ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2356007
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

八ヶ丸山 施福寺と赤線をつないで歩く 絶景の大阪府の山#68

2020年05月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
01:12
距離
3.8km
登り
234m
下り
244m

コースタイム

日帰り
山行
0:55
休憩
0:17
合計
1:12
15:07
7
無料駐車場
15:14
15:14
16
青少年の家入り口
15:30
15:31
5
芝生広場
15:36
15:52
8
16:00
16:00
10
芝生広場
16:10
16:10
9
青少年の家入り口
16:19
無料駐車場ゴール地点
昭文社標準コースタイム:1時間30分
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道170号槇尾中学校前交差点から府道228号を走ってきます。
以前はすれ違いのキツい狭い道路中心でしたが、グリーンランド手前まで立派な新道が開通しています。
コース状況/
危険箇所等
無料駐車場〜槇尾山グリーンランド入り口
歩道の無いアスファルト車道歩きです。車に注意が必要です。

槇尾山グリーンランド入り口〜八ヶ丸山
全域にわたってグリーンランド敷地内のハイキングルートなのでよく整備されています。
基本的にはコンクリート舗装の急登です。
つづら折れを短絡したり、山頂への近道など激登りの階段があります。
その他周辺情報 入浴せずに帰宅しました。
万願寺の少し手前にある、登山者用無料駐車場に駐車しました。
2020年05月23日 15:07撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/23 15:07
万願寺の少し手前にある、登山者用無料駐車場に駐車しました。
車道を少し戻ります。
2020年05月23日 15:07撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/23 15:07
車道を少し戻ります。
槇尾山グリーンランドに着きました。
2020年05月23日 15:14撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/23 15:14
槇尾山グリーンランドに着きました。
施設内の林道に入っていきます。
2020年05月23日 15:15撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/23 15:15
施設内の林道に入っていきます。
川沿いでクマの銅像がお出迎えです。
他と違って特に言葉はありません。
2020年05月23日 15:15撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/23 15:15
川沿いでクマの銅像がお出迎えです。
他と違って特に言葉はありません。
流れが段々にしてあり、家族連れが楽しむことを最優先に作られている施設です。
2020年05月23日 15:17撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/23 15:17
流れが段々にしてあり、家族連れが楽しむことを最優先に作られている施設です。
コンクリート舗装路を登っていきます。
2020年05月23日 15:19撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/23 15:19
コンクリート舗装路を登っていきます。
コアラががんばって と。
2020年05月23日 15:20撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/23 15:20
コアラががんばって と。
猛烈な登り坂です。
2020年05月23日 15:22撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/23 15:22
猛烈な登り坂です。
長い階段の上部です。せっかく登って違う方に行ってしまうとイヤなので舗装路を歩きましたが短絡路でした。
2020年05月23日 15:23撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/23 15:23
長い階段の上部です。せっかく登って違う方に行ってしまうとイヤなので舗装路を歩きましたが短絡路でした。
東向かいの山。
2020年05月23日 15:25撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/23 15:25
東向かいの山。
ゴリラが、もうすぐ芝生広場と。
2020年05月23日 15:27撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/23 15:27
ゴリラが、もうすぐ芝生広場と。
芝生広場ではコアラが、ひとやすみ とお出迎え。
2020年05月23日 15:30撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/23 15:30
芝生広場ではコアラが、ひとやすみ とお出迎え。
山頂までそのまま舗装路が続きますが、
2020年05月23日 15:30撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/23 15:30
山頂までそのまま舗装路が続きますが、
急な階段側を選択しました。
2020年05月23日 15:30撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/23 15:30
急な階段側を選択しました。
本気で猛烈な急階段でした。。
2020年05月23日 15:32撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/23 15:32
本気で猛烈な急階段でした。。
階段を登り切りました。山頂部がこんもりとしています。
2020年05月23日 15:34撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/23 15:34
階段を登り切りました。山頂部がこんもりとしています。
今や珍しい、長いスライダーです。
2020年05月23日 15:34撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/23 15:34
今や珍しい、長いスライダーです。
ゴリラが、もうひとがんばり と。
2020年05月23日 15:35撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/23 15:35
ゴリラが、もうひとがんばり と。
山頂に着きました。最初と最後はクマですね。
さすがクマ。しかもここも言葉なく無口。
2020年05月23日 15:36撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/23 15:36
山頂に着きました。最初と最後はクマですね。
さすがクマ。しかもここも言葉なく無口。
展望台に上がります。
2020年05月23日 15:37撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/23 15:37
展望台に上がります。
無料の双眼鏡があります。すごい倍率で建物がよく見えます。
2020年05月23日 15:38撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/23 15:38
無料の双眼鏡があります。すごい倍率で建物がよく見えます。
岩湧山の山頂部です。
2020年05月23日 15:40撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/23 15:40
岩湧山の山頂部です。
大和葛城山。
2020年05月23日 15:40撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/23 15:40
大和葛城山。
明石海峡です。ちょっとピンボケしてますが、、
左が淡路島、右が神戸の垂水です。
2020年05月23日 15:41撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/23 15:41
明石海峡です。ちょっとピンボケしてますが、、
左が淡路島、右が神戸の垂水です。
そして真ん中の明石大橋もしっかり見えています。
2020年05月23日 15:41撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/23 15:41
そして真ん中の明石大橋もしっかり見えています。
泉北のコンビナート越しの神戸六甲。
2020年05月23日 15:42撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/23 15:42
泉北のコンビナート越しの神戸六甲。
泉佐野・関空橋・関空・淡路島です。
2020年05月23日 15:42撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/23 15:42
泉佐野・関空橋・関空・淡路島です。
パーフェクトリバティ・・・
2020年05月23日 15:42撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/23 15:42
パーフェクトリバティ・・・
生駒山です。
2020年05月23日 15:42撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/23 15:42
生駒山です。
大阪南港とWTCタワービルです。
2020年05月23日 15:43撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/23 15:43
大阪南港とWTCタワービルです。
赤い港大橋です。
2020年05月23日 15:45撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/23 15:45
赤い港大橋です。
景色を背景にクマの記念撮影。
2020年05月23日 15:49撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/23 15:49
景色を背景にクマの記念撮影。
眺望を満喫して展望台を下ります。
2020年05月23日 15:49撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/23 15:49
眺望を満喫して展望台を下ります。
無口なクマ同士の記念撮影。
2020年05月23日 15:51撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
5/23 15:51
無口なクマ同士の記念撮影。
スライダーのところから右に曲がり、下りはコンクリート舗装路で帰ります。
2020年05月23日 15:55撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/23 15:55
スライダーのところから右に曲がり、下りはコンクリート舗装路で帰ります。
スライダーの終点。
2020年05月23日 15:58撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/23 15:58
スライダーの終点。
芝生広場に戻ってきました。
2020年05月23日 16:00撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/23 16:00
芝生広場に戻ってきました。
短絡の急階段を下ります。
2020年05月23日 16:02撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/23 16:02
短絡の急階段を下ります。
どんどん下っていきます。
2020年05月23日 16:06撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/23 16:06
どんどん下っていきます。
強烈な急登の短絡階段です。
2020年05月23日 16:06撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/23 16:06
強烈な急登の短絡階段です。
槇尾山グリーンランドの入り口が近づいてきました。
2020年05月23日 16:09撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/23 16:09
槇尾山グリーンランドの入り口が近づいてきました。
車道に出ます。
2020年05月23日 16:10撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/23 16:10
車道に出ます。
登山者用無料駐車場に戻りました。帰宅します。
2020年05月23日 16:19撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/23 16:19
登山者用無料駐車場に戻りました。帰宅します。

感想

岩湧寺から普通のルートを下ると、一度国道371号まで出てそこからまた170号を走ることになるためかなり距離が長くなるのですが、関電道から先の道を通ったことがなかったため、滝畑へ戻らずこちらを通りました。

バイクを安心して駐めておけることと、施福寺への赤線の終端を伸ばせることから、槇尾山グリーンランドの奥・万願寺手前の登山者用駐車場に駐め、そこから車道を少し戻ってグリーンランド内のハイキングルートを歩きました。

舗装路としては強烈な急登の坂道、それを上回る短縮路の激登り階段を経て山頂に到着すると、ここを最後にしてよかったと本気で思える見事な眺望が晴天の下広がっていて、珍しく長い時間滞在してたくさん写真を撮ってしまいました。


下山後は帰宅するだけなのですが、今回の5座連戦は、実は出発時に大和川を少し過ぎたところまで12.5km走った時点でカメラを忘れていることに気づいて引き返したり(25km無駄)、滝畑で駐車料すら財布に入っていなくて河内長野市街のコンビニまで引き返したり(19km無駄)と無駄な走行が多く、総合計距離150km弱にもなり、歩く以外でもなかなかハードな連戦となりました。

ちなみに歩行自体は、合計で18.5kmほど、標高差は絶対値で1100mほどなので、累積は1300m前後でしょうか。。まぁほどよいトレーニングになりました。



これで大阪府の山73座があと5座とすることができました。

さすがに南大阪方面最後のお菊山と昭和山は、家から距離のありすぎてバイクではしんどいので車で一発でまわるつもりですので、この方面へのバイク激走はしばらくはないかと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:341人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら