ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2401353
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山

三ノ峰 〜ハクサンイチゲは既に見頃、キスゲはあと数日で♪

2020年06月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
マウント0432 その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:30
距離
12.2km
登り
1,344m
下り
1,343m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:21
休憩
1:07
合計
7:28
4:37
18
6:03
6:09
49
6:58
7:05
70
8:15
8:19
1
8:20
8:25
7
8:32
9:07
6
9:13
9:13
52
10:05
10:06
36
10:42
10:46
57
11:43
11:43
18
12:01
12:04
1
12:05
ゴール地点
合計距離: 12.23km
累積標高(上り): 1326m
累積標高(下り): 1300m
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道158号線から福井県道173号線(上小池勝原線)へ、分岐から約21km
終点まで舗装された道ですが、スレ違いが困難な所が多いので注意してください
小池キャンプ場から更に先、上小池駐車場があります(4-50台はok?)
・無料
・トイレあり
・前泊で21時到着時に先着2台、朝4時半の出発時で7台
(12時の下山時は、天気がイマイチなのに7-8割が埋まってる盛況ぶり)
コース状況/
危険箇所等
コースは明瞭です
・駐車場から登山口まで1km、登山口から三ノ峰までは5km
・累積標高差が約1,300mあり、我が家には結構ハードはルートです(笑)
その他周辺情報 「あっ宝んど」で汗を流しました
・県外者も利用可能になりましたが、受付で住所/氏名/連絡先の記帳が必要です
・モンベルカードでバスタオル無料の特典が受けられます
今、朝4時半です
早いでしょ♪
訳あって、早出して早帰りする必要があって...
と、いきなり巨石と倒木で「通せんぼ」されちゃいました(笑)
1
今、朝4時半です
早いでしょ♪
訳あって、早出して早帰りする必要があって...
と、いきなり巨石と倒木で「通せんぼ」されちゃいました(笑)
駐車場から1km♪
涼しい早朝を、テクテクと登山口に到着♡
駐車場から1km♪
涼しい早朝を、テクテクと登山口に到着♡
ショウキランは、まだ「お休み中」ですね♪
開花には、今しばらく時間が掛かるようです♡
この後、六本檜に向けて標高を上げるに連れ、悲しいかなガスの中に突入しました(笑)
2
ショウキランは、まだ「お休み中」ですね♪
開花には、今しばらく時間が掛かるようです♡
この後、六本檜に向けて標高を上げるに連れ、悲しいかなガスの中に突入しました(笑)
と、一瞬の青空が!!
これは期待できるかも、と思ったんですが...
2
と、一瞬の青空が!!
これは期待できるかも、と思ったんですが...
いいんです、ガスでも♪
今日の目的はハクサンイチゲですから...
と、早々に「コケイラン」見っけ、まだ残ってましたょ♡
6
いいんです、ガスでも♪
今日の目的はハクサンイチゲですから...
と、早々に「コケイラン」見っけ、まだ残ってましたょ♡
マイズルソウは...
そうなんです、至る所でウジャウジャと咲いてます♪
4
マイズルソウは...
そうなんです、至る所でウジャウジャと咲いてます♪
それと同じくらい「アカモノ」が登山道脇にビッシリ!!
アカモノ・ロードって感じですょ♡
4
それと同じくらい「アカモノ」が登山道脇にビッシリ!!
アカモノ・ロードって感じですょ♡
ニッコウキスゲは...
ですね、まだ少し早かったかな♪
4
ニッコウキスゲは...
ですね、まだ少し早かったかな♪
カラマツソウは...
どの子もグッショリなので絵になりません!!
なので、蕾の可愛い彼女をご覧ください♡
6
カラマツソウは...
どの子もグッショリなので絵になりません!!
なので、蕾の可愛い彼女をご覧ください♡
これもイイですね♡
三脚なしなのでピントが甘いのは仕方ないけど...
今日みたいな天気は、こんな素敵な光景に出会えるのが良いんですよね♪
4
これもイイですね♡
三脚なしなのでピントが甘いのは仕方ないけど...
今日みたいな天気は、こんな素敵な光景に出会えるのが良いんですよね♪
ユキザサも彼方此方に咲いてますよ♪
やっぱり、いつ来ても三ノ峰は良いですねぇ♡
ただ、ちょっと我が家にはハードですが(笑)
5
ユキザサも彼方此方に咲いてますよ♪
やっぱり、いつ来ても三ノ峰は良いですねぇ♡
ただ、ちょっと我が家にはハードですが(笑)
もう少しで開花するニッコウキスゲ♪
晴れてれば、下山時に「こんにちは」って挨拶してくれるハズですが...
3
もう少しで開花するニッコウキスゲ♪
晴れてれば、下山時に「こんにちは」って挨拶してくれるハズですが...
出ました!!
ハクサンチドリです♪
これも、登山道の至る所でワンサカと咲いてます♡
8
出ました!!
ハクサンチドリです♪
これも、登山道の至る所でワンサカと咲いてます♡
開花してるニッコウキスゲさんを発見♪
近寄って、ご挨拶「おはようございま〜す」
嬉しいことに、彼は「密」を気にしないようです♡
3
開花してるニッコウキスゲさんを発見♪
近寄って、ご挨拶「おはようございま〜す」
嬉しいことに、彼は「密」を気にしないようです♡
少し引いて...
何と、彼は4兄弟の長男だったようです♪
8
少し引いて...
何と、彼は4兄弟の長男だったようです♪
これはササユリかぁ!?
う〜ん、咲かないと分かんないや♪
3
これはササユリかぁ!?
う〜ん、咲かないと分かんないや♪
ちなみに...
周りの景色は、こんな感じで基本的にガッス・ガスで〜す♪
1
ちなみに...
周りの景色は、こんな感じで基本的にガッス・ガスで〜す♪
ハクサンアザミの蕾
これも、もう直ぐ開花しますね♪
3
ハクサンアザミの蕾
これも、もう直ぐ開花しますね♪
凄い「密」です!!
人間界では「アウト」な状況かな(笑)
4
凄い「密」です!!
人間界では「アウト」な状況かな(笑)
ハクサンタイゲキ
もう直ぐ爆発して、四方に開花しますよ♪
4
ハクサンタイゲキ
もう直ぐ爆発して、四方に開花しますよ♪
水滴(笑)
三脚を構えて、じっくりと撮ってみたい被写体ですね♪
2
水滴(笑)
三脚を構えて、じっくりと撮ってみたい被写体ですね♪
またまた登場!!
紫が鮮やかなハクサンチドリで〜す♪
2
またまた登場!!
紫が鮮やかなハクサンチドリで〜す♪
これまた再登場♪
水滴をまとったハクサンタイゲキです♡
6
これまた再登場♪
水滴をまとったハクサンタイゲキです♡
ハクサンチドリをアップで♪
う〜ん、狙い通りにピントが合ってないなぁ(笑)
2
ハクサンチドリをアップで♪
う〜ん、狙い通りにピントが合ってないなぁ(笑)
おぉ〜と!!
本日初、グンナイフウロさんの登場です♪
もう少ししたら、登山道の彼方此方に咲乱れるはずですが、今日は1株だけでした
5
おぉ〜と!!
本日初、グンナイフウロさんの登場です♪
もう少ししたら、登山道の彼方此方に咲乱れるはずですが、今日は1株だけでした
ぶ〜ら・ぶら♪
お馴染みのナルコユリさんですね
2
ぶ〜ら・ぶら♪
お馴染みのナルコユリさんですね
と、突然ガスが...
展望は絶望的と思ってたので、急にテンションが上がりますね♡
3
と、突然ガスが...
展望は絶望的と思ってたので、急にテンションが上がりますね♡
おぉ〜!!
こちらのハクサンタイゲキ君は、既に四方に手を伸ばしてましたょ♪
2
おぉ〜!!
こちらのハクサンタイゲキ君は、既に四方に手を伸ばしてましたょ♪
振り返ると...
綺麗な稜線が伸びてるハズなんですが、残念!!
振り返ると...
綺麗な稜線が伸びてるハズなんですが、残念!!
本日のベスト・ショットかな(笑)
白山がバッチリ見えましたが、直ぐに隠れちゃいました...
5
本日のベスト・ショットかな(笑)
白山がバッチリ見えましたが、直ぐに隠れちゃいました...
ニコニコのwife♡
一瞬、ガスが切れて笑顔が零れます♪
4
ニコニコのwife♡
一瞬、ガスが切れて笑顔が零れます♪
このままガスが切れてくれれば良いんですが...
ご想像の通り、そんなに甘くありませんでした(笑)
5
このままガスが切れてくれれば良いんですが...
ご想像の通り、そんなに甘くありませんでした(笑)
まだまだコイワカガミも頑張ってましたょ
下を向いてる子が多かったけど、この子は自己主張してました♪
コイワカガミは、そろそろ最終盤ですね
5
まだまだコイワカガミも頑張ってましたょ
下を向いてる子が多かったけど、この子は自己主張してました♪
コイワカガミは、そろそろ最終盤ですね
マイズルソウをアップで♪
と、そこに今日の目当て「ハクサンイチゲ」が登場!!
1
マイズルソウをアップで♪
と、そこに今日の目当て「ハクサンイチゲ」が登場!!
じゃじゃ〜ん!!
今日は、これを見るために来たんです♪
7
じゃじゃ〜ん!!
今日は、これを見るために来たんです♪
で、写真撮りまくり!!
こうなると前には進みませんが、流石にwifeは私の行動に慣れたみたいです♡
3
で、写真撮りまくり!!
こうなると前には進みませんが、流石にwifeは私の行動に慣れたみたいです♡
アップで撮って...
少し引いて撮って...
4
アップで撮って...
少し引いて撮って...
前ボケで撮って...
アングルも変えて...
2
前ボケで撮って...
アングルも変えて...
一通り撮ったら...
前に進むと、次々と別の被写体が待ってます(笑)
2
一通り撮ったら...
前に進むと、次々と別の被写体が待ってます(笑)
あれこれ撮ってると...
まぁ、何と言うことでしょう「陽射しがキターッ!!」
あれこれ撮ってると...
まぁ、何と言うことでしょう「陽射しがキターッ!!」
やっぱり違いますね♪
陽射しを受けると輝きが段違い、根を下ろして写真三昧ですは♡
8
やっぱり違いますね♪
陽射しを受けると輝きが段違い、根を下ろして写真三昧ですは♡
蕾と一緒に♪
何とも可愛いですね♡
蕾と一緒に♪
何とも可愛いですね♡
輝いてます♪
ちなみに、誰も来ないからジックリと堪能しました♡
1
輝いてます♪
ちなみに、誰も来ないからジックリと堪能しました♡
被写体は変わって...
こちらは「ツバメオモト」さんですね♪
3
被写体は変わって...
こちらは「ツバメオモト」さんですね♪
その蕾も♪
こちらは「ウラジロヨウラク」さんかな♪
1
こちらは「ウラジロヨウラク」さんかな♪
続いて「コヨウラクツツジ」さんの登場♪
お気付きの方は通い慣れてる人だと思いますが、まもなく避難小屋の景色です♡
3
続いて「コヨウラクツツジ」さんの登場♪
お気付きの方は通い慣れてる人だと思いますが、まもなく避難小屋の景色です♡
ミヤマキンポウゲさんかな!?
アップで見ると、ムッチャ綺麗ですね♡
4
ミヤマキンポウゲさんかな!?
アップで見ると、ムッチャ綺麗ですね♡
何と、ハクサンコザクラさんまで登場してくれました!!
ここは三ノ峰避難小屋近くの北斜面に残る雪渓の辺りです♪
6
何と、ハクサンコザクラさんまで登場してくれました!!
ここは三ノ峰避難小屋近くの北斜面に残る雪渓の辺りです♪
ここには...
そうです、瑞々しい「ショウジョウバカマ」さんが沢山咲いてます♡
1
ここには...
そうです、瑞々しい「ショウジョウバカマ」さんが沢山咲いてます♡
爆発してます♪
これは線香花火レベルですね(笑)
これは線香花火レベルですね(笑)
雪渓は...
こんな感じですが、ガスで全景はお届けできません(笑)
1
雪渓は...
こんな感じですが、ガスで全景はお届けできません(笑)
ミヤマキンポウゲさん、開けぇ〜!!
1
ミヤマキンポウゲさん、開けぇ〜!!
こちらはシナノキンバイ??
どうも、花の名前は良く分からん!!
我が家は「綺麗だね」でok、「何が綺麗か」はツッコミません(笑)
1
こちらはシナノキンバイ??
どうも、花の名前は良く分からん!!
我が家は「綺麗だね」でok、「何が綺麗か」はツッコミません(笑)
セイヨウタンポポ?
兎に角、大きいですよ♪
1
セイヨウタンポポ?
兎に角、大きいですよ♪
イブキトラノオかな?
避難小屋から山頂の間でチラホラ咲いてます♪
1
イブキトラノオかな?
避難小屋から山頂の間でチラホラ咲いてます♪
三ノ峰山頂の少し先で...
時々、顔を見せてくれる白山です
2
三ノ峰山頂の少し先で...
時々、顔を見せてくれる白山です
雲海もチラ・チラ♪
雲海もチラ・チラ♪
ミツバオウレンも咲いてました
さて、下山しますか...
3
ミツバオウレンも咲いてました
さて、下山しますか...
溜め込んでますねぇ(笑)
溜め込んでますねぇ(笑)
帰りも写真三昧♪
計画書は別山まで行くはずですが...
2
帰りも写真三昧♪
計画書は別山まで行くはずですが...
少し寝不足気味で体調がイマイチ...
18時までに帰る必要もあって、早々のUターン決定です
少し寝不足気味で体調がイマイチ...
18時までに帰る必要もあって、早々のUターン決定です
「せめて、別山平辺りまで行く?」
「パス、それよりお風呂!!」
これが、山頂で交わした我が家の会話です(笑)
「せめて、別山平辺りまで行く?」
「パス、それよりお風呂!!」
これが、山頂で交わした我が家の会話です(笑)
コバイケイソウもチラホラと咲き始めてます
2
コバイケイソウもチラホラと咲き始めてます
登りでは閉じてたニッコウキスゲ君ですが...
ほんの少しですが、顔を覗かせてくれました♡
2
登りでは閉じてたニッコウキスゲ君ですが...
ほんの少しですが、顔を覗かせてくれました♡
下山時、凄く沢山の人とスレ違いました
皆さんが下山される頃には、きっと満開じゃないかな♪
1
下山時、凄く沢山の人とスレ違いました
皆さんが下山される頃には、きっと満開じゃないかな♪
登りでは気にしなかったギンリョウソウですが...
下山時は、しっかりと写真に収めました(笑)
1
登りでは気にしなかったギンリョウソウですが...
下山時は、しっかりと写真に収めました(笑)
ミヤマタムラソウも同じです
登りでは彼方此方にあったから、無視してゴメンね(笑)
1
ミヤマタムラソウも同じです
登りでは彼方此方にあったから、無視してゴメンね(笑)
中々に凛々しいですよ♪
と、褒めておきました
2
中々に凛々しいですよ♪
と、褒めておきました
何と...
帰りでササユリが咲いてました!!
3
何と...
帰りでササユリが咲いてました!!
登りでは...
そうなんです、堅い蕾だったんですよね♪
6
登りでは...
そうなんです、堅い蕾だったんですよね♪
無事、到着しました♪
ありがとうございます
天気の割に、駐車場は7-8割も埋まってる盛況ぶりでした
3
無事、到着しました♪
ありがとうございます
天気の割に、駐車場は7-8割も埋まってる盛況ぶりでした

装備

個人装備
コンパス 予備電池 GPS

感想

この週末、天気回りを考えると...
本当は日曜日(6/21)に行きたかったんですが、日曜は所用があって断念
しかも、今日6/20(土)も18時には帰宅しないと、自治会の会合が!!

なので、金曜日の仕事終わりに自宅を出発、上小池Pで車中泊です
到着時、空を見上げると満天の星空!!
予報に反して、快晴が期待できると思ったものの、ダメでしたねぇ(笑)

帰宅時間を考えて、朝は4時出発の計画
実際には、少し遅れて4時半になり...
加えて、若干の寝不足でスタート直後に計画を変更!!
別山までは行かない、体調次第で別山平まで、又は三ノ峰でUターンに...

結局、三ノ峰山頂でwifeと出した結論は...
別山平どころか「今日は、ここ三ノ峰までだね」でwifeと合意
その分、お風呂に立ち寄る時間がたっぷり確保できました♪

ちなみに、この日は避難小屋で泊る装備の方を多く見かけました
所用が無ければ、我が家も同じ行動をとっていた可能性・大!!
ひょっとして密!?
きっと、綺麗な日の入りと日の出、雲海が見られるんだろうな♡

高速道路も「休日割引」が復活
お出掛けのハードルは下がったけど「まだまだ、当面は気を付けないと」ですね

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:377人

コメント

惜しい〜
mountoさん、こんばんは。
なんと我が家も前日の夜まで三ノ峰に行く予定でいました。しかし前日の大雨で軟弱な我が家は林道の落石が心配で行先を変更してしまいました。
行っていればいつものパターン(我が家は登りでmountoさんは下山)で すれ違っていたのに残念です
なので今回は、もし行っていたら良かったのか悪かったのか、ずっと気になり三ノ峰のレコUPを待っていたところmountoさんのレコでビックリ でした。
突然ガスの切れ間から見える山はテンション上がりますよね
我が家は、いつか石徹白又は上小池から別山に行きたいと思っているのですが
なかなか行動に移せません
2020/6/21 21:52
Re: 惜しい〜
コメント、ありがとうございます
masanariさんの判断が正しくて、雨後の林道に近付かないのが正解だと思います
特に、今回は前日が大雨って言われていましたから...
我が家は、金曜日の仕事終わりでの出発で情報も乏しく、不安いっぱい
なので、今回は2パターンの計画で自宅を出発しました

幸い、林道はオープンされていて、走行していても落石跡も無く...
と言うことで、サブの「荒島岳・中出コース」は日の目を見ることなく(笑)

ちなみに「上小池から別山」って、我が家の体力では結構ハードルが高いんですよね
これまでに一度しか辿り着いていません
別山平までが二度、あとは三ノ峰までで断念してばかりです

ガス率が高いって言われる別山ですが、慎重に 当たり日を狙って出掛けてくださいね
ではでは、これからもよろしくお願いします
2020/6/21 23:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら