ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 241046
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

百蔵山&扇山

2012年11月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
rainbow その他1人
GPS
06:50
距離
11.4km
登り
1,002m
下り
1,124m

コースタイム

百蔵山登山入口BS9:20−9:30百蔵浄水場−9:35東コース入口−10:45百蔵山11:00−(大休止30分)
−13:18大久保山−大久保のコル−13:30扇山14:00−大久保のコル−15:05梨の木平−16:10鳥沢駅
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:JR中央線猿橋駅より 宮谷行き富士急山梨バス 百蔵山登山入口BS下車
(時刻表)http://www.yamanashibus.com/otsuki-time-H24/o-miyatani-H24.pdf
帰り:JR中央線鳥沢駅まで徒歩。

【ご注意】タクシーの利用を考えている方へ
 元々は猿橋駅より福泉寺BSまでタクシーに乗り、百蔵山の西側より山頂を目指す予定でした。
 ところが、駅に到着してみると3台しかないというタクシーは全て予約済み。
 当初予定していた登山口へすぐに向かうことができないことが判明したため、急遽コースを変更する羽目になりました。
 タクシーの利用を考えている人は、予約をしておく方が良いかもしれません。
コース状況/
危険箇所等
【トイレ】
 JR猿橋駅・鳥沢駅とも、改札内にあります。
 百蔵山登山口(浄水場手前)、扇山登山口(梨の木平)にもトイレがありました。

【売店等】
 鳥沢駅より国道20号線を猿橋方面に進んだところにセブンイレブンがあります。
 鳥沢駅前にある和菓子店(いろはや)で『厚焼木の実せんべい』を購入。
 山椒の香りがする三枚重ねの堅い小麦煎餅です。爽やかな美味しさでした。
百蔵浄水場からの景色
2012年11月03日 09:34撮影 by  COOLPIX S610, NIKON
11/3 9:34
百蔵浄水場からの景色
東コースと表示された登山口を発見。ここから登ります。
2012年11月03日 09:36撮影 by  COOLPIX S610, NIKON
1
11/3 9:36
東コースと表示された登山口を発見。ここから登ります。
気持ちよく尾根を登ります。この先、ロープが設置された急登を登りきると百蔵山はもうすぐです。
2012年11月03日 10:21撮影 by  COOLPIX S610, NIKON
11/3 10:21
気持ちよく尾根を登ります。この先、ロープが設置された急登を登りきると百蔵山はもうすぐです。
着いた〜(百蔵山ね)
2012年11月03日 10:49撮影 by  COOLPIX S610, NIKON
11/3 10:49
着いた〜(百蔵山ね)
2012年11月03日 10:49撮影 by  COOLPIX S610, NIKON
11/3 10:49
百蔵山・扇山間の稜線より宮谷に下る道2本のうちの1本(廃道)。2007年版の「山と高原地図」では破線ルートとして記載されているが、2012年版ではルートそのものが記載されていない。
2012年11月03日 11:58撮影 by  COOLPIX S610, NIKON
11/3 11:58
百蔵山・扇山間の稜線より宮谷に下る道2本のうちの1本(廃道)。2007年版の「山と高原地図」では破線ルートとして記載されているが、2012年版ではルートそのものが記載されていない。
大久保山は目の前。広々とした山頂です。
2012年11月03日 13:18撮影 by  COOLPIX S610, NIKON
11/3 13:18
大久保山は目の前。広々とした山頂です。
2012年11月03日 13:18撮影 by  COOLPIX S610, NIKON
1
11/3 13:18
もうすぐ扇山山頂♪
2012年11月03日 13:31撮影 by  COOLPIX S610, NIKON
11/3 13:31
もうすぐ扇山山頂♪
扇山山頂にて。富士山は見えないと思ったら、雲の上からうっすらとアタマを出していた。(画面中央)
2012年11月03日 13:33撮影 by  COOLPIX S610, NIKON
11/3 13:33
扇山山頂にて。富士山は見えないと思ったら、雲の上からうっすらとアタマを出していた。(画面中央)
おっと、山頂の写真をパチリ。
2012年11月03日 13:38撮影 by  COOLPIX S610, NIKON
1
11/3 13:38
おっと、山頂の写真をパチリ。
高尾駅で買ったてんぐパン。きなこクリームが入った嬉しい味。(ピーナツの味もするぞ)
2012年11月03日 13:53撮影 by  COOLPIX S610, NIKON
1
11/3 13:53
高尾駅で買ったてんぐパン。きなこクリームが入った嬉しい味。(ピーナツの味もするぞ)
水場。飲めますとも飲めませんともコメントがないけど、場所から判断して問題なしと見た。
2012年11月03日 14:40撮影 by  COOLPIX S610, NIKON
11/3 14:40
水場。飲めますとも飲めませんともコメントがないけど、場所から判断して問題なしと見た。
梨の木平に向かう道はブルドーザーで思いっきり慣らされていた。
2012年11月03日 14:59撮影 by  COOLPIX S610, NIKON
11/3 14:59
梨の木平に向かう道はブルドーザーで思いっきり慣らされていた。
梨の木平到着!
2012年11月03日 15:06撮影 by  COOLPIX S610, NIKON
11/3 15:06
梨の木平到着!
梨の木平から大月カントリークラブの西側を巻くと住宅地に出ます。(住宅地にて二股に分かれた道を右へ下りました)
2012年11月03日 15:50撮影 by  COOLPIX S610, NIKON
11/3 15:50
梨の木平から大月カントリークラブの西側を巻くと住宅地に出ます。(住宅地にて二股に分かれた道を右へ下りました)
貯水池を左に折れる。道標が小さくて見逃すところだった。
2012年11月03日 15:58撮影 by  COOLPIX S610, NIKON
11/3 15:58
貯水池を左に折れる。道標が小さくて見逃すところだった。
国道より扇山を望む。
2012年11月03日 16:03撮影 by  COOLPIX S610, NIKON
11/3 16:03
国道より扇山を望む。
撮影機器:

感想

当初は百蔵山の西は福泉寺より百蔵山の山頂を通り、扇山に行くという計画でした。
福泉寺方面に行くバスは本数が少ないことから、
猿橋駅前に数台停まっているタクシーで福泉寺まで行って、そこから登って、
といった具合で頭の中で大雑把に山行計画が出来上がっていたのでした。
しかし、現地に到着してみると駅前にあるタクシーは全て予約済みであることが判明。

代替案を必死で考えているところに、思いがけなく百蔵山登山口に行くというバスが到着。
とりあえずバスに乗り、下りた場所から百蔵山を目指すことにしたのでした。

バスを下りてから左よりの道を歩き始め、道なりに登っていくと前方に浄水場らしき施設が現れます。
施設の左にあるトンネルを潜りぬけ、東コースと表示されている道標から山道に入ります。
道は主に稜線にあって適度に日当たりも良く、富士山は見えないけれど歩きやすい道です。
途中から長いロープが設置された急坂になりますが、この急坂が終わったら百蔵山・扇山間の稜線に出ました。
とりあえず百蔵山に立ち寄りますが、富士山はあまりよく見えません。
百蔵山山頂に見切りをつけて、今度は扇山に向かいます。

今回の山行で気になっていたのは、百蔵山から扇山に行く途中にある分岐です。
コタラ山を巻いた先に宮谷へ下りる道との分岐があるのですが、
その先にもう1本、宮谷に下りる道があります。いえ、あったと言うべきでしょうか。
破線ルートだのヤブ道だのというその道が、どんなものか見てみたかったのです。
実際見つかったその道は、もはや道としての役割は果たしていないもので、
意識してみなければ気がつかず通り過ぎてしまうようなシロモノでした。
(最新の山と高原地図からは、ルート自体が抹消されていました。)

一応破線ルートを確認して気が済んだので、数名の人に抜かされながら先へ進みます。
急坂を登りきって登山道が右へカーブしてまもなく、大久保山に到着。
広々として日当たりも良く、景色は望めないものの居心地のよさそうな山頂です。
お昼を食べるんだったら、ここにすれば良かったと思ったくらいです。

防火帯のような広々とした道を下って、登り、ほどなく扇山に到着。
景色はまあ良いのですが、この日は富士山があまりよく見えなかったのが残念です。
のんびりお茶をしていたら時間はあっという間に過ぎ、大勢いた登山者も姿を消していました。

この後どこに下山するかまだ決まっておらず、扇山山頂で地図を広げてみるも良い選択肢がなく、
最後は、ひょっとしたらハイキングバスなるものに乗ることができるかもしれない
という薄い望みをもって梨の木平に下りることにしました。

この後、薄い望みは軽く吹っ飛ばされ、
大月CCの長い迂回路をとぼとぼと歩きましたとさ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1731人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
鳴沢梨の木平扇山百蔵山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら