ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 235963
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

霊仙山(柏原道-谷山谷) 〜Happy Treking (蛭 is Over)

2012年10月19日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:29
距離
19.4km
登り
1,131m
下り
1,185m

コースタイム

柏原駅9:38-10:35一合目10:43-11:34六合目11:40-12:40霊仙山12:55-13:10避難小屋13:23-14:28漆ヶ滝14:33-16:15上丹生バス停16:30-17:07醒ヶ井駅
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
*養鶏場では左側の林道を歩きます。(養鶏場の中の道を歩き行き止まりに)

*谷山谷道は米原市の看板では「通れません」
 実際、トラバース道の崩壊箇所が何箇所か有り、かなりやばいです。
 コースタイム以上に時間がかかります。
近江長岡駅から
2012年10月19日 09:27撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
10/19 9:27
近江長岡駅から
普段見慣れない柏原駅から
2012年10月19日 09:35撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
1
10/19 9:35
普段見慣れない柏原駅から
西出商店の親父さん曰く、9月からとのこと
2012年10月19日 09:47撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
10/19 9:47
西出商店の親父さん曰く、9月からとのこと
名神の高架下をくぐったところにあります
2012年10月19日 09:47撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
10/19 9:47
名神の高架下をくぐったところにあります
名神をくぐったところからずっと谷道だったが、
一合目でようやく尾根に乗る(二合目表示と混在)
2012年10月19日 10:40撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
10/19 10:40
名神をくぐったところからずっと谷道だったが、
一合目でようやく尾根に乗る(二合目表示と混在)
快適な尾根道
2012年10月19日 10:43撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
10/19 10:43
快適な尾根道
やがて自然林に変わり
2012年10月19日 10:58撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
10/19 10:58
やがて自然林に変わり
4合目の避難小屋 雨風はしのげるが、予定して泊まりたくはない
2012年10月19日 11:10撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
10/19 11:10
4合目の避難小屋 雨風はしのげるが、予定して泊まりたくはない
4合目を超えると雰囲気が変わる
2012年10月19日 11:13撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
10/19 11:13
4合目を超えると雰囲気が変わる
振り返れば伊吹山がデーン
2012年10月19日 11:22撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
3
10/19 11:22
振り返れば伊吹山がデーン
四合目付近から山頂方面が見える
2012年10月19日 11:39撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
10/19 11:39
四合目付近から山頂方面が見える
ようやく紅葉がちらほら
2012年10月19日 11:44撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
2
10/19 11:44
ようやく紅葉がちらほら
河内道(破線ルート)はとうせんぼ
2012年10月19日 11:48撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
10/19 11:48
河内道(破線ルート)はとうせんぼ
琵琶湖と湖北の山々が一望できます
2012年10月19日 12:05撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
10/19 12:05
琵琶湖と湖北の山々が一望できます
八合目は谷山谷への分岐
2012年10月19日 12:08撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
10/19 12:08
八合目は谷山谷への分岐
八合目を超えると樹木はなくなる
青空へつづく道
2012年10月19日 12:11撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
10/19 12:11
八合目を超えると樹木はなくなる
青空へつづく道
とうとう霊仙のハイライトが始まる
2012年10月19日 12:15撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
2
10/19 12:15
とうとう霊仙のハイライトが始まる
中央の右寄りに大きく聳えるのが御嶽山
その左が乗鞍岳
2012年10月19日 12:17撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
1
10/19 12:17
中央の右寄りに大きく聳えるのが御嶽山
その左が乗鞍岳
ダーリン ダーリン
2012年10月19日 12:17撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
2
10/19 12:17
ダーリン ダーリン
もう少しで避難小屋(米原小屋)
2012年10月19日 12:18撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
10/19 12:18
もう少しで避難小屋(米原小屋)
ここからの眺望は絶景です。
ぜひ泊まってみたい小屋になりました
2012年10月19日 12:23撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
2
10/19 12:23
ここからの眺望は絶景です。
ぜひ泊まってみたい小屋になりました
小屋前から経塚山
2012年10月19日 12:23撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
10/19 12:23
小屋前から経塚山
お虎ヶ池方面
2012年10月19日 12:24撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
10/19 12:24
お虎ヶ池方面
経塚山から見る頂上(三角点)方面
2012年10月19日 12:30撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
1
10/19 12:30
経塚山から見る頂上(三角点)方面
西南尾根の奥には藤原岳・御池岳・御在所岳・雨乞岳・綿向山が
2012年10月19日 12:48撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
3
10/19 12:48
西南尾根の奥には藤原岳・御池岳・御在所岳・雨乞岳・綿向山が
前回はガスの中だった近江展望台方面
2012年10月19日 12:48撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
10/19 12:48
前回はガスの中だった近江展望台方面
中央が横山岳だそうです
2012年10月19日 12:51撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
10/19 12:51
中央が横山岳だそうです
御岳・中央アルプス・恵那山 だそうです
2012年10月19日 12:52撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
3
10/19 12:52
御岳・中央アルプス・恵那山 だそうです
琵琶湖の向こうには比良山が
2012年10月19日 12:52撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
1
10/19 12:52
琵琶湖の向こうには比良山が
風はめっちゃきつく、とっとと退散
2012年10月19日 12:54撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
2
10/19 12:54
風はめっちゃきつく、とっとと退散
八合目から谷山谷方面へ下り、道が西行きへ折れる付近の水場
2012年10月19日 14:12撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
1
10/19 14:12
八合目から谷山谷方面へ下り、道が西行きへ折れる付近の水場
漆ヶ滝の手前の、素晴らしい渓谷美
2012年10月19日 14:16撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
4
10/19 14:16
漆ヶ滝の手前の、素晴らしい渓谷美
2012年10月19日 14:16撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
10/19 14:16
その渓谷の上のトラバース道。
大雨の影響か道が埋もれてます。トラロープがなければ怖くて歩けません。
2012年10月19日 14:19撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
10/19 14:19
その渓谷の上のトラバース道。
大雨の影響か道が埋もれてます。トラロープがなければ怖くて歩けません。
漆ヶ滝へ近づくには悪路を歩かないと行けません。めんどくさいから遠くからパチリ。
2012年10月19日 14:29撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
10/19 14:29
漆ヶ滝へ近づくには悪路を歩かないと行けません。めんどくさいから遠くからパチリ。
見事に埋まってます。(元の状態を知りませんが)
2012年10月19日 14:45撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
10/19 14:45
見事に埋まってます。(元の状態を知りませんが)
ここのトラバースもかなり怖かった
2012年10月19日 14:47撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
10/19 14:47
ここのトラバースもかなり怖かった
道はなく(消えた?)川を行きます
2012年10月19日 14:51撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
10/19 14:51
道はなく(消えた?)川を行きます
林道も崩壊。
山側に大きく巻きました。
2012年10月19日 15:46撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
10/19 15:46
林道も崩壊。
山側に大きく巻きました。
雰囲気のいい上丹生の集落
2012年10月19日 16:10撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
10/19 16:10
雰囲気のいい上丹生の集落
下丹生から夕日に染まる伊吹山
2012年10月19日 16:46撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
10/19 16:46
下丹生から夕日に染まる伊吹山
名神越しに見る、夕日に染まる霊仙山
2012年10月19日 17:03撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
10/19 17:03
名神越しに見る、夕日に染まる霊仙山

感想

昨年は西南尾根であわや遭難?の道迷いを経験し、ガスで眺望が全くなかったため、昨年に引き続きの霊仙山。

今回は未踏の柏原道を登路に、谷山谷道を下山路とする。

柏原道は長いがなだらかに登っていくので楽だし、道迷いの心配もない。
おすすめしたい登山道だった。

霊仙にある2箇所の避難小屋のうち、上の避難小屋(米原小屋)は綺麗で眺望もよくぜひ泊まってみたいと思った。

山頂からの展望は絶景だったが、山名が伊吹と鈴鹿以外わからなかったので、同時刻にピークにいた地元の方に教えていただいた。
写真をご堪能下さい。

下山路では、出発前から谷山谷道を考えていたが、柏原登山口での通行できません看板に心揺れたが、山頂の方もそちらから登ってこれたとのことなので、予定通り下山路とする。
元の状態がわからないので何とも言えないが、沢をトラバースするように道がついているが、ところどころ崩壊していたので、恐る恐るそこを歩くか、伏流のところは沢伝いに下っていった。おかげで時間は予定を大きく上回り、西出商店に着いた時は既に薄暗くなりかけていた。

谷山谷はヒルの多い霊仙山の中でも特に多いルートだそう。
でもさすがにこの時期は1匹も見かけませんでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1818人

コメント

山歩きは快晴に限りますね
木曜は大雨で 予定が台無しでしたね。
でも 今日は 快晴で 気持ちよい山歩きだったようですね。

metsさんは 蛭と仲良しだと 思ってたんですが・・・・
来年こそ 格闘報告 期待しておきます。

私は 珍しく 仕事が忙しかったので 今日まで どこにも行けませんでした。
日曜に嫁のリクで 紅葉見に行こうと考えてます。

ここいらで 一番高い山の上で待ってますねー
2012/10/20 0:36
雨上がりの青空に・・・
この2日間、久々にしっかり雨が降りましたが、さすが晴れ男metsさん

バッチリいい天気ですやん

霊仙山はヒルが多いと忠告したのにもかかわらず行ってしまう強気にヒル共も押されたのか、被害に遭わずに済んだようで何よりです

奴らの動きが悪くなってきたのなら、私もそろそろ京都北山に行こうかな〜
2012/10/20 1:21
お久し振りで〜す
 yuconです。ご無沙汰しております。

 霊仙山柏原ルート いつかは歩いてみたいルートですが、ついつい時間短縮の榑ヶ畑からの登山になってしまいます。
 一日をめいいっぱい使ってゆったりと登ってみたいものです。

 私もいよいよ再起動の期が熟しました
鈴鹿の藤原岳へ清掃を兼ねて登って参ります。それが終われば 怒涛の山行ラッシュ?を計画しておりますが、装備も時間も心も余裕を持って 安全第一登山を心掛けます。
 また鈴鹿でお逢いしましょう!
2012/10/20 1:44
Fool on the 蛭
metsさん 
おはようございます。

レコ見てたらホントの山に登りたくなりました。
急遽、今から谷川方面に行ってきます!
(他のヤマは今日は考えんときます・・・)
2012/10/21 6:43
NANIWANさん こんばんは
大峰は、次回に持ち越しです。

前回の霊仙山がガスガスだったので、今回はリベンジ成功です。

そういえば、NANIWANさんは蛭と仲良くしているレコがないですね?

仲良くしましょうよ
2012/10/22 0:38
dusterさん こんばんは
大峰は台風接近で中止になりました。

で、1年前のリベンジに行ってきました。nekobaもお気に入りだった霊仙山。気晴らしには最高ですよ。

頂上小屋で泊まって、スキーでもしたら最高ちゃいますか
2012/10/22 0:41
yuconさん こんばんは
こちらこそご無沙汰です。

とうとう期が熟されましたか ほんと嬉しい限りです。
北部鈴鹿は遠くなかなか行けませんので、yuconの御池の記録は今後も楽しみです。

まもなくyuconさんが魅せられた雪山のシーズンですがくれぐれも気をつけて、行ってくださいね
2012/10/22 0:50
sherpapaさん こんばんは
sherpapaさんのコメント 久々でうれしい

わたしのレコで山に行く気になって頂いたとは、嬉しいです。第1の山乗り越えたのかな。

第2第3の山で、バテないようにね
2012/10/22 0:56
抜かりない
こんばんは。

大峰計画の延期は残念でしたが、
晴れへの天候変化を逃さず山行き決行・・・。
マイカー使用できない状況下でありながら、
なかなかの実行力ですな。

この辺りの山々から見る展望は、
360°視界がひらけたところが多いんですね。
2012/10/24 0:24
popoi11さん
こんちは

大峰はいろんな意味で険しいですね

電車で行く山行もいいですよ。
まず寝れる。ビール飲める。旅の気分も味わえる。
となかなかです。
駅、バス停からのアプローチも歩きとなりますが、
慣れればどってことないですね

鈴鹿北部は、独特な地形ですね。
御岳がこんなに大きく見えるとは思ってませんでした。

popoiさん 鈴鹿どうですか
2012/10/27 10:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら