ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 187242
全員に公開
トレイルラン
日光・那須・筑波

那須岳南北縦走→敗退→甲子林道

2012年05月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
10:15
距離
36.7km
登り
1,581m
下り
1,595m

コースタイム

甲子温泉大黒屋 5:30
猿が鼻 6:18
甲子山 6:49
坊主沼 7:38
撤退決定 7:52
避難小屋(休憩含む) 8:21
甲子山 9:21
甲子峠 10:31
林道ゲート 12:42
雪割橋 13:49
キョロロン村 14:38
甲子温泉大黒屋 15:45
過去天気図(気象庁) 2012年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
坊主沼から南へ少し行ったところで雪の壁を登れず、撤退。トレランシューズでは無理があったし、なにより風が強くて寒くて、身の危険を感じた。甲子林道も崩落積雪多く、前進に時間がかかった。
強風が吹き荒れるが、行けるところまで行こうと、5時半出発。
2012年05月05日 05:31撮影 by  DSC-P8, SONY
5/5 5:31
強風が吹き荒れるが、行けるところまで行こうと、5時半出発。
甲子山に到着するも何も見えない。本来なら雪をかぶった雄大な旭岳がドドーンと見えるはずなのに、残念。
2012年05月05日 06:52撮影 by  DSC-P8, SONY
5/5 6:52
甲子山に到着するも何も見えない。本来なら雪をかぶった雄大な旭岳がドドーンと見えるはずなのに、残念。
坊主沼。沼に落ちないよう端を歩く。
2012年05月05日 07:42撮影 by  DSC-P8, SONY
5/5 7:42
坊主沼。沼に落ちないよう端を歩く。
この斜面が急で横断できない、登れない、寒い、で断念。
2012年05月05日 07:52撮影 by  DSC-P8, SONY
5/5 7:52
この斜面が急で横断できない、登れない、寒い、で断念。
立派な避難小屋でしばし休憩。
2012年05月05日 08:20撮影 by  DSC-P8, SONY
5/5 8:20
立派な避難小屋でしばし休憩。
このまま甲子温泉に下っても10時くらいに到着してしまうため、少し寄り道して甲子峠から林道でくだることにする。甲子林道は、積雪あり、崩落あり、植物繁茂ありで、なかなか面白い。(しかも一般歩行者まで禁止されている)。
2012年05月05日 10:34撮影 by  DSC-P8, SONY
5/5 10:34
このまま甲子温泉に下っても10時くらいに到着してしまうため、少し寄り道して甲子峠から林道でくだることにする。甲子林道は、積雪あり、崩落あり、植物繁茂ありで、なかなか面白い。(しかも一般歩行者まで禁止されている)。
こんな感じの道が延々と続く。
2012年05月05日 11:08撮影 by  DSC-P8, SONY
5/5 11:08
こんな感じの道が延々と続く。
豊富な雪解け水のため、道が川になっている。(これで林道です。)
2012年05月05日 19:56撮影 by  DSC-P8, SONY
5/5 19:56
豊富な雪解け水のため、道が川になっている。(これで林道です。)
下っていくうちに空が明るくなり、青空が出てきた。遠くに那須連峰も見える。
2012年05月05日 13:10撮影 by  DSC-P8, SONY
5/5 13:10
下っていくうちに空が明るくなり、青空が出てきた。遠くに那須連峰も見える。
最後に新甲子遊歩道を歩く余裕もあったが、結構UP-DOWNがあり、最後はへとへと。ほとんど歩いてしまいました。
2012年05月05日 14:45撮影 by  DSC-P8, SONY
5/5 14:45
最後に新甲子遊歩道を歩く余裕もあったが、結構UP-DOWNがあり、最後はへとへと。ほとんど歩いてしまいました。
水と新緑と太陽。ありがたい!
2012年05月05日 14:56撮影 by  DSC-P8, SONY
5/5 14:56
水と新緑と太陽。ありがたい!

感想

買ったばかりのSONYのGPS(NV-U37)を持っていきました。地形図の破線は結構いいかげんなのですね。また、バッテリーは6時間ちょっとで切れてしまいました。ログとらなければ、いちいちOFFにしたほうが長時間の使用にはよさそう。

甲子林道は昔(自転車乗りの頃)から一度通ってみたいと思っていました。しかし長い!道路状況も悪く、自転車もあまり乗れないのではと思います。西に降りて、トンネルで甲子温泉まで行ったほうが短いです。トンネル歩きは別の意味で大変ですが。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1484人

コメント

mnakanoさん こんばんは
偶然にも、奇遇というのか、甲子山頂でお会いし、少しお話ししました。
mnakanoさんが下られた後に、すぐに私のレコを参考にここにこられた方と
気がついたのですが、時すでに遅しでした。
私は、ここに登る予定は無かったのですが、初めに行った所を途中で断念して、甲子山にきました。

雨と強風の中、お疲れ様でした。
今度は天気の良い時に、また、トライしてみてください。
2012/5/5 23:04
奇遇ですね
URU12さま

覚えておりますとも。昨年も歩いたとおっしゃっていましたよね。まさかURU様とは予想だにしませんでした。
今回は完全になめた装備で、撤退は必然でした。今度は夏山で南北縦走します。

また、ログを参考にさせていただきます。(私も長距離コースが大好きなものですから)
2012/5/5 23:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら