ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 183822
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

塩田平の街並みを見下ろす信州上田の独鈷山【平井寺コースピストン】

2012年04月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
heromicchi その他7人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:55
距離
2.0km
登り
398m
下り
385m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

前橋集合/出発(07:30)→平井寺登山口(09:45/10:00)→
独鈷山山頂(11:30/13:00)→平井寺登山口(13:50)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■駐車場
 上田菅平ICから県道65号線を進み、平井寺トンネル有料道路の
 料金所手前を左折。舗装された道路からダートな道を進んでいくと
 独鈷山登山口に着く。その脇にがんばって10台くらい。
 ダートな道は、軽トラで登山口まで来れてましたが、
 落石やえぐれた場所、ぬかるんでどろどろの場所もあるので、
 4駆の車が望ましいです。

■トイレ
 登山口にはありません。事前にコンビニ等で済ましておきましょう。
コース状況/
危険箇所等
■道の状況
 ○平井寺登山口〜山頂
  ぬかるんでいて滑りやすいところがところどころあります。
  特に下りは滑らないよう気をつけて下りた方がよいです。
  斜面が急なので滑って転ぶと危険です。
  山頂直前は左右切れ落ちた、岩場があります。
  トラロープが複数張ってありますが、冬に滑落事故も起きているようなので、
  慎重な登り下りが必要です。

■登山ポスト
 見当たりませんでした。

■温泉
 鹿教湯温泉 文殊の湯(300円)
 http://www.kakeyu.or.jp/sotoyu.html

 車は鹿教湯交流センターに停めて歩いて行きます。
 他にも立ち寄り湯ができる宿がたくさんあるようです(混浴多し)。
 
■携帯電波状況(docomo)
 だいたいつながりました。
前橋から高速で約2時間。独鈷山平井寺登山口に到着。登山口までのダートな道でカモシカに遭遇。車は頑張って10台くらい停められるかな。
2012年04月22日 10:08撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4/22 10:08
前橋から高速で約2時間。独鈷山平井寺登山口に到着。登山口までのダートな道でカモシカに遭遇。車は頑張って10台くらい停められるかな。
登山口にある独鈷山登山道の案内。
2012年04月21日 09:58撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4/21 9:58
登山口にある独鈷山登山道の案内。
登山口にある独鈷山の案内板。
2012年04月21日 09:58撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4/21 9:58
登山口にある独鈷山の案内板。
独鈷山平井寺登山口からスタート!
2012年04月21日 09:59撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4/21 9:59
独鈷山平井寺登山口からスタート!
登山口そばにあるホホつき岩。
2012年04月21日 09:59撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4/21 9:59
登山口そばにあるホホつき岩。
馬返し。ここから左に入っていく。
2012年04月21日 10:02撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4/21 10:02
馬返し。ここから左に入っていく。
馬返しあたりから少し急になります。
2012年04月22日 10:23撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4/22 10:23
馬返しあたりから少し急になります。
中寺跡。面影は特になし。
2012年04月21日 10:05撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4/21 10:05
中寺跡。面影は特になし。
座禅岩。奥の院まで辿り着けなかった僧がこの岩の上で座禅したとかしないとか。
2012年04月22日 10:23撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4/22 10:23
座禅岩。奥の院まで辿り着けなかった僧がこの岩の上で座禅したとかしないとか。
柳小坂。柳って少女がいたのね。
2012年04月21日 10:07撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4/21 10:07
柳小坂。柳って少女がいたのね。
山頂まで75分。こんな案内がたくさんあって安心して登れます。
2012年04月21日 10:11撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4/21 10:11
山頂まで75分。こんな案内がたくさんあって安心して登れます。
落ち葉がたくさんの登山道。柵があってよく整備されてます。
2012年04月21日 10:13撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4/21 10:13
落ち葉がたくさんの登山道。柵があってよく整備されてます。
少しずつ高度が上がってきた。遠くにうっすら浅間山が見えてきた。
2012年04月21日 10:19撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4/21 10:19
少しずつ高度が上がってきた。遠くにうっすら浅間山が見えてきた。
登山道も木がたくさんあり、これまたよく整備されている。
2012年04月22日 10:25撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4/22 10:25
登山道も木がたくさんあり、これまたよく整備されている。
だいたい半分。あと50分。
2012年04月21日 10:31撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4/21 10:31
だいたい半分。あと50分。
さらに高度が上がって、木の合間から湯ノ丸山もみえた。
2012年04月21日 10:41撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4/21 10:41
さらに高度が上がって、木の合間から湯ノ丸山もみえた。
関東は天気悪かったけど、予報通り長野はめちゃくちゃ青空。太陽もでてきた♪
2012年04月21日 10:46撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4/21 10:46
関東は天気悪かったけど、予報通り長野はめちゃくちゃ青空。太陽もでてきた♪
ちょっと勾配はゆるくなって歩きやすい。
2012年04月21日 10:47撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4/21 10:47
ちょっと勾配はゆるくなって歩きやすい。
山頂まで35分。山頂まであと少し。
2012年04月21日 10:56撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4/21 10:56
山頂まで35分。山頂まであと少し。
木の合間から塩田の街並みが見えてきた。
2012年04月21日 10:58撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4/21 10:58
木の合間から塩田の街並みが見えてきた。
ちょっとズーム。ミニチュアみたいな家がたくさん。
2012年04月21日 11:01撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4/21 11:01
ちょっとズーム。ミニチュアみたいな家がたくさん。
急な斜面を横切る。落ち葉で滑らないように通過。
2012年04月21日 11:06撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4/21 11:06
急な斜面を横切る。落ち葉で滑らないように通過。
山頂まで5分の看板。5の横に1がうすうらあって15分のように見えたけど、5分くらいで着いた。
2012年04月21日 11:13撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4/21 11:13
山頂まで5分の看板。5の横に1がうすうらあって15分のように見えたけど、5分くらいで着いた。
両端がきれた尾根なので落ちないように進む。
2012年04月21日 11:16撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4/21 11:16
両端がきれた尾根なので落ちないように進む。
トラロープのある岩場を登る。
2012年04月21日 11:17撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4/21 11:17
トラロープのある岩場を登る。
さらに登る。
2012年04月21日 11:18撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
4/21 11:18
さらに登る。
そして独鈷山山頂に到着。
2012年04月21日 11:21撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4/21 11:21
そして独鈷山山頂に到着。
山頂から北を見ると、真っ白なのが火打山。その左が高妻山で右が妙高山。
2012年04月21日 11:22撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4/21 11:22
山頂から北を見ると、真っ白なのが火打山。その左が高妻山で右が妙高山。
山頂から南をみると、まだ雪の残る美ヶ原。
2012年04月21日 11:23撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4/21 11:23
山頂から南をみると、まだ雪の残る美ヶ原。
しばらく待ってると、美ヶ原の電波塔が見えてきた。
2012年04月21日 11:42撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 11:42
しばらく待ってると、美ヶ原の電波塔が見えてきた。
まだ雪の残る浅間山も見えてきた。
2012年04月21日 11:45撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 11:45
まだ雪の残る浅間山も見えてきた。
今日は、先日の山でも食べた麻婆らーめん。カップらーめんで麻婆らーめんってできないかな。
2012年04月21日 12:03撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
4/21 12:03
今日は、先日の山でも食べた麻婆らーめん。カップらーめんで麻婆らーめんってできないかな。
右から浅間山、真ん中辺に湯の丸山に烏帽子岳、 左の方に四阿山と根子岳。
2012年04月21日 12:37撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4/21 12:37
右から浅間山、真ん中辺に湯の丸山に烏帽子岳、 左の方に四阿山と根子岳。
四阿山と根子岳をズーム。右が四阿山で左が根子岳。
2012年04月21日 12:37撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4/21 12:37
四阿山と根子岳をズーム。右が四阿山で左が根子岳。
正面、手前にある四角い山が子檀嶺岳。あそこも山頂からの眺め、良かったなぁ。子檀嶺岳の後ろの方にはうっすら後立山連峰も見えた。
2012年04月21日 12:37撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4/21 12:37
正面、手前にある四角い山が子檀嶺岳。あそこも山頂からの眺め、良かったなぁ。子檀嶺岳の後ろの方にはうっすら後立山連峰も見えた。
山頂からの塩田平の眺めがとってもいい!
2012年04月21日 12:38撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4/21 12:38
山頂からの塩田平の眺めがとってもいい!
記念に1枚♪こんな札が落ちてたので使わせて頂きました。
2012年04月26日 15:21撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4/26 15:21
記念に1枚♪こんな札が落ちてたので使わせて頂きました。
独鈷山。お手軽に登れてコースも4つあり、温泉とセットでまた来たい。冬の眺めは最高だろうなぁ。
2012年04月21日 13:00撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4/21 13:00
独鈷山。お手軽に登れてコースも4つあり、温泉とセットでまた来たい。冬の眺めは最高だろうなぁ。
下山は、登りと同じ平井寺コース。登りの半分くらいの時間で下山できた。車はうちらの2台だけになってた。
2012年04月21日 13:50撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4/21 13:50
下山は、登りと同じ平井寺コース。登りの半分くらいの時間で下山できた。車はうちらの2台だけになってた。
帰りに寄った鹿教湯温泉。平井寺登山口から20分くらいで行ける。風情のある温泉街でなかなか良かった。
2012年04月21日 14:40撮影 by  T-01C, FUJITSU
4/21 14:40
帰りに寄った鹿教湯温泉。平井寺登山口から20分くらいで行ける。風情のある温泉街でなかなか良かった。

感想

今回で6回目となった会社メンバーによる山行。
先月は予定していた日が見事に雨で、残念ながら中止。

ここ最近、週末に天気がくずれるのが続いていたので、天気が非常に気になった。
一週間前の週間天気予報では、金曜は雨、土曜は曇りで、日曜また雨。
曇りならなんとかなるかと、まだ登っていないぐんま百名山の西上州にある
物見山へのハイキングに決定して広報。
曇ってて景色悪くても、帰りに神津牧場でソフトクリームでも食べて締めようか
くらいに思ってた。

前日の金曜日になって、朝たまたま天気予報をチェックしていたら、
関東全域はやっぱり曇りのままだったけど、長野方面を見たら晴れマーク。
全国的に天気悪いもんだと思ってチェックしておらず反省。そして急遽変更。

以前、同じく上田にある子壇嶺岳に登った時から気になってた独鈷山。
ここなら短いコースだし、8人でもなんとかなるだろうし、
高速使えば前橋から物見山の登山口に行くのとたいして変わらない時間で
行けるし。
気になる温泉もたくさんあって困らないし。

物見山に行こうとしていた出発時間を30分だけ早めて前橋を出発。
高速で松井田・妙義あたりを走ってた時は、霧がすごくてほんとに晴れるのか
不安だったけど、長野に入ったら青空も見えてきた。
ちょうど桜が満開の上田市街を通過して、予定通り2時間ほどで登山口に到着。

山頂までは、ぬかるんだ場所もありちょっと滑りやすかったけど、
コースタイム通り90分程で山頂に到着。

山頂からは北側には、塩田平の街並みが広がり、浅間山、四阿山、妙高・火打、
後立山連峰もうっすら見えた。
南側には、雪の残った美ヶ原もきれいに見えて、急遽晴れの長野に変更して良かった。
山頂でお話した熊谷からのご夫婦も、関東の天気が悪くこっちに変更したらしい。

帰りは、独鈷山に登ったなら独鈷温泉!と思ったけど、2008年に閉館したらしく、
以前、子壇嶺岳に登った時から気になっていた、鹿教湯温泉にしてみた。
風情のある温泉街で、まったりできた。旅館もたくさんあって、
上田の山とセットでのんびり泊まりで来るのもいいかも。
別所温泉や田沢温泉と、いい温泉がたくさんあって何度でも楽しめそう!

今回は直前でバタバタしたけど、天気に恵まれた山に、温泉に、1日充実。
来月は、雪が融けていたら、山頂から見えた美ヶ原もありかな!


【独鈷山山頂から見下ろす塩田平】




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2007人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら