ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 193319
全員に公開
キャンプ等、その他
甲斐駒・北岳

鳳凰山 {凡退} [夜叉神峠] (韮崎 南アルプス)

2012年05月03日(木) [日帰り]
 - 拍手
Portland その他1人
GPS
01:00
距離
375m
登り
0m
下り
33m
天候 小雨
過去天気図(気象庁) 2012年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
南アルプス林道 山の神ゲート 閉鎖で、一歩も踏み出さず撤退。
夜叉神の手前にゲートがある事自体 知りませんでした。
完全にリサーチ不足。いい経験、勉強になりました。

コース状況/
危険箇所等
県営林道南アルプス線 (南アルプス林道)
県営 中北林務環境事務所 治山林道課 (南アルプス林道担当)
電話番号 0551-23-3864
http://www.pref.yamanashi.jp/rindoujyouhou/kisei.php?id=4

鳳凰三山 薬師岳小屋・南御室小屋
http://houousan.com/

南御室小屋 blog (南御室小屋たより)
http://blogs.yahoo.co.jp/ukokkei100
薬師岳小屋 blog (鳳凰山『薬師岳小屋』)
http://ameblo.jp/yakushidake-koya/

南アルプス NET
http://www.minamialps-net.jp/index.html

[color=228B22][b]5月3日[/b][/color]
『ガビ〜〜ンッ』
2012年05月03日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
5/3 10:11
[color=228B22][b]5月3日[/b][/color]
『ガビ〜〜ンッ』
「この林道は
連続雨量50mm
時間雨量10mmで
通行止めになります。」
2012年05月03日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
5/3 10:11
「この林道は
連続雨量50mm
時間雨量10mmで
通行止めになります。」
山の神→夜叉神登山口
約 1時間40分
高低差 450m
2012年05月03日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
5/3 10:11
山の神→夜叉神登山口
約 1時間40分
高低差 450m
南アルプス 芦安山岳館
大人 200円
9:00〜17:00
2012年05月03日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
5/3 10:01
南アルプス 芦安山岳館
大人 200円
9:00〜17:00
巨大 わかん
2012年05月03日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
5/3 9:38
巨大 わかん
鯉のぼり と桜と
消防団の放水
2012年05月03日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
5/3 10:23
鯉のぼり と桜と
消防団の放水
[color=228B22][b]5月4日[/b][/color]
NEOPASA
駿河湾沼津 SA
2012年05月04日 07:52撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
5/4 7:52
[color=228B22][b]5月4日[/b][/color]
NEOPASA
駿河湾沼津 SA
「ABARTH 500C」
なぜか
チンクエチェント
を展示中
2013年02月27日 06:55撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2/27 6:55
「ABARTH 500C」
なぜか
チンクエチェント
を展示中
清水 PA
上下線 共用です
2012年05月04日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
5/4 9:31
清水 PA
上下線 共用です
遊歩道を散策し
一山 制してジャンプ!
2013年02月27日 06:56撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2/27 6:56
遊歩道を散策し
一山 制してジャンプ!
本線はガラガラでも
入場渋滞がスゴイ
2012年05月04日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
5/4 10:30
本線はガラガラでも
入場渋滞がスゴイ
NEOPASA
静岡 SA
2012年05月04日 11:34撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
5/4 11:34
NEOPASA
静岡 SA
藤枝 PA
2013年02月27日 07:01撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2/27 7:01
藤枝 PA
掛川 PA
2013年02月27日 07:03撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2/27 7:03
掛川 PA
遠州森町 PA
2013年02月27日 07:09撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2/27 7:09
遠州森町 PA
宇津峠 付近の風車群
2012年05月04日 14:10撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
5/4 14:10
宇津峠 付近の風車群
NEOPASA
浜松 SA
入場渋滞が本線まで
溢れていました
2013年02月27日 07:13撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2/27 7:13
NEOPASA
浜松 SA
入場渋滞が本線まで
溢れていました
[color=228B22][b]5月5日[/b][/color]
浜松市フラワーパーク
(はままつフラワーパーク)
初めて来ました
2013年02月27日 06:48撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2/27 6:48
[color=228B22][b]5月5日[/b][/color]
浜松市フラワーパーク
(はままつフラワーパーク)
初めて来ました
正門 奥のテーブルで
朝食
@ 7-11
2012年05月05日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
5/5 9:11
正門 奥のテーブルで
朝食
@ 7-11
場内 中央付近の
庭園 ステキです
2012年05月05日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
5/5 10:25
場内 中央付近の
庭園 ステキです
浜松市動物園 (はまZOO)
お山では
遭いたくない
2012年05月05日 11:46撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
5/5 11:46
浜松市動物園 (はまZOO)
お山では
遭いたくない
噴水が揚がる なか
ウォーターバルーン
楽しそう です
2012年05月05日 12:33撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
5/5 12:33
噴水が揚がる なか
ウォーターバルーン
楽しそう です
NEOPASA
浜松 SA 上り
ぷらっとパーク から
入場しました
2013年02月27日 07:22撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2/27 7:22
NEOPASA
浜松 SA 上り
ぷらっとパーク から
入場しました
「石松」
の浜餃を食し
下道で帰りました
2013年02月27日 07:24撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2/27 7:24
「石松」
の浜餃を食し
下道で帰りました

感想


※ 記録



5月3日
5:17 自宅出発

[url=http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AB%8F%E8%A8%AA%E6%B9%96%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%82%A2]中央自動車道 諏訪湖SA 上り
[/url]「神戸屋ブレッズ」で パンを購入する。
リニューアル直後で とても綺麗だった。

[url=http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E9%83%A8%E6%A8%AA%E6%96%AD%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E9%81%93]中部横断自動車道 白根IC[/url]
で降り、「ループ橋」 経由で現地に到着。

南アルプス 芦安山岳館
http://www.minamialps-net.jp/MUSEUM/index.html
で 暫し考え、取敢えず場所を変えて作戦を立てる事とする。

[url=http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%93%E3%81%AE%E9%A7%85%E3%81%97%E3%82%89%E3%81%AD]道の駅 しらね[/url]
のネットコーナーで いろいろ調べつつ、計画を練る。



5月4日
2012年4月14日
に開通したばかりの[url=http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E6%9D%B1%E5%90%8D%E9%AB%98%E9%80%9F%E9%81%93%E8%B7%AF]新東名高速道路 SA・PA[/url] 巡りの旅。
普段なら、開通したてで 混雑が予想される話題の場所になど[color=FF4500][b] "絶対に" [/b][/color]行かないが
たまには こんなのもイイか と決行する。
一日かけて 下り線の 全施設を ゆっくり堪能した。



5月5日
[url=http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%9C%E6%9D%BE%E5%B8%82%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF]浜松市フラワーパーク (はままつフラワーパーク)、浜松市動物園 (はまZOO)[/url]
http://e-flowerpark.com/
http://www.hamazoo.net/index.php

絶対に 帰ってなるものかと、完全 日帰り圏内だが 静岡に居座る。
広大な敷地に綺麗な お花と庭園と動物。とてもイイ。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:860人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら