ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2371262
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

宣言解除でちょっと美の山へ

2020年05月31日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:55
距離
6.6km
登り
425m
下り
438m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:17
休憩
0:35
合計
2:52
11:11
80
12:31
13:06
51
13:57
13:57
6
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2020年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅「みなの」に停めさせてもらいました
コース状況/
危険箇所等
危険なところはありません。
人も少なく、密にはならないので大丈夫!
道の駅「みなの」ここに停めてスタート
もちろんその前にトイレに寄って(^^)/
2020年05月31日 11:13撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
5/31 11:13
道の駅「みなの」ここに停めてスタート
もちろんその前にトイレに寄って(^^)/
お墓の一角のここから山へ
2020年05月31日 11:20撮影 by  DSC-WX100, SONY
5/31 11:20
お墓の一角のここから山へ
すぐにこの鳥居をくぐり
2020年05月31日 11:22撮影 by  DSC-WX100, SONY
5/31 11:22
すぐにこの鳥居をくぐり
何やら貯水タンクがあります
2020年05月31日 11:24撮影 by  DSC-WX100, SONY
5/31 11:24
何やら貯水タンクがあります
久々の緑はやっぱりいいね〜‼
2020年05月31日 11:38撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
5/31 11:38
久々の緑はやっぱりいいね〜‼
登山者カウンター
HPによると4月から設置で598人目でした
2020年05月31日 11:43撮影 by  DSC-WX100, SONY
2
5/31 11:43
登山者カウンター
HPによると4月から設置で598人目でした
一旦舗装路を横切り、ここからまた山道へ
2020年05月31日 11:44撮影 by  DSC-WX100, SONY
5/31 11:44
一旦舗装路を横切り、ここからまた山道へ
頂上に続く美の山公園の一角に出て来ました〜
2020年05月31日 12:13撮影 by  DSC-WX100, SONY
5/31 12:13
頂上に続く美の山公園の一角に出て来ました〜
ここのトイレは3年前と同様、閉鎖中(>_<)
2020年05月31日 12:17撮影 by  DSC-WX100, SONY
5/31 12:17
ここのトイレは3年前と同様、閉鎖中(>_<)
お腹の調子を気にしながら登ります(-_-;)
2020年05月31日 12:20撮影 by  DSC-WX100, SONY
5/31 12:20
お腹の調子を気にしながら登ります(-_-;)
晴れてれば秩父方向がよく見えるのにね〜
2020年05月31日 12:24撮影 by  DSC-WX100, SONY
4
5/31 12:24
晴れてれば秩父方向がよく見えるのにね〜
ほぼ頂上に到着‼
人はまばらでした
とりあえずトイレに直行(^_^;)
2020年05月31日 12:32撮影 by  DSC-WX100, SONY
3
5/31 12:32
ほぼ頂上に到着‼
人はまばらでした
とりあえずトイレに直行(^_^;)
今日のお昼はコンビニのパン‼
2020年05月31日 12:43撮影 by  DSC-WX100, SONY
3
5/31 12:43
今日のお昼はコンビニのパン‼
一応、山頂標識もあります!
586m
2020年05月31日 13:06撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
5/31 13:06
一応、山頂標識もあります!
586m
綺麗に咲いてます(^^♪
2020年05月31日 13:07撮影 by  DSC-WX100, SONY
3
5/31 13:07
綺麗に咲いてます(^^♪
こちらも
2020年05月31日 13:10撮影 by  DSC-WX100, SONY
2
5/31 13:10
こちらも
帰り道は同じ方向でも、ちょっとコースを変えて万福寺方向へ
2020年05月31日 13:24撮影 by  DSC-WX100, SONY
5/31 13:24
帰り道は同じ方向でも、ちょっとコースを変えて万福寺方向へ
民家の脇に出て来ました〜
2020年05月31日 13:53撮影 by  DSC-WX100, SONY
5/31 13:53
民家の脇に出て来ました〜
短い時間でしたが、お疲れさま〜
ヽ(^o^)丿
2020年05月31日 14:02撮影 by  DSC-WX100, SONY
2
5/31 14:02
短い時間でしたが、お疲れさま〜
ヽ(^o^)丿

感想

3月末にストマ閉鎖の手術を受け、直後にコロナの自粛が始まり、2ヵ月あまり自粛を続けて来ましたが、ようやく若干緩和されたのでリハビリも兼ねて県内で日帰りであまり人が多くないであろう美の山に行って来ました。(^^)/

前回の山行からだと何と4ヵ月振り、まずは無理のないところでと手軽なここにしました。
体力的には思ったよりも大丈夫でしたが、何といっても一番の懸念はトイレ、以前の様に1回行っとけばOKだったのが、何度も行きたくなる傾向があり、登っている最中にも何回か、んっやばっという時がありましたが、何とか頂上のトイレまで持ちました〜 ^_^;
ストマの時はこんな心配はいらなかったんだけどね〜、しばらくは登る山も限定されそうです。
とは言ってもただやはりパウチの時の手間を考えれば、贅沢は言ってられませんがね〜

徐々に慣れてくることを期待して、何よりもまた山に行けるまでに回復できたことに感謝感謝です‼ (^.^)/~~~


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:294人

コメント

難儀やね〜♪
何度も行きたくなる傾向があり・・・

何で?
元に戻るの?

もよおさないのはストマの特典ですかね

オリジナルのk門君しっかりしかっとき

メメメ
2020/6/2 16:05
Re: 難儀やね〜♪
a-bannさんお久しぶり〜

そう、k門君が悪いんじゃなくて、本来溜めとけるはずの直腸取っちゃってるんで溜がないのと、接合部が狭くて出がよろしくないんです

なんで前なら1回で済んでたものが、5、6回、しかも時間をおいて出てくる感じなんです〜
今回も、もう大丈夫と思いきや、急に・・・確かに難義かも〜

まぁまだ慣らし運転みたいなもので、まだまだこれからです〜
では
2020/6/2 21:06
ご無沙汰です(^^)
そっかー!
とりあえずは溜めれないんだね(^^;
でも、体も戻ってくるんでしょうね(^^)

ちなみにパウチも心配はあります。
オレは腸閉塞でハデに下剤を使ってたら、夜中にパウチがパンクしたことがあります(^^;(^^;
出るものが水になると体積がものすごく増えて、場合によると1,2時間でパウチが一杯になっちゃうのです(^^;
で、パンクしたのは入院中っだったのですが、ベット不足でたまたま個室にいたのでまだ良かったです。大部屋だったと思うと・・(^^;(^^;
それでも夜勤の看護師さんには大変な仕事を増やしてしまいました。

そして、病気になってつくづく実感するのが、看護師さんは大変なお仕事だということです。
看護師さんには頭が上がりません。
感謝のみです。

いつも本当にありがとう(^^)(^^)(^^)
2020/6/2 19:46
Re: ご無沙汰です(^^)
Norokenさんもお久しぶり〜

そう、溜めれないんです‼
退院した直後は10回以上トイレを往復したこともありました。
でも徐々には良くなってきていると思います〜

病院も今はコロナでピリピリな様で、あと1ヵ月遅かったら手術も出来なかったかもです。
そんな中、確かに看護師さん達は頑張ってますね〜 ホントに感謝です(^^)/

東京も埼玉もまだまだコロナの危険は大きそうなんで、お互い気を付けましょうね〜
おっと、たった今も「東京アラート」が発動された様です

では
2020/6/2 22:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら