ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2278427
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

【314】(多摩〇山狙いで) 勝峰山→唐松山→天竺山

2020年03月25日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:46
距離
11.3km
登り
684m
下り
685m

コースタイム

日帰り
山行
4:53
休憩
0:54
合計
5:47
7:45
19
スタート地点
8:04
8:05
23
8:28
8:30
4
8:34
8:34
40
9:14
9:14
8
9:22
9:22
8
9:30
9:59
59
10:58
10:58
19
11:17
11:17
19
11:36
11:36
47
12:23
12:23
22
12:45
13:07
25
13:32
ゴール地点

天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
武蔵五日市駅前駐車場 24時間660円
ガラガラでした
その他周辺情報 ■昭島温泉 湯楽の里
http://www.yurakirari.com/yura/akishima/
今日は、武蔵五日市駅の駐車場から出発です。快晴の予報通りの空の色です。
2020年03月25日 07:47撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/25 7:47
今日は、武蔵五日市駅の駐車場から出発です。快晴の予報通りの空の色です。
途中で古道のまいまい坂の案内板を見送り、ぐみの木峠を目指して進みます。
2020年03月25日 07:58撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/25 7:58
途中で古道のまいまい坂の案内板を見送り、ぐみの木峠を目指して進みます。
ぐみの木峠から尾根道に入ります。まだ陽が当たらないぐみの木峠ですが、ヤマルリソウが沢山咲いてました。
2020年03月25日 08:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/25 8:07
ぐみの木峠から尾根道に入ります。まだ陽が当たらないぐみの木峠ですが、ヤマルリソウが沢山咲いてました。
そしてタチツボスミレの群生です。チョット急な登り口でした。
2020年03月25日 08:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
3/25 8:08
そしてタチツボスミレの群生です。チョット急な登り口でした。
尾根道を進むと程なく地蔵山。展望はありません。途中まで訳の分からない道標がありました。→方向。こっちの方向へと言う事でしょうね。
2020年03月25日 08:28撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/25 8:28
尾根道を進むと程なく地蔵山。展望はありません。途中まで訳の分からない道標がありました。→方向。こっちの方向へと言う事でしょうね。
山頂には、名前通りお地蔵さんがありました。
2020年03月25日 08:28撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/25 8:28
山頂には、名前通りお地蔵さんがありました。
そして山桜、咲き始めのようです。
2020年03月25日 08:30撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
3/25 8:30
そして山桜、咲き始めのようです。
ウグイスカヅラも咲いてました。一息ついて進みます。
2020年03月25日 08:31撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/25 8:31
ウグイスカヅラも咲いてました。一息ついて進みます。
名前の由来は、分かりませんが変な名前のためぐそ山に到着。ここも展望なし。
2020年03月25日 08:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/25 8:38
名前の由来は、分かりませんが変な名前のためぐそ山に到着。ここも展望なし。
尾根を辿らず少しトラバース気味の道に進んで南側の尾根から登る途中で展望が開けます。一番手前の尾根は、金毘羅山から続く尾根です。
2020年03月25日 08:48撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/25 8:48
尾根を辿らず少しトラバース気味の道に進んで南側の尾根から登る途中で展望が開けます。一番手前の尾根は、金毘羅山から続く尾根です。
東側からの尾根と出合うところには、東屋がありました。
2020年03月25日 08:51撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/25 8:51
東側からの尾根と出合うところには、東屋がありました。
次は、深沢山。ここには、山頂標が沢山ありました。
2020年03月25日 09:16撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/25 9:16
次は、深沢山。ここには、山頂標が沢山ありました。
またもや、よくわからない金玉水?。これなんでしょうか
2020年03月25日 09:19撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/25 9:19
またもや、よくわからない金玉水?。これなんでしょうか
ここまでの尾根は、幸神尾根と呼ばれているようです。ここからロンデン尾根で勝峰山に。
2020年03月25日 09:24撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/25 9:24
ここまでの尾根は、幸神尾根と呼ばれているようです。ここからロンデン尾根で勝峰山に。
勝峰山に到着。
2020年03月25日 09:37撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/25 9:37
勝峰山に到着。
山桜は、開花したばかりのようです。
2020年03月25日 09:41撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/25 9:41
山桜は、開花したばかりのようです。
ここは鎧塚。平将門にまつわる言い伝えがいろいろとあるようです。
2020年03月25日 09:41撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/25 9:41
ここは鎧塚。平将門にまつわる言い伝えがいろいろとあるようです。
山頂には、桜の木が何本もありました。咲いたらどんな光景になるのでしょうか
2020年03月25日 09:41撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/25 9:41
山頂には、桜の木が何本もありました。咲いたらどんな光景になるのでしょうか
すこし下って展望台に行って見ます。手前の尾根は、通矢尾根。
2020年03月25日 09:58撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/25 9:58
すこし下って展望台に行って見ます。手前の尾根は、通矢尾根。
少し北側に向けるとこんな風景です
2020年03月25日 09:59撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/25 9:59
少し北側に向けるとこんな風景です
下って第2展望台から。これから向かう天竺山、唐松山が正面に見えてます。
2020年03月25日 10:06撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/25 10:06
下って第2展望台から。これから向かう天竺山、唐松山が正面に見えてます。
スカイツリーも霞んでますが、見えてます。
2020年03月25日 10:06撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
3/25 10:06
スカイツリーも霞んでますが、見えてます。
鈴石と書いてありますが、何でしょう。平将門の愛妾、鈴か御前が生前好きだったお手玉のことを忍んででしょうかね。
2020年03月25日 10:13撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/25 10:13
鈴石と書いてありますが、何でしょう。平将門の愛妾、鈴か御前が生前好きだったお手玉のことを忍んででしょうかね。
血の池。何の説明もないのでわかりません。
2020年03月25日 10:13撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/25 10:13
血の池。何の説明もないのでわかりません。
日向の広場には、オオイヌノフグリが咲き乱れています。
2020年03月25日 10:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/25 10:17
日向の広場には、オオイヌノフグリが咲き乱れています。
カキドオシも負じとわんさか
2020年03月25日 10:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
3/25 10:17
カキドオシも負じとわんさか
先週足柄で見た春めき桜ですが、既に散り始めています。
2020年03月25日 10:19撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/25 10:19
先週足柄で見た春めき桜ですが、既に散り始めています。
登山口の梅の畑の上にあった祠
2020年03月25日 10:40撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/25 10:40
登山口の梅の畑の上にあった祠
登山口で昔の線路後のようです。
2020年03月25日 10:42撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/25 10:42
登山口で昔の線路後のようです。
川縁にあるサクラ並木は、咲き始めのようです。
2020年03月25日 10:45撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/25 10:45
川縁にあるサクラ並木は、咲き始めのようです。
早咲きサクラは、もう終わり
2020年03月25日 10:46撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/25 10:46
早咲きサクラは、もう終わり
レンギョウも綺麗
2020年03月25日 10:48撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/25 10:48
レンギョウも綺麗
幸神神社のシダレアカシデに寄って見ました。国指定天然記念物のようです。
2020年03月25日 10:54撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/25 10:54
幸神神社のシダレアカシデに寄って見ました。国指定天然記念物のようです。
懐かしいポストまだ現役のようです。
2020年03月25日 10:56撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/25 10:56
懐かしいポストまだ現役のようです。
何の変哲もないピークだったので気が付かず天竺山の写真撮り忘れました。唐松山も特に何もないので、通り過ぎる所でした。前後に急傾斜の所もあるよ。
2020年03月25日 11:39撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/25 11:39
何の変哲もないピークだったので気が付かず天竺山の写真撮り忘れました。唐松山も特に何もないので、通り過ぎる所でした。前後に急傾斜の所もあるよ。
団地を見渡せるところに出ました。ここでお昼に。団地を囲む山肌には、サクラが咲いてます。
2020年03月25日 11:47撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/25 11:47
団地を見渡せるところに出ました。ここでお昼に。団地を囲む山肌には、サクラが咲いてます。
横沢入に出て来ました。
2020年03月25日 12:19撮影 by  SC-04J, samsung
1
3/25 12:19
横沢入に出て来ました。
長閑な風景です。ポカポカ陽気で気持ちいいです。
2020年03月25日 12:26撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/25 12:26
長閑な風景です。ポカポカ陽気で気持ちいいです。
天竺山目指して登る途中に石山の池。昔、石を切り出した所だそうです。
2020年03月25日 12:44撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/25 12:44
天竺山目指して登る途中に石山の池。昔、石を切り出した所だそうです。
セントウソウ
2020年03月25日 12:44撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/25 12:44
セントウソウ
石山の池から道を間違ってしまって、天竺山にたどり着けないので、足場が悪く急傾斜の所を尾根に向かって強硬突破してしまいました。そして、目的の場所に。
2020年03月25日 13:02撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/25 13:02
石山の池から道を間違ってしまって、天竺山にたどり着けないので、足場が悪く急傾斜の所を尾根に向かって強硬突破してしまいました。そして、目的の場所に。
滝山丘陵とサマーランドが見えてます。あとは、駅まで下るだけです。
2020年03月25日 13:04撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/25 13:04
滝山丘陵とサマーランドが見えてます。あとは、駅まで下るだけです。
ここもヤマルリソウが一杯。
2020年03月25日 13:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/25 13:15
ここもヤマルリソウが一杯。
麓の神社に到着。
2020年03月25日 13:19撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/25 13:19
麓の神社に到着。
ここの橋を渡って近道します。
2020年03月25日 13:26撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/25 13:26
ここの橋を渡って近道します。
ムラサキダイコンの花園。公営の瀬音の湯やつるつる温泉は、コロナの影響で休館でなので、昭島の湯楽の湯でユックリしました。
2020年03月25日 13:27撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/25 13:27
ムラサキダイコンの花園。公営の瀬音の湯やつるつる温泉は、コロナの影響で休館でなので、昭島の湯楽の湯でユックリしました。

感想

今日は、多摩100山狙いで、幸神尾根から勝峰山さらに唐松山・天竺山とめぐってきました。

幸神尾根は、夏になると蜘蛛の巣地獄じゃないかと思われる尾根で、展望もなく何の変哲もない尾根でしたが、ためぐそ山や金玉水など面白い名前が付いていました。謂れを調べましたがよくわからずでした。

唐松山・天竺山があるのは、羽生丘陵と言うらしいが、急な坂もありなかなか裏山としては、ハードな所もありました。

今日もいい天気でハイキング日和でした。
桜も例年より早く開花して、一段と春が進んだ一日になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:651人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら