ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 187265
全員に公開
ハイキング
東海

苦冷爺背筋具〜海から竜爪山(良い子は真似をしないでね)

2012年05月04日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:08
距離
36.6km
登り
1,436m
下り
1,411m

コースタイム

610自宅発
644庄福町交差点
653清水小学校
658巴川
703河口
717千歳橋
732江尻小学校
746清水警察署裏
759SBSマイホームセンター展示場
831弥生町
851西奈南小学校
1007平山バス停
1034三本桜茶屋
1048新道登山口
1130穂積神社着
1135穂積神社発
1214薬師岳
1229文珠岳着
1238文珠岳初
1318若山
1353農道合流点
1416牛妻坂下バス停
1418白鳥食堂
天候 曇りのちピーカン
過去天気図(気象庁) 2012年05月の天気図
アクセス 下山後は牛妻バス停から静岡駅前までバス利用
本数は1時間に2本ぐらいです。
コース状況/
危険箇所等
一般道とハイキングコース歩きで良く整備されています。
スタート地点でポーズは「マイホームセンターで〜♪」
2012年05月04日 07:03撮影 by  DSC-W50, SONY
12
5/4 7:03
スタート地点でポーズは「マイホームセンターで〜♪」
同じく「シェ〜」
2012年05月04日 07:03撮影 by  DSC-W50, SONY
11
5/4 7:03
同じく「シェ〜」
巴川下流
2012年05月04日 07:20撮影 by  DSC-W50, SONY
5/4 7:20
巴川下流
ちびまるこちゃんでおなじみの「かねだ食堂」
2012年05月04日 16:51撮影 by  DSC-W50, SONY
1
5/4 16:51
ちびまるこちゃんでおなじみの「かねだ食堂」
おぉ、良い感じぢゃまいか!
2012年05月04日 07:56撮影 by  DSC-W50, SONY
3
5/4 7:56
おぉ、良い感じぢゃまいか!
何とマイホームセンターが・・・
2012年05月04日 16:55撮影 by  DSC-W50, SONY
1
5/4 16:55
何とマイホームセンターが・・・
モデルハウスがズラリ
2012年05月04日 08:00撮影 by  DSC-W50, SONY
5/4 8:00
モデルハウスがズラリ
やるっきゃないっしょ!
2012年05月04日 08:02撮影 by  DSC-W50, SONY
10
5/4 8:02
やるっきゃないっしょ!
帆掛山が目の前に見えて来て・・・よっぽどここからコース変更しちゃおうかと思ったんですがねぇ。
2012年05月04日 08:10撮影 by  DSC-W50, SONY
1
5/4 8:10
帆掛山が目の前に見えて来て・・・よっぽどここからコース変更しちゃおうかと思ったんですがねぇ。
同じく梶原山が目の前に見えて来て・・・
2012年05月04日 08:16撮影 by  DSC-W50, SONY
1
5/4 8:16
同じく梶原山が目の前に見えて来て・・・
長尾川の堤防を歩いているとこんなお寺が・・・
うっかりしてましたが一昨年のGWに志半ばで逝ってしまった先輩の命日がつい最近だったはず。
2012年05月04日 16:59撮影 by  DSC-W50, SONY
1
5/4 16:59
長尾川の堤防を歩いているとこんなお寺が・・・
うっかりしてましたが一昨年のGWに志半ばで逝ってしまった先輩の命日がつい最近だったはず。
花も線香もありませんでしたが、とりあえずお参りだけでも・・・
2012年05月04日 17:00撮影 by  DSC-W50, SONY
5/4 17:00
花も線香もありませんでしたが、とりあえずお参りだけでも・・・
長尾川は水量が多い
2012年05月04日 09:43撮影 by  DSC-W50, SONY
5/4 9:43
長尾川は水量が多い
飲まず食わずで4時間歩いた後でこれに出会った時は嬉しかった。
まさに「砂漠でオアシス」ですなぁ。
2012年05月04日 17:02撮影 by  DSC-W50, SONY
3
5/4 17:02
飲まず食わずで4時間歩いた後でこれに出会った時は嬉しかった。
まさに「砂漠でオアシス」ですなぁ。
今日もたくさん登っていますねぇ。
2012年05月04日 10:41撮影 by  DSC-W50, SONY
5/4 10:41
今日もたくさん登っていますねぇ。
この水を飲んでペットボトルに汲んだら引き返そうと思っていたのに・・・
2012年05月04日 10:42撮影 by  DSC-W50, SONY
2
5/4 10:42
この水を飲んでペットボトルに汲んだら引き返そうと思っていたのに・・・
いつの間にかこんな所まで登って来てしまいました。
先ほど下から眺めた梶原山からの稜線があんなに下です。
2012年05月04日 10:48撮影 by  DSC-W50, SONY
2
5/4 10:48
いつの間にかこんな所まで登って来てしまいました。
先ほど下から眺めた梶原山からの稜線があんなに下です。
疲れすぎて幻覚が・・・
ツツジの花がカタクリに見えた。
2012年05月04日 12:10撮影 by  DSC-W50, SONY
3
5/4 12:10
疲れすぎて幻覚が・・・
ツツジの花がカタクリに見えた。
ヘロヘロでたどり着いたこの日の最高点。
達成感に満ち溢れた「シェ〜」・・・のつもりが、足がつって失敗だす。
2012年05月04日 12:16撮影 by  DSC-W50, SONY
10
5/4 12:16
ヘロヘロでたどり着いたこの日の最高点。
達成感に満ち溢れた「シェ〜」・・・のつもりが、足がつって失敗だす。
やっと花の写真撮る余裕が・・・
2012年05月04日 12:24撮影 by  DSC-W50, SONY
3
5/4 12:24
やっと花の写真撮る余裕が・・・
静岡市街地方面から延びて来る稜線にもそそられますなぁ。
2012年05月04日 12:29撮影 by  DSC-W50, SONY
3
5/4 12:29
静岡市街地方面から延びて来る稜線にもそそられますなぁ。
素直に出ました「万歳」ポーズ。
2012年05月04日 12:32撮影 by  DSC-W50, SONY
8
5/4 12:32
素直に出ました「万歳」ポーズ。
マイホーム〜♪
ギャラリー多数。
2012年05月04日 12:33撮影 by  DSC-W50, SONY
10
5/4 12:33
マイホーム〜♪
ギャラリー多数。
あそこから歩いて来たんだよねぇ。
2012年05月04日 12:38撮影 by  DSC-W50, SONY
7
5/4 12:38
あそこから歩いて来たんだよねぇ。
やっとスミレの写真。
それにしても腹へった!
2012年05月04日 12:39撮影 by  DSC-W50, SONY
3
5/4 12:39
やっとスミレの写真。
それにしても腹へった!
又スミレ。
可憐ですよねぇ。
2012年05月04日 12:46撮影 by  DSC-W50, SONY
3
5/4 12:46
又スミレ。
可憐ですよねぇ。
鉄塔ありましたがバテバテで正しいポジションまで下りる気力なし。
未熟者が・・・喝っ!
2012年05月04日 17:11撮影 by  DSC-W50, SONY
3
5/4 17:11
鉄塔ありましたがバテバテで正しいポジションまで下りる気力なし。
未熟者が・・・喝っ!
一旦下ってあそこまで登り返す。
考えただけでうんざりっす!
メンタル面、弱いですな。
2012年05月04日 17:12撮影 by  DSC-W50, SONY
1
5/4 17:12
一旦下ってあそこまで登り返す。
考えただけでうんざりっす!
メンタル面、弱いですな。
ユリの若い葉ですな。
花が咲くまであと3,4年。
2012年05月04日 13:13撮影 by  DSC-W50, SONY
1
5/4 13:13
ユリの若い葉ですな。
花が咲くまであと3,4年。
若山で「シェ〜」
足つりませんでした。
2012年05月04日 13:17撮影 by  DSC-W50, SONY
4
5/4 13:17
若山で「シェ〜」
足つりませんでした。
ついでにこのポーズも「一人あっち向いてホイ」
2012年05月04日 13:18撮影 by  DSC-W50, SONY
8
5/4 13:18
ついでにこのポーズも「一人あっち向いてホイ」
鉄塔はやはり正しいポジションから。
2012年05月04日 13:28撮影 by  DSC-W50, SONY
3
5/4 13:28
鉄塔はやはり正しいポジションから。
安倍川対岸の大棚山。
2012年05月04日 13:57撮影 by  DSC-W50, SONY
7
5/4 13:57
安倍川対岸の大棚山。
同じく突先山から大山方面。
2012年05月04日 13:57撮影 by  DSC-W50, SONY
3
5/4 13:57
同じく突先山から大山方面。
天気が良くなったので収穫することが出来ます。
濡れていると発酵しちゃってXになるんです。
2012年05月04日 13:59撮影 by  DSC-W50, SONY
3
5/4 13:59
天気が良くなったので収穫することが出来ます。
濡れていると発酵しちゃってXになるんです。
新芽の色が良いですねぇ。
2012年05月04日 14:01撮影 by  DSC-W50, SONY
7
5/4 14:01
新芽の色が良いですねぇ。
文珠岳を振り返る。
2012年05月04日 14:06撮影 by  DSC-W50, SONY
2
5/4 14:06
文珠岳を振り返る。
バスが行ってしまったばかりなので次のバスが来るまでここで一杯。
2012年05月04日 17:19撮影 by  DSC-W50, SONY
1
5/4 17:19
バスが行ってしまったばかりなので次のバスが来るまでここで一杯。
YEBISUとおでん。
2012年05月04日 14:20撮影 by  DSC-W50, SONY
5
5/4 14:20
YEBISUとおでん。
んまいっす!
2012年05月04日 14:20撮影 by  DSC-W50, SONY
14
5/4 14:20
んまいっす!
お次はチューハイ
2012年05月04日 14:27撮影 by  DSC-W50, SONY
5
5/4 14:27
お次はチューハイ
珍しく混んでるぢゃまいか!
2012年05月04日 14:43撮影 by  DSC-W50, SONY
5/4 14:43
珍しく混んでるぢゃまいか!

感想

GW後半戦の二日目は好天の予報だったが前日までにかなりの雨量を記録していたので足元が悪いと思って山はあきらめ一般道歩きをして来ることにした。
一旦自宅から巴川の河口まで南下してそこから川沿いに遡行して4時間くらいで行けるところまで行ってみるつもりで河口をスタート。
巴川の支流である長尾川の上流に地元では知られた美味しい水が湧いている所があるのでそこで水を飲んだら引き返すつもりで歩いていたが登山口を歩いている人たちの姿を目にしたら我慢が出来なくなって・・・気がついたら登山道を登り始めていた。
ただ、最初に目的地を決めていたのでそこに着くと身体も頭も「よし、終わった」と思ってしまうようで、モチベーションの維持が大変だった。
おまけに空身だったのにもかかわらず腰から背中に来てしまったり、足がつりそうになったりとさんざんなハイキングとなってしまった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1339人

コメント

す、すげぇ〜。
36km越え

完歩してる時点で、メンタルは十分じゃないかと
思って」しまいますが・・・。

お疲れ様でした。

白鳥食堂ってやってるんですね。
ずっと気になっていたんですよね。

エビスとおでんがおいしそうです
2012/5/4 20:44
白鳥食堂
yamayoさん、こんばんは。

初めは登山口の水を目指してスタートしたのですが登山口の車を見ていたら「一丁やったるか!」という気になってしまって・・・登り始めたら身体も心もすでに終わっていることに気づきました。

後は「穂積神社まで」を目標になんとか歩いて・・・「ここまで来たら頂上だ」と自分を励まして。

最後は「白鳥食堂でシュワ〜」を合言葉に頑張って歩きました。

きつかったっす。
2012/5/4 20:56
ひょえ〜、なんというコース
海から竜爪越え36kmですかあ!

今日は親父に新緑を見せるため黄金の湯まで行き、途中何度も竜爪山を見ましたが、あそこにいたんですね。

オノチャン先輩の菩提寺は増福寺というんですか。

一人あっち向いてホイ、メチャウケっす。

なんだか疼いてきた。明日は青笹っちゃうかも・・。
2012/5/4 21:58
kenpapaさま、こんばんは!
おつかれさまでした

おツツジの花がカタクリ、レコ拝見しながら私も一瞬幻覚に襲われました。ヤマレコの見過ぎで網膜に焼きついちゃっているのかもしれませんね

鉄塔は最初やる気を失くしたものの、正しいポジションにつかれて・・・結局、kenpapa魂がやらずにゃ済まさなかったということでしょうか。流石です

それにしても空身で36キロとはすごいですね。
次は42.195キロに挑戦ですか
2012/5/4 22:26
よい子でよかった…
これは真似できません、、
しばらくこんな超人的な記録が続くのでしょうか??

若山方面は、夏場でも藪や蜘蛛の巣にやられないで
歩くことができるのでしょうか?

もし行けるなら近いうちに行きたいです。
2012/5/4 23:10
直さん
アユになった気分で巴川を遡上して更に長尾川。

登山口の名水を飲んだら引き返すつもりでしたが・・・頂上まで行ったら「シャレ」になるかなと。

親孝行、お疲れ様でした。

青笹、良いかも。

ルートがいくつもあるのでヤマレコで調べて行ってください。
2012/5/5 5:05
yamahiroさん
おはようございます。

言われてみればその通り。

ヤマレコでカタクリの写真をずいぶんたくさん見てますもんねぇ。

「シャレ」のつもりで歩いたんですが・・・マジできつかったっす。

最後の「シュワ〜」に期待して何とか歩き通しました。
2012/5/5 5:11
ittaさん
おはようございます。

昨日は良い山歩きをされて来たようですね。

>若山方面は、夏場でも藪や蜘蛛の巣にやられないで
歩くことができるのでしょうか?

蜘蛛の巣を張れるような間隔で木が生えていないように思いました。

柏尾峠から高山なんか最悪ですよね。
2012/5/5 5:33
白鳥食堂
おはようございます。

海からの、それも予定外の36km・・・凄いです

最後は白鳥食堂ですか。
いい味出てますね。
この食堂、独特の雰囲気を醸し出しているので実は私も気になっていました。
おでんとビールいいですね

牛妻でバス待ちの機会があったら行ってみようと思います。
2012/5/6 8:02
malembeさん
おはようございます。

初めは鳥居の所の水を飲んだら引き返すつもりで歩いたんですが・・・「シャレ」のつもりで頂上まで行っちゃいました。

白鳥食堂は前々から気になっていて・・・今回は立ち寄ることが出来ました。

月曜が定休日だそうです。

malembeさんは安倍川流域もずいぶん歩かれてますよね。

いつも参考にさせていただいております。
2012/5/6 8:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら