記録ID: 188784
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
櫛形山の平成峡でお花のミニハイク
2012年05月07日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:32
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 462m
- 下り
- 465m
コースタイム
平成峡入口P 8:35 → 水神の滝 9:45 → 10:10 もみじ平 10:15 → 見晴らし平(北尾根登山道)10:50 → 11:05 平成峡入口P
☆ 写真撮りまくり、沢に下りたり気になるところに入ったりの寄り道しまくりペースです。
☆ 写真撮りまくり、沢に下りたり気になるところに入ったりの寄り道しまくりペースです。
天候 | 晴れ、時々曇り。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
平成峡の道は、正式には「遊歩道」とされていますが登山道です。 危険個所は特にありませんが、水神の滝までは沢を渡っるところや道が細いところもあります。 階段もたくさんあって割と急です。 |
写真
感想
去年の夏、腰の怪我のリハビリで発見したミニハイクのこのコース。
雰囲気的には、5月、6月行けば絶対にいいお花に出会えると思って今日はある程度期待していましたが、こんなにたくさんあるとは・・・びっくりしました。
(写真に出ているほかにも色々ありました。あまりにも写真を撮りすぎたのでレコ用のものを選ぶのが一苦労でした)
距離は短いし標高差もあまりない、これから秋までちょこちょこと、半日ハイクとして歩くつもりです。
ああ、楽しみ〜♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1035人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
C-chanさん こんばんは
良いコースを見つけましたね。
半日時間を作って、お花の写真三昧できますね。
しかし、たくさんの
する事が大変そうですが。
白龍の滝に水神の滝、これからのシーズンに清涼感
いっぱい。
お花を撮影しながら、ニコニコしちゃいますね。
sumikoさん、こんばんは、
今日も思いっきり楽しめました
歩きながら、うぉおお!とか、一人でしたが声をあげちゃいました よ
地形が険しいのでシカがほかのところみたいに色々食べつくせないのかな?
これから何が咲くのか、本当に楽しみです。
今年の夏、伊奈ヶ湖の飲み会をやったら是非sumikoさんたちも行ってみてくださいね
C-chanさん
近場に素敵な森が有って羨ましいです
暖かく(暑い位)なってきて新緑の季節、
花も次々に開花ですね
珍しい花とか好みの花とかが有ると
テンションアップですね
kankotoさん、
おはようございます!
櫛形山の平成峡、駐車場まで30分足らずなので本当にここに住んでいてとてもラッキーだと思っています
私が好きはお花にはごく普通にあるものが多いのですがやはり発見すると、おっしゃる通り、テンションアップです
kankotoさんにはなかなかその機会がないかもしれませんが近くの山のプラスαとして考えてはいかがですか?
C-chan さま
好い季節がだんだん近づいてきましたね
カメラ絶対忘れないで下さいませ
盛りだくさんの<花絵>期待しております
ニリンソウとサンリンソウの区別がいまだにつきません
でも可憐な花ですね。
芋先生さま
こんばんは
カメラを忘れるなんって・・・ありえません!
なぜなら、「外付け」を忘れたら内臓(心の中)のカメラで写真を撮りますから
サンリンソウもあるのですか?
イチリンソウとニリンソウしか知りませんでした…確かに、イチリンソウは1本の花がついてニリンソウは2本という風に区別できると聞いた覚えがありますが、どうかな
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する