ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1753452
全員に公開
ハイキング
関東

南駐車場から中岳〜青竜ヶ岳(三毳山)、花探訪の栃木百名山

2019年03月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
dappe0409 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:51
距離
9.4km
登り
507m
下り
499m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:15
休憩
0:36
合計
4:51
12:03
12:04
7
12:11
12:13
36
12:49
13:22
41
14:03
14:03
109
15:52
ゴール地点
GPS軌跡は、ルートを少々、標高は全て手直し。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大柿カタクリの里:公園横に広い駐車場あり。この日は、直売所の駐車場に停めました(宮ネギ購入)。
四季の森星野:近くに無料駐車場あり。星野河川公園駐車場も近い。
三毳山:三毳山の東西南北に駐車場あり。この日は南駐車場を利用。到着時点で上の駐車場は空き数台分。下の駐車場は空き多数。
コース状況/
危険箇所等
山頂直下が少し急な以外、危険箇所はありません。
その他周辺情報 南駐車場のすぐ下に、道の駅。
四季の森星野に行く途中、大柿カタクリの里に寄ってみる。
四季の森星野に行く途中、大柿カタクリの里に寄ってみる。
ここにも、少しだけセツブンソウがある。
昔はもっとあったらしいが、猪子にやられてしまったとか。
2
ここにも、少しだけセツブンソウがある。
昔はもっとあったらしいが、猪子にやられてしまったとか。
アズマイチゲは、もう少しで咲きそう。
アズマイチゲは、もう少しで咲きそう。
カタクリは、まだ葉だけ。
カタクリは、まだ葉だけ。
今週も、四季の森へ。
先週と違って、日が当たっている。
遠目にも、色とりどりの梅が綺麗。
今週も、四季の森へ。
先週と違って、日が当たっている。
遠目にも、色とりどりの梅が綺麗。
まず目に入ったのがニリンソウ。
1輪だけだが、ちょっと得した気分。
1
まず目に入ったのがニリンソウ。
1輪だけだが、ちょっと得した気分。
セツブンソウは、数が減ったというか、アマナの葉(?)が多い&光が強い&時期が遅い・・・等で、群生が目立たない。
セツブンソウは、数が減ったというか、アマナの葉(?)が多い&光が強い&時期が遅い・・・等で、群生が目立たない。
アズマイチゲがもうちょっとで咲きそう。
アズマイチゲがもうちょっとで咲きそう。
セツブンソウは、せっかく日の光が当たっているのに、みずみずしさが無くなってきて残念。
1
セツブンソウは、せっかく日の光が当たっているのに、みずみずしさが無くなってきて残念。
これは、まだましな株。
これは、まだましな株。
フクジュソウは、光が当たって輝いている。
1
フクジュソウは、光が当たって輝いている。
ロウバイは、傷んだものが多くなってきたが、この木はまだ盛りと言って良い状態。
ロウバイは、傷んだものが多くなってきたが、この木はまだ盛りと言って良い状態。
紅梅は散り始め。
1
紅梅は散り始め。
白梅は、最盛期までもう少し。
白梅は、最盛期までもう少し。
サンシュユは、先週はまだ全然咲いていなかったが、今日はいくつか花開いていた。
背景は谷倉山。
サンシュユは、先週はまだ全然咲いていなかったが、今日はいくつか花開いていた。
背景は谷倉山。
移動して、みかも山公園南駐車場。
トイレに寄ってからスタート。
移動して、みかも山公園南駐車場。
トイレに寄ってからスタート。
駐車場のすぐ上に、ユキワリソウがポツポツ咲いている。
白が一番多かったかな?
駐車場のすぐ上に、ユキワリソウがポツポツ咲いている。
白が一番多かったかな?
こちらはピンク。
こちらはピンク。
こちらは紫。
花が向こうを向いていたので、囲いの外から手を伸ばし、こちらにレンズを向けて撮影。
案外上手く撮れていた。
1
花が向こうを向いていたので、囲いの外から手を伸ばし、こちらにレンズを向けて撮影。
案外上手く撮れていた。
ちょっと光が強いか?
ちょっと光が強いか?
こちらは道端のスミレ。
こちらは道端のスミレ。
富士見台からの南側の展望。
残念ながら、富士山は見えなかった。
富士見台からの南側の展望。
残念ながら、富士山は見えなかった。
北側は、霞んではいるが良く見えた。
日光連山が、先週より白い。
今日は、雪山登山日和かも。
北側は、霞んではいるが良く見えた。
日光連山が、先週より白い。
今日は、雪山登山日和かも。
白根山。
日光連山。
移動して三毳神社。
移動して三毳神社。
中岳に登頂。
山名は、マジックで書かれていた。
青竜ヶ岳とほとんど標高差はない。
一旦下る。
中岳に登頂。
山名は、マジックで書かれていた。
青竜ヶ岳とほとんど標高差はない。
一旦下る。
水平移動中に見える、近いような遠いような青竜ヶ岳。
水平移動中に見える、近いような遠いような青竜ヶ岳。
最後はそこそこ急坂。
最後はそこそこ急坂。
青竜ヶ岳に登頂。
ここで昼食休憩。
2
青竜ヶ岳に登頂。
ここで昼食休憩。
ここからも、白根山や・・・
ここからも、白根山や・・・
日光連山は良く見える・・・が、電線が邪魔。
日光連山は良く見える・・・が、電線が邪魔。
南側の展望は悪い。
南側の展望は悪い。
下山はコースを変えて。
ザゼンソウを求めて、野草の園へ。
下山はコースを変えて。
ザゼンソウを求めて、野草の園へ。
最初はどこに咲いているのか分からなかったが、少しうろうろして発見。
初めて見たかも。
面白い形だねぇ。
2
最初はどこに咲いているのか分からなかったが、少しうろうろして発見。
初めて見たかも。
面白い形だねぇ。
この辺りにだけ群生。
もう終盤で、フレッシュなものは少ない。
この辺りにだけ群生。
もう終盤で、フレッシュなものは少ない。
写真写りの良かったのは、2株だけかな?
1
写真写りの良かったのは、2株だけかな?
少し場所を変えて、1つだけ咲いていたフクジュソウ。
この辺りでは、1番花が大きかったが、四季の森の平均サイズ程度。
少し場所を変えて、1つだけ咲いていたフクジュソウ。
この辺りでは、1番花が大きかったが、四季の森の平均サイズ程度。
この花、遠い所にあって、何なのか分からなかった・・・
この花、遠い所にあって、何なのか分からなかった・・・
開きそうなアズマイチゲの群生。
開きそうなアズマイチゲの群生。
葉ばかりのフクジュソウ。
花は小さい。
葉ばかりのフクジュソウ。
花は小さい。
花が開いたアズマイチゲと小さなフクジュソウ。
花が開いたアズマイチゲと小さなフクジュソウ。
カタクリが、3株だけ咲いていた。
2
カタクリが、3株だけ咲いていた。
その近くの足元に、こっちを向いてくれているアズマイチゲ。
1
その近くの足元に、こっちを向いてくれているアズマイチゲ。
移動して、花が開いたアズマイチゲの群生。
移動して、花が開いたアズマイチゲの群生。
さっきとは違う場所に、カタクリが2株。
両方とも、向こうを向いている。
1
さっきとは違う場所に、カタクリが2株。
両方とも、向こうを向いている。
登り返してカタクリの園に向かう途中、セツブンソウの群生地があった。
花は小さく、茎はひょろ長い感じ。
登り返してカタクリの園に向かう途中、セツブンソウの群生地があった。
花は小さく、茎はひょろ長い感じ。
カタクリの園で咲いているカタクリは発見できず。
蕾は結構あったので、来週あたりから花が見られるか?
さらに登り返す。
カタクリの園で咲いているカタクリは発見できず。
蕾は結構あったので、来週あたりから花が見られるか?
さらに登り返す。
道標がイマイチ分かり辛く、南駐車場は右の道だと勘違いして少し進んでしまった。
地図を確認したら、左の道が正解だったので、引き返してきた。
道標がイマイチ分かり辛く、南駐車場は右の道だと勘違いして少し進んでしまった。
地図を確認したら、左の道が正解だったので、引き返してきた。
南駐車場近くまで戻って、再度ユキワリソウ。
この株、来た時に一人の男性が独占して撮影していた・・・足を踏み入れて枯葉の除去などしていたが、注意できなかった・・・
南駐車場近くまで戻って、再度ユキワリソウ。
この株、来た時に一人の男性が独占して撮影していた・・・足を踏み入れて枯葉の除去などしていたが、注意できなかった・・・
車の減った駐車場へゴール。
思ったより、長時間歩いたな。
車の減った駐車場へゴール。
思ったより、長時間歩いたな。

感想

花が見たいとの母のリクエストで、自分も見たかったザゼンソウがある三毳山へ行ってきました。

途中、大柿カタクリの里や、自分は先週も行った四季の森星に寄って、セツブンソウ観賞。
どちらも、そろそろ終わりかな・・・って感じでした。

三毳山では、まずユキワリソウが見られました。
自分は初めて見たかな?
ポツポツ咲いていて、なかなかカワイイ花でした。

青竜ヶ岳は、大昔に登ったかも知れませんが、記憶の中では始めて。
栃木百名山の1座をゲットし、取り合えず山行としての目的も達成。

その後、目的のザゼンソウも見られて、なかなか楽しめた1日となりました。
カタクリは、来週以降から見られそうですが、わざわざ見に来ることはないかなぁ。
見るなら、もう少し歩きがいのある山中で見たいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:372人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら