ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 198979
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大山・蒜山

大山・振子沢〜ユートピア〜大山寺

2012年06月14日(木) [日帰り]
 - 拍手
morihaha その他1人
GPS
--:--
距離
7.9km
登り
828m
下り
909m

コースタイム

8:23健康の森入口
9:58鳥越峠(1230m)
11:00地獄谷
11:25振子沢入口(途中で昼食・休憩)
13:35尾根入口
14:20振子分岐ポール(1450m)
14:45象ヶ鼻(1550m)
15:10ユートピア避難小屋
15:40上宝珠越
16:35中宝珠越
17:10下宝珠越
17:25下宝珠登山口
18:00治山道路入口
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
健康の森から振子沢までの往復を予定。
鳥越峠までは何度か行っているが、後はまったく初めてのコース。

地獄谷に下りる坂道後半、前日の雨で滑りそうだし、きつい!
駒鳥小屋が見えると、終着点にほっとする。
地獄谷に降り立つと、川の音も気持ちよく・・しばし休憩。
山菜取りという人に一人出会う。
少し遡上して、振子沢に向かうが、この先もきつかった。

前半
雪が残っているところもあったが、もう上を歩ける状態ではない。
やぶに入ったり、岩の上を歩いたりしてテープの目印に沿って登る。
周囲のサンカヨウが慰めてくれる。芽が出たばかりのものもある。

後半
雪渓がまだ厚いようなので、その上をストックに頼りながら登っていく。
周囲の壁から落ちた石、盆栽にしたいような花木の塊があちこちにある。
霧に覆われていた大山が見えたときは、感動!
ここで時間を見て引き返そうかと思うが、帰るにも時間がかなりかかる。
それなら、コースを変更してユートピアから帰ろう!と決める。

尾根に向かってまた、きつい坂を上がっていく。
かわいいイワカガミも咲いているが、カメラを出す余裕が無い。

坂がゆるくなって見渡すと、ギボシの群生やキャラボクの大株がある。
振子山への分岐ポールだ!
ここまで来られた感動にしばしポールを抱きしめる。
これまで三の沢から見ていた槍ヶ峰を、反対側から見てまた感動!

象ヶ鼻から見る雄大な景色!
岩場に咲いている花たちのりりしさ、かわいらしさ。
もっと見ていたいが・・まだ先が長い。
ユートピア避難小屋に先客がお一人。
途中で一人出会っただけ。たぶん時間が遅いからだろう・・

ユートピアのコースは初めてだったので、様子がわからない。
砂すべりを下りようかとも考えたが、不安な気持ちもあり、
下宝珠に向けて下りた。
崩壊箇所やロープにつかまって下りるところが何箇所もあった。
しかも下りだけかと思えば、登るところがかなりあった。
疲れた足腰にこたえるし、空腹を感じる時間。
途中で何度も休憩する。
治山道路にたどり着いた時はほっとした。舗装された道は楽だな。
しばらく歩き、豪円山が見える入口へ到着! 
健康の森入口
2012年06月14日 08:22撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
6/14 8:22
健康の森入口
朝の木漏れ日が気持ちいい
2012年06月14日 08:40撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
6/14 8:40
朝の木漏れ日が気持ちいい
ウスヒラタケでしょうか
吸い物にしたらおいしそう
2012年06月14日 09:11撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
6/14 9:11
ウスヒラタケでしょうか
吸い物にしたらおいしそう
文殊越とつながる目印
ここを右に向かう
2012年06月14日 09:16撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
6/14 9:16
文殊越とつながる目印
ここを右に向かう
前日の雨に濡れたサンカヨウ
花びらが透き通ってる
2012年06月14日 09:42撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
1
6/14 9:42
前日の雨に濡れたサンカヨウ
花びらが透き通ってる
カラマツソウも咲き出した
2012年06月14日 09:53撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
1
6/14 9:53
カラマツソウも咲き出した
鳥越峠の道標
ここを下に向かう
2012年06月14日 09:58撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
6/14 9:58
鳥越峠の道標
ここを下に向かう
ユキザサはまだまだきれい
2012年06月14日 10:24撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
1
6/14 10:24
ユキザサはまだまだきれい
急坂を降り、やっと駒鳥小屋が見えた!
2012年06月14日 10:56撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
6/14 10:56
急坂を降り、やっと駒鳥小屋が見えた!
二つのはしごを降りていく。
赤いテープをしてくださった方に、ありがとう!
2012年06月14日 11:05撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
6/14 11:05
二つのはしごを降りていく。
赤いテープをしてくださった方に、ありがとう!
地獄谷は水が豊かで木々が茂っている
2012年06月15日 22:00撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
6/15 22:00
地獄谷は水が豊かで木々が茂っている
雪解けや大水で洗われる大きな岩たち。
2012年06月15日 22:05撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
6/15 22:05
雪解けや大水で洗われる大きな岩たち。
このはげた山はどこになるんだろう?
2012年06月14日 11:10撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
6/14 11:10
このはげた山はどこになるんだろう?
谷底から見える大山の峰々!
2012年06月14日 11:20撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
6/14 11:20
谷底から見える大山の峰々!
右に入ると振子沢入口
岩に赤い大きな矢印→あり
2012年06月15日 22:08撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
6/15 22:08
右に入ると振子沢入口
岩に赤い大きな矢印→あり
慰霊碑に手を合わせる
18歳だったそうだ
2012年06月15日 22:11撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
6/15 22:11
慰霊碑に手を合わせる
18歳だったそうだ
槍ヶ峰をこっちから見ることに感動
2012年06月14日 11:30撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
6/14 11:30
槍ヶ峰をこっちから見ることに感動
ルイヨウボタンが数本咲いていた
2012年06月15日 22:11撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
6/15 22:11
ルイヨウボタンが数本咲いていた
サンカヨウはまだ花盛り
2012年06月14日 12:19撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
6/14 12:19
サンカヨウはまだ花盛り
雪渓が続く
この上を行く不安と楽しみ
2012年06月15日 22:14撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
6/15 22:14
雪渓が続く
この上を行く不安と楽しみ
はがれ落ちたギボシ
雪が解けて根を張れるといいが。
2012年06月14日 12:49撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
1
6/14 12:49
はがれ落ちたギボシ
雪が解けて根を張れるといいが。
わぁ〜こんなに登ってきたんだ!
2012年06月14日 13:19撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
6/14 13:19
わぁ〜こんなに登ってきたんだ!
ずっと続いていたサンカヨウロード
ヤグルマソウが大きくなってきた
2012年06月14日 13:24撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
6/14 13:24
ずっと続いていたサンカヨウロード
ヤグルマソウが大きくなってきた
この木に赤いテープあり
右側の尾根に向かって上って行く
2012年06月14日 13:29撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
6/14 13:29
この木に赤いテープあり
右側の尾根に向かって上って行く
急坂のぼりをイワカガミが応援してくれる
2012年06月14日 13:56撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
1
6/14 13:56
急坂のぼりをイワカガミが応援してくれる
分岐点のポールを目指して!
2012年06月15日 22:27撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
6/15 22:27
分岐点のポールを目指して!
晴れた空、雪渓の沢、大山の峰が素晴らしい!
2012年06月14日 14:08撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
1
6/14 14:08
晴れた空、雪渓の沢、大山の峰が素晴らしい!
霧の中に浮かぶ烏ヶ山
2012年06月14日 14:10撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
1
6/14 14:10
霧の中に浮かぶ烏ヶ山
一面のギボシと風に吹かれて。
2012年06月14日 14:11撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
1
6/14 14:11
一面のギボシと風に吹かれて。
ギボシ
早いものはもうすぐ咲き出しそうだ
2012年06月14日 14:18撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
6/14 14:18
ギボシ
早いものはもうすぐ咲き出しそうだ
振子山への分岐点のポール
感動で抱きしめておいた
2012年06月14日 14:20撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
6/14 14:20
振子山への分岐点のポール
感動で抱きしめておいた
上から見る草原
花が咲き乱れたら、きっと素晴らしいだろう
2012年06月14日 14:35撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
6/14 14:35
上から見る草原
花が咲き乱れたら、きっと素晴らしいだろう
マイズルソウも終わりかな
2012年06月15日 22:57撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
6/15 22:57
マイズルソウも終わりかな
岩肌をアップで撮ってみる
2012年06月14日 14:56撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
1
6/14 14:56
岩肌をアップで撮ってみる
象ヶ鼻まで行ったが、1636ピークは怖くて行けない・・
2012年06月14日 14:57撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
6/14 14:57
象ヶ鼻まで行ったが、1636ピークは怖くて行けない・・
岩の間に根を張ってるかわいい花たち
2012年06月14日 15:05撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
6/14 15:05
岩の間に根を張ってるかわいい花たち
木の造形とイワカガミの天空花壇
2012年06月14日 15:06撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
6/14 15:06
木の造形とイワカガミの天空花壇
象ヶ鼻から山鈷峰を見る
2012年06月14日 15:06撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
2
6/14 15:06
象ヶ鼻から山鈷峰を見る
ユートピア避難小屋
2012年06月14日 15:14撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
6/14 15:14
ユートピア避難小屋
コヨウラクツツジかな?
赤くてかわいい
2012年06月14日 15:39撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
6/14 15:39
コヨウラクツツジかな?
赤くてかわいい
元谷側の景色
2012年06月14日 15:41撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
6/14 15:41
元谷側の景色
小屋が小さく見える
だいぶ降りてきた
2012年06月14日 16:07撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
6/14 16:07
小屋が小さく見える
だいぶ降りてきた
三鈷峰側の景色
こっちもかなり崩れている
2012年06月14日 16:09撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
1
6/14 16:09
三鈷峰側の景色
こっちもかなり崩れている
また霧がかかってきた
2012年06月14日 16:09撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
6/14 16:09
また霧がかかってきた
大きな枯れ木が手を広げている
2012年06月15日 23:12撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
6/15 23:12
大きな枯れ木が手を広げている
終わりかけのギンラン
2012年06月15日 23:13撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
6/15 23:13
終わりかけのギンラン
下宝珠越!
やっとここまで。もう少し!
2012年06月14日 17:08撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
6/14 17:08
下宝珠越!
やっとここまで。もう少し!
治山道路まで降り、やれやれ。
長い山歩きでした
2012年06月14日 17:25撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
1
6/14 17:25
治山道路まで降り、やれやれ。
長い山歩きでした

感想

すごいコースをよく歩いたな〜としみじみ思います。
朝、8時過ぎから夕方6時まで、休みながらとはいえ、長時間歩いたので疲れが大変でした。
地獄谷はどんな怖いところかと思っていました。(長いものがいましたが)
そして振子入口の慰霊碑に手を合わせたとき、胸がきゅんとなりました。

雪の残る時期に来てみたかったので、雪渓を歩けたこともすてきな経験です。
霧が覆ったり晴れたりしたこの日は、暑くなくて梅雨にしてはいい日でした。

憧れだった振子沢に行けて、あの素晴らしい景色を見ることができたのは
大きな感動です!
しかも、予定外だった初の象ヶ鼻、ユートピア付近もうれしいことです。

出会いたかった花たちにも会えました。
(ここに載せていない花もあります)

やっぱり大山ってステキだな〜 さらに知りたくなりました! 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2110人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら