ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2126717
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

南沢山・横川山 〜霧氷狙いも、あえなく無氷で惨敗♪

2019年11月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
マウント0432 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:53
距離
10.2km
登り
730m
下り
724m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:12
休憩
0:38
合計
3:50
6:59
7:02
21
7:23
7:29
2
7:31
7:31
34
8:05
8:07
24
8:31
8:55
22
9:17
9:17
27
9:44
9:44
4
9:48
9:49
17
10:06
10:07
17
10:24
10:25
0
10:25
ゴール地点
合計距離: 10.24km
累積標高(上り): 629m
累積標高(下り): 625m
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ふるさと自然園の登山口駐車場を利用
コース状況/
危険箇所等
ハイキングコースで、特に危険個所はありません
その他周辺情報 昼神温泉「ゆったり〜な昼神」
・JAF割引きで550円
今日は「霧氷」を求めて「ふるさと自然園」に♪
到着時の外気温は-1℃、冷え込み具合はまずまず...
1
今日は「霧氷」を求めて「ふるさと自然園」に♪
到着時の外気温は-1℃、冷え込み具合はまずまず...
駐車場への到着は5時半過ぎ...
勿論、一番乗り♪
明るくなるのを待っての出発で〜す♡
1
駐車場への到着は5時半過ぎ...
勿論、一番乗り♪
明るくなるのを待っての出発で〜す♡
天気は申し分なし!!
見てください、この雲一つ無い見事な青空...
なんですが、霧氷の気配も何一つありません(笑)
1
天気は申し分なし!!
見てください、この雲一つ無い見事な青空...
なんですが、霧氷の気配も何一つありません(笑)
遊び心あるなァ〜♪
彼方此方で見かけるツッパリ棒ですね
wife曰く「これで大丈夫なん!?」
おいおい、マジかァ(笑)
遊び心あるなァ〜♪
彼方此方で見かけるツッパリ棒ですね
wife曰く「これで大丈夫なん!?」
おいおい、マジかァ(笑)
立派な霜柱デス♪
ニョロ・ニョロと、彼方此方でカールを巻いて育ってましたょ♡
1
立派な霜柱デス♪
ニョロ・ニョロと、彼方此方でカールを巻いて育ってましたょ♡
南沢山に到着♪
お気付きですよね!?
そうなんです、狙いの霧氷は無氷でした(笑)
南沢山に到着♪
お気付きですよね!?
そうなんです、狙いの霧氷は無氷でした(笑)
なるほど...
霧氷が無いと、横川山の景色ってこう見えるんだ♪
1
なるほど...
霧氷が無いと、横川山の景色ってこう見えるんだ♪
寒いっす!!
霧氷は無いけど、足元はバッキバキでしたょ♪
4
寒いっす!!
霧氷は無いけど、足元はバッキバキでしたょ♪
霧氷は無くても...
展望ヨシ!!
1
霧氷は無くても...
展望ヨシ!!
狙いは外れたけど...
顔色を見る限り、怒ってないようで一安心デス(笑)
3
狙いは外れたけど...
顔色を見る限り、怒ってないようで一安心デス(笑)
歩いてきたルートを振り返ると...
ほんとは、あそこを霧氷に囲まれながら歩くはずだったんだけど♪
3
歩いてきたルートを振り返ると...
ほんとは、あそこを霧氷に囲まれながら歩くはずだったんだけど♪
富士見台も緑一色!!
残念だけど、ふぉこにも白い痕跡は見えませんねぇ...
1
富士見台も緑一色!!
残念だけど、ふぉこにも白い痕跡は見えませんねぇ...
と言うことで...
ここを歩いて富士見台まで行くのはパス、横川山でUターンします♪
とりあえず「おしるこ」と」「甘酒」で温まって
2
と言うことで...
ここを歩いて富士見台まで行くのはパス、横川山でUターンします♪
とりあえず「おしるこ」と」「甘酒」で温まって
眩しぃ〜♡
写真を撮って、下山です
3
眩しぃ〜♡
写真を撮って、下山です
一番乗りで誰にも会わずでしたが...
休憩中に後続者も登ってこられました♪
3
一番乗りで誰にも会わずでしたが...
休憩中に後続者も登ってこられました♪
今日、出会ったのは...
3名パーティが1組、2名が3組、ソロが3名で合計12名
霧氷が無くって、代わりに出会った人の内訳を数えてました(笑)
今日、出会ったのは...
3名パーティが1組、2名が3組、ソロが3名で合計12名
霧氷が無くって、代わりに出会った人の内訳を数えてました(笑)
景色を見納めて...
次の目的地「ゆったり〜な昼神」に向ってGo!!
2
景色を見納めて...
次の目的地「ゆったり〜な昼神」に向ってGo!!
下山中も...
霜柱を両手ですくって、バキバキと感触を楽しむwife♡
2
下山中も...
霜柱を両手ですくって、バキバキと感触を楽しむwife♡
無事、到着しました♪
登り2時間、下山は1時間半...
これって、自宅からの移動時間の方がムッチャ長いんですけど(笑)
無事、到着しました♪
登り2時間、下山は1時間半...
これって、自宅からの移動時間の方がムッチャ長いんですけど(笑)

装備

個人装備
地図(地形図) コンパス 計画書 GPS

感想

天気良し、冷え込みも十分!!
で、目指した先は南沢山・横川山の霧氷狙い...

残念ながら...
見事に惨敗、霧氷ならぬ無氷の登山でした♪
今シーズン、ここで霧氷が見られるまで再訪するぞ!!
でも、見事過ぎる快晴だったから、今日の登山は「ヨシ」としましょう♡

ちなみに、今年って「暖冬」の見込み... なんですよね!?
我が家、近隣の情報では「今年は雪が多い!!」って言われてます
その理由は...
「今年、ムッチャ沢山のカメムシが発生してるから」です♪

これ、意外と当たりますから(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:393人

コメント

今年もこの季節がやって来ましたね♫
mount0432さんお久しぶりです!
きっとまた12月上旬に行かれるのではと思っていました😁
私も本当なら今週か来週を狙っていたのですが友達の都合で今年は3週目に行く事になりました🏔
かなり冷え込んだし快晴だったので今週は霧氷が素晴らしいだろうなと思っていましたが無氷だったんですね😭ほんと霧氷が見れるタイミングって難しいんですね😅
また三週目条件良さそうなら来て下さいね♪( ´θ`)
2019/12/1 20:24
Re: 今年もこの季節がやって来ましたね♫
こんにちは yamaneko07さん

我が家の行動は読まれてますね(笑)
今シーズンの先駆け情報を狙ったんですが、甘かったデス
こうなると、何としても再訪して霧氷の絶景をGetしたくなりますね

yamaneko07さんは3週目に計画されてるとのこと
行きたいなァ... でも、それまで待てるかなァ(笑)
私と違って、行いが良いyamaneko07さんなら、間違いなく絶景が待ってますよ
2019/12/2 20:41
よく冷えた朝だったのに……
mount0432さん こんにちは

◎30日朝、天気が良く、よく冷えて比良山系は真っ白でした。
 その山々を見ながら、こんな日は霧氷を楽しみながら山に登りたい
 なと思って仕事に出かけました。
 それなのに無氷でしたか。
 昨年も横川山の霧氷のレコを上げてくだせさったので、
 未踏のこの山は冬に登ると決めています。

◎しかし、御嶽山と中央アルプスの展望は最高でしたね。
 いよいよ、霧氷や雪山の季節ですね。
 カメムシさんは嫌いですが、山には雪が降ってくれると
 良い景色が見られるので嬉しいですね。
 「今年はどこに登ろうか」と計画しているときが一番
 楽しいひとときですね。
2019/12/2 9:58
Re: よく冷えた朝だったのに……
こんにちは 100yamaさん

ですよね、比良山系は白かったみたいで...
冷え込みだけは負けてなかったんですが(笑)
wifeは、防寒テムレスでも「指先が冷たい〜」って愚痴ってました

霧氷は無くても、見える 景色は一級品ですから、行って損はありません
できれば今年中に再訪したいと思ってます
ひょっとしたら、偶然のバッタリがあるかも...
駐車場に着いたら滋賀ナンバーを探してみますね
2019/12/2 20:53
すれ違いました。
mount0432さん、初めまして。
mount0432さんが出会った12名の中の一人です。
御夫妻が下山中「霧氷は見れましたか」と尋ねた物です。
霧氷は残念でしたけど素晴らしい展望が見れましたね。
ここのカラマツの霧氷がどうしても見たいのでまたチャンスがあれば再訪します。
又どこかで出会ったらよろしくお願いします。
2019/12/2 19:16
Re: すれ違いました。
こんにちは masanariさん

霧氷こそ残念でしたが、見える 景色は文句なしに一級品ですよね
我が家は、約2時間半かけて毎年の恒例行事みたいに訪問しています
カラマツの霧氷は絶景ですから、レコじゃなく是非ともmasanariさんも肉眼で

今回、気温が上がる前にと一番手でスタートしたんですが...
その分、早く下山できたので、昼神温泉で「ほっこり」してました(笑)

また、どこかでお会いできるのを楽しみにしています
2019/12/2 21:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら