記録ID: 175153
全員に公開
ゲレンデ滑走
志賀・草津・四阿山・浅間
ロコ巡りその4 北竜温泉ファミリー
2012年03月14日(水) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 00:53
- 距離
- 5.4km
- 登り
- 473m
- 下り
- 482m
コースタイム
529自宅出(54Kmほど走った状態で15.0K/L)塩尻IC〜豊田飯山IC---659小布施PA111Km(17.9K/L)703---752新潟県境辺り161km(19.0K/L)---851高柳ガルルP207km941---1013松代P227km(18.6K/L)1153---1220松之山244km(18.3K/L)1424---1528北竜温泉P298km(18.6K/L)1625---1732筑北PA377km(18.8K/L)1736---豊田飯山IC〜塩尻IC---1847自宅着442km(18.9K/L) ワゴンR使用で実燃費20.20Km/ℓ
天候 | 快晴!!! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
ロコスキー場巡り第4弾です。
豪雪の新潟県を後にして、長野県の豪雪地帯へ移動しました。
ここは野沢温泉の陰に隠れてひっそりと営業を続けているロコスキー場です。とは言え距離は短い物の急な斜面と多彩なコースを有する「山椒は小粒でもピリリと辛い」スキー場です。回数券5枚で滑りましたが、全コース滑るにはもう少し必要でした(苦笑)ミニロープトーにも引っ張ってもらいました。尚第2ゲレンデは不定期営業となっていて、本日は休業。3/17.18辺りで営業終了との事でした。こちらはまだ滑ったことがありませんorz一種幻のゲレンデですorz
第1ゲレンデの最左翼を滑る (多分)ゴールデンコースの滑走です。何と!ノートラックでした(苦笑)なんだかコーデュロイを削る音が変でした。0:38辺りで右に入っていますが、真っ直ぐ滑り込むとミニロープトーを使わないと戻れないのでエスケープしました。(後で判りましたが、ロープトーの上下にも各1名ずつスタッフ常駐してました)
(多分)本日最初で最後の乗客だったと思います。それでもロープトーの上下に各1名ずつスタッフが常駐していました。ひたすら待つのも仕事ですねorzここはリフトとは別で1回@90です。今回は現金払いのつもりで滑り込みましたが、「どうぞ〜」というお言葉に甘えました。感謝です!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:773人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する