記録ID: 204131
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒
秋田駒ケ岳 国見温泉から周回
2012年07月04日(水) [日帰り]


- GPS
- 06:34
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 948m
- 下り
- 950m
コースタイム
8:12 国見温泉口
9:06 横長根出合
9:52 大焼砂分岐
10:08 ムーミン谷
10:24 男岳分岐
10:50 金十郎長根
11:26 男岳山頂11:41
12:14 五百羅漢
12:29 水沢分岐
13:28 御坪分岐
14:08 横長根出合
14:46 国見温泉口
登り 3時間14分 下り 3時間5分
9:06 横長根出合
9:52 大焼砂分岐
10:08 ムーミン谷
10:24 男岳分岐
10:50 金十郎長根
11:26 男岳山頂11:41
12:14 五百羅漢
12:29 水沢分岐
13:28 御坪分岐
14:08 横長根出合
14:46 国見温泉口
登り 3時間14分 下り 3時間5分
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
県境を越えまもなくの標識から左折し、7.5kmで国見温泉。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
7/1の登山が不完全燃焼だったので、3日後にリベンジ。 今日は天気に恵まれたので、ムーミン谷も良く見えた。金十郎長根を経由して男岳(1623m)に登頂。 昼食後、金十郎長根〜横長根と反時計回りに辿り、国見温泉に下りた。 |
写真
撮影機器:
感想
3日前のリベンジに行って来ました。
たった3日の違いですが、マイヅルソウは終わりかけて茶色になり、ツマトリソウも激減していました。
好天でムーミン谷もバッチリ見えましたが、チングルマは終盤といった感じでした。
五百羅漢の先から男岳へはザレた急登で大変でした(去年も登りましたがガスで斜度が分からなかった)。
金十郎長根はきれいに刈り払われていて快適に歩けました(去年いやだったアザミもまだ小さかった)。
御坪分岐から先は「熊の巣」らしいので「熊鈴」を鳴らしまくって行きましたが、幸いお目にかからずに済みました(国見温泉への標識が見えた時は正直ホッとしました)。
スローペースを心がけましたが、ソロだとなかなか難しいですね・・・。
今日一日で見かけたのはムーミン谷までで6人、男岳山頂で11人、金十郎長根で2人、国見への下りで5人合計24人でした。嘘みたいに少ないですね!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2120人
晴れのムーミン谷はいいですね。
始めって行ったときは、すごく感動しました。今も感動継続中です。
五百羅漢方面からの男岳ルートも好きなコースです。
登りはきついけど、その分 両側に咲く花がいい( ´∀`)
一人で山に行く時は、トレランですね。
縦走がたっぷりできたりして好きなんです。
山仲間にはおかしいって言わてますけど(笑い)
もし、山で会ったよろしくお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する