根。今回はパス。
2012年03月11日 13:02撮影 by  CX1 , RICOH
3/11 13:02
1270m圏峰から東側。行けそうな気がするが末端で崖になっているのが気になる尾根。今回はパス。
13:03。「竜門山 1273m」。往路で気付かなかった...。
2012年03月11日 13:09撮影 by  CX1 , RICOH
3/11 13:09
13:03。「竜門山 1273m」。往路で気付かなかった...。
13:06。雪をどけてみると「大天狗山」の標識。
2012年03月11日 13:22撮影 by  CX1 , RICOH
3/11 13:22
13:06。雪をどけてみると「大天狗山」の標識。
ここから往路とは違う南東尾根へ下り始めるとすぐにある石祠。実はこの先が岩場になっていて少し難儀した。
2012年03月11日 13:23撮影 by  CX1 , RICOH
3/11 13:23
ここから往路とは違う南東尾根へ下り始めるとすぐにある石祠。実はこの先が岩場になっていて少し難儀した。
1160m圏。伐採地となり視界が開ける。林業用の索道が設置されている。
2012年03月11日 13:37撮影 by  CX1 , RICOH
3/11 13:37
1160m圏。伐採地となり視界が開ける。林業用の索道が設置されている。
南側。トクモリ〜米沢山〜笹子雁ヶ原摺山。
2012年03月11日 13:39撮影 by  CX1 , RICOH
3/11 13:39
南側。トクモリ〜米沢山〜笹子雁ヶ原摺山。
南西側。徳並山の向こうには、京戸山〜雲母山(P1213.7)が連なる。
2012年03月11日 13:41撮影 by  CX1 , RICOH
3/11 13:41
南西側。徳並山の向こうには、京戸山〜雲母山(P1213.7)が連なる。
谷を見下ろすと林道脇に懸造がある。
2012年03月11日 13:41撮影 by  CX1 , RICOH
3/11 13:41
谷を見下ろすと林道脇に懸造がある。
P1128付近で振り返ると北に大天狗。
2012年03月11日 13:43撮影 by  CX1 , RICOH
3/11 13:43
P1128付近で振り返ると北に大天狗。
南側。オッ立〜大鹿山〜お坊山〜トクモリ〜米沢山〜笹子雁ヶ原摺山。
2012年03月11日 13:43撮影 by  CX1 , RICOH
3/11 13:43
南側。オッ立〜大鹿山〜お坊山〜トクモリ〜米沢山〜笹子雁ヶ原摺山。
南東側。大谷ヶ丸〜(雲で霞む)滝子山〜オッ立。
2012年03月11日 13:44撮影 by  CX1 , RICOH
3/11 13:44
南東側。大谷ヶ丸〜(雲で霞む)滝子山〜オッ立。
1070m圏。ここにも索道がある。
2012年03月11日 13:49撮影 by  CX1 , RICOH
3/11 13:49
1070m圏。ここにも索道がある。
南側。P956(205号)鉄塔と920m圏鉄塔の下には田野の集落。奥の山はオッ立〜米沢山。
2012年03月11日 13:51撮影 by  CX1 , RICOH
3/11 13:51
南側。P956(205号)鉄塔と920m圏鉄塔の下には田野の集落。奥の山はオッ立〜米沢山。
1050m圏から下は遊歩道になっている。
2012年03月11日 13:53撮影 by  CX1 , RICOH
3/11 13:53
1050m圏から下は遊歩道になっている。
13:54。950m圏で大志戸林道へ出る。
2012年03月11日 13:59撮影 by  CX1 , RICOH
3/11 13:59
13:54。950m圏で大志戸林道へ出る。
林道をP957方面へ向かい尾根を越えた所で、さっき見下ろした索道と懸造が目の前にある。
2012年03月11日 14:00撮影 by  CX1 , RICOH
3/11 14:00
林道をP957方面へ向かい尾根を越えた所で、さっき見下ろした索道と懸造が目の前にある。
林道脇の岩の左側に踏み跡があるので、ここから南西へ下ることにする。
2012年03月11日 14:01撮影 by  CX1 , RICOH
3/11 14:01
林道脇の岩の左側に踏み跡があるので、ここから南西へ下ることにする。
P957付近。「東京電力 所有地」。ここの下りは尾根がわかり難い。
2012年03月11日 14:02撮影 by  CX1 , RICOH
3/11 14:02
P957付近。「東京電力 所有地」。ここの下りは尾根がわかり難い。
900m圏の伐採地。北西が開けている。
2012年03月11日 14:08撮影 by  CX1 , RICOH
3/11 14:08
900m圏の伐採地。北西が開けている。
860m圏の傾斜が緩んでいるところにあるアンテナ。
2012年03月11日 14:14撮影 by  CX1 , RICOH
3/11 14:14
860m圏の傾斜が緩んでいるところにあるアンテナ。
14:17。なんと地形図750m圏にある水平道があるではないか。丁度、道が九の字に曲がっている地点。廃道だと思っていただけに、わくわくして上流へ向かう。
2012年03月11日 14:22撮影 by  CX1 , RICOH
3/11 14:22
14:17。なんと地形図750m圏にある水平道があるではないか。丁度、道が九の字に曲がっている地点。廃道だと思っていただけに、わくわくして上流へ向かう。
巡視路であることを示すプラスチック階段。
2012年03月11日 14:25撮影 by  CX1 , RICOH
3/11 14:25
巡視路であることを示すプラスチック階段。
沢の水量は少ない。
2012年03月11日 14:25撮影 by  CX1 , RICOH
3/11 14:25
沢の水量は少ない。
一旦沢へ降り右岸へ取り付くと、踏み跡が続いている。
2012年03月11日 14:29撮影 by  CX1 , RICOH
3/11 14:29
一旦沢へ降り右岸へ取り付くと、踏み跡が続いている。
これといった障害も無く順調に進む。潅木越しの日川の対岸に駐車場とマイカーを確認。
2012年03月11日 14:35撮影 by  CX1 , RICOH
3/11 14:35
これといった障害も無く順調に進む。潅木越しの日川の対岸に駐車場とマイカーを確認。
砂防堰堤の右岸に道がある。
2012年03月11日 14:39撮影 by  CX1 , RICOH
3/11 14:39
砂防堰堤の右岸に道がある。
集落の畑へ出る。南側に米沢山方面が見える。
2012年03月11日 14:41撮影 by  CX1 , RICOH
3/11 14:41
集落の畑へ出る。南側に米沢山方面が見える。
民家の庭先を失礼し車道へ出たところ。
2012年03月11日 14:42撮影 by  CX1 , RICOH
3/11 14:42
民家の庭先を失礼し車道へ出たところ。
14:42。「市営景徳院駐車場」着。
2012年03月11日 14:46撮影 by  CX1 , RICOH
3/11 14:46
14:42。「市営景徳院駐車場」着。
撮影機器:

感想

今回も松浦氏のバリエーションハイキング本を参考にしましたが
いつもうろ覚えで行くので行き当たりばったりです。

早速、取り付きがよくわかりません。
とりあえず水野田集落の北側へ登る林道から尾根へ辿り着けたのでホっとする。
水野田山(P1030.8)からは雪が多くなってきたのでスパッツを履く。
大天狗から古部山間の急斜面では雪と落ち葉が滑って非常に歩き難い。
時たま頭上から解けた樹氷が降ってくるので服が濡れる。
復路の時、大天狗南東直下の岩場が雪で滑りやすくて、なかなか怖かった。
その先の伐採地まで下ると林道までは歩き易い。
茶湯山付近は踏み跡不明瞭だが薮は少なく思っていたよりも楽チン。
尾根末端で、日川右岸の水平道へと出る。
この道、てっきり廃道だと思っていたので、その存在は非常に嬉しい。
名残惜しみながら気持ちの良い水平道を行くと間もなく水野田集落。
この日の山も誰にも会わない静かな山行となりました。

・古部山(2011年1月): http://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=96681&pid=85a5cd84d9e933380289f1803552b69a
・徳並山: http://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=96681&pid=c5e85c74400b170056d9c90c94e700c3
・205号鉄塔(P956): http://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=89284&pid=52cb606fc207767fed1f76fe58dc0dc1
・曲沢右岸920m圏鉄塔: http://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=172116&pid=c234e65b6cb5dd1cab52211085f0bfd6

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2522人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら