ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1780705
全員に公開
ハイキング
甲信越

身延山 ぐるっと周回春らんまん

2019年04月04日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:13
距離
16.4km
登り
1,118m
下り
1,128m

コースタイム

日帰り
山行
5:35
休憩
1:38
合計
7:13
7:24
5
7:29
7:33
2
8:31
8:51
52
9:43
9:43
32
10:20
10:22
3
11:07
11:08
4
11:12
11:18
1
11:19
11:22
25
11:47
11:51
143
14:14
14:22
1
14:28
14:30
6
14:36
14:36
1
14:37
ゴール地点
母との花見ハイクなので超スローペースです。
あちこち無駄な動きをしています。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
交通規制は4月3日で解除されています。
甘露門手前の無料駐車場に止めました。
ここは久遠寺や身延山大学の関係者が止めますが、一般参拝者も置けます。
コース状況/
危険箇所等
特に危険な場所はありません。参道なので綺麗に整備されています。
その他周辺情報 ロープウエイ山頂駅に売店あります。
7:30の駐車場
甘露門、ここから上がる
1
甘露門、ここから上がる
樹齢400年のしだれ桜はこの通り。左上に身延山山頂
3
樹齢400年のしだれ桜はこの通り。左上に身延山山頂
ここは満開
素晴らしい!
ここ登らなくて済んだ
2
ここ登らなくて済んだ
先ずは大光坊を目指して
1
先ずは大光坊を目指して
リス君おはよ
青空と桜
ヒュウガミズキ
七面山ナナイタガレ
5
七面山ナナイタガレ
ミツマタ
団体さんが多いのか休憩所が沢山ある
団体さんが多いのか休憩所が沢山ある
舗装路が終わるとこんな感じ
1
舗装路が終わるとこんな感じ
見事な杉林
富士見岩と読めるが・・
1
富士見岩と読めるが・・
ミツマタが多い
ネコヤナギの木
富士山登場!
奥之院思親閣へ
1人3本まで
絵馬の種類が多い
2
絵馬の種類が多い
ここが身延山山頂らしいが、もう一つあるはず
3
ここが身延山山頂らしいが、もう一つあるはず
展望食堂の身延ゆばカレーデミチーズバーグ丼¥950 感想?「このご飯はちゃんと消化できるのかなぁ?」と言ってた
5
展望食堂の身延ゆばカレーデミチーズバーグ丼¥950 感想?「このご飯はちゃんと消化できるのかなぁ?」と言ってた
この看板がやたらとあった
1
この看板がやたらとあった
北展望台へ
山梨百名山の標柱あった。探した〜
6
山梨百名山の標柱あった。探した〜
白峰三山
荒川・千枚
布引山・笊ヶ岳
裏参道で下山
もう一度七面山
七面山礼拝所
下山中もこの景色
4
下山中もこの景色
この山はすべてこんな感じで崩れやすい
1
この山はすべてこんな感じで崩れやすい
感井坊(かんせいぼう)。七面山もここからだけど通行止めになっていた
1
感井坊(かんせいぼう)。七面山もここからだけど通行止めになっていた
濃くて可愛いミツマタ
5
濃くて可愛いミツマタ
この木、
実はこ〜んなに大きい。
2
実はこ〜んなに大きい。
何スミレ?
ここにもミツマタ
2
ここにもミツマタ
張り付いてみた
ダンコウバイ
何スミレ?
フデリンドウ見つけた!
5
フデリンドウ見つけた!
ピンクのしだれ桜
3
ピンクのしだれ桜
もうおやつだって。手作り草もち
3
もうおやつだって。手作り草もち
見事なヤマザクラ
3
見事なヤマザクラ
ご住職は楽しい方でした
2
ご住職は楽しい方でした
ビュースポット
眺望最高!
車道が多いのでこの案内が無いと迷うかも
1
車道が多いのでこの案内が無いと迷うかも
やっと下りてきた
1
やっと下りてきた
ここからは車道歩き
1
ここからは車道歩き
ソメイヨシノも満開
3
ソメイヨシノも満開
シャワー♪
もみじの若葉
ピンクの八重
せいしん駐車場から斜行エレベーターに乗ってみた
2
せいしん駐車場から斜行エレベーターに乗ってみた
楽して到着
最後にもう一枚
参拝者は少なめ
コシノコバイモ

感想

身延山久遠寺のしだれ桜。
一番の見どころの樹齢400年の桜が終わり、交通規制も解除されたので行ってきた。
たしかに三門辺りは見頃を過ぎていたが、久遠寺周辺は満開。
平日ということもあって比較的静かな花見ハイクを楽しめた。

しだれ桜の他に目的がもう一つ。それはコシノコバイモ。
希少なお花なので場所は不明。それでも何とか見つけて写真に収める事が出来た。
想像以上に可愛いお花。
その他にもフデリンドウ、ダンコウバイ、ミツマタ、スミレ・・
充分に春の花を堪能。

帰り道、松樹庵のご住職とお話。ボロボロの廃虚同然だった松樹庵を修復し、今もあちこち手を加えている最中とか。
秋は紅葉が素晴らしいと教えていただいた。毎日が楽しそうなご住職に興味津々。
また訪ねてみたいと思う。

写真整理したらなんと200枚以上。随分整理した。
とにかくお腹いっぱい、胸いっぱい。楽しい一日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:840人

コメント

はじめまして!
こんばんは!
私も2016年の11月に同じルートで巡ったのですが、
もう一つの山頂標識は知りませんでした(^_^;)
当時は富士山の頭がドーンと見えたときは感動しました!
静岡にお住まいのようで、うらやましいです♪
2019/4/5 21:01
Re: はじめまして!
aiko20160721さん、はじめまして。
福岡から身延ですか〜、それだけでもすごいです。
山頂標識は私も他の方のレコで知りました。
すぐに見つかるだろうと思っていたら無い。
売店の方に聞いても??でウロウロしちゃいました。
北側展望台だったんですね。ここなら納得です。
私もしぞーか人で良かったと、山に行くようになってからありがたみを感じています。
もっと感謝しなくちゃですね。
コメントありがとうございました!
2019/4/5 23:40
桜のシャワー
chatraさん、こんにちは!

しだれ桜のシャワー、見事ですね。
画像からでも降りそそいでくるように感じます♪
『山梨百名山』の1座である身延山には数年前に登頂しているのですが、雷雨にやられました(T_T)
いつか空気の澄んだ寒い時期に再訪したいと思っていますが、桜も良いですね。
2019/4/6 16:33
Re: 桜のシャワー
kaiganeさん、こんにちは。
心躍る一日でした。
ただ花を見るたびに写真を撮っているのでなかなか前に進めません(≧▽≦)
雷雨とは災難ですね。そういえば私は雷雨の経験がないんですよ。
ダイヤモンド富士や紅葉の時期にまた行きたいと思います。
夏はマムシが多いので遠慮したいですね(^^;)
2019/4/6 17:41
まだ咲いてるとはうれしいリロ
ちゃとらさん  こんばんはリロ

まだ咲いていてきれいリロ
良い親孝行しましたね~

ここはマムシよりもヒルリロ
単独ならば踏まない限り噛まれないリロよ
(オッサン理論なので信用度低い 一度ふんで靴をかまれたリロね)
ヒルは源氏山手前まで進出しているリロね
気を付けるリロね~
2019/4/7 21:31
Re: まだ咲いてるとはうれしいリロ
リロちゃん、こんばんは。

えー!噛まれた( ̄▽ ̄;)
靴とはいえ衝撃的!!
もうそういうの聞いちゃうと絶対無理(−_−;)

そうでした。七面山と同じくヒルが有名ですね。
夏が近づくにつれ、行ける山が限られてくるので大変です。
リロちゃんも気をつけてね。
2019/4/7 22:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら