記録ID: 178420
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
朝日岳〜八束山(やつかやま)【城山】
2007年12月24日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 683m
- 下り
- 678m
コースタイム
【朝日岳】
住吉神社(9:20) 〜 朝日岳登山口(10:05) 〜 ローソク岩(10:20) 〜
朝日岳南峰(10:45) 〜 北峰(10:50) 〜 登山口(11:35)
【八束山】
八束山西登山口(12:20) 〜 八束山山頂(13:05) 〜 羊の足跡(13:30)
〜 浅間山(13:40) 〜 虚空蔵様(13:45) 〜 北登山口(13:55)
住吉神社(9:20) 〜 朝日岳登山口(10:05) 〜 ローソク岩(10:20) 〜
朝日岳南峰(10:45) 〜 北峰(10:50) 〜 登山口(11:35)
【八束山】
八束山西登山口(12:20) 〜 八束山山頂(13:05) 〜 羊の足跡(13:30)
〜 浅間山(13:40) 〜 虚空蔵様(13:45) 〜 北登山口(13:55)
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2007年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
◎朝日岳登山口には、標識無し。林道、カーブ(墓地)付近のテープがあるので それを目印に右へ入り込む ◎登山道は荒れていて、テープも殆どありません。踏み跡を頼りに進みましょう。 ローソク岩付近から、痩せた岩稜帯になるので歩行注意 ◎八束山の登山道は、良く整備されているので問題なく歩けます。 |
写真
感想
牛伏山から西方面を見ると、かっこいい山と、双耳峰のコンパクトな山が直ぐそこに見えます。
前々から気になったいたので、歩いてみる事に。
といっても、地図には登山道らしきものは無く、ネットで調べると僅かに歩いたレポが。
それを頼りに、何とか登った朝日岳。稜線は、西の甘楽町方面へ続き薮漕ぎで進めば
なかなか楽しめそうな尾根です。
(いつか、冬枯れの日に行ってみよう・・・)
八束山は別名、と言うかこちらが地図には明記されている【城山】地元では城山らしい・・・
登山道、標識はしっかり整備・設置されているので、安心して歩けました。
山頂は雑木に囲まれて展望はありませんが、途中の登山道からは牛伏山や高碕方面のが開けていて、快適なハイキングが楽しめます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2471人
いいねした人