ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2088026
全員に公開
ハイキング
近畿

【岩稜多し】七種三山周回【兵庫百山】

2019年11月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:35
距離
12.8km
登り
1,270m
下り
1,262m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:59
休憩
0:35
合計
6:34
11:11
11:13
17
11:30
11:35
88
13:03
13:03
9
13:12
13:26
9
13:35
13:36
60
14:36
14:45
43
15:28
15:31
43
16:14
16:15
1
16:16
ゴール地点
天候 曇り
気温は大体15℃くらい
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
播但道福崎I北C下車
国道312号、県道406号、407号、405号を経由し
福崎町立青少年活動センターにある登山者専用駐車場に停車(無料)
駐車場は20台くらい?停まれそうです
コース状況/
危険箇所等
【スタート〜七種薬師】
いきなり急坂です。
道は歩きやすく明瞭ですが、道のり約1kmで高さ約400mくらい登らされます。
脱線しそうなところはトラロープが張ってます。

【七種薬師〜七種出合】
テープは完備していますが、手入れがされていないところも多く、歩きにくく感じます。

【七種出合〜七種山】
特に問題なし。
ルートも分かりやすいです。

【七種山〜七種槍】
分岐後一気に道のり約1kmで約200mの高さを激下り。
ストックが意味成さないので木を掴みながら降りました。
登り返しは大したことはないですが、七種槍直前だけは別格。
両手足を使って登る必要があります。

【七種槍〜ゴール】
コースは分かりやすいが、小ピークが連続し、
岩稜をよじ登ったり、崖スレスレを降りたり登ったりトラバースしたりします。
高所が苦手な人は注意。


七種山、七種槍コースは人通りが多いのか整備されていますが、
七種薬師方面はあまり手入れされておらず、倒木や成長したシダ類で登山道が隠されている場合が多いです。
ピンクテープは登山道に分かりやすい範囲であり、基本的に迷うことは少ないと思います。

スタートしてちょっと行ったところにある、南南西にあるウニョウニョGPSは無視して下さい(;´∀`)
その他周辺情報 インターチェンジ周辺のコンビニが最後のチャージポイント
福崎駅近く、福崎文化センターの前に「福ふく温泉薬師の湯」
大人700円
内風呂、露天風呂、岩盤浴(バスタオルのみ入れる)あり
アメニティ・食事処あり
ちょっとおそい時間にこんにちは。
青少年活動センターから出発します。
2019年11月03日 09:41撮影 by  HW-01K, HUAWEI
11/3 9:41
ちょっとおそい時間にこんにちは。
青少年活動センターから出発します。
林道を北に向かってGO
2019年11月03日 09:43撮影 by  HW-01K, HUAWEI
11/3 9:43
林道を北に向かってGO
朝露〜(*´∀`)
2019年11月03日 09:46撮影 by  HW-01K, HUAWEI
11/3 9:46
朝露〜(*´∀`)
間違えた道にて撮ったキノコ
2019年11月03日 09:56撮影 by  HW-01K, HUAWEI
11/3 9:56
間違えた道にて撮ったキノコ
紆余曲折あって登山口まで戻って来ました。
2019年11月03日 10:12撮影 by  HW-01K, HUAWEI
11/3 10:12
紆余曲折あって登山口まで戻って来ました。
いきなり急坂(ヽ´ω`)
高度400mくらいをひたすら登らされます
2019年11月03日 10:22撮影 by  HW-01K, HUAWEI
11/3 10:22
いきなり急坂(ヽ´ω`)
高度400mくらいをひたすら登らされます
七種薬師はまだまだ遠い
2019年11月03日 10:30撮影 by  HW-01K, HUAWEI
11/3 10:30
七種薬師はまだまだ遠い
薬師ストレート!
2019年11月03日 10:44撮影 by  HW-01K, HUAWEI
11/3 10:44
薬師ストレート!
そうびろ山への分岐。マニア向けらしい。余裕あったら行ったかも
2019年11月03日 11:01撮影 by  HW-01K, HUAWEI
11/3 11:01
そうびろ山への分岐。マニア向けらしい。余裕あったら行ったかも
その直後に励ましのメッセージ…!
疲れた体に沁みます( ノД`)…
2019年11月03日 11:03撮影 by  HW-01K, HUAWEI
11/3 11:03
その直後に励ましのメッセージ…!
疲れた体に沁みます( ノД`)…
2019年11月03日 11:04撮影 by  HW-01K, HUAWEI
11/3 11:04
七種薬師に到達!
2019年11月03日 11:11撮影 by  HW-01K, HUAWEI
11/3 11:11
七種薬師に到達!
そしてお地蔵さんにもご挨拶
2019年11月03日 11:10撮影 by  HW-01K, HUAWEI
11/3 11:10
そしてお地蔵さんにもご挨拶
七種薬師からの光景。播磨の平野がきれい
2019年11月03日 11:12撮影 by  HW-01K, HUAWEI
11/3 11:12
七種薬師からの光景。播磨の平野がきれい
夢前方面への尾根と夢前の町並み。
手前の尾根ヤバくない?
2019年11月03日 11:17撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
11/3 11:17
夢前方面への尾根と夢前の町並み。
手前の尾根ヤバくない?
ちょこっと馬の背
2019年11月03日 11:20撮影 by  HW-01K, HUAWEI
11/3 11:20
ちょこっと馬の背
2019年11月03日 11:27撮影 by  HW-01K, HUAWEI
11/3 11:27
地 獄 鎌 尾 根。
仰々しくて逆に興味が湧きます
2019年11月03日 11:28撮影 by  HW-01K, HUAWEI
11/3 11:28
地 獄 鎌 尾 根。
仰々しくて逆に興味が湧きます
何の実?
2019年11月03日 11:31撮影 by  HW-01K, HUAWEI
11/3 11:31
何の実?
ここのピークは倒木とシダで迷いやすい
2019年11月03日 11:45撮影 by  HW-01K, HUAWEI
11/3 11:45
ここのピークは倒木とシダで迷いやすい
ここで初めて七種山が見えます
2019年11月03日 12:00撮影 by  HW-01K, HUAWEI
11/3 12:00
ここで初めて七種山が見えます
嘘みたいに鬱蒼…。
何でもないです( ゜∀゜)
2019年11月03日 12:15撮影 by  HW-01K, HUAWEI
11/3 12:15
嘘みたいに鬱蒼…。
何でもないです( ゜∀゜)
!?
突如現れる下草が生えてないキレイな登山道に何故か受け入れ難く呆然とする(°ω°)
2019年11月03日 12:26撮影 by  HW-01K, HUAWEI
11/3 12:26
!?
突如現れる下草が生えてないキレイな登山道に何故か受け入れ難く呆然とする(°ω°)
振り返るとこんな感じ。どうしてこうなった(°ω°)
2019年11月03日 12:27撮影 by  HW-01K, HUAWEI
11/3 12:27
振り返るとこんな感じ。どうしてこうなった(°ω°)
さっきより歩きやすくなってやんの
2019年11月03日 12:33撮影 by  HW-01K, HUAWEI
11/3 12:33
さっきより歩きやすくなってやんの
でも倒木のトンネルは相変わらず
2019年11月03日 12:36撮影 by  HW-01K, HUAWEI
11/3 12:36
でも倒木のトンネルは相変わらず
やっとこさ通常ルートと合流。長かった〜
2019年11月03日 12:48撮影 by  HW-01K, HUAWEI
11/3 12:48
やっとこさ通常ルートと合流。長かった〜
豪華にも木の階段付きです
2019年11月03日 12:50撮影 by  HW-01K, HUAWEI
11/3 12:50
豪華にも木の階段付きです
七種山分岐。まず山頂を目指します
2019年11月03日 13:02撮影 by  HW-01K, HUAWEI
11/3 13:02
七種山分岐。まず山頂を目指します
もうすぐ山頂だと思うとウキウキ
2019年11月03日 13:10撮影 by  HW-01K, HUAWEI
11/3 13:10
もうすぐ山頂だと思うとウキウキ
七種山とうちゃこ〜(*´∀`)
ふるさと兵庫百名山ゲット〜!
2019年11月03日 13:12撮影 by  HW-01K, HUAWEI
11/3 13:12
七種山とうちゃこ〜(*´∀`)
ふるさと兵庫百名山ゲット〜!
遠くに笠形山が見えます
2019年11月03日 13:12撮影 by  HW-01K, HUAWEI
11/3 13:12
遠くに笠形山が見えます
雪彦山のキレイな形が見えました
2019年11月03日 13:28撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
11/3 13:28
雪彦山のキレイな形が見えました
まぁ曇りなので天望はそこまで
2019年11月03日 13:28撮影 by  HW-01K, HUAWEI
11/3 13:28
まぁ曇りなので天望はそこまで
いよいよメインディッシュ。健脚向け七種槍に挑みます(`・ω・´)
2019年11月03日 13:35撮影 by  HW-01K, HUAWEI
11/3 13:35
いよいよメインディッシュ。健脚向け七種槍に挑みます(`・ω・´)
いきなり大下降。
木を持ってストックが意味成さないのでお飾りに。
2019年11月03日 13:36撮影 by  HW-01K, HUAWEI
11/3 13:36
いきなり大下降。
木を持ってストックが意味成さないのでお飾りに。
まだまだ続く大下降。
分岐から200mくらい下ります。
2019年11月03日 13:46撮影 by  HW-01K, HUAWEI
11/3 13:46
まだまだ続く大下降。
分岐から200mくらい下ります。
最後のエスケープルート。
七種槍まで時間が足りない方はここで七種山まで引き返せます。
2019年11月03日 13:57撮影 by  HW-01K, HUAWEI
11/3 13:57
最後のエスケープルート。
七種槍まで時間が足りない方はここで七種山まで引き返せます。
七種山
2019年11月03日 14:13撮影 by  HW-01K, HUAWEI
11/3 14:13
七種山
岩が出てきていよいよ槍らしさが出てきました。
2019年11月03日 14:27撮影 by  HW-01K, HUAWEI
11/3 14:27
岩が出てきていよいよ槍らしさが出てきました。
七種槍直前の登り。ほぼよじ登りです。
2019年11月03日 14:32撮影 by  HW-01K, HUAWEI
11/3 14:32
七種槍直前の登り。ほぼよじ登りです。
何とか一時間で七種槍にとうちゃこ〜(*´∀`)
最後の登りにやられたのでしばし休憩。
2019年11月03日 14:36撮影 by  HW-01K, HUAWEI
11/3 14:36
何とか一時間で七種槍にとうちゃこ〜(*´∀`)
最後の登りにやられたのでしばし休憩。
七種槍から
2019年11月03日 14:48撮影 by  HW-01K, HUAWEI
11/3 14:48
七種槍から
これからのピークと七種薬師
2019年11月03日 14:53撮影 by  HW-01K, HUAWEI
11/3 14:53
これからのピークと七種薬師
うーん岩稜
2019年11月03日 14:55撮影 by  HW-01K, HUAWEI
11/3 14:55
うーん岩稜
ちょっと振り返って。
あんなとこ通ったと思うと今更ながら足がすくみました(; ゜∀゜)
2019年11月03日 14:56撮影 by  HW-01K, HUAWEI
11/3 14:56
ちょっと振り返って。
あんなとこ通ったと思うと今更ながら足がすくみました(; ゜∀゜)
小ピークは何回もあります。
これはこれで立派
2019年11月03日 14:58撮影 by  HW-01K, HUAWEI
11/3 14:58
小ピークは何回もあります。
これはこれで立派
その足元。
ザレて滑りやすいので慎重に降ります
2019年11月03日 14:58撮影 by  HW-01K, HUAWEI
11/3 14:58
その足元。
ザレて滑りやすいので慎重に降ります
ロープはありますが、登り自体は大したことないです。
2019年11月03日 15:00撮影 by  HW-01K, HUAWEI
11/3 15:00
ロープはありますが、登り自体は大したことないです。
2019年11月03日 15:12撮影 by  HW-01K, HUAWEI
11/3 15:12
こーんなトラバースもあり
2019年11月03日 15:14撮影 by  HW-01K, HUAWEI
11/3 15:14
こーんなトラバースもあり
漸くゴール地点の池が見えて興奮(* ゜∀゜)
2019年11月03日 15:22撮影 by  HW-01K, HUAWEI
11/3 15:22
漸くゴール地点の池が見えて興奮(* ゜∀゜)
目の前のピークが最終
2019年11月03日 15:34撮影 by  HW-01K, HUAWEI
11/3 15:34
目の前のピークが最終
こういったトラバース、普通に怖いです
2019年11月03日 15:36撮影 by  HW-01K, HUAWEI
11/3 15:36
こういったトラバース、普通に怖いです
民家が見えるくらい降りてきました
2019年11月03日 15:37撮影 by  HW-01K, HUAWEI
11/3 15:37
民家が見えるくらい降りてきました
文字が消えた看板。
それはいいがそこに立たないでくれ…。
その横通るんやぞ…。
2019年11月03日 15:39撮影 by  HW-01K, HUAWEI
11/3 15:39
文字が消えた看板。
それはいいがそこに立たないでくれ…。
その横通るんやぞ…。
これからラスボスに挑みます
2019年11月03日 15:39撮影 by  HW-01K, HUAWEI
11/3 15:39
これからラスボスに挑みます
ラスボス前の鉄塔
2019年11月03日 15:48撮影 by  HW-01K, HUAWEI
11/3 15:48
ラスボス前の鉄塔
ラスボスも撃破( ≧∀≦)ノ
後はずっと下り!
2019年11月03日 15:53撮影 by  HW-01K, HUAWEI
11/3 15:53
ラスボスも撃破( ≧∀≦)ノ
後はずっと下り!
でも降りにくい岩場もあり、最後まで気が抜けません。
2019年11月03日 15:57撮影 by  HW-01K, HUAWEI
11/3 15:57
でも降りにくい岩場もあり、最後まで気が抜けません。
ここは田口奥池方面へ。
周回コースなど最早行ってられんわい!
2019年11月03日 16:03撮影 by  HW-01K, HUAWEI
11/3 16:03
ここは田口奥池方面へ。
周回コースなど最早行ってられんわい!
おぉう…ちゃんと下山出来た…。
2019年11月03日 16:09撮影 by  HW-01K, HUAWEI
11/3 16:09
おぉう…ちゃんと下山出来た…。
奥池に癒される…
2019年11月03日 16:10撮影 by  HW-01K, HUAWEI
11/3 16:10
奥池に癒される…
お疲れ様でした。
縦走完了して感無量です。
2019年11月03日 16:15撮影 by  HW-01K, HUAWEI
11/3 16:15
お疲れ様でした。
縦走完了して感無量です。
誰の一円玉だろ(´・ω・`)?
2019年11月03日 16:16撮影 by  HW-01K, HUAWEI
11/3 16:16
誰の一円玉だろ(´・ω・`)?
最後は福崎のズンバーグにてごちそう( *´艸)
2019年11月03日 20:44撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
11/3 20:44
最後は福崎のズンバーグにてごちそう( *´艸)

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック サブザック 行動食 非常食 飲料 ヘッドランプ 予備電池 GPS 常備薬 保険証 携帯 時計 ストック カメラ

感想

先月行った明神山に引き続き、近場の山へ。
あのトンガリに行きたかったんや…!
12月に個人的ビッグイベントがあるのでその鍛練として、七種山を選びました。
(本当は寝坊して近場しか行けなかっただけなんて言えない…)

どうせならロングコースだよね!
と思った山行ですが、中々大変でした。
ピークハント自体苦手ですので、何度も襲い来る小ピークの連続に悩まされました。
おかげで大した累計標高差ではないのに疲れました(ヽ´ω`)
(一部自業自得含む)
まぁ、急いだ甲斐あって何とか日没前には戻って来ることが出来ました。
無事に縦走を終えることが出来て、感無量です、本当に(ーωー)シミジミ

今日は岡山からハイキング会の皆さんとすれ違いました。
20人ほどの大所帯!
基本ソロ登山か相棒のG氏の二人登山の私には羨ましいことです。
車に到着する時間も一緒だったのでなんか嬉しくなったゃいました(* ゜∀゜)
その後ろくな装備がない外国人夫婦に出会ったのですが、彼らは無事下山出来たでしょうか(´・ω・`)?
それだけが心残り。

このコース、帰りが岩稜の下りだった訳ですが、登りに選んでも面白そうですね。
またいつしかやってみたいと思います。

そうそう、最近ミレーの網々シャツとアミノバイタルの効果が実感出来るようになりました。
これからも積極的に使用したいと思います。


はぁ…

明日リレーマラソン大会に出場するのに大丈夫だろうか…(´・ω・`)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1144人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
七種山〜七種槍
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 近畿 [日帰り]
七種山縦走路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら