ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2155478
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

峰山〜石砂山〜ポッチ山

2019年12月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:41
距離
16.0km
登り
887m
下り
965m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:06
休憩
0:34
合計
4:40
8:28
8:28
29
8:57
9:12
16
9:28
9:28
10
9:38
9:38
13
9:51
9:51
30
10:21
10:23
22
10:45
10:47
23
11:10
11:11
10
11:21
11:21
32
11:53
12:00
3
12:03
12:04
3
12:07
12:08
5
12:13
12:18
32
12:50
12:50
4
天候 晴れ(風は冷たい)
過去天気図(気象庁) 2019年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
■行き
藤野駅からやまなみ温泉バス停まで神奈中バスに乗車。
やまなみ温泉バス停から徒歩。

■帰り
石老山バス停まで徒歩。
石老山バス停から相模湖駅まで神奈中バスに乗車。
コース状況/
危険箇所等
菅井〜石砂山までの尾根は、踏み固められた場所だけが凍りついていたので、スリップしないように要注意です。(※チェーンスパイク等は不要なレベル)

ポッチ山への道は「踏み跡なし」「急坂」「山盛りの落ち葉」で、立っているだけでも厳しい場所があるので、藪こぎやバリルートが好きな方にしかお勧めできません...
やまなみ温泉バス停。今日はここからスタートして、丹沢と高尾の境目辺りを歩きます。
2019年12月28日 08:18撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
2
12/28 8:18
やまなみ温泉バス停。今日はここからスタートして、丹沢と高尾の境目辺りを歩きます。
大きな霜柱。登山道は凍り付いていないことを祈ります...
2019年12月28日 08:18撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
3
12/28 8:18
大きな霜柱。登山道は凍り付いていないことを祈ります...
バス通りを少し戻って、営業前のやまなみ温泉。ここで以前の赤線と繋がりました。
2019年12月28日 08:21撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
12/28 8:21
バス通りを少し戻って、営業前のやまなみ温泉。ここで以前の赤線と繋がりました。
峰山登山口を探してウロウロしていたら、住宅の擁壁に標識がありました。
2019年12月28日 08:27撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
12/28 8:27
峰山登山口を探してウロウロしていたら、住宅の擁壁に標識がありました。
林内はこんな感じ。自然公園なので踏み跡はしっかりしています。
2019年12月28日 08:30撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
12/28 8:30
林内はこんな感じ。自然公園なので踏み跡はしっかりしています。
落葉樹が増えてくると、落ち葉を踏みしめる音が大きくなってきます。
2019年12月28日 08:33撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
12/28 8:33
落葉樹が増えてくると、落ち葉を踏みしめる音が大きくなってきます。
あの丸い山が峰山。
2019年12月28日 08:39撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
12/28 8:39
あの丸い山が峰山。
すり鉢状の窪地は炭焼き窯跡。
2019年12月28日 08:44撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
12/28 8:44
すり鉢状の窪地は炭焼き窯跡。
先日の九鬼山に続いての急坂コース...
2019年12月28日 08:45撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
12/28 8:45
先日の九鬼山に続いての急坂コース...
かなりの傾斜ですが、九鬼山の方がずっときつかったです(汗)
2019年12月28日 08:48撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
12/28 8:48
かなりの傾斜ですが、九鬼山の方がずっときつかったです(汗)
この近くに大きな鐘があるのかと思ったら、「大鐘」というのは神奈川CC付近の地名だそうです(笑)
2019年12月28日 08:52撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
12/28 8:52
この近くに大きな鐘があるのかと思ったら、「大鐘」というのは神奈川CC付近の地名だそうです(笑)
登山口から30分丁度で峰山山頂に到着!
2019年12月28日 08:57撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
3
12/28 8:57
登山口から30分丁度で峰山山頂に到着!
峰山山頂から南側の展望。大室山(右)、犬越路(中央)は分かりましたが、犬越路の左側に見えるのが檜洞丸かどうかは分かりませんでした...
2019年12月28日 08:59撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
4
12/28 8:59
峰山山頂から南側の展望。大室山(右)、犬越路(中央)は分かりましたが、犬越路の左側に見えるのが檜洞丸かどうかは分かりませんでした...
富士山もスッキリと見えました!
2019年12月28日 09:00撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
9
12/28 9:00
富士山もスッキリと見えました!
峰山山頂から東側の展望。ゴルフ場(相模湖CC)の左奥に見える山は、おそらく石砂山だと思います。
2019年12月28日 09:00撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
2
12/28 9:00
峰山山頂から東側の展望。ゴルフ場(相模湖CC)の左奥に見える山は、おそらく石砂山だと思います。
今日は5時に軽い朝食を食べましたが、ここで二度目の朝食を食べました。
2019年12月28日 09:02撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
12/28 9:02
今日は5時に軽い朝食を食べましたが、ここで二度目の朝食を食べました。
峰山を後にして、菅井経由で石砂山へ!
2019年12月28日 09:13撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
12/28 9:13
峰山を後にして、菅井経由で石砂山へ!
「小舟方面」と「菅井・綱子方面」の分岐点。
2019年12月28日 09:19撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
12/28 9:19
「小舟方面」と「菅井・綱子方面」の分岐点。
これはシカの角研ぎの痕だと思います。
2019年12月28日 09:21撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
5
12/28 9:21
これはシカの角研ぎの痕だと思います。
次の分岐点にも「小舟方面」への道がありました。どうやら峰山周辺の道は意外と入り組んでいるようです。
2019年12月28日 09:23撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
12/28 9:23
次の分岐点にも「小舟方面」への道がありました。どうやら峰山周辺の道は意外と入り組んでいるようです。
今日一番の痩せ尾根(笑)。尾根の幅は肩幅ほどしかありませんでした。
2019年12月28日 09:24撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
12/28 9:24
今日一番の痩せ尾根(笑)。尾根の幅は肩幅ほどしかありませんでした。
ここも幅1mほどの尾根でしたが、高度感は全くありません。
2019年12月28日 09:25撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
12/28 9:25
ここも幅1mほどの尾根でしたが、高度感は全くありません。
この分岐点で綱子方面と分かれて、菅井集落へと向かいます。
2019年12月28日 09:28撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
12/28 9:28
この分岐点で綱子方面と分かれて、菅井集落へと向かいます。
今年秋の台風の影響と思われる倒木。この後、ゴール地点のすぐ近くまで数えきれないほどの倒木を目にしました。
2019年12月28日 09:32撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
12/28 9:32
今年秋の台風の影響と思われる倒木。この後、ゴール地点のすぐ近くまで数えきれないほどの倒木を目にしました。
この辺りの雑木林には奇跡的に下草が豊富ですが、基本的にシカの食害が酷かったです。
2019年12月28日 09:34撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
12/28 9:34
この辺りの雑木林には奇跡的に下草が豊富ですが、基本的にシカの食害が酷かったです。
鉄塔下を通過すると、再び綱子方面への分岐が現れました。この辺りには、山と高原地図には記載されていないルートが幾つもあるようです。
2019年12月28日 09:36撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
12/28 9:36
鉄塔下を通過すると、再び綱子方面への分岐が現れました。この辺りには、山と高原地図には記載されていないルートが幾つもあるようです。
葉が枯れ落ちているので、倒木が幾つもあるのが一目瞭然です。
2019年12月28日 09:36撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
12/28 9:36
葉が枯れ落ちているので、倒木が幾つもあるのが一目瞭然です。
四国霊場の供養塔のある分岐点。ここからは未舗装の車道を少し歩いていきます。
2019年12月28日 09:38撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
12/28 9:38
四国霊場の供養塔のある分岐点。ここからは未舗装の車道を少し歩いていきます。
神奈川県内でも有数の山里、菅井集落に着きました。
2019年12月28日 09:44撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
12/28 9:44
神奈川県内でも有数の山里、菅井集落に着きました。
この辺りで「尾崎城」と呼んでいるのは「伏馬田城」のことだそうです。
2019年12月28日 09:45撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
12/28 9:45
この辺りで「尾崎城」と呼んでいるのは「伏馬田城」のことだそうです。
寒さに耐えるユキノシタ。
2019年12月28日 09:47撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
3
12/28 9:47
寒さに耐えるユキノシタ。
谷沿いの斜面では大きな崩落個所もありました。
2019年12月28日 09:48撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
12/28 9:48
谷沿いの斜面では大きな崩落個所もありました。
トンネルと逆方向に進み、石砂山を目指します。
2019年12月28日 09:50撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
2
12/28 9:50
トンネルと逆方向に進み、石砂山を目指します。
小学校跡に掲げられた看板に「Team UKYO」と書かれているので、ここは片山右京のレーシングチームのオフィスがあるのかもしれません。
2019年12月28日 09:52撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
2
12/28 9:52
小学校跡に掲げられた看板に「Team UKYO」と書かれているので、ここは片山右京のレーシングチームのオフィスがあるのかもしれません。
ここから再び山道に戻り、石砂山を目指します。
2019年12月28日 10:00撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
12/28 10:00
ここから再び山道に戻り、石砂山を目指します。
登山道脇の木も根返りしていました。
2019年12月28日 10:03撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
12/28 10:03
登山道脇の木も根返りしていました。
小さいけれど、安心感のあるしっかりした橋。
2019年12月28日 10:05撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
2
12/28 10:05
小さいけれど、安心感のあるしっかりした橋。
石砂山の手前から見える峰山。とても神奈川県とは思えない景色が広がっていました。
2019年12月28日 10:08撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
2
12/28 10:08
石砂山の手前から見える峰山。とても神奈川県とは思えない景色が広がっていました。
伏馬田城跡は、北丹沢の赤線と繋ぐ際に通る予定です。
2019年12月28日 10:11撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
12/28 10:11
伏馬田城跡は、北丹沢の赤線と繋ぐ際に通る予定です。
崩壊地にもしっかりとした足場が設けられていました。
2019年12月28日 10:11撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
2
12/28 10:11
崩壊地にもしっかりとした足場が設けられていました。
シカに食べられたカンスゲ。特に冬場は食物が少なくなるので、夏場には食べないものまで手を出すようです。
2019年12月28日 10:13撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
3
12/28 10:13
シカに食べられたカンスゲ。特に冬場は食物が少なくなるので、夏場には食べないものまで手を出すようです。
スギやヒノキの暗い林に変わって、明るく気持ちの良い雑木林が徐々に増えてきます。
2019年12月28日 10:15撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
2
12/28 10:15
スギやヒノキの暗い林に変わって、明るく気持ちの良い雑木林が徐々に増えてきます。
この標識から少し下って行って、その後に再び登り返していきます。
2019年12月28日 10:21撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
12/28 10:21
この標識から少し下って行って、その後に再び登り返していきます。
幅の狭い尾根を歩いていくと...
2019年12月28日 10:24撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
12/28 10:24
幅の狭い尾根を歩いていくと...
ボンヤリと石砂山の山容が見えてきました。
2019年12月28日 10:34撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
12/28 10:34
ボンヤリと石砂山の山容が見えてきました。
山頂まであと200m!
2019年12月28日 10:40撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
12/28 10:40
山頂まであと200m!
山頂まであと少しなので、足取りも軽く...といきたいところですが、急な階段なのでペースが上がりません(笑)
2019年12月28日 10:42撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
12/28 10:42
山頂まであと少しなので、足取りも軽く...といきたいところですが、急な階段なのでペースが上がりません(笑)
急な階段を越えた後、緩やかな坂道を登って石砂山に到着!
2019年12月28日 10:45撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
7
12/28 10:45
急な階段を越えた後、緩やかな坂道を登って石砂山に到着!
石砂山山頂からの下山路は、急傾斜の階段から始まりました。
2019年12月28日 10:52撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
12/28 10:52
石砂山山頂からの下山路は、急傾斜の階段から始まりました。
モミの若木。アラカシなどの常緑樹に混ざってポツポツと生えていました。
2019年12月28日 10:56撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
12/28 10:56
モミの若木。アラカシなどの常緑樹に混ざってポツポツと生えていました。
サクサク下っていくと、あっという間に篠原集落の登山口に着きました。
2019年12月28日 11:11撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
12/28 11:11
サクサク下っていくと、あっという間に篠原集落の登山口に着きました。
篠原集落の公衆トイレ。水が出ないので注意してください。
2019年12月28日 11:13撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
12/28 11:13
篠原集落の公衆トイレ。水が出ないので注意してください。
たわわに実った庭木のナンテン。
2019年12月28日 11:16撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
12/28 11:16
たわわに実った庭木のナンテン。
神奈川県は温暖な気候なので、燃料の薪が山積みにされているのはかなり珍しい光景です。
2019年12月28日 11:18撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
2
12/28 11:18
神奈川県は温暖な気候なので、燃料の薪が山積みにされているのはかなり珍しい光景です。
県道(518号線)に出ると、
2019年12月28日 11:22撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
12/28 11:22
県道(518号線)に出ると、
鉢岡山(左)と篠原集落。ここは相模原市ですが、同じ市内でも相模大野駅や橋本駅の周辺とは大違いです。
2019年12月28日 11:28撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
12/28 11:28
鉢岡山(左)と篠原集落。ここは相模原市ですが、同じ市内でも相模大野駅や橋本駅の周辺とは大違いです。
屋根の上に大きな唐辛子が乗っている...と思ったら、キムチ専門店でした(笑)
2019年12月28日 11:30撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
4
12/28 11:30
屋根の上に大きな唐辛子が乗っている...と思ったら、キムチ専門店でした(笑)
藤野十五名山の一つ、鉢岡山。鉢岡山の藪漕ぎは大変でしたが、この後にそれを遥かに超える藪漕ぎが待っているとは思いもしませんでした。
2019年12月28日 11:39撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
2
12/28 11:39
藤野十五名山の一つ、鉢岡山。鉢岡山の藪漕ぎは大変でしたが、この後にそれを遥かに超える藪漕ぎが待っているとは思いもしませんでした。
不法投棄をしないように呼び掛ける看板が随所にありましたが...
2019年12月28日 11:42撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
12/28 11:42
不法投棄をしないように呼び掛ける看板が随所にありましたが...
不法投棄された家庭ごみや家電などが、道路脇のあちこちに散乱していました。
2019年12月28日 11:46撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
12/28 11:46
不法投棄された家庭ごみや家電などが、道路脇のあちこちに散乱していました。
右がオオポッチ山、左がポッチ山。この時点では「高低差が約50mなので余裕だろう」と思っていました。
2019年12月28日 11:47撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
12/28 11:47
右がオオポッチ山、左がポッチ山。この時点では「高低差が約50mなので余裕だろう」と思っていました。
写真左奥の石垣の端から、ポッチ山へと取り付きましたが...
2019年12月28日 11:52撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
12/28 11:52
写真左奥の石垣の端から、ポッチ山へと取り付きましたが...
斜面には根返りした木が倒れていて...
2019年12月28日 11:53撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
12/28 11:53
斜面には根返りした木が倒れていて...
尾根まで上がると心臓破りの急坂に大量の落ち葉が積もっていて、足を進めても中々進みませんでした。
2019年12月28日 11:55撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
12/28 11:55
尾根まで上がると心臓破りの急坂に大量の落ち葉が積もっていて、足を進めても中々進みませんでした。
やっとの思いでオオポッチに登頂するも、山頂の標識は見当たりませんでした。
2019年12月28日 12:00撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
12/28 12:00
やっとの思いでオオポッチに登頂するも、山頂の標識は見当たりませんでした。
オオポッチから少し下った後、ポッチ山との間の鞍部から登り返して...
2019年12月28日 12:02撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
12/28 12:02
オオポッチから少し下った後、ポッチ山との間の鞍部から登り返して...
どうにかポッチ山(コボッチ)に登頂!
2019年12月28日 12:07撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
3
12/28 12:07
どうにかポッチ山(コボッチ)に登頂!
ここまでは急坂だったのに、ポッチ山の山頂は平坦地が広がっていて驚きました。
2019年12月28日 12:07撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
3
12/28 12:07
ここまでは急坂だったのに、ポッチ山の山頂は平坦地が広がっていて驚きました。
相模湖を左手に見ながら下山しましたが、この後は写真を撮っている余裕が全くありませんでした(汗)
2019年12月28日 12:07撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
12/28 12:07
相模湖を左手に見ながら下山しましたが、この後は写真を撮っている余裕が全くありませんでした(汗)
路肩の法面が損傷している箇所が多かったので、歩行者だけでなく車も要注意です。
2019年12月28日 12:28撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
12/28 12:28
路肩の法面が損傷している箇所が多かったので、歩行者だけでなく車も要注意です。
先日に九鬼山で見かけたのと同じタイプの鉄塔です。昔の送電線だったのでしょうか?
2019年12月28日 12:36撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
12/28 12:36
先日に九鬼山で見かけたのと同じタイプの鉄塔です。昔の送電線だったのでしょうか?
寸沢嵐(すわらし)集落近くでは、沢が氾濫して大変なことになっていたようです...
2019年12月28日 12:42撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
12/28 12:42
寸沢嵐(すわらし)集落近くでは、沢が氾濫して大変なことになっていたようです...
小さく「1m先」と書いてあるのがポイント高いですね(笑)
2019年12月28日 12:49撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
2
12/28 12:49
小さく「1m先」と書いてあるのがポイント高いですね(笑)
プレジャーフォレスト前バス停に到着。計画ではここがゴール地点でしたが、バスが来るまで時間があるので隣のバス停まで歩くことにしました。
2019年12月28日 12:52撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
12/28 12:52
プレジャーフォレスト前バス停に到着。計画ではここがゴール地点でしたが、バスが来るまで時間があるので隣のバス停まで歩くことにしました。
隣のバス停、石老山入口バス停にゴールイン。今日の歩行距離は16kmでした。
2019年12月28日 12:59撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
12/28 12:59
隣のバス停、石老山入口バス停にゴールイン。今日の歩行距離は16kmでした。
締めは相模湖駅前の「かどや食堂」でカツ丼を頂きました!
2019年12月28日 13:42撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
3
12/28 13:42
締めは相模湖駅前の「かどや食堂」でカツ丼を頂きました!

装備

個人装備
ソフトシェル フリース 長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 モバイルバッテリー 時計 タオル ストック ナイフ カメラ クマ鈴

感想

[ルート]
藤野十五名山の中で何年も計画倒れに終わっていた「峰山」と「石砂山」を一気に踏破すべく、やまなみ温泉から石老山の麓までグルっと回るルートを計画しました。
歩きやすさや山行後のことを考えると、相模湖駅から篠原集落までタクシーで入ってしまえば、帰りはやまなみ温泉でゆっくりリフレッシュしてからバスで帰れると思いますが、お財布の都合(笑)でやまなみ温泉からスタートするルートにしました。
最後のポッチ山は完全に蛇足でしたが、想像を超える急坂と歩きにくさで、久々にバリルートの地獄を見た気がしました(笑)

[展望・景色]
・峰山:特に南側が大きく開けていて、丹沢山地や富士山などを一望できました。
・石砂山:木々が葉を落としていたので周囲の山々が見えましたが、決して展望が良い山ではありませんでした。
・ポッチ山:木々が葉を落としていましたが、それでも展望が良いとは言えないレベルでした。

[動植物]
峰山ではカケス、石砂山ではシジュウカラやヤマガラ、メジロなどを見ることができました。
篠原集落〜ポッチ山付近は特に野鳥が多く、カラ類の群れが何度も頭上を通過していきました。
石砂山はギフチョウの生息地として知られていますが、ギフチョウの幼虫の食草となるカンアオイ類が全く見られず、少々不安を感じました。

[飲食・お土産]
相模湖駅前の「かどや食堂」で、カツ丼を頂きました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:980人

コメント

もしかしたら鹿に会えるかもですネ😆
山では会った事がまだないので楽しみです❤️
2021/10/29 6:59
shirokumanさん、おはようございます。

丹沢の大倉尾根辺りだと、人慣れしたシカが寄ってくることもありますが、山中で出会うことはそれほど多くないですね。
ですが、シカの鳴き声が遠くから聞こえることは多いので、関東近郊ではシカの個体数が相当に多いと感じます。

ちなみにシカの鳴き声は結構特徴的なので、YouTubeなどで予習しておくと山中ですぐに分かると思います。
2021/10/29 7:38
ardisiaさん
ありがとうございます😊
奈良生まれなので鹿の声は結構聞き慣れてるつもりですが、山ではもっと野性的かもですね。
2021/10/29 15:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら