ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 241182
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

滝子山・大谷ヶ丸(滝と紅葉と道迷いと)

2012年11月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
ゆずパパ その他1人
GPS
07:00
距離
11.6km
登り
1,106m
下り
1,094m

コースタイム

7:10駐車S→7:40三丈の滝→8:10モチケ滝8:15→8:20一枚岩の滝→8:40小屋跡→9:05大谷ヶ丸分岐下→9:20大谷ヶ丸分岐上→9:25鎮西ヶ池→9:40滝子山頂上(ランチ)10:20→11:20大谷ヶ丸→12:20コンドウ丸(コーヒータイム)12:40→13:00曲り沢峠→14:10駐車S
天候 雲の多い晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
4:30さいたま市自宅→川越IC〜大月IC→R20(ナビが機能せずしばらく初狩と笹子の間を行き来する)→7:00道証地蔵手前駐車スペース
コース状況/
危険箇所等
・登山口(道証地蔵)〜滝子山
 大月市の道標が整備され非常に分かりやすい。渓流沿いの快適な道。
・滝子山〜大谷ヶ丸
 落ち葉で道が分かりにくい所もあるが大谷ヶ丸を見ながら進めば問題無し。
・大谷ヶ丸〜コンドウ丸
 落ち葉でルートが分かりにくい。防火帯を間違って下ってしまい正しい道までトラバースする羽目に。
・コンドウ丸〜曲り沢峠
 こちらも落ち葉でルートが分かりにくい。途中で尾根を1本間違えて下り20分ほどロス。
・曲り沢峠〜登山口
 峠から滝子山・笹子分岐までは尾根を捲く道で楽だが分岐から滝子山登山道までは九十九折りの急な下り。登山道に合流して来た道を下る。
登山口目印の道証地蔵(みちあかしじぞう)。安全祈願します。
2012年11月03日 07:21撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
11/3 7:21
登山口目印の道証地蔵(みちあかしじぞう)。安全祈願します。
久し振りの鉄塔覗き。アングルずれてる。
2012年11月03日 07:26撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2
11/3 7:26
久し振りの鉄塔覗き。アングルずれてる。
しばらく沢沿いの気持ち良い道。
2012年11月03日 07:41撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
3
11/3 7:41
しばらく沢沿いの気持ち良い道。
フクロダケ発見。指で押すとホコリの様に胞子が飛び出てきました。
2012年11月03日 07:42撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
11/3 7:42
フクロダケ発見。指で押すとホコリの様に胞子が飛び出てきました。
おっ、あれに見えるは、
2012年11月03日 07:45撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
11/3 7:45
おっ、あれに見えるは、
三丈の滝です。
2012年11月03日 07:46撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
11/3 7:46
三丈の滝です。
渓流沿い登山道振り返り。
2012年11月03日 07:52撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
11/3 7:52
渓流沿い登山道振り返り。
紅葉が見え始めました。
2012年11月03日 08:05撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2
11/3 8:05
紅葉が見え始めました。
とても気持ちの良い道。
2012年11月03日 08:11撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2
11/3 8:11
とても気持ちの良い道。
大鹿山との分岐。
2012年11月03日 08:12撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
11/3 8:12
大鹿山との分岐。
滝子山山腹も綺麗に色づいています。
2012年11月03日 08:14撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
3
11/3 8:14
滝子山山腹も綺麗に色づいています。
赤・黄・橙・緑。
2012年11月03日 08:16撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2
11/3 8:16
赤・黄・橙・緑。
モチヶ滝。長くてしなやかな流れの滝で見応えあります。
2012年11月03日 08:18撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
11/3 8:18
モチヶ滝。長くてしなやかな流れの滝で見応えあります。
上からも覗いてみました。
2012年11月03日 08:18撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
3
11/3 8:18
上からも覗いてみました。
流れを振り返り。
2012年11月03日 08:25撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
11/3 8:25
流れを振り返り。
まだ続いていました。
2012年11月03日 08:27撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
11/3 8:27
まだ続いていました。
紅葉と滝って合いますね。
2012年11月03日 08:28撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
11/3 8:28
紅葉と滝って合いますね。
途中、木のガードレール?がありました。これが無いと確かに落ちそう。
2012年11月03日 08:30撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
11/3 8:30
途中、木のガードレール?がありました。これが無いと確かに落ちそう。
さらに渓流沿いに進みます。
2012年11月03日 08:32撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
11/3 8:32
さらに渓流沿いに進みます。
何度も振り返ってしまいます。
2012年11月03日 08:33撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
3
11/3 8:33
何度も振り返ってしまいます。
1枚岩の滝。滑らかな流れです。
2012年11月03日 08:34撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2
11/3 8:34
1枚岩の滝。滑らかな流れです。
上から見ても本当に1枚の岩の上を水が流れています。
2012年11月03日 08:36撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
11/3 8:36
上から見ても本当に1枚の岩の上を水が流れています。
淡いグラデーションの紅葉も好きです。
2012年11月03日 08:40撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2
11/3 8:40
淡いグラデーションの紅葉も好きです。
黄と緑のグラデーションも。
2012年11月03日 08:59撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2
11/3 8:59
黄と緑のグラデーションも。
大谷ヶ丸との分岐。ここから防火帯を進みます。
2012年11月03日 09:13撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
11/3 9:13
大谷ヶ丸との分岐。ここから防火帯を進みます。
防火帯の先に青空。
2012年11月03日 09:13撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
11/3 9:13
防火帯の先に青空。
防火帯を行く隊長。
2012年11月03日 09:13撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2
11/3 9:13
防火帯を行く隊長。
防火帯を行く隊員。
2012年11月03日 09:21撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
11/3 9:21
防火帯を行く隊員。
振り返ると、
2012年11月03日 09:28撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
11/3 9:28
振り返ると、
遠くに薄く八ヶ岳が見えました。雲が多いです。
2012年11月03日 09:26撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
11/3 9:26
遠くに薄く八ヶ岳が見えました。雲が多いです。
国師・北奥千丈・金峰も見えました。
2012年11月03日 09:32撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
11/3 9:32
国師・北奥千丈・金峰も見えました。
鎮西ヶ池。水溜りの様な小さな池で「鎮西ヶ池山頂」の道標がありました。
2012年11月03日 09:36撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
11/3 9:36
鎮西ヶ池。水溜りの様な小さな池で「鎮西ヶ池山頂」の道標がありました。
隣に白縫神社の鳥居と祠。ここでも安全祈願。
2012年11月03日 09:36撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
11/3 9:36
隣に白縫神社の鳥居と祠。ここでも安全祈願。
滝子山山頂到着!山梨百名山です。
2012年11月03日 09:49撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
11/3 9:49
滝子山山頂到着!山梨百名山です。
富嶽十二景の山ですが三ツ峠山越しに見える筈の富士山は雲の中でションボリの隊員。
2012年11月03日 09:50撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
4
11/3 9:50
富嶽十二景の山ですが三ツ峠山越しに見える筈の富士山は雲の中でションボリの隊員。
でも三ツ峠山の右には黒岳や釈迦ヶ岳が綺麗に見えるし、
2012年11月03日 10:30撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
11/3 10:30
でも三ツ峠山の右には黒岳や釈迦ヶ岳が綺麗に見えるし、
これから行く大谷ヶ丸の奥にはもう一つの黒岳、
2012年11月03日 09:47撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
11/3 9:47
これから行く大谷ヶ丸の奥にはもう一つの黒岳、
雁ヶ腹摺山も綺麗に見えたので良かったです。遠くには雲取や三頭山も。
2012年11月03日 10:23撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2
11/3 10:23
雁ヶ腹摺山も綺麗に見えたので良かったです。遠くには雲取や三頭山も。
ビックリマークの山頂看板。
2012年11月03日 09:50撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
11/3 9:50
ビックリマークの山頂看板。
今日のランチはチキンラーメンとおにぎり。まだ10時前ですが…。
2012年11月03日 09:59撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
11/3 9:59
今日のランチはチキンラーメンとおにぎり。まだ10時前ですが…。
チキンラーメンのくぼみに玉子とネギを入れてみました。
2012年11月03日 10:00撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
3
11/3 10:00
チキンラーメンのくぼみに玉子とネギを入れてみました。
三角点は双耳峰の東側の山頂にあります。2等三角にタッチ。
2012年11月03日 10:35撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
11/3 10:35
三角点は双耳峰の東側の山頂にあります。2等三角にタッチ。
大谷ヶ丸へ向け出発。青空をバックにした落葉松林の景色も好きです。
2012年11月03日 11:18撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
5
11/3 11:18
大谷ヶ丸へ向け出発。青空をバックにした落葉松林の景色も好きです。
大谷ヶ丸の登りが直登気味で意外とキツイ。振り返って。
2012年11月03日 11:31撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
11/3 11:31
大谷ヶ丸の登りが直登気味で意外とキツイ。振り返って。
やっと大谷ヶ丸山頂。展望はあまりありませんが木の間から雪を被った南アルプスの山々が見えました。
2012年11月03日 11:42撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
11/3 11:42
やっと大谷ヶ丸山頂。展望はあまりありませんが木の間から雪を被った南アルプスの山々が見えました。
大谷ヶ丸からの下りで隊員が富士山発見!木の間越しですがあきらめていたので感激です。雪がピカピカに光っていました。
2012年11月03日 11:48撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
4
11/3 11:48
大谷ヶ丸からの下りで隊員が富士山発見!木の間越しですがあきらめていたので感激です。雪がピカピカに光っていました。
こちらにも防火帯があり奥に三ツ峠山も見えたのでドンドン下ってしまいましたが正しい道は防火帯手前右手方向です。
2012年11月03日 12:11撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
11/3 12:11
こちらにも防火帯があり奥に三ツ峠山も見えたのでドンドン下ってしまいましたが正しい道は防火帯手前右手方向です。
やっとコンドウ丸に到着。何だか道の途中にこんな立派な山頂標?看板?があってもねぇ。でも日が差して気持ち良い所だったのでお茶しました。
2012年11月03日 12:29撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
11/3 12:29
やっとコンドウ丸に到着。何だか道の途中にこんな立派な山頂標?看板?があってもねぇ。でも日が差して気持ち良い所だったのでお茶しました。
道に迷いつつ曲り沢峠到着で、やっと一安心。
2012年11月03日 13:13撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
11/3 13:13
道に迷いつつ曲り沢峠到着で、やっと一安心。
安心したので下りで紅葉見納め。色々ありましたが何とか無事に下山出来て感謝です。
2012年11月03日 13:17撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
7
11/3 13:17
安心したので下りで紅葉見納め。色々ありましたが何とか無事に下山出来て感謝です。
撮影機器:

感想

 当初は谷川岳に行く予定でしたが天気図見ると冬型でどうにも新潟の天気が思わしくない、ならば天気が良さそうで久しく行っていない大月方面の山と言う事で滝子山に行ってきました。

滝子山に向かう渓流沿いの道は滝と紅葉が素晴らしく何度も立ち止まっては見入ってしまいます。一切経山で見た赤・黄・緑のはっきりしたコントラストの紅葉も好きですが、赤・橙・黄・黄緑のグラデーションの紅葉も柔らかい感じで好きです。春に行った川苔山の渓流沿いの雰囲気に似ていると思いました。

滝子山山頂では楽しみにしていた富士山が雲隠れで見られず残念でしたが、空気は澄んでいたので御坂山地、奥秩父、奥多摩、八ヶ岳、南アルプスまで見えたので贅沢は言えません。ただ天気予報では快晴の筈がかなり雲が多かったです。

大谷ヶ丸の下りで隊員のおかげで富士山を見る事が出来て良かったのですが、その気の弛みか下りの防火帯の先に三ツ峠山が見え雲取山も今日の登りも防火帯の道を通ったので「防火帯に道がある」と思い込んでいて踏み跡も無いのにどんどん下って行くと行き止まってしまいました。何とかトラバースして元の道に戻れましたが焦りました。

その後も枯葉が積もっているのと登山者が少なく踏み跡も分かりにくいので慎重に進んだつもりでしたがコンドウ丸の先で1本尾根を間違え(赤テープはありましたが踏み跡がほとんど無く途中でコンパスを見ると方角が違っているのに気付きました)登り返して隊員から「それでもワンゲルやってたんかい?」とブーイング受けました。でもコンパスがあって良かったです。「迷ったら止まって確認、地図・コンパス」たった今思いついたyuzupapa自戒の山標語です。

実は朝に車で登山口に向かう時もナビがうまく働かず(ナビのせい?)国道20号からの入り口が分からず初狩駅と笹子駅の間を何度か往復してしまいました。これも道迷いですね。ナビに頼りきらず(特に林道は)自分で下調べをしておかないいけないと反省しています。

そんなこんなで反省もたくさんありましたが滝・渓流・紅葉・道・眺めがとても心地良くいい山歩きでした。そしていつもお賽銭が少なくて申し訳ないのに無事に下山させてくれた山の神様に感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1579人

コメント

この感じ、いいですよね!
yuzupapaさん、こんにちは。
そこそこの高さの山はまだまだこれからって感じです
よね!
そろそろ奥武蔵・奥多摩も行きたくなってきました。

やさしい色合いの紅葉がとてもいいです

ちゃんと帰れれば道迷いではありません。ちょっと違う
ルートを歩いてみたってことで
ね!隊員さん
2012/11/4 14:04
静かな山歩き
こんにちは
私も今月中旬に滝子山に行く予定でおります。
紅葉の見頃は終わっているでしょうか…
電車で初狩駅→笹子駅と歩くつもりなので、
yuzupapaさんとはちょっぴりルートが違いますが。

道迷いって日帰り出来る様なお山の方がありがちですよね
私も話に花が咲き、注意散漫な時があるので
気を引き締めなくっちゃと思います。
山の神様に感謝の気持ち大切ですね

コンドウ丸の看板、立派で気合い入ってますね〜。
設置したばかりなのでしょうか?
2012/11/4 15:44
バリルートを登るはずが。
yuzupapa さん こんにちわ

朝、すみ沢の上流部造林小屋手前で追い抜かれた者です。歩いたルートは三角点のある山頂を除いて同じルートを歩きました。当初浜立尾根を登る予定でしたが、取り付き点を見逃してしまいました。

1988(昭和63年)正月の成人式の日が初登頂です、その後4回登りましたが、山頂から富士山が見られなかったのは初めてです。yuzupapaさんが昼食を作られているとき、この方向に見られるはずがと遠望しているとき、ほんの一瞬ですが雲の切れ間から山頂を見ることができました。その間10秒あるか無いかですが。

当時、登りはじめてしばらくのすみ沢沿いと大谷ヶ丸方面との合流部には造林小屋があり、壊れた食器やナベ・カマが小屋の中に散乱していたのを記憶しています。

また、植林の木々の背丈は低く、防火帯はありませんでした。大谷ヶ丸との合流部ではひょっこりと出会うというとても雰囲気が良いところでありました。

コンドウ丸先の防火帯での迷い込みは、一週前のレコにもありましたので意識しておりて行きました。踏み跡は明瞭にありましたので紅葉を楽しむ注意を少し足元に向ければ迷うことは無いと思います。

私もレコ載せようと迷いましたが、来週行くところを載せたいのでそのときは覗いてみてください。。
2012/11/4 16:46
山の神様!
yuzupapaさん、こんにちは〜

道迷い、結果良い景色が見れてOKですね

私もいつも山の神様に挨拶をして山に愛を込めて登ってます。

お互い常に山の神様に感謝の気持ちを忘れないで安全なハイキングを心がけましょう〜〜〜

隊員さんのブーーーイング・・・気持ちわかります
2012/11/4 16:57
mmgさん これから楽しみ
コメントありがとうございます。

mmgさんが以前川苔山に行かれた時の渓流沿いの素晴らしい紅葉の景色を思い出していました。場所は違いますが渓流と紅葉は本当に合いますね。鮮やかな赤は少ないですが淡い紅葉もとても好きです。

道迷いフォローありがとうございます。そうですね、結果良ければ全て良しって事で(笑)。B型なので勝手な思い込みが強い、周りが見えない、といつも隊員に言われています。
2012/11/4 20:17
kerosummerさん まだまだ見頃
こんばんは。 コメントありがとうございます。

紅葉はまだ始まったばかりで正にこれからって感じでしたよ。紅葉もいいけど渓流と滝も本当に良かったです。写真は撮れなかったのですが渓流上部が川底が白い砂で清流がゆるやかに流れている景色もとても良かったです。

これからの季節はさらに落ち葉が積もり道が判りにくくなるので特に気をつけたいと思います。隊員の目が光っているので緊張です(笑)。

コンドウ丸の看板は場違い的に立派でした。「山梨県産木材使用」と書いてあったので県のPRかな?

初狩から笹子のルートも面白そうですね。レコ楽しみにしています。
2012/11/4 20:48
fyrestormさん 初めまして
コメントありがとうございます。

山頂から富士山が見えたんですか。チキンラーメンに気を取られていて気付きませんでした。隊長兼CL兼食事当番なので(笑)。

滝子山だけでも五回も登られているんですか、すごいですね。でも確かに滝子山はまた来たくなる山ですね。浜立尾根ルートは知りませんでした。どんな感じなのでしょう?

防火帯は開放的で気持ち良くなるので引き込まれてしまい、丁度真ん中に三ツ峠山が見えたのでつい…。甘い誘いには何事にも注意!ですね。

来週、行かれる所のレコも楽しみですが滝子山のレコも是非載せて下さい。
2012/11/4 21:15
noburinさん 本当に山の神様ありがとう、です
こんばんは。コメントありがとうございます。

山の神様には本当に感謝ですよね。山で時々(しょっちゅう? )失敗やらかしても何とか無事現在に至るのも山の神様のおかげだと思っています。noburinさんもご挨拶されてるんですね。お互い安全第一で山歩き(noburinさんは山走り?)しましょう。

隊員は山でも家でもブーイングです…。
2012/11/4 21:33
道迷い
yuzupapaさん、こんばんは!
鉄塔のぞき、うらやましい〜(最近ご無沙汰なので)。
滝と紅葉、やはり合いますね〜。
富士山は滝子山頂では残念でしたが、大谷ヶ丸からの下りでチラ見できたということでいいんじゃないでしょうか(笑)

恐怖の道迷い、無事に戻ってこれて良かったです。
私も何度か道迷いはしていますが、その都度自信満々で進んでしまうのが我ながら不思議で仕方ありません。
(何かに引き寄せられているのでしょうか…)
yuzupapaさんは隊員さんがいらっしゃるので、その点は心強いですね
2012/11/5 20:36
tomonkeyさん やはり鉄塔はいいですね
こんばんは。コメントありがとうございます。

久々に鉄塔を見つけて喜び過ぎたのかアングルがずれていました(泣)。でもこれからの時期はこれが楽しみです。この先にもう一つあったのですが足元が悪かったので諦めました。

谷川からの場所変更ではtomonkeyさんのレコで大月方面を思い出して滝子山にしました。富士山が近くに見えるいい山が沢山ありますね。

道迷いには十分気をつけたいと思います。と言うか後ろで常に隊長のコース取りを疑っている影のCLが居るので何とか修正も出来るのかと…。
2012/11/5 22:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
滝子山・大谷ヶ丸・天目山温泉
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら