記録ID: 207552
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
やっと出逢えた!! シャクナゲ@白駒の奥庭
2012年07月17日(火) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:58
- 距離
- 1.5km
- 登り
- 37m
- 下り
- 41m
コースタイム
1224自宅出---1316麦草峠37km1400---1505車山肩P76km1540---1632自宅着99km
天候 | 晴れて暑い 関東甲信地区梅雨明け宣言日 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
aigoeさんの12-07-15のヤマレコで白駒の奥庭のシャクナゲが咲いている画像を発見したので現地確認に行ってきました。http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-206559.html
3年目でようやく咲いているところが確認できました。
しかし、多くの株が群生している割に咲いている花数は少なく、画像に収めたものが今日現在の開花数といっても過言では無い程少ない状態でした。
本日関東甲信地区含め多くのエリアで梅雨明けし、非常に暑い日になりましたが、2000mを越える高原は爽やかで涼しく過ごせました。そのまま帰っても暑いだけだと思ったので、車山肩のニッコウキスゲの様子も偵察して帰りました。まだ開花始めという感じで、駐車場も7割位の入りで楽勝に停められました。(尤も今日はオートバイなので混雑とは無関係に停められましたが…)
車山肩のある「ビーナスの丘」のニッコウキスゲの開花状況です。近年鹿の食害の被害が甚大で、電柵を設置してニッコウキスゲを保護しています。まだ開花し始めでポツリポツリしか咲いていませんが、最盛期には一面黄色い絨毯のように咲き誇ります。
冒頭で電柵のないエリアを写していますが、電柵の有無でニッコウキスゲの開花密度が大きく違います。これほど鹿の食害は深刻です(汗)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1650人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する