ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 196479
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

シロヤシオ咲く明神岳〜桧塚

2012年06月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:46
距離
13.9km
登り
1,073m
下り
1,056m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

9:15駐車場所〜9:50林道終点〜10:30明神滝〜11:20明神平〜三ツ塚(昼食)11:55〜12:07明神岳〜
12:55桧塚奥峰〜13:10桧塚13:20〜桧塚奥峰・明神岳〜14:35三ツ塚〜明神平〜15:20明神滝〜16:05駐車場所
天候 曇り時々雨
過去天気図(気象庁) 2012年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大又バス停から約4km林道を遡った駐車場所(20台以上駐車可能)
駐車場所から先の林道は、豪雨災害で崩壊していて通行止め。
コース状況/
危険箇所等
現在、駐車場所になっている林道の終点から先に1.5kmほど林道が延びていたようであるが、昨年の豪雨により車道面が崩壊しており、車の通行はできないばかりか、歩行にも支障がある。車道から登山道に変わって直ぐの崩壊場所では、現在も倒れた大木の下をくぐるように通行するが、天候によっては更に崩壊する危険性もあり、十分通行には注意が必要だと思われる。
その先、明神谷を遡行するに当たっても明神滝までの間でもいくつかの崩壊箇所があり、補助ロープや梯子などが設置されているものの雨天や増水時には注意が必要だろう。
大又から少し下った場所にやはた温泉(500円)があり、一汗流して帰路につける
大又バス停から更に4kmほど登った地点にある駐車場。かなり広く、20台以上が停められるだろう。林道はここで通行止めになっている
2012年06月03日 09:15撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6/3 9:15
大又バス停から更に4kmほど登った地点にある駐車場。かなり広く、20台以上が停められるだろう。林道はここで通行止めになっている
この付近から山腹にかけて群生している白い花。アジサイに似ているが、オオカメノキと教えられた、別名ムシカリである
2012年06月03日 09:27撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
6/3 9:27
この付近から山腹にかけて群生している白い花。アジサイに似ているが、オオカメノキと教えられた、別名ムシカリである
駐車場から更に林道は延びていたようだが、昨年の集中豪雨によって道路面はすっかりと剥ぎ取られ、まるで荒れた沢のようになっている。
2012年06月03日 09:50撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6/3 9:50
駐車場から更に林道は延びていたようだが、昨年の集中豪雨によって道路面はすっかりと剥ぎ取られ、まるで荒れた沢のようになっている。
本来の林道終点。ここから一般の登山道になるが、いきなり崩落場所に。。道は前方の倒れた大木の下をくぐっている。倒木は、上部の防災ネットに引っかかっているだけ。。再度崩れることもありそう
2012年06月03日 09:53撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6/3 9:53
本来の林道終点。ここから一般の登山道になるが、いきなり崩落場所に。。道は前方の倒れた大木の下をくぐっている。倒木は、上部の防災ネットに引っかかっているだけ。。再度崩れることもありそう
この後、明神滝へかけて何度か沢を渡るが、崩れている箇所が多く、こうした張り巡らせたロープに頼りながら注意して渉っていった
2012年06月03日 10:02撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6/3 10:02
この後、明神滝へかけて何度か沢を渡るが、崩れている箇所が多く、こうした張り巡らせたロープに頼りながら注意して渉っていった
沢に沿って登る道々、、色んな花を今日も楽しむことができた。ラショウモンカズラだそうです
2012年06月03日 10:04撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6/3 10:04
沢に沿って登る道々、、色んな花を今日も楽しむことができた。ラショウモンカズラだそうです
ウツギと教えていただきました
2012年06月03日 10:09撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
6/3 10:09
ウツギと教えていただきました
歩き始めて1時間少し。右手の樹の間に明神滝を望む。そこそこ落差のある滝のようである。
2012年06月03日 10:31撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6/3 10:31
歩き始めて1時間少し。右手の樹の間に明神滝を望む。そこそこ落差のある滝のようである。
2012年06月03日 10:31撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6/3 10:31
小さなヒメレンゲ
2012年06月03日 10:41撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
6/3 10:41
小さなヒメレンゲ
明神滝を過ぎるとバイケイソウの群生が現れ始める。まだ時期は早いようで殆ど蕾も出ていなかった
2012年06月03日 10:55撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6/3 10:55
明神滝を過ぎるとバイケイソウの群生が現れ始める。まだ時期は早いようで殆ど蕾も出ていなかった
ギンリョウソウ(ユウレイタケ)。所々に見かけたが、一寸不気味である
2012年06月03日 11:05撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6
6/3 11:05
ギンリョウソウ(ユウレイタケ)。所々に見かけたが、一寸不気味である
明神平下の水場を過ぎた辺りで西の方面の展望が開け、ぼんやりでは有ったが金剛、葛城山の姿が確認できる
2012年06月04日 20:39撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
6/4 20:39
明神平下の水場を過ぎた辺りで西の方面の展望が開け、ぼんやりでは有ったが金剛、葛城山の姿が確認できる
明神平のあしび山荘の前から。右奥に薊岳が見える
2012年06月03日 11:19撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6/3 11:19
明神平のあしび山荘の前から。右奥に薊岳が見える
明神平のあしび山荘。帰りに見たら大阪府立の名門高校の山荘だということを知る。横にある天理大のボロボロの山小屋と見比べると..
2012年06月03日 11:20撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
6/3 11:20
明神平のあしび山荘。帰りに見たら大阪府立の名門高校の山荘だということを知る。横にある天理大のボロボロの山小屋と見比べると..
明神岳へ向けて...山荘の後ろは水無山、その左奥が国見山(1418m)
2012年06月03日 11:24撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6/3 11:24
明神岳へ向けて...山荘の後ろは水無山、その左奥が国見山(1418m)
三ツ塚の先で風を避けて昼食にする
2012年06月03日 11:56撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6/3 11:56
三ツ塚の先で風を避けて昼食にする
ツツジがまだ残っていた
2012年06月04日 20:40撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6/4 20:40
ツツジがまだ残っていた
明神岳山頂(1432m)。この標識が立っていなければ単なる稜線の通り道としか思えないほどピークらしくない
2012年06月04日 20:41撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6/4 20:41
明神岳山頂(1432m)。この標識が立っていなければ単なる稜線の通り道としか思えないほどピークらしくない
山頂の直ぐ先で台高の主脈縦走路である千石山(奥ノ迷峰)と分かれて桧塚方面への左側下降路へ
2012年06月03日 12:10撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6/3 12:10
山頂の直ぐ先で台高の主脈縦走路である千石山(奥ノ迷峰)と分かれて桧塚方面への左側下降路へ
明神岳から桧塚付近へかけてはとても美しいブナ林が続く。
2012年06月03日 12:15撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
6/3 12:15
明神岳から桧塚付近へかけてはとても美しいブナ林が続く。
この日は、曇りだったが、それでも新緑が目に眩しい
2012年06月04日 20:43撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
6/4 20:43
この日は、曇りだったが、それでも新緑が目に眩しい
桧塚奥峰の手前、樹林が切れたところでお目にかかったシロヤシオ。この付近に沢山群生し、清楚な白い花を楽しむことができる
2012年06月03日 12:47撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
6/3 12:47
桧塚奥峰の手前、樹林が切れたところでお目にかかったシロヤシオ。この付近に沢山群生し、清楚な白い花を楽しむことができる
シロヤシオ
2012年06月04日 20:44撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
3
6/4 20:44
シロヤシオ
桧塚奥峰(1420m)。東から南へかけて展望が開けているが、この日はご覧の通り、ガスで真っ白
2012年06月04日 20:44撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
6/4 20:44
桧塚奥峰(1420m)。東から南へかけて展望が開けているが、この日はご覧の通り、ガスで真っ白
桧塚奥峰から約10分で三等三角点のある桧塚山頂へ。今日はここで折り返し。もと来た道を戻る
2012年06月03日 13:10撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6/3 13:10
桧塚奥峰から約10分で三等三角点のある桧塚山頂へ。今日はここで折り返し。もと来た道を戻る
明神岳へ戻る途中。開けた尾根からは天気が良ければ南北の台高山脈の連なりが望めるのだろう
2012年06月03日 13:26撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6/3 13:26
明神岳へ戻る途中。開けた尾根からは天気が良ければ南北の台高山脈の連なりが望めるのだろう
2012年06月03日 13:58撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6/3 13:58
三ツ塚から分岐する薊岳方面への道
2012年06月03日 14:34撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6/3 14:34
三ツ塚から分岐する薊岳方面への道
明神滝付近のヒメレンゲ
2012年06月03日 15:18撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6/3 15:18
明神滝付近のヒメレンゲ
帰りは明神滝を見物に。もう少し近くまで行ければ良かったのだが、時間も押していたので、この辺りで
2012年06月03日 15:19撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
6/3 15:19
帰りは明神滝を見物に。もう少し近くまで行ければ良かったのだが、時間も押していたので、この辺りで
アキチョウジの黄色版といった感じの花だけど、名前は知らない
2012年06月03日 15:30撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6/3 15:30
アキチョウジの黄色版といった感じの花だけど、名前は知らない
午前中も通った梯子の場所を通過
2012年06月03日 15:39撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
6/3 15:39
午前中も通った梯子の場所を通過
駐車場はもう少し。。人の頭の高さくらいに本来の車道面があったはずだけど...コンクリート毎根こそぎ持っていってしまったのですね。自然の力はすごい
2012年06月03日 15:52撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6/3 15:52
駐車場はもう少し。。人の頭の高さくらいに本来の車道面があったはずだけど...コンクリート毎根こそぎ持っていってしまったのですね。自然の力はすごい
帰路、途中に有った七滝八壷に車を停めて
2012年06月03日 16:20撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6/3 16:20
帰路、途中に有った七滝八壷に車を停めて
吊橋の横からも一番手前の小さな滝が見えるが、1、2分上がっていくと40mくらいの落差を何段かで落ちる立派な滝が現れる。必見だと思います
2012年06月03日 16:24撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6/3 16:24
吊橋の横からも一番手前の小さな滝が見えるが、1、2分上がっていくと40mくらいの落差を何段かで落ちる立派な滝が現れる。必見だと思います
大又バス停から少し下ると「やはた温泉」があり、500円でさっぱりと
2012年06月03日 16:34撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6/3 16:34
大又バス停から少し下ると「やはた温泉」があり、500円でさっぱりと
国道166号線へ出る手前で、よく晴れて美しい形の高見山が見え、思わず車を停めてカシャッ
2012年06月04日 20:49撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
6/4 20:49
国道166号線へ出る手前で、よく晴れて美しい形の高見山が見え、思わず車を停めてカシャッ

感想

今回の山行もtoshiemonさんからお誘い。関西百名山シリーズと言えるかも。
今回の明神岳と桧塚、台高山脈のやや北のエリアにあるとは言え、公共交通機関で行くとなるとなかなか日帰りも容易ではない山岳地帯である。
天気予報では、晴れは無理にしても雨は降らないかな?と楽観的に出てきたが、さすがに日本一多雨地帯の紀伊山地の一角と有って、歩き出す前に準備体操をしているうちに雨が降り出し、早速雨具のお世話になる始末。。結局、雨具を着たり脱いだりの繰り返しになってしまい、山頂付近ではガスも出て周囲の展望も残念ながらという結果であった。
それでも明神平付近から明神岳、桧塚へ辿る稜線は、気持ちの良い新緑のブナの自然林が続き、咲き始めで未だこれからと言う様子では有ったものの清楚なシロヤシロ(ゴヨウツツジ)を眺めながら楽しい山歩きであった。明神平付近はバイケイソウの群落も見られ、これからの開花時期はもっと美しい景色が広がるのだろう。
今回の明神岳と桧塚は両方とも関西百名山に選定されており、2山制覇はなかなかに充実の山行であった。
帰りに車を停めて寄った七滝八壷は、車道近くに見える小さな滝の奥に数段にわたって落ちる滝がなかなかの落差があり、美しく一見の価値は十分にあるだろう。
大又のバス停から少し下った場所にあるやはた温泉も気持ちの良い炭酸泉であった。

今回の歩行距離:14.4km  今年の累積距離:270.3km
今回の累積標高:1,303m  今年の累積標高:21,465m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1284人

コメント

大又林道終点でお会いしましたね♪
こんにちは、大又林道終点とお昼前に明神平付近でお会いしましたね、 天気があまり良く無かったのが残念でした。
崩落した危険箇所もあったので、無事下山できたのが良かったと思います。

桧塚へは次回にチャレンジします。

私はあれから明神岳→薊岳→大又16:00着、16:10のバスで帰りました。
2012/6/5 1:22
さすがに健脚ですね
Trailbellさん
こんばんは  コメント有難うございました。

>私はあれから明神岳→薊岳→大又16:00着、16:10のバスで帰りました。

そうですか。最終の一つ前のバスに間に合ったのですね。最初に抜いていかれて、次に明神平ですれ違ったときから同行の者とすごく健脚な方のようですねと話していました。

桧塚の手前にシロヤシオが沢山あり、可憐な花を付けていました。

私も次は薊岳のほうにも挑戦したいと思っていますが、グルット回るのは、結構厳しそうだなと思っています
2012/6/6 0:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
大又から明神平を経て桧塚奥峰とヒキウス平
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [2日]
大又林道終点駐車場〜明神平〜桧塚、薊岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら