ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1983371
全員に公開
ハイキング
積丹・ニセコ・羊蹄山

ニセコ沼巡り

2019年08月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:04
距離
16.1km
登り
1,097m
下り
1,102m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:03
休憩
1:45
合計
7:48
8:55
8:59
18
9:17
9:25
60
10:25
10:45
32
11:17
11:18
17
11:35
11:40
8
11:48
11:48
26
12:14
12:14
35
12:49
12:49
26
13:15
13:39
31
15:03
15:29
38
16:07
16:07
16
16:23
16:24
8
16:33
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
五色温泉の情報センター横の駐車場を利用します。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストはスタート地点から少し登った急で長い階段の手前にあります。
その他周辺情報 最終トイレは駐車場に隣接しています。
駐車場は8:30で結構満車気味になります。
駐車場は8:30で結構満車気味になります。
情報センターはまだ開いていません。
2019年08月18日 08:47撮影 by  E-420, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/18 8:47
情報センターはまだ開いていません。
帰りにはここで靴を洗えます。
ちなみに取水用は建物の反対側(道路側)にあります。
2019年08月18日 08:47撮影 by  E-420, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 8:47
帰りにはここで靴を洗えます。
ちなみに取水用は建物の反対側(道路側)にあります。
この橋を渡ってスタート
2019年08月18日 08:47撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
8/18 8:47
この橋を渡ってスタート
シラタマノキ。かわいいなぁ〜。
2019年08月18日 08:50撮影 by  E-420, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 8:50
シラタマノキ。かわいいなぁ〜。
こちらはアカモノの実。食べられるんですね!こんど食べてみよう!
2019年08月18日 08:51撮影 by  E-420, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 8:51
こちらはアカモノの実。食べられるんですね!こんど食べてみよう!
ツバメオモトの実
この青いのが目立ちますが、成熟すると黒くなります。
黒いのを食べてみましたが、無味でした。
2019年08月18日 08:55撮影 by  E-420, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 8:55
ツバメオモトの実
この青いのが目立ちますが、成熟すると黒くなります。
黒いのを食べてみましたが、無味でした。
五色温泉の渓谷。冬場はここに滑り降りるルートが楽しいです!
2019年08月18日 08:57撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
8/18 8:57
五色温泉の渓谷。冬場はここに滑り降りるルートが楽しいです!
長〜い木の階段。イワオヌプリと言えばこの長い階段ですね!
2019年08月18日 08:57撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
8/18 8:57
長〜い木の階段。イワオヌプリと言えばこの長い階段ですね!
帰りに登るニトヌプリ
2019年08月18日 09:14撮影 by  E-420, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 9:14
帰りに登るニトヌプリ
反対側にはイワオヌプリ
2019年08月18日 09:19撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
8/18 9:19
反対側にはイワオヌプリ
最初の分岐点。ここから左に沼巡りコースへ行きます。
2019年08月18日 09:22撮影 by  E-420, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 9:22
最初の分岐点。ここから左に沼巡りコースへ行きます。
オオアマドコロ。
2019年08月18日 09:24撮影 by  E-420, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 9:24
オオアマドコロ。
2つ目の分岐点。
右へ進みますが、帰りには左からこの場所へ戻ります。
2019年08月18日 09:26撮影 by  E-420, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 9:26
2つ目の分岐点。
右へ進みますが、帰りには左からこの場所へ戻ります。
なかなかいい景色!
2019年08月18日 09:35撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
8/18 9:35
なかなかいい景色!
要所要所に案内看板があり、安心感のあるコースです。
2019年08月18日 09:38撮影 by  E-420, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 9:38
要所要所に案内看板があり、安心感のあるコースです。
今回唯一の赤い火山灰地帯。しっかり締まっています。
2019年08月18日 09:42撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
8/18 9:42
今回唯一の赤い火山灰地帯。しっかり締まっています。
ニトヌプリ方面。
2019年08月18日 09:46撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
8/18 9:46
ニトヌプリ方面。
辛うじて見える看板
2019年08月18日 09:55撮影 by  E-420, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 9:55
辛うじて見える看板
このあたりからバイリンガルの看板になります。
2019年08月18日 10:00撮影 by  E-420, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 10:00
このあたりからバイリンガルの看板になります。
最初の渡渉箇所。水量は少ないのですが、冷たい水が流れています。この系統の水は火山地帯特有の酸味のある水が多いので、ここでは取水しません(笑)
2019年08月18日 10:01撮影 by  E-420, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 10:01
最初の渡渉箇所。水量は少ないのですが、冷たい水が流れています。この系統の水は火山地帯特有の酸味のある水が多いので、ここでは取水しません(笑)
これってもしかしてモンゼンゴケの花かなぁ?
毎回葉の確認を忘れてしまう・・・。
2019年08月18日 10:09撮影 by  E-420, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 10:09
これってもしかしてモンゼンゴケの花かなぁ?
毎回葉の確認を忘れてしまう・・・。
この形状の植物は苦手分野なのですが、イワミツバのような気がします。
2019年08月18日 10:21撮影 by  E-420, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 10:21
この形状の植物は苦手分野なのですが、イワミツバのような気がします。
ツルリンドウの蕾ですね。
2019年08月18日 10:23撮影 by  E-420, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 10:23
ツルリンドウの蕾ですね。
大沼似到着。静かで美しい。
2019年08月18日 10:28撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
8/18 10:28
大沼似到着。静かで美しい。
親切すぎる看板。
2019年08月18日 10:48撮影 by  E-420, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 10:48
親切すぎる看板。
そのうち表記が反対になるかも。
2019年08月18日 11:07撮影 by  E-420, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 11:07
そのうち表記が反対になるかも。
大谷地に到着。ひたすら木道を歩きます。
2019年08月18日 11:12撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
8/18 11:12
大谷地に到着。ひたすら木道を歩きます。
エゾカンゾウでしょうか。
2019年08月18日 11:15撮影 by  E-420, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 11:15
エゾカンゾウでしょうか。
歩いてきた大谷地。草野原ですね(笑)
2019年08月18日 11:19撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
8/18 11:19
歩いてきた大谷地。草野原ですね(笑)
大谷地からパノラマラインに出て、すぐに向かいの神仙沼への散策路を進みます。
2019年08月18日 11:20撮影 by  E-420, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 11:20
大谷地からパノラマラインに出て、すぐに向かいの神仙沼への散策路を進みます。
こちらの木道は老朽化しており、滑りやすいです。
2019年08月18日 11:28撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
8/18 11:28
こちらの木道は老朽化しており、滑りやすいです。
クロツリバナの実
2019年08月18日 11:35撮影 by  E-420, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 11:35
クロツリバナの実
神仙沼到着。
2019年08月18日 11:37撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
1
8/18 11:37
神仙沼到着。
サワギキョウはもう終盤
2019年08月18日 11:38撮影 by  E-420, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 11:38
サワギキョウはもう終盤
記念ですから(笑)
2019年08月18日 11:40撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
1
8/18 11:40
記念ですから(笑)
このあたりの木道は整備されていて綺麗です。
2019年08月18日 11:45撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
1
8/18 11:45
このあたりの木道は整備されていて綺麗です。
シオカラトンボ、オニヤンマなどのトンボがたくさん飛んでいました。
2019年08月18日 11:46撮影 by  E-420, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 11:46
シオカラトンボ、オニヤンマなどのトンボがたくさん飛んでいました。
沼巡りコースの看板。
2019年08月18日 11:50撮影 by  E-420, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 11:50
沼巡りコースの看板。
野いちご(正式名称はわからないのです)
2019年08月18日 11:57撮影 by  E-420, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 11:57
野いちご(正式名称はわからないのです)
長沼から見たチセヌプリ。
2019年08月18日 12:01撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
8/18 12:01
長沼から見たチセヌプリ。
エゾアジサイ。まだきれいに咲いています。
2019年08月18日 12:16撮影 by  E-420, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 12:16
エゾアジサイ。まだきれいに咲いています。
ボーナスの丘からシャクナゲ岳。
2019年08月18日 12:43撮影 by  E-420, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 12:43
ボーナスの丘からシャクナゲ岳。
チセヌプリ側へ少し進むと湯本温泉郷への分岐点。
ですが現在は廃道になっています。
(行けるのですが、外国人所有のチセヌプリスキー場を歩くので立入禁止区域になっています)
2019年08月18日 12:50撮影 by  E-420, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 12:50
チセヌプリ側へ少し進むと湯本温泉郷への分岐点。
ですが現在は廃道になっています。
(行けるのですが、外国人所有のチセヌプリスキー場を歩くので立入禁止区域になっています)
湯本温泉郷への分岐点は左に。チセヌプリを登ります。
2019年08月18日 12:50撮影 by  E-420, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 12:50
湯本温泉郷への分岐点は左に。チセヌプリを登ります。
アカモノの実がドッサリ!食べてみればよかった・・・。
2019年08月18日 12:55撮影 by  E-420, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 12:55
アカモノの実がドッサリ!食べてみればよかった・・・。
向かいのシャクナゲ岳
2019年08月18日 12:56撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
8/18 12:56
向かいのシャクナゲ岳
チセヌプリの頂上にある沼
2019年08月18日 13:19撮影 by  E-420, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 13:19
チセヌプリの頂上にある沼
チセヌプリ登頂しました。
2019年08月18日 13:20撮影 by  E-420, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 13:20
チセヌプリ登頂しました。
記念ですから(笑)
2019年08月18日 13:21撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
1
8/18 13:21
記念ですから(笑)
ゴゼンタチバナの実
2019年08月18日 13:42撮影 by  E-420, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 13:42
ゴゼンタチバナの実
チセヌプリから見た
手前からニトヌプリ、イワオヌプリ、アンヌプリ
2019年08月18日 13:43撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
8/18 13:43
チセヌプリから見た
手前からニトヌプリ、イワオヌプリ、アンヌプリ
パノラマラインまで降りました。
チセヌプリのパノラマライン側登山口には小川が流れていて取水できます。冷たくておいしい水です。※要簡易浄水器
2019年08月18日 14:28撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
8/18 14:28
パノラマラインまで降りました。
チセヌプリのパノラマライン側登山口には小川が流れていて取水できます。冷たくておいしい水です。※要簡易浄水器
チセヌプリを降りてパノラマラインをまたいで向かい側にニトヌプリの登山口があります。
2019年08月18日 14:29撮影 by  E-420, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 14:29
チセヌプリを降りてパノラマラインをまたいで向かい側にニトヌプリの登山口があります。
サンカヨウの実。少し黒みがかった実は甘みが出てきますが種が多いので、4個ぐらいを口に含んでなかの液を吸い取って種と皮は吐き出す感じです。
2019年08月18日 14:43撮影 by  E-420, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 14:43
サンカヨウの実。少し黒みがかった実は甘みが出てきますが種が多いので、4個ぐらいを口に含んでなかの液を吸い取って種と皮は吐き出す感じです。
ニトヌプリのパノラマライン側コースはかなりアスレチックです。
2019年08月18日 14:47撮影 by  E-420, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 14:47
ニトヌプリのパノラマライン側コースはかなりアスレチックです。
登頂しました。なぜインバウンドさんたちはいつも軽躁なのでしょう。
2019年08月18日 15:07撮影 by  E-420, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 15:07
登頂しました。なぜインバウンドさんたちはいつも軽躁なのでしょう。
記念ですから(笑)
2019年08月18日 15:08撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
1
8/18 15:08
記念ですから(笑)
先程登ったチセヌプリ。
2019年08月18日 15:08撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
8/18 15:08
先程登ったチセヌプリ。
反対側にはこれから向かうイワオヌプリ方面。
2019年08月18日 15:09撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
8/18 15:09
反対側にはこれから向かうイワオヌプリ方面。
盆栽岩。和ですね〜。
2019年08月18日 15:51撮影 by  E-420, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/18 15:51
盆栽岩。和ですね〜。
ガンコウランの実。
これは美味しい。甘い。
2019年08月18日 15:59撮影 by  E-420, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 15:59
ガンコウランの実。
これは美味しい。甘い。
ツバメオモトの青い実が増えてくるとゴールは近いです。
2019年08月18日 16:04撮影 by  E-420, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 16:04
ツバメオモトの青い実が増えてくるとゴールは近いです。
再びニトヌプリと大沼の分岐点へ戻りました。
2019年08月18日 16:07撮影 by  E-420, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 16:07
再びニトヌプリと大沼の分岐点へ戻りました。

感想

お盆休みの最後はニセコの沼巡りすることにしました。
連日あまり天気が良くなかったのですが、今日は良さそうです。
何度もそれぞれの山や沼は訪れたことがありましたが、一気に廻るのは初めてです。

五色温泉スタートで、イワオヌプリをかすめて大沼、大谷地、神仙沼、長沼を経由してビーナスの丘からチセヌプリ、ニトヌプリを超えて再びイワオヌプリをかすめ、五色温泉へ行くルート。地図上で16kmなので、お気楽な感じで行ったのですが、チセヌプリとニトヌプリを超えるとさすがに疲れましたが、途中で色々な樹の実などを食べて元気を取り戻しました(笑)

私の後をついてきたカップルは私が五色温泉に着いて靴を洗っているときにタクシーに乗って戻ってきました。
聞くと、ビーナスの丘までは行ったみたいなのですがギブアップして、神仙沼からタクシーで五色温泉に戻ってきたそうです。

久々にいい天気で楽しかったなぁ。

あ、ちなみに、チセヌプリで記念すべき2019#100となりました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:801人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら